Diary


2009
1月
2月
3月
4月
5月
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
12月

2009年はS2000 Diary@S2020からの抜粋、2010〜2012年はTT Diaryのリンクです。

1 May 2013

ブレーキライン。
-----
以前GruppeMに制作してもらったTT RS用のステンメッシュのブレーキラインを現在の車に取り付けてもらうことにしました。
TT RS用は待てど暮らせど正式なラインナップにならなかったのですが、開発協力とのことで作業が完了したら保証付きの商品としてリリースされるのではないかと。

こんな段ボールが到着こんな感じで装着しますカーボン製エンジンカバーです夜になってハンガリーからこんな荷物が届きました。
中身はカーボン製のエンジンカバーです。オーダーから1週間ちょっとで到着しました。昨年の為替だったらもう2割ぐらい安く買うことができたのですが致し方ないです。

で、このパーツ、価格は超が付くくらい高いパーツですが、クオリティも極めて高いです。プリプレグ+オートクレーブで、かなり均一化された製造が行われているのではないかと(勝手な想像)。

うちはどの部屋も電球しかないので、夜は黄色っぽい写真しか撮れません。。装着前に日中どこかのタイミングで綺麗な写真を収めときたいと思います。

そう言えば、さっき日本のコンフィグレーターで遊んでたのですが、国内導入のTT RS Plusはカーボンエンジンカバーが標準なのかも。だとすると、実質値上げ分は全て相殺されてむしろ以前のモデルより割安感があるのかも知れません。

 

2 May 2013

自動車納税通知書。
-----
自動車納税通知書が届いてました。今回は総排気量が2リッター超2.5リッター以下なので45,000円です。
以前の車よりシリンダーが1つ増えて、排気量が0.5リッター増量になったので納税額は5,500円アップです。忘れないうちに払っとかなきゃ。

 

3 May 2013

カーボンエンジンカバー装着。
-----
カーボン製エンジンカバー装着カーボンエンジンカバーを装着しました。
カーボン目が美しい!これでRSらしいいエンジンルームになった気がします。
取り付けた後に気が付いてのですが、元々ついてたインテーク側のカバーのフォーリングスはサテン地でした。あれれ?

ここにちょっとしたレポートをアップしました。

あと、ドアのところの車体側のウェザーストリップ(ドアシール)をリフレッシュしました。雨漏りをしてる訳でもなく、性能的にはもう5〜6年は大丈夫そうだったのですが、痛んでるところがどうも気になってディーラーにパーツを取り寄せてもらいました。しかし、ただのゴムなのに片側だけで3万円近くしました。数千円かと思ったのに。。。海外から取り寄せるべきだったかも。

 

18 May 2013

異音?
-----
段差を超える際に後方からバタンとかゴトンといった類の異音がするんです。
感覚的にはトランクリッドがバタついてるような雰囲気の音なのですが、手で揺さぶっても遊びがあるわけでなく、トランクの中のどこかで出てる気配。
色々確認してみたのですが、自力で解決できずショップさんに診てもらいました。

近所に段差が続く道路がなかったのでちゃんと確認できなかったのですが、可能性のあるところをチェックしてもらいました。
足回りのボルト、ナットの締め付けは問題なし
・ 内張りの嵌め直し実施
・ トランク内のエマージェンシーキットの再固定
上記で様子見となりました。ひょっとしたらトランク底の蓋がバタついてるのかも?というコメントをもらったのですが、これだったらどう対策したら良いのやら。

 

25 May 2013

ブレーキライン取り付け。
-----
ブレーキライン交換のためピットインGruppeMのブレーキラインGruppeMのブレーキラインを取り付けました。

「このブレーキラインですが、結構いい感じです。圧力が逃げにくいのか、踏んでからのフィーリングが気持ちいいです。 純正ホースを摘まんでもプニプニいうわけじゃないんですけど、微妙に膨張率が違うんでしょうね。50cm以上あるので、比較的効果が大きいのかも知れません。」と一昨年にコメントしてます。つい先日まで装着したので、今回はフィーリングが元に戻った感じです。
これでメーカーサイドで最終確認が取れたので、製品として正式に型番が付与され、週明けにはマッチングリストに載ることになるかと思います。

同時にエアクリーナーに関しても相談してみました。Golfのダクトを流用せずに専用設計のエアクリを出して欲しいというお願いをしましたが、エアクリのR&D担当の方が不在だったので、後日打ち合わせとなりました。

 

29 May 2013

ブレーキラインの型番登録、価格設定。
-----
GruppeMのプライスリストにTT RSがラインナップされたようです(日本語版はここ)。

Vehicle model
Years
Stainless mesh hose & Carbon steel fitting Product number / Price
Stainless mesh hose & Stainless steel fitting Product number / Price
TTRS 2.5 TFSI 2.5L 8JCEPF 10- F&R Set BH-2027
\44,000
F&R Set BH-2027S
\55,000
Rear Only BH-2027RS
\14,000
Rear Only BH-2027SRS
\19,000

ステンレスタイプF&Rセットはアウディのどの車種よりも何故か高価。。

 

9 Jun. 2013

フィルム貼り換え。
-----
3月に貼ったスモークフィルムの施工状態がイマイチだったので、リアだけ貼り換えてもらいました。
2か月経っても馴染まないところがあり、最初はヘラでゴシゴシすれば綺麗になるかな?と思ったのですが、再発しそうな感じだったので「この際貼り換えちゃいましょう」ということになりました。ぶらぶらしながら待つこと1時間ちょっと、以前より綺麗に貼ってもらった気がします。気温も高くなったので、1〜2週間様子を見て、馴染み具合をチェックしたいと思います。

 

16 Jun. 2013

TT RSミニカー。
-----
Schuco TT RS フロントからSchuco TT RS Roadsterの内装Schuco TT RS リアからコレクター癖はないはずなのに、何故かTT RSのミニカーが4台に増殖してます。。。
白い方はアイビスホワイトのLH 6MT、マットアルミニウムのパッケージという仕様なので、おいらのTT RSに極めて近いです。
本物の方は数年後に売却することになったとしても、TT RSに乗ってた記念にこのミニカーだけは取っておこうかなぁなんて考えてます。

で、このTT RSですが、Schuco製の1/43モデルでして、折り畳み式の携帯を畳んだぐらいのサイズなんですが、細部に渡りかなり作り込まれてるんです。RSのロゴが入ったブレンボのキャリパーにパンチングのローター、内装はステアリングやメーター、エアコンのエアベントやナビまでかなり細かく作られてます。1/8とか大きなサイズの模型だったら細部まで本物そっくりに再現されてたりするんでしょうけど、このサイズでここまでできるのはある意味すごいです。

 

22 Jun. 2013

可動式リアスポイラーのTT RS。
-----
可動式リアスポイラーのTT RS中古車情報に可動式リアスポイラーを装着したTT RSが出てます。可動式リアスポイラーその2
TTの丸っこいデザインはやはり羽なしの方がすっきりしてて格好いい気がします。おいらもこれと同じ仕様にしたいなぁと。

TT/TTSでTT RSのリアスポイラーを装着している方も結構いらっしゃるので、可動式のリアスポイラーがいっぱい余ってるのではないかと。中古品を入手した場合、装着するにあたってスイッチや配線など追加のパーツが必要になるのかな?ディーラーに相談しても埒が開きそうな気がしないのですが、VW/Audiを専門に扱うショップさんに相談してみた方がいいのかな・・・?

今日2週間ぶりにエンジンをかけました。携帯(モドキ)待ち受け充電しっ放しの状態でしたが、バッテリー上がりはありませんでした。

 

23 Jun. 2013

首都高。
-----
朝一番で首都高をぐるっとドライブしてきました。
北池袋から入り、竹橋→箱崎→辰巳→有明→レインボーブリッジ→銀座を通ってぐるっとC1→レインボーブリッジを逆向き→葛西→C2ぐるっと→板橋→中台といういつものルートで(TT RSに乗り換えてからは初めてですが)、ざっと約1.5時間ぐらい
。で、中台を出たところでナビからアナウンスがあり「料金は900円です」と。え?900円?!

首都高の料金が距離別料金になったのは聞いてましたが、北池袋と中台の間は5kmぐらいしかないはず(逆向きですけど)、どうも首都高の課金は賢いみたいです。ナビタイムで北池袋から入ってC1をぐるっと回り、中台で下りるようなシミュレーションをすると、43km走ることになるようです。実際走った距離は100kmぐらいでしたが、24.1km超の900円は徴収されるべくしてされたようです。うむ。

 

29 Jun. 2013

洗車。
-----
今後1週間は天気が持ちそうな雰囲気だったので洗車することに。
汚れを洗い流し、ゴールドグリッターをプシュプシュしてさっと拭き取りました。いつもより艶々な感じ。これ簡単でいいです。これで気持ち良くドライブできそうです。

 


2009
1月
2月
3月
4月
5月
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
12月

メールはこちらまで
(アットを@に変えて下さい)
Copyright (C) 2001-2018 Tomozo all rights reserved.