CHAPTER−9
      とりあえず4人は、荷物を部屋に置いてすぐ出かける事にした。 
        目的地はナイトサファリ。 
        そう、関空快速の中で隣の人たちが話題にしていたところだ。 
        ちょっとオノボリサンっぽいけど、一応シンガポールに来たのなら行くべきやろ。 
        ただ、一つだけ問題があった。 
        実はカガは前にシンガポールに来たときにナイトサファリに行ったらしいのだ。 
        「オレ行かへん」 
        と、だだをこね始めたのだ。 
        でも行ったことのないオカ・イリコ・ゴローはもちろん行きたそう。 
      どうする、どうすると言いつつ時間だけが経っていく。 
        結局カガが一人で単独行動することで落ち着いた。 
        カガに部屋のカギを預けて、オカ・イリコ・ゴローの3人は動物を見に行く事にした。 
      とりあえず4人で地下鉄の乗り場へと移動した。 
        ここでカガとはしばしの別れとなる。 
        しかし面白かったのが、なぜかカガは地下鉄のプリペイドカードを持っていた。 
        前に来たときの残りだという。 
        使えんのかな?と思ったが、使えるらしい。 
      切符を買って地下鉄に乗り込む。 
        やはりここでも小銭がないので困った。 
        しかたなく改札のほうにいるおばちゃんに両替を頼んだ。 
        この国に来て以来、つくづくコインのありがたみを実感した。 
      オカ・イリコ・ゴローの3人はしばらく地下鉄に乗る。 
        やはり電車の中も異常にきれいだ。 
        逆にきれいすぎて落ちつかないぐらい。 
        しかしイリコは何処に行っても大きな声で喋るものだ。 
        社内に響き渡る日本語に、周りの客たちがこちらをジロジロ見ている。 
        オカはそんなイリコを少しだけ恥ずかしく思った。 
      しばらくすると、目的の駅に到着。 
        しかしここがゴールではない。 
        ナイトサファリに行くまでは、まだここからバスに乗らなければならない。 
        迷いつつも何とかバス停にたどり着く。 
        夜なのにさすがにバスを待つ人は多い。 
        そうやんな、だって夜しか開いてない施設やもんな、と妙に納得した。 
      バスに乗り込むとやはり運転はアグレッシブだった。 
        どうしてこうもシンガポールの運転手はせっかちなのか? 
        たぶん国の規則が厳しすぎて、みんな一杯うっぷんが溜まってるんちゃうかな、と思う。 
      しばらくすると客がどんどん降りていく。 
        あれ、この人らナイトサファリニ行く人とちゃうんや!と思った。 
        結局バスに残っていたのは、俺たちを含めた3組だけ。 
        なんや、実はあんまり人気ないやん!! 
        かなり走った挙句にようやく目的地に着いた。 
        ここでもやはりシンガポールの広さを実感する事になった。 
        こんなに狭そうな国やのに・・・。 
      バスが止まり、3人は降りた。 
        さぁ、限られたシンガポール滞在のメインイベントがやってきた。 
        ここらで楽しんどかんともったいないな、と思いながらみんなはサファリに足を踏み入れた。 
 |