Diary


2009
1月
2月
3月
4月
5月
2010
2011
2012
2013
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

2009年はS2000 Diary@S2020からの抜粋です。

1 May 2011

本革のセンターコンソールセンターコンソール取付。
-----
センターコンソールは自分で交換するのを断念し、ディーラーにお願いしました。
「はい、了解しました。1〜2時間です」と。さすがディーラー。おいらもメンテナンスマニュアル欲しい!

これでようやくフル・レザーバージョンとなりました。各所ステッチで統一されててなかなかいい感じです。ここ

明日はブレーキを純正に戻す予定です。純正と言ってもRSのですけど。

 

2 May 2011

RSブレーキ装着。
-----
18インチでも問題なさそうTT RSのブレーキを装着しました。
ずっと時間がなく、オーダーから3か月以上経って、ようやく装着となりました。ここ

TT RSのブレーキシステムまだアタリがついてないので目下慣らし中ですが、踏み込み量に対してリニアに効く感じで悪くないです。ただしタッチはいま一つ。早くパッドとホースを交換したいかなぁと。
あと、ローターがかなり重いせいか、足がばたつく感じがします。これは重い19インチホイールの影響の方が大きいのかも知れません。TTだと18インチ(理想はRAYSとかの鍛造レーシング)が合う気がします。見た目は19インチの方が格好いいんですけどね。。。

今までのブレーキと大分フィーリングが違うので、ブレーキの慣らしと兼ねて自分の慣らしもしてみます。アタリがついた頃に再度レポートするかも知れません。

 

4 May 2011

ダッツン。
-----
前方の白い車は何??写真は一昨日のものですが、環七を走っていたら、前方にあまり見慣れないオープンカーが走ってました。
DATSUN Fairlady 2000何だろう?と思い、追いついてみたら、な、なんと、DATSUN Fairlady 2000ではないですか.。ずっと綺麗に乗っていたのか、はたまたフルレストアしたのか分かりませんが、かなり状態の良いFairladyのようでした。普通に公道を走ってるのは初めて見たかも。

今日はTTで都内をぶらぶらしてきました。
RSのブレーキですが、遊びが大きく初期の立ち上がりがいま一つですが、コントロール性はかなり良く、踏めば踏んだだけ効く感じで安心感があります。パッドを替えるだけでかなりいい感じになりそうな気配がします。純正品であることを考えるとかなりよくできたブレーキシステムではないでしょうか。
ついでに、リアブレーキもTT RS用(TTSや3.2もモノは一緒?)に交換したくなってきました。誰かビッグブレーキを組んで余ってる方はいらっしゃらないでしょうか・・・?

ブレーキメモ:
bremboのGT Kit Limitedですが、ローター径は純正より1cm以上大きいのに、重量は純正より0.5kg以上軽かったです。もちろんキャリパーはもっと軽かったりします(3.3kgしかない!)。
ブレーキシステム全体だと、TT RS>TT 2.0Tq>GT Kitといった感じになるのですが、GT KitからTT RS用にしたので、片側5kgぐらい重くなっちゃいました。。。

 

14 May 2011

RSブレーキ中間インプレ。
-----
TT RSの純正ブレーキですが、アタリもついてきたところで中間インプレを。
パッドはノーマルですが、 効きが非常に素直で、懐が深い印象があってとてもいい感じです。特徴としてはコントロール性の良さが最も際立ってる気がします。ノーマルパッドでもいいところまで頑張れちゃいそうな雰囲気があるのは頼もしいです。現在おいらが投入したパーツの中ではベスト3に楽々ランクインしそうです。

ブレーキメモその2:
AS SportからTT RS用2Pレーシングローターというのが出てるっぽいです。ベルハウジング込みで8.4kgとかなり軽量。純正品と比較すると左右で7kgぐらいの軽量化が実現できちゃうのはかなり魅力的。価格は、\184,800 (2枚1組、税込)、補修用ローターは\39,750(1枚、税別)。

ローターとパッドを替えるとおいらの中の1位にランキングされるかも。ローターはずっとノーマルを使い続ける気がしますが。

 

22 May 2011

自動車税。
-----
「自動車税納税通知書」とやらが届いてるのは分かってたのですが、ずっと机の上の放ったらかしにしてました。
どうも今年から東京でもクレジットカードで払えるようになったようなのですが、手数料が315円もかっちゃうんです。手数料ぐらい無料にしてくれればいいのに。なんて言ってて支払うのを忘れて延滞金を取られるのも嫌なので、心を決めてコンビニで支払ってきました。これですっきり。

 

28 May 2011

梅雨入り。
-----
昨日関東も梅雨入りしちゃったっぽいです。
雨だと「さて、車でどっか出かけるか!」という気になれません。以前の車(オープンカー)ほどじゃないですが、何故かウキウキしないんです。早く梅雨上がらないかなぁ。
そうそう、 始まりが早いからといって、早く終わることはないとか。震災以降どこにも出かけてないんで、そろそろ疲れ気味の体を癒してあげたいです。

 

6 Jun. 2011

フロントスポイラー。
-----
R36用スポイラー格好いいAS SportPassat R36用のフロントスポイラーが何気に格好いい。

TT RSのサイドスカート投入後、フロントバンパーからサイドスカートにうまくラインが流れないのを悩んでたのですが、TTSやTT RSのバンパーを装着するのは何となく避けたく(これ以上外したパーツを置く場所がないから?)、フロントスポイラーを入れるとを何となくいい感じのバランスになるのではないかと想像しました。
MY10までの標準バンパー用のアンダープロテクターはS-lineに装着することはできないのだろうかと検討してみたことはありますが(試してない)、きっと形状が合わないんだろうなぁと。で、AS SportのR36用みたいな形状だったら、サイド部分のちょっとした出っ張りも手伝っていい感じになるのではないかと考えた次第です。

ちなみに旧標準バンパー用はこんな感じ(・・・垂直に立ち上がるリブっぽい部分がない方が格好いい)、でもってTTS/新S-lineバンパー用はこんな感じ(・・・フロントタイヤがすごく食いそうなデザイン、元々サイドステップとのラインは合ってるけど)

旧S-line&現標準バンパー用のフロントスポイラーは、現在制作の企画段階とのことらしいですが、あまり主張し過ぎない(出っ張り過ぎない)、これぞ機能美!という感じでリリースされるといいなぁなんて考えてます。

 

11 Jun. 2011

リアブレーキをアップグレード。
-----
TT RSのリア用キャリパー1Pのベンチレーテッド・ディスクローターフロントブレーキに合わせ、リアブレーキもTT RS用を装着することにしました。
ローターがベンチレーテッドになり、ちょっと径が大きくなったぐらいで、今のとあまり変わらない気がしないでもないです。このブレーキの一番の特徴は、キャリパーの色が黒だということかな。。。
近々装着する予定ですが、フィーリングに大きな変化が見られなくても、前後バランスは今より良くなるだろうと期待してます。

ブレーキメモその3:

 
フロント(重量は片側)
リア(重量は片側)
キャリパー brembo OEM/対向4ポット
4.000kg
Audi/片押し1ポット
3.300kg
ローター 2p/ベンチレーテッド/ドリルド
12.050kg
1p/ベンチレーテッド/プレーン
6.700kg
ブレーキパッド PAGID製(?)
1.225kg
FERODO製
0.550kg
合計重量  
17.275kg
 
10.550kg

重量は自宅のヘルスメーターでの計測なので、目安ということで。

 

16 Jun. 2011

Audi Magazine。
-----
Audi Magazine Japan 01/2011Audi Magazine Japan 01/2011が届きました。
すごく久しぶりの感じがします。01だから今年になって最初の号だと思うので、震災でお休みしてたのかも知れませんね。
ニュースとしては、A1デビュー、A8がフルモデルチェンジ、TT RSが7速Sトロニックになったことが載ってます。TT RSはMTモデルを残して欲しかったです。本国ではもちろん継続販売しており、出荷はSトロニックよりも多かったり??
あとは、5月から販売を開始したA7 Sportback、ドライビングエクスペリエンス@フィンランドなどなど。
それと、今回の大震災の被災者支援としてAudi AGでから100万ユーロの義援金を送ったらしいです。

ブレーキメモその4:
グーグルで拾ってきた国内のパーツ代です。正しいかは分かりません。

 
TT RSフロントブレーキ
キャリパー brembo OEM/対向4ポット
142,000円
ローター 2p/ベンチレーテッド/ドリルド
112,000円
ブレーキパッド PAGID製(?)
39,800円

これ以外に、ブレーキホースやスプラッシュプレート、スモールパーツの類があるので、国内の価格は楽々30万円超えというのも納得です。
補修パーツとしてのローターが思いのほか高額なのはどうしたらよいものかと。何kmぐらいで交換になるのか分かりませんが、純正で10万円超は痛いです。前の車は確か1枚1万円ちょっとだったような。。。RddやAS Sport(iSWEEP?)のローターも視野に入るかも知れません。随分先の話ではありますが。

 

29 Jun. 2011

マルチゲージ。
-----
AUDI用マルチゲージ XV Kappe号よりおいらのTTにマルチゲージを移植することになりました。
Kappeさんがアウディを卒業されるとのことで(Kappeさんの次の車はBMWの135クーペ6MTだそうな・・・MTが羨ましい)、遺品として譲り受けることになったわけですが、このマルチゲージ(・・・アナログメーターです)、1つで3つ分の機能を持ってる優れものなんです。

3 in 1 表示 一台でブースト・水温・油温の3種類を切換表示
ピークホールド機能 ピーク値を記憶し表示
純正同色ホワイト照明 純正と同色の照明で違和感のない装着が可能
カプラーオンで配線不要 故障診断コネクターに差し込むだけの簡単配線

ブースト計(負圧計)、水温計、油温計が1つのメーターで表示できちゃうということで「マルチゲージ」とそのまんまの名前になってます。欲を言えば油圧計の機能も欲しいところですが、それは診断コネクター(ODB2)から拾うことはできないのかな??

装着はOSIR O-POD MONO(メーターポッド)でエアコン吹き出し口のところに収める予定です。視認性の面からは、運転席窓側か真ん中の3連の右側がいいんでしょうが、冷え症なもので(冬場は手先が冷たくなる)、ハンドルに近いところのエアコンの吹き出し口は残しておきたいなぁと。ということこで、現在のところ3連の真ん中が有力です。

 

30 Jun. 2011

青のTT RS。
-----
青のTT RS青のTT RSが出てきました。Approvedモノです。
右ハンドルの6MT、走行距離は1.5万km。ただしバケットシートじゃないです。これでバケットシートなら完璧なのですが、残念。
週末にでもコンディションでも見に行ってみようかな・・・?ちなみに、価格は669.0万円とのこと。もう100万円ぐらい安ければいいのですが。

そうそう、こんなページを作ってみました。
コメントは今までのページから引っ張ってきただけですし、まあ要約しただけで何のことはないですが、とりあえず自分用のメモとして。

さてと、週末はリアブレーキを交換してみるかな。

 


2009
1月
2月
3月
4月
5月
2010
2011
2012
2013
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

メールはこちらまで
(アットを@に変えて下さい)
TT2020
Copyright (C) 2001-2012 Tomozo all rights reserved.