Diary


2009
1月
2月
3月
4月
5月
2010
2011
2012
2013
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

2009年はS2000 Diary@S2020からの抜粋です。

1 Sep. 2011

乗鞍岳をぶらぶら。
-----
白骨温泉上高地へトレッキングに出かけようと思いつつも、あいにくの天気でせっかくの弁当を車の中で食べるはめに。。。

気持ちいいの図雨も降ったりやんだりなので、早めに温泉宿にチェックインすることにしました。温泉療養3日目のお宿はこちら
白骨温泉の「小梨の湯 笹屋」さんです。高級旅館ではありませんが、雰囲気が良く、接客の質も高く、かなり満足度の高いとってもリーズナブル感を味わえる温泉宿です。白濁した硫黄泉は素晴らしいの一言です。

この日初物の松茸が入ってきてたとのことで、夕食のときに炭火でいただいちゃいました。ちょっと贅沢しちゃいましたが、たまには自分にご褒美も必要かと。

宿はエアコンレスですが、標高1,500m近くあるためか、窓を開けるとこの時期にも関わらず肌寒いぐらいの気温でした。このぐらいが気持ちいいです。

 

2 Sep. 2011

ビーナスラインをぶらぶら。
-----
下呂温泉にでも向かおうかと思ったのですが、台風がやっぱり近づいてるということで、ビーナスラインを通って帰路につくことにしました。
松本方面からビーナスラインに入り、上ったり下ったりしてちょっと遊びましたが、特に霧ヶ峰近辺は晴れてないと楽しさ半減です。。。

帰りの中央道はずっと50km/h規制が敷かれ、途中何度かかなり激しい雨にやられました。タイミング的に明日だったらもっと酷かったかも??

今回の総走行距離は約1,500km、給油は3回でした。ずっと走りっぱなしだった印象があるのですが、数字だけ見ると意外と走ってないみたいです。次回はロングドライブに挑戦してもっと遠くへ(九州とか?)行ってみようかなぁなんて考えてます。

 

4 Sep. 2011

洗車、そして大雨。
-----
1,500q走ったホイール 旅行から帰ってきたものの、台風の影響で雨・風が凄く洗車できないままでした。今日の午前中も突然ざばーときました。

ミニカーみたいに開くところは全部開けてみました。1,500kmぐらい走るとホイールは左の写真のようになります。バンパーには虫が数えきれないぐらい張り付いてます。
温泉成分は帰路の大雨で大分洗い流された気がしないでもないですが、虫はすごいです。塗装が痛んじゃいそうなので早く洗いたい!と思い(決して洗車が好きなわけではないけど)、夕方になって「もう雨はもう降らないはず!」と決めつけて洗車を決行することにしました。
ホイールだけで30分ぐらいかかりました。で、ボディをシャンプーでざっと洗い、一通り拭き終わった頃、ぽつ、ぽつぽつ、ざばーときました。慌てて車内に入り、雨が上がるのを待つこと数分、ぴたっと止みました。再度最初から拭き取り開始です。今度は半分ぐらい拭き取った頃に、またざーっと降ってきちゃいました。これまた数分で上がり、再度拭き拭き開始です。隣にいたルノー何とかRS(Google画像で調べるとトゥインゴ ゴルディーニRSかな?)、他3台ぐらいもこのいたちごっこを楽しんでました(?)。
今度は最後まで拭き上げが完了し、ペイントシーラントのクリーナーで虫とタールピッチを除去し、洗車完了です。トータル3時間ぐらいかかっちゃっいましたが、これでとりあえずスッキリしました。

 

18 Sep. 2011

カーボンだとこんな感じ?AS Sportのフロントスポイラー。
-----
AS Sportから、旧S-line&現標準バンパー用のフロントスポイラーが発売されることが決定したみたいです。センターのちっこいスポイラーは外すことになるっぽいですね。
あと、一番出っ張ってるところがちょっと尖ってように見えますが、バンパーのアールに合わせた方がもっとしっくりきそうな気がします。ひょっとしたらサイドが低くなってて真ん中が高いデザインのせいでそう見えるだけで、真上から見るとアールは合ってるのかも知れません。もうちょっと色んな角度の写真を見てみたいです。

カーボンで仕上がってくるとなかなかいい感じ?一応第一候補に入れとくことにしました。

 

19 Sep. 2011

保険。
-----
保険更新の案内が来ました。現在の「車両:5、対人:4、対物:4、傷害:4」
から「車両:6、対人:4、対物:4、傷害:4」になっちゃうみたいです。
事故率はそう変わらないが、修理費用が高額になった、ということでしょうかね?アルミをふんだんに使ってるので、修理は結構高くつく方だとは思うのですが、実際のところ何が原因なんでしょうね?
車両保険金額は435万円(新価特約は550万円)から一気に50万円以上下がって380万円になってます。価値(査定額?)が下がったかと考えると、うるうるしちゃいます。。。

 

22 Sep. 2011

AMmA。
-----
Audi MUSIC meets ART(AMmA)」に当選しちゃいました。いぇい!
ここ数年、毎年開催されているイベントらしいのですが、今まで申し込んだことすらありませんでした。ビギナーズラックといったところでしょうか。10月8日(土)、行ってきまーす。

 

23 Sep. 2011

ECU調べもの。
-----
ECUランキングECUはどこのがいいんだろう?と思い、ちょっと調べてみました。
情報のソースはみんカラです。新着情報とかを眺めるのにはいいのですが、使うことを考えたデータベースになってないためか、かなり使い勝手の悪いサイトです。有料の情報としてメーカーが有用なものをちゃんと提供できてるのだろうか??
データを拾うにあたり500回ぐらいクリックし、車種情報(8J/8N)、エンジン情報(2.0T/2.0Tq/3.2)を拾い、導入数と評価情報を集計してみました。かなり骨の折れる作業でしたが、何となく色々見えてきました(右のグラフ・・・ちょっと大きめの画像はこちら)。

8Jのデータの有効数は57(DSGチューンは抜きました)でした。3.2は情報が少なく統計には使えそうにないです。
2.0T、2.0Tqを見ると、APR、NEUSPEED、DigitalSpeedが3強という感じでしょうか。この3つで約3/4を占めます。割合的にはエンジン種別で多少ばらつきがありますが(これは販売開始時期の関係?)、全体で見ると大体シェアは一緒ぐらいかなぁと。

評価は例の★印から拾ったのですが、総じてどのメーカーも評価が高いです。4と5しかありませんので。元々アウディが多めにマージンを取ったものから、点火時期や燃調をいい感じに調整して、ブーストもぐっと引き上げてあるので、太いトルクやパワーアップが確実に体感でき、チューンした!という印象が好評化に繋がってるのかも知れません。
3つの中だと、APRが気持ち評価が高いです。ほんと気持ちです。いずれも誤差とも言える数字なので、どれが評判いいとか判断はできません。こうなると、やっぱ一気に乗り比べしてみたくなってきました。

 

6 Oct. 2011

ブレーキライン。
-----
GruppeMから製品版TT RS用ブレーキラインが発売される気配がないので、特注扱いで制作をお願いすることにしました。
で、取り付けはGruppeMで行うので、これで商品化の確認プロセスが完了し、今後は商品ラインナップに加わることになるかと思います。

それにしてもRSシリーズは価格設定が高すぎるのでは?

 

8 Oct. 2011

AMmA。
-----
はちろう号とのツーショットAudi MUSIC meets ART(AMmA)@箱根彫刻の森美術館に行ってきました。
途中、はちろうさんKappeさんたちと芦ノ湖の湖畔で待ち合わせをしたのですが、ここまでで自宅を出発してから4.5時間経過です。。。
AMmAの会場展示されてたR8スパイダー3連休の初日だけあって、環八も東名も激しい渋滞で、ちょっと空いてきた小田厚は相変わらず覆面がいっぱい(ボーボーいうインプレッサが凄い勢いで追い抜いていった直後、そんなに飛ばしてなかったS2000の方を捕まえてました)、会場に到着する前にもうヘロヘロです。ロザージュで美味しいデザートをいただく予定が、これまたすごい待ち行列で断念。ほんとやれやれです。

で、AMmAはというと、今年は、bird(アフロじゃなくなってました)×鳥山雄司(世界遺産のテーマ曲の人)という鳥繋がりのコラボレーションで、正直どちらもよく知らないのですが、雰囲気は良かったです。実は、一般参加でお邪魔したつもりが、招待枠ですぐ目の前で観させていただくという誤算があり、周りの方にはちょっと申し訳ない感じ。。。 夜の美術館はどこか不思議な感じがして、何とも新鮮でした。来年も参加してみたいです。

AS Sportのフロントスポイラーが発売になったっぽいです。白のボディに装着した画像も見てみたいですね。

 

15 Oct. 2011

TT RS用ブレーキライン。
-----
TT RS用のブレーキラインGruppeMでTT RS用ブレーキラインを装着してきました。
ブレーキライン装着完了これで商品化の確認プロセスが完了と思いきや、どうも確認したかったのは、ブレーキラインのブラケットへの固定位置だったらしく(TT、TTSは1か所固定、TT RSは2か所固定)、おいらはブラケットは流用しちゃったので参考にならなかったみたいです。。。ちなみにTT RSのブラケットはこちらです。真ん中下の方の黒い物体ですね。
純正のブレーキホースから位置自体は分かると思うんですけど、クランプの向きとかに拘りがあるのかも知れません。ちょっと申し訳ないので、後日TT RS用の純正ブラケットを持っていって、再度最終確認してもらおうかな・・・?

で、このブレーキラインですが、結構いい感じです。圧力が逃げにくいのか、踏んでからのフィーリングが気持ちいいです。純正ホースを摘まんでもプニプニいうわけじゃないんですけど、微妙に膨張率が違うんでしょうね。50cm以上あるので、比較的効果が大きいのかも?

 

16 Oct. 2011

1年点検完了。
-----
見たことがあるTTSだなぁ。。特に大きな不具合もなく、無事点検が完了しました。
油脂関連もリフレッシュし、外装・内装共に綺麗にしていただき(普段自分が入念に洗車してるときより綺麗になってた!)、気持ちいい姿で帰ってきました。
そうそう、おいらの車はリコール対象外だったみたいです。シリアル的は対象に入ってるっぽかったのですが、本国のDBによると、例の問題があったパーツは組み込んでない車両とのこと。

今月末にTT RSの試乗車(もちろんSトロニック車両)がやってくるらしいので、ちょっと冷やかしに行って来ようと思います。もう一度MTモデルの輸入再開してくれたりしないかなぁ。。。

隣のAudi Approvalには見たことがあるTTSが展示されてました。どなたか買ってあげて下さい。マフラー、ECU、TT RSブレーキ、などなど盛りだくさんです。あと、TTSに後ろにブルーの100周年記念車も展示されてました。こちらはお買い得な気がします。というか、おいらのもあんな値段になっちゃうのかと思うと、ちょっと悲しくなりました。。。

 

25 Oct. 2011

これだ!
-----
しかもバケット仕様!ブルーのTT RSブルーのTT RSが出てきました。
探してたのはまさにこれです。右ハンドルの6MTに、バケットシート。
走行距離は1.1万kmで、価格は698.0万円(税込723.3万円)、仕様的にはばっちりなのですが、価格だけが折り合いません。
これと同じ仕様は日本に何台存在するのだろう?この先巡り合えるのだろうか・・・?でも、価格が。。。

Approvedモノだからこんなに高いのかな?それとも希少MT需要で価格が上昇してたり??

そろそろスタッドレスでも物色しようと思うのですが、どこのメーカーがいいのだろう?冬用ホイールは18インチなんですが、9Jだったりするんです。タイヤのサイズ的には245/40しか選択肢はないのかな・・・?225だとやっぱ引っ張り過ぎ??引っ張り過ぎだろうなぁ。。。

 

29 Oct. 2011

ちょっと感動。
-----
スズカグレーのTT RSTT RSを試乗してきました。
TT RSの5気筒エンジンスズカグレーの7速Sトロニック車、バケットシートにチタンルックのホイールという仕様です。
下道をぐるっと回ってきただけなのですが、この車かなり良くできてます。車という括りでは、ボディ、シャーシはTTと共通なので、エンジンが良くできてるというのが正解でしょうか。とにかく、そのエンジンの出来が素晴らしいです。名前こそTTが付いてますが、TTやTTSのエンジンとは別次元にあり、下から図太いトルクが出て、上までぐっーと引っ張る感じ、でもってアクセルの付きもよく、パンチもあって言うことなしです。
あと、Sトロニックも好印象でした。日本国内の新車販売はSトロニックしかなくなってしまった現在でも、「TT RSはやっぱ6MTだよなー」なんて思ってたのですが、あれはあれでありです。MTモードのシフトレバーは、おいらのTTのおもちゃみたいな感じとは違い、ポクポク入るんです。操作感が気持ちいいというのもあるのかも知れませんが、はたまた7速化して変則比のバランスがいいのか、シフトアップもダウンもすごく心地よかったです。特に2速がいいです。進化したというより、別物の印象だったのですが、MY11のTTもあんな感じだったりするのかな?だとすると悔しいなぁ。。。

ということで、TT RSは機械としての完成度は高く、かなり魅力的な車でした。正直、感動すら覚えました。
で、勢い余って下取りの査定をしてもらい、購入した場合の見積もりを作成してもらったのですが、やっぱり無理すぎます。オプションなしで926万円ですよ。。。
ちなみに、うちのディーラーで発注しているもので、白と青が間もなく入ってくるとのこと。青はマグネティックライドにチタンルックのホイール、白はちょっとだけエクスクルーシブっぽい感じだったような?見積もり見てため息をついてたので、欲しくないオプションが付いてさらに価格がアップした車両の情報は耳に入ってきませんでした。。。

 

30 Oct. 2011

パーツもろもろ。
-----
TT RSのインナーフェンダーTT RSのブレーキ冷却ダクトが付いたインナーフェンダーが到着しました。
TT RSのブレーキブラケット確かによく冷えそうな雰囲気です。TT RSバンパーだとフロントのダクトから風を取り込むインナーパネルが別途取り付けることができるのですが、おいらのTTでは意味がないのでこれだけで十分なはず。

あと、ブレーキラインのブラケットも取り寄せてみました。TT、TTSの1か所固定なのに対して、TT RSは2か所固定なんです。現在の1か所固定でも不都合は感じてませんが、ブレーキラインが50cm以上あるので、2か所固定した方がブラブラしなくてよりいいのだと思います。このパーツ意外に高かったです。。。1,000円ちょっとだろうと思いきや、その何倍もしました。TT RSのパーツ価格恐るべし。ちなみにインナーフェンダーは国内定価で5,000円もしません。本国だと2,000円ぐらい??

どっちもスタッドレス用ホイールの試着と合わせ、時間のあるときに装着してみることにします。

 


2009
1月
2月
3月
4月
5月
2010
2011
2012
2013
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

メールはこちらまで
(アットを@に変えて下さい)
TT2020
Copyright (C) 2001-2012 Tomozo all rights reserved.