my
JAPAN
ここは私のMAX号に関するページです。
MAX号をいじっていった記録とか、MAX1号2号の事を記そうと思っていますが、
とりあえず、じゃんじゃん書いていこうと思っていますので、
ある程度たまったら整理することにします。
MAX1号(1985/9〜1988/6)
MAX2号(1988/2〜1993/3)仕様
MAX3号仕様(1992/12〜2002/4)
ユーザー車検
2001年1月3日 サスペンション交換
2001年1月4日 ドアの内側
2001年1月4日 ワイパー
2001年1月4日 アンテナ
2001年1月25日 ディストリビュータ故障の修理
2001年7月22日 薄々ラジエーター&電動ファン
2001年8月4、11、17、18日 ラジエーターのリザーバータンク
2001年9月21日 アンテナ交換と周辺ネジのステンレス化
2001年9月29日 ミッションとクラッチの交換
2002年2月23日 MAX3号の整備?
ここからはMAX4号です。
MAX4号仕様(2001/11〜2007/9)
2001年12月2日 リヤブレーキキャリパーの交換
2002年1月20日 リヤサスペンションの交換
2002年1月25日 アース強化
2002年2月16日 ヘッド降ろしと点検
2002年3月16〜24日 エンジンの復旧
2002年6月15日 浜名湖ウナギオフにて
2002年6月22日 フロント損傷の復旧
2003年1月28日 ボンネット浮き対策1
2003年1月29日 オルタネータステーのピロボール化
2003年1月31日 テールランプの再生。
2003年2月25日 ボンネット浮き対策2
2003年4月13日 ヘッドライトピボットの交換
2003年4月18日 タイロッドエンドの交換
2003年5月24日 ロアアームボールジョイントとロアアームブッシュの交換
2003年6月22日 エンジンマウントの交換
2003年11月16日 助手席ドアガラスの高さ調整
2003年12月22日 ヒーターホース破れ事件
2004年1月7日 ウォーターポンプの交換
2004年1月10日 ノロジーホットワイヤへの変更
2004年4月1日 右側ピロアッパーマウントの交換
2004年4月8日 トランクウェザーストリップの交換
2004年4月9日 テンションロッドブッシュの交換
2004年5月8日 ホイールの検証
2004年5月26日 フロントストラット&ブレーキの交換
2004年9月〜 ミニミニレストア1 2 3 4 5 6 7 8
2004年12月5日 ディストリビュータキャップ&ロータ交換
2005年3月5日 リヤの車高上げ
2005年3月5日 燃料タンクゲージの交換
2005年4月24日 プラグ交換
2005年5月25日 20万km達成
2005年5月29日〜6月11日 左アクスルシャフト破断
記事なし
2005年7月8日
リヤサスメンバー、セミトレアーム、デフ交換
右アクスルシャフト破断
2005年8月13日 バッテリーの大容量化
2005年8月14日 フロントブレーキパッド交換
2005年9月11日 左後ろセミトレアーム再度交換
2005年10月13日 右後ろセミトレアーム再度交換
2005年11月5日 カーステ交換
2005年11月6日 シート交換
2006年1月15日 ボンネットロックグリスアップ
2006年1月16日 ヒーター交換
2006年2月1〜2日 セミトレアーム交換完結編
記事なし
2006年3月6日 バルブクリアランス調整
NEW! 2007年9月29日 さよならMAX号。ジャパン最後の日
HOMEへ戻る