11月27日     『黒田節』下書き始める
 通勤時間、昼休みも活用しての作業、その成果あって清書では18ペ
ージに渡る事が判明した。早速下書きからとりかかる。もう少し三味の
手を詰めてから本格的にペンを取る必要がある。ジャジーなBパートか
ら一転、Cパートは三味の最大の見せ場。アドリブっぽく仕上げたい。


11月21日     この週末でBパートを固めねば
 前奏部分のフルートとバイオリンのラインほぼ決まる。さて、ブルース
の音並びを三味で再現するにはどうすればよいか?ギターで疑似演
奏。三味は指間のレンジが長くなるので、三本の指を駆使しての運指
には難があろう。二本運指にするか。あらゆる発想能力が問われる。


11月18日     ギターを三味線に見立てて・・・
 帰宅してからは、津軽三味線のフレージングを少し学ぼうとギターを
三味線風に弾いてみる。色々なパターンや旋律が浮かんでくるものだ。
昼間は前奏となるフルートのメロディも浮かんだが、そのおさらいもや
った。手探り状態ではあるが、楽曲全体の流れを大切に作っていこう。


11月14日     もやもや晴れる
 昨日の不思議が一気に解明、「二上がり」調弦の場合、5度の和音が
一、二、三弦に調和する。即ち、B♭・F・B♭のB♭m調において実際
の調はE♭mになる(E♭mの5度上がB♭mなため)。これで謎が解明。
E♭m(変ホ短調)の元採譜を終え、後は本格的な構想を練る段階に。


11月13日     摩訶不思議なり和音階
 『黒田節』の、まずは元となるメロディを採譜してみて、思わぬ落し穴
あり。それは和音階の譜において、短調の2度の音が♯記号譜と♭記
号譜とで、♭記号譜では臨時記号を必要とする事を発見。よって変ロ
短調譜においてはC音には常に♭が付く事になる。う〜摩訶不思議だ。


11月11日     引き受ける意思固まる
 潤之助が来訪し、ほぼ確定した”お仕事”『黒田節』について、また津
軽三味線についての前知識を固める。普通の三味線では「本調子」と
いうドファドの調弦が主だが、津軽では「二上がり」といい、ドソドをとる
のが特徴だ。先方からの要望で変ロ短調(B♭m)でいく事に決まった。


11月9日     黒田節の誘い
 NHK杯のフィギュアスケートで高橋・浅田のW優勝など観ていたらふ
いに電話が鳴った。潤之助だ。何だろうと話をきくと、とある津軽三味
線弾きから『黒田節』のアレンジを依頼されたので代わりに引き受け
てもらえないかというものだった。少し躊躇するもやる気は湧いてきた。


11月3日     楽天日本一!
 5時起きで出発の目途としていた9時迄が待ち遠しく・・・。10時前には
母校の成城大学に着く。毎年のように訪れる文化祭。早速腹ごしらえ
で塩焼そば、フランク平らげる。学園祭のかもす臭いというのも大好き
なのだ。帰宅後は、楽天の感動的な日本一。閉めたのはやはり田中!



2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
2005年12月
2005年11月