Diary
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
12月
|
2009年はS2000 Diary@S2020からの抜粋、2010〜2012年はTT Diaryのリンクです。
ローター入れ替え。
-----
リアのローターを左右入れ替えました。Rddの場合は正回転での装着が正しいらしく、左右のローターを入れ替えました。これで排熱もいい感じに効きそうです。
装着してまだ1週間ですが、早くも錆び錆びになってましたが、ちょっと走って表面をざっと削って面出しして慣らし完了。フロントはジャダーが出易いので慎重に慣らしましたが、リアはこんな感じでいいでしょう。
早速富士でも走ってリアの効き具合いを確かめてきます。そういえば、前回富士を走ってからフルード替えてないかも。。
7 Oct. 2017
スタッドレス装着。
-----
スタッドレスをホイールにセットしました。この季節なので、まだ車には取り付けてません。比較的近くに出張タイヤ交換サービスをしているところがあり、初めてお願いしてみました。
家の前にタイヤチェンジャーを搭載したトラックを横付けし、荷台の中でタイヤ取り付け作業開始です。1時間ぐらいでサクッと取り付け完了。前後左右のシールがなかったので、とりあえず空気圧は前後共に2.5kgでセットしてもらいました。家に運び込み、ホイールコーティングをして装着までしばらく保管となります。後から日記を読み返したら既にコーティング済みでした(ここ)。。
純正18インチの10スポークは嫁入り準備で綺麗にしました。まだ嫁ぎ先は決まってないのですが、いい娘なのでどなたかもらってください。
21 Oct. 2017
雨のFSW。
-----
今日は雨の富士スピードウェイを走ってきました。前日の予報だと9時ぐらいから1mmの雨が降り始める予報だったのですが、朝5時の時点で既に雨が降り始めてました。1本目ぐらいはドライでまもとに走れるかと思ってたのですが、雨のみならず霧で200mm先が見えない状況。。。かなり悪いコンディションで、速い人でもドライの25秒落ちぐらいな感じでした。
先日購入したGPSロガーを使ってみたのですが、これはなかなか面白いです。右の画像はGPSロガーで計測したデータを「LAP+」に取り込んで、模範的な走りとダメダメな走りを極端に比較したものです。あと、左の画像みたいにビデオと合成してスピードメーターや挙動のGの情報をリアルタイムで表示させることも可能なんです。まだ解析できるだけのスキルはないのですが、色んなデータを眺めながら勉強してみたいと思います。
で、ドラレコの映像とマッピングしてみようと思い、ドラレコからメモリカードを抜き出してPCに差し込んだら、8月12日以降映像が記録されてませんでした。どうもディーラーでメンテの際に電源を抜いたらしく、そこから何も記録してなかったということになります。旅行中のデータも一切記録なし。事故がなかったから良かったものの、電源抜くのなら作業が終わった後に復旧させるか、ちゃんと言ってくよーって感じ。最近のディーラーのサービスにはうんざりです。。。
28 Oct. 2017
洗車。
-----
台風が来てるのですが、朝一番で洗車してきました。雨の富士スピードウェイは油交じりの汚いしぶきでボディはドロドロ。。。高圧スプレーガンても汚れはびくりともしませんでした。シャンプー洗車コースで泡をいっぱい吹きつけてつけてスポンジでゴシゴシして何とか一皮剥けた感じです。
メンテナンスクリーナーで塗装面を整え、コーティングでもしようかと思った矢先に雨がパラパラ降り始めてしまったので、本日の洗車は終了。ここのところは洗車屋さんに手洗いをお願いしてばかりだったので、自分で洗車するのは4月のサーキットの後ぶりです。昔は洗車ばかりしてたのに、ちょっと怠慢気味。。
ディーラーより自動車保険の更新をどうするのか、催促の電話が来ました。すっかり忘れてました。
同条件でも年12回払いの月額で千円以上アップしちゃうのは悔しいです。事故もしてないのに。
エアバルブ。
-----
スタッドレスタイヤをホイールに組み込んだ際に、ゴムバルブなら無料でサービスしますよ!ということで、ゴムバルブで組んでもらったのですが、如何せん格好良くないのです。スタッドレスなのでゴムバルブでも気にしない!ぐらいに思ってたのですが、メッキのスリーブでちょっとだけ色気を出してみることにしました。
スリーブ単体よりもバルブとのセットの方が安かったので、とりあえず4つ購入し、モーターショー展示車は必ず装着してあるというアウディ本国純正のバルブキャップをセットしてみました。ちょっとでかいのは愛嬌ですが、ゴムが隠れて悪くない仕上がりではないかと。
スタッドレス付きのホイールはカバーをかけて保管モードなので、スタッドレスへの履き替えのタイミングで装着してみることにします。
あと、シートの横っちょに小物を落とさないようにするという「シートサイドピロー」なるものを購入してみたのですが、質感があれな感じ。。110円なので期待はしてなかったのですが、装着しないまま廃棄にしちゃいそうな気配。。。ちょっと心苦しいので、とりあえず取り付けてみて判断してみることにします。
12 Nov. 2017
リアタイヤから異音。
-----
走っているとリアタイヤから「ペチッペチッペチッ」と何やら異音がするんです。サーキットを走った後なのでタイヤカスがで地面を叩いてるか、どこかに擦ってるんだろうぐらいに思ってたのですが、異音が全然消えないんです。はて?
釘やネジを踏んじゃったのかも?と思いタイヤの表面を一周ぐるっと見てもそれっぽいものは見当たりません。ひょっとしてサイドブレーキのステーが擦ってるのかも?と思い、ホイールの中を覗き込んだのですが、も5mm以上クリアランスがありバランスウェイトも十分に逃げます。10分以上眺めました。すると、ホイールの内側に貼ってあるJAWA品質認定証(JWL適合とかの)ステッカーの端っこが剥がれかかっており、それがキャリパーに擦ってることが判明。これが「ペチッペチッペチッ」という異音の原因でした。もっと早く気づいても良かったはずですが、タイヤの表面だろうという先入観から来る灯台下暗しか?
あと、TPMSを外してUSBチャージャーを取り付けてみたのですが、これがガッチリ噛んで外れなくなっちゃいました。。柔らかい布を被せてペンチで引っ張っても駄目、シリコンかゴムのシートを被せてペンチで引っ張れば取れるかも?工具箱から内装用おリムーバーを数種類試してようやく外れました。ほっ。VWグループの車両はほとんど同じだと思うのですが、みんな大丈夫なんだろうか?ちなみにAUKEYのCC-S1というチビタイプで、コンソールの蓋もちゃんと閉まりますし充電は問題ないです。
久々のエンジン始動。
-----
随分車に乗ってないなぁと思い、久しぶりにエンジンをかけてみました。
寒いからか、はたまたバッテリーが弱ってるからか、セルの動きが弱々しい感じ。寿命にはまだ早いと思うので放電気味なんだろうなぁと。ということで、充電がてら100kmぐらいドライブしてきました。今年はサーキットを2回走って、その後油脂系のメンテナンスはしてなかったので、ブレーキフルードの交換ぐらいはしとこうと思いフルードの缶を積んで出かけたのですが、途中渋滞が激しく断念。。。年内には交換しとかないと春以降までそのままにしちゃいそうです。フルードは友人から譲り受けたWako'sのSP-4(DOT4)、SP-Rほどじゃないですけどちょっとお高いフルードです。
帰宅後、マフラーの物色を始めました。
これまで車を6台乗り継いできましたが、現在の車は社外マフラーを入れない唯一の車なんです。でも、ターボ車だし、ECU入れたし、マフラーを交換したらさらにパワーもりもりになってくれるのでは?なんて妄想が始まり、かなり色んなマフラーを調べました。結論としては、どうれもいいお値段で(R8ほどではありませんが)、純正のままでもいいかなぁなんて思えてきました。一先ず気になるマフラーについては問い合わせをしたので、回答を踏まえて再考してみたいと思います。
16 Dec. 2017
マフラー。
-----
まずはじめにMilltek。
以下の3種類あって、どれもEマークは取得していないので基本的に車検制度に適合してないとのこと。・ Cat-back
・ Cat-back with Secondary Catalyst Bypass
・ Turbo-Back本国のページを見ると、Cat-backには音量大き目のNon-resonated (louder) と静か目:Resonated (quieter) の2種類あって、国内に入れてるのはResonated (quieter) のSSXAU254という型番の方なんだろうなぁと。
Secondary Catalyst Bypass System Number: SSXAU226 Consists of:
1 x LH Secondary Catalyst Bypass Pipe
1 x RH Secondary Catalyst Bypass Pipe
Cat-back Cat-back System Number: SSXAU253
Consists of:
1 x Non-resonated (louder) front section
1 x Rear Silencer AssemblySystem Number: SSXAU254
Consists of:
1 x Twin Front Silencer Assembly
1 x Rear Silencer Assembly
Turbo-back including Hi-Flow Sports Cat Turbo-back excluding Hi-Flow Sports Cat System Number: SSXAU250
Consists of:
1 x 100mm Hi-Flow Turbo Elbow
1 x Hi-Flow Sports Catalyst Assembly
1 x Connecting Pipe
1 x Rear Silencer AssemblySystem Number: SSXAU255
Consists of:
1 x 100mm Hi-Flow Turbo Elbow
1 x Catalyst Bypass Assembly
1 x Connecting Pipe
1 x Rear Silencer Assemblyでもって、Turbo-Backの方はスポーツキャタライザー付き。頂戴した見積もりではTurbo-Backが超安いんですけど、たぶん記載間違い。
次にSupersprint。
大きく2種類あって、φ76mmのものと、純正スポーツモードスイッチ対応のφ80mmのバルブ付き。
φ76mm sysmtem φ76mm sysmtem Rear exhaust (Cod: 768404)
Connecting pipe kit (Cod: 768414)
Centre exhaust (Cod: 766303)
Connecting pipe (Cod: 768423)Rear exhaust (Cod: 768404)
Connecting pipe (Cod: 768414)
Centre pipe (Cod: 766313)
Connecting pipe (Cod: 768423)
φ80mm sysmtem (with Valve) φ80mm sysmtem (with Valve) Rear exhaust with valve (Cod: 769934)
Centre exhaust (Cod: 769903)
Connecting pipe (Cod: 769923)Rear exhaust with valve (Cod: 769934)
Centre pipe (Cod: 769913)
Connecting pipe (Cod: 769923)それぞれセンターのサブタイコあり・なしがあります。また、ダウンパイプ、フロントパイプも別売であります。
で、このSupersprintですが、純正マフラーのパイプを切断してマフラーを差し込む仕様です。これはちょっと悩ましい。。
おそらくφ76mmのサブタイコ付きはeマーク認定。YouTubeでφ80mmの加速映像を見ると、あまり心地いいサウンドではない気がします。他にも AWE (3025-31010) とか APR (CB100057) とか MTM (m-ttrsaga25bqk) とか HMS (1 AP 13 76 418-00) とか Scorpion (Resonated: SAU027, Non-resonated: SAUS027) とか色々あります。
Scorpionのマフラーにちょっとだけグラッときてます。YouTubeでサウンドを聞いたのはチタンのフルエグゾーストなんですが。。
24 Dec. 2017
スタッドレスタイヤ装着。
-----
10月に早々とホイールにスタッドレスタイヤを組み込みましたが、今回はそれを車両に取り付けました。
これで冬支度は完了です。今年の年末年始は福島に帰省しないことにしたので、温泉とか遊びに行きたいなぁと思ってます。ウィンタースポーツはかれこれ15年以上やってない気がしますが、スキー場もいいかなぁと。あまり雪深いところだと亀になっちゃいそうな気がしますが。。
暗くなっちゃったので装着画像はまた後日。
31 Dec. 2017
大晦日。
-----
左はスタッドレスタイヤの装着画像です。純正ホイールなので非常に普通っぽいです。
ゴム感が強いので走り心地は気持ちが悪いです。サスペンションが別物になったような感じです。あとブレーキの効きがいま一つ。お昼ぐらいに先日購入したゴムバルブ用のスリーブを取り付けてたら、雪がチラチラ降ってきました。積もらなさそうな雰囲気です。
右の画像はスタッドレスを履いた純正ホイールとゴムバルブ用スリーブの画像です。形状がちょっと合わず、根本が2mmぐらい隠れてません。。純正バルブキャップでちょっとだけ色気を出してみました。うーん、普通っぽい。
帰り際洗車をしたので、気持ちよく年を越せます。ラジアル用のホイールも洗ってコーティングしなきゃ。
大晦日なので車関係の1年の出来事を振り返ってみます。
・丸7年の車検を通過しました。 → 随分頑張ってます。まだまだ頑張れるかな? ・ラジアルタイヤを新調しました。 → Pilot Sport 4Sが発売される前にPilot Super Sportをお安く購入。 ・フロントに続き、リアにrddのビッグローターを導入しました。
→ ホイールに入る・入らない問題から、結局355φのローターにしました。 ・サーキット走行用にGPSロガーを購入しました。 → 「747ProS」の「LAP+(ラプラス)」ライセンス付き。結構楽しめます。 ・今年のサーキット走行は富士の2回のみ。 → 1回は雨で泣きそうになりながら走りました。。。 ・新しいTT RS(8S)を試乗しました。 → おそらく買うことはないだろうなぁ。。RS 3だったら買っちゃうかも??
・TT RSで東北をぐるっと一周しました。 → 信号がない道は非常に燃費がよろしい。北海道にも行っときたいなぁと。 ・リアサブフレーム・マウント・インサートを取り付けました。 → おいらが鈍感なのか、挙動の変化が分かりません。。。 ・スタッドレスタイヤを新調しました。 → 今期からCVC6です。ホイールは純正の7アームダブルスポーク。 ・マフラー検討中。 → 12月16日の日記の通りです。アクラポビッチじゃないサソリでいくか! 7年目の車検を通して3万キロちょいです。
そろそろ車両入れ替えのタイミングかなぁなんて思いながら、愛着があるので良い子になるよう今でも手塩にかけて育て続けてます。とは言え、最近は買えなかったケイマンGT4のクラブスポーツ・パッケージとやらに魅かれてたりします。911が買えそうなぐらいの値段なので躊躇しちゃてますが、宝くじが当たったら即購入しちゃうかも。
以上、2017年の総括でした。ほいでは、良いお年をお迎えください!
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
12月
|
メールはこちらまで
(アットを@に変えて下さい) |
Copyright (C) 2001-2018 Tomozo all rights reserved.
|