Diary


2009
1月
2月
3月
4月
5月
2010
2011
2012
2013
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

2009年はS2000 Diary@S2020からの抜粋です。

6 Jul. 2012

アンダープロテクター装着完了。
-----
TT RSグリル×アンダープロテクター艶々ですアンダープロテクターを装着しました。
TTSディフューザーもグロスブラックついでにグリルも交換しちゃいました。エンブレムはs-lineにしたので、フロントから見るとquattroかどうか分かりません。。。

で、予定通り、アンダープロテクターとリアディフューザーはグロスブラックで合わせてみました。ライセンスプレートのベースもグロスブラックにしました。全体の雰囲気は上々です。雨の降る夕刻で、しかも携帯での撮影なのであまり綺麗に写ってないですが、アンダープロテクターはグリルの艶々と合っててなかなかいい感じです。ここまで揃えると、フォグのエアダクト風のところの樹脂むき出しがやはり気になっちゃいます。想像はしてたのですが、うーんって感じです。

今度天気のいい日に綺麗な写真撮ってこようと思います。

 

7 Jul. 2012

都内をぶらぶら。
-----
丸の内のパーキング今年は梅雨らしくないなぁと思ってたのですが、今日はしとしと雨が降ってます。
蔦谷書店の駐車場にて丸の内のパーキングその2今日は雨の中都内をぶらぶらしてました。丸の内とか新宿高島屋の駐車場はすごいですね。中はどうなってるんだろう??

あと、話題になってる代官山の蔦屋書店にも行ってみました。TSUTAYAの駐車場なのに高級車が7割ぐらい、フェラーリなど高級スポーツカーも数台停まってました。鉢山町から代官山にかけては路上パーキングも大体そんな感じなんですが。
で、店内には車関連の本もいっぱいおいてあり、カーグラのバックナンバーもずらーっと揃ってました。あと、年代物のディーラー配布のカタログとかもあり、F355のカタログ(新品)があったので買って帰ろうかと思ったのですが、2万円弱だったのでそっと棚に戻しました。。。

 

8 Jul. 2012

装着あれこれ。
-----
TT RSグリルの画像洗車ついでに装着画像を何枚か収めてきました。

リアディフューザーの画像 アンダープロテクターの画像
TT RSのフロントグリルは
ここ
アンダープロテクターは
ここ
リアディフューザーは ここ

何れもグロスブラック(艶黒)です。
洗車後の拭き取りはかなり大変でした。特にグリルの穴一つ一つ拭くのは骨の折れる作業です。あと、アンダープロテクターも雨水が溜まりやすく、艶黒なのでメンテナンスが大変そうな気配です。カーボンの方が多少だましが効く気がしないでもないです。

 

26 Jul. 2012

フォグカバーのグリル化。
-----
フォグカバーのグリル化?RunawayさんとこのWORK REPORTに興味深い画像がありました(ここ)。
TT RSのハニカムグリルと合ってていいかなぁと。ハニカムの大きさが大分違うので、バランス的にどうか分かりませんが、興味津々です。TT RSのグリルをもう一つ買って分解して嵌め込むなんて大胆な(リッチな)ことはできないので、どこかでいい感じの似たやつを探してみるしかないですね。
ひょっとしたら、ここを抜くだけでブレーキ冷却にも貢献できるかも??

TT RSの中古がかなり出回るようになりました。先日見たときは12台もありました。この先車検のタイミングでもっと出回るのではないかと。でも、割安感がないのは相変わらずです。価格バランスからみて、M3の方が魅力的に感じちゃいます。。。

 

5 Aug. 2012

減衰力調整。
-----
ダンパーのフリクションが弱くなったのか、ちょっと落ち着きがなくなった気がしたので、フロントの減衰力を1クリック分だけ強くしてみました。フラット感が出て結果は良好、ただし初期の入力がちょっときつくなった感じです。エナペタル(チューンド・ビルシュタイン?)を使ってたときは、初期入力はもっとしなやかで奥でぐーっと効く感じだった気がするのですが、これはバネ特性との相性とかもあるのかな・・・?

そうそう、そろそろアライメント調整もしなきゃ。

 

13 Aug. 2012

車検。
-----
車検の案内車検の案内が来ました。
あと2か月弱で納車から3年が経とうとしてるんですね。ついこの前に納車された気がするのですが、ほんと早いもんです。
3年間で昔の1年分ぐらいしか走ってないのもあるかも知れませんが、そんな長い間付き合ってる感じがしないです(歳をとって時が加速してるから?)。

バッテリーは交換したばかりだし、ブレーキパッドの山も十分にあるし、何かメンテしとくべきものはあるのかな?納税証明書だけ探し出しとかなきゃ。
車検の申し込みをした際にTT RSのスペシャルオファーとかないかな・・・?ないと間違ってM3オーダーしちゃいそうなんですけど。。。

 

8 Sep. 2012

おばんちゃ。
-----
おばんちゃとおじんちゃ超久々の更新。
このところ仕事が激しく忙しく、この辺りで一息つこうと思った矢先、実家からおばんちゃ(祖母)の訃報が入りました。
明治生まれの享年105歳、市内の最高齢でした。子供が6人(おいらの父親、叔父1、叔母4)、孫が12人(おいらを含め10番目までは全部男、そして女、男)、曾孫が16人、玄孫が1人とおばんちゃのたくましい血が脈々と受け継がれてます。おじんちゃ(祖父)は95歳で亡くなったので、祖父母夫婦の平均寿命は100歳でした。祖父母はいつも喧嘩(言い合い)ばかりしてましたが、毎日一緒に散歩に出かけるし、ベッドも一つだったので、実はかなり仲良しだったように思います。

 

10 Sep. 2012

親戚一同集合。
-----
おばんちゃを送り出すだめに親戚一同が実家に集合してます。農家なので割と広い家なのですがギチギチです。。
この先こんなに親戚が集まることもそうそうないでしょうから、記念撮影ぐらいしとけばよかったかなぁと。

 

13 Sep. 2012

ちょっとリフレッシュ。
-----
露天おばんちゃを無事送り出し、ほっと一息ついたところです。
朝食を食べずに実家を後にし、まことで朝ラーを食べました。前回に引き続きコク少な目、醤油きつめな感じ。。次回は親父お勧めの「食堂なまえ」に行ってみようと思います。

昨日の朝ラー改め今日はヘルシーな朝食で、今回はひたすら下道で日光まで出ることにしました。南会津にある塔のへつりを眺め(紅葉の季節だとかなり綺麗そう)、ひたすら南下します。4時間ちょっとで日光に到着。ここからいろは坂を通って目的地の奥日光まで来ました。
ここまでが昨日の日記。

ここの源泉はほんと素晴らしいです。中性〜弱酸性の硫化水素型の硫黄泉(で合ってるかな?)で、先日酔っぱらって挫いた足首の治療に持って来いなのではないかと。挫いたあと内出血は見られるは、2週間ぐらい腫れが引かないは(最近でも夜になると少し腫れてる)、靭帯が切れちゃっててもう激しい運動なんてできないのかな?なんて思ってたのですが、温泉効果かどうはさておき、大分快方に向かってる気配です。捻りと強い曲げはNGですが、普段の生活には支障が出ないレベルまで復活しました。

 

14 Sep. 2012

洗車。
-----
今回はかなりバタバタしてたので、旅行もそこそこにして、残りの連休は家でのんびり過ごすことにします。

で、帰宅後は恒例の洗車タイムです。
木の下に停めたりしてたので、ボディはあちこちシミだらけ、ホイールはオプションのチタンルックの7アームWスポークみたいになってました。ボディはペイントシーラントのメンテナンスクリーナーを使い、かなり念入りに拭き拭きしました。飛び石や小傷がちょっと気になるようになってきましたが、結構綺麗になったのではないかと。
あと、前回グリルを交換して、バンパーとボンネットのチリ(というかツラ?)が微妙にずれてたので、施工してくれた板金屋さんに調整してもらいました。バンパーのセンター上部を1〜2mm前にせり出させドンピシャとなりました。これですっきり。

 

16 Sep. 2012

廃バッテリー。
-----
ずっと玄関に転がってた廃バッテリーをガソリンスタンドに処分してもらいました。525円也。
バッテリーを購入したショップでは、送料元払いで送ってくれれば無料で処分します、みたいなことが書かれてたのですが、佐川で20kg超の送料を調べると1,790円もするらしく、ネットで無料回収を謳ってるところで依頼をクリックすると個人情報入力のページが暗号化されてなかったり。。。結局近所のガソリンスタンドに訊いてみたところ、持ってきてもらえれば処分しときますよー、と。ただし処分の料金は525円とのこと。無問題です。懸案が一つ片付きすっきりしました。

 

30 Sep. 2012

TT RS色々分析。
-----
6MTのTT RSは日本に100台しか入ってきてないらしい・・・これを前提に色々分析してみました。情報のソースはみんカラの愛車紹介です。
ちゃんと登録されていないものもあるようなので、画像なども見てきっとこれだなというのをDBに登録してタイプ別の想定導入数を算出してみました。シルバーに乗る人はみんカラに登録しない傾向にあるとか、右ハンドルのSトロニックに乗る人はみんカラに登録する確率が高いとかもあるかも知れませんので、ざっくりざくざくの参考ということで。あと、バケットシートやチタンルックホイール、マグネティックライドの装着有無については調べてません。

まず、MY10の6MTモデルの運転席位置は、左が74%、右が26%でした。おそらくTTS(MY09までは左ハンドルのみ)からの乗り換えを想定して、左ハンドルを中心に展開しようとしたのではないかと。で、キリのいい台数で、左ハンドルを75台、右ハンドルを25台仕入れたのかなぁと想像しました。ちなみにMY11以降のSトロニック(7AT)になると、右ハンドル率が一気に増えて67%、左ハンドルが33%で逆転してます。現在の日本では左ハンドルのMTは売り難い結果なんだろうなぁと。
でもって、6MTのカラーはアイビスホワイト、スズカグレーの淡色系が60%を占めます。ファントムブラック・パールエフェクトが20%、セバンブルー・パールエフェクト、ミサノレッド・パールエフェクトがそれぞれ5%、その他の合計(パンサーブラック・クリスタルエフェクト、デイトナグレー・パールエフェクト、モンツァシルバー・メタリック )が10%といった感じです。MY11以降は、淡色系の比率はあまり変わらず、ファントムブラック・パールエフェクトとセバンブルー・パールエフェクトが2倍ぐらいに増やしているような感じです。ミサノレッド・パールエフェクトは相当売り難かったのかなぁと、なんとなく想像しました。

赤いTT RSざっとこんな感じです。正確ではないと思いますが、2倍までは開きはないと思います(たぶん)。
で、結論としては、6MTを中古で購入しようとした場合、右ハンドル率はかなり低く、右ハンドルで欲しい色が決まってて、チタンルックホイールにバケットシート、マグネティックライド装着希望でなんて場合は、そんな個体は1桁しか存在しないと思った方がいいです。

ということで(?)、TT RSの中古車を見てきました。左ハンドルの6MTで、モノとしての評価は中の上といった感じ。これまで左ハンドルは海外でしか運転したことないのでちょっと不安もあります。たぶん慣れるだろうとは思いますが、左側通行の日本で左ハンドル、しかも右ハンドルも購入できることを考えると(巡り合えるかどうかは別にして)ちょっと躊躇してしまいます。

帰り際、MYディーラーで車検の相談がてら、SトロニックのTT RS(右の写真)を試乗させてもらいました。これ、ほんと良くできてます。これに乗るとM3よりやっぱTT RSかな?って思ってしまうところがすごいです。駄目元で担当営業さんにエクスクルーシブでもいいので6MTを発注できないか聞いてみたのですが、Audi Japanのラインナップにないので正規ディーラーでは無理。並行輸入で入手できたとしても、保証(ディーラーメンテ)が提供できないから維持するのは大変だと思う、とのこと。

中古の6MTにするか、新車のSトロニックにするか、非常に悩ましいです。中古のSトロニックという選択肢もなくはないですが、やっぱ6MTに拘って納得のいく個体を探そうかなぁと。

 


2009
1月
2月
3月
4月
5月
2010
2011
2012
2013
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

メールはこちらまで
(アットを@に変えて下さい)
TT2020
Copyright (C) 2001-2012 Tomozo all rights reserved.