MAX4号の仕様(2006/2/11時点)

 

  

 

 

MAX号の現在の変更箇所、仕様。

 

  年式、グレード等 : 1981年8月式 HGC211 GT−ESターボ 黒 5速マニュアル 標準仕様。

        エンジン : 1984年式HR30AT車に載っていたL20ETに
                              ジャパンのインテークマニホールドとディストリビュータ、
                             ローレルL20ET用エキゾーストマニホールド。
               カメアリ製?軽量フライホイール。
              
リダクションセルモーター。
                   ノロジーホットワイヤー。

 ターボチャージャー : HR30用純正ギャレットT3ターボ。

エンジンコントロール : ジャパン純正EGI。

    エアクリーナー : S130Zのエアフローメーターに付いているアダプタを使って
               AE86用のHKSパワーフローを付ける。

    ラジエーター : 初期型シーマの純正。

  サスペンション等 : フロントストラットはハコスカのもの。
               ショックアブソーバー
                     F、Rともに ビルシュタイン。
               サススプリング
                 F:kg/mm(ケージーエム)のDR21supersport
                   (2.4kg/4.6kgのデュアルレート、40mmダウン)
                 R:kg/mm(ケージーエム)のDR21supersport
                   (2.4kg/3.6kgのデュアルレート、35mmダウン)
                   ただし15mmのスペーサで車高上げ。
               クスコのピロアッパーマウント。
               ストラットタワーバー

       ブレーキ :  Fブレーキローターはホンダ車のφ300ベンチレーテッドディスク。
                   ハブはGT−ELのものを使用。
               アダプタを介してS14の4ポットキャリパーに
                              acreのパッド(Super Fighter)。
               ブレーキホースはHR31のもの。

               Rブレーキは純正のソリッドディスクに
              純正用社外パッドです。

        駆動系 : LSDはCUSCOのワンウェイ(type-MZ)。
                           純正クラッチ(カバー&ディスク)

      インテリア : 運転席のみレカロLS(助手席だけでもフルフラットを残したかったため)
               ステアリングはナルディSportsのラリー。
               スエードで赤ステッチのディープコーンです。
               ホーンボタンはナルディ純正。
               高かったけどお気に入りのALPINE 1DINステレオに
              グラッフィックイコライザー+CDチェンジャー。
               前後のスピーカーはカロッツェリア(パイオニアのスピーカが好きなんです)、
               リヤにはロンサムカーボーイのジャパン4ドア用オーディオボード。
               (2ドア用はESには取り付けられないんです)
               ラムコの油圧計、油温計、水温計を追加(0位置が水平で純正メータと一緒)
               Daytona(バイク用品)のデジタルメータ
                               (水温計、油温計、時計、回転計、電圧計)
               TRUSTのブースト計を純正時計の位置に埋め込み。
               ブースト計の下にはデジタル電圧計を埋め込みました。
                             ステアリングの右にデジタル式の速度&回転計。
               ユピテルのGPS型レーダー探知機。
               矢崎のアンテナ分離型ETC。

       ホイール : F、RともにATSのタイプA 7J-15 オフセット+10
              夏用と冬用に2セット所有。

         タイヤ : 夏、前後共BS POTENZA GV
                 サイズはF: 195/60-15
                      R: 205/60-15
                            冬、前後共BS BLIZZAK MZ−03
                 サイズはF、Rとも 195/60-15

          ライト : ヘッドライトにサンヨーテクニカのH4互換のHi/Lo切替式HID。
              補助灯にはCIBIEのRECTA H4。
              (通称第二のヘッドライトと呼ばれるH4バルブ使用ライト)

 

         

my Japanへ戻る

HOMEへ戻る