
2012[
Jan.
Feb.
Mar.
Apr.
May.
Jun.
Jul.
Aug.
Sep.
Oct.
Nov.
Dec.
2013[
Jan.
Feb.
Mar.
Apr.
May.
Jun.
Jul.
Aug.
Sep.
Oct.
Nov.
Dec.
]
トップページへ
3月10日(日)雅-MIYAVI- ツアー2日目@さいたまHeaven's Rock

本日はMIYAVI様ツアー2日目。
さいたま新都心にあるHeaven's Rockというライブハウス。
日中すっごい扱ったらTシャツできたけど、寒すぎ!!!
しかしこれは自慢の「DAY1」Tシャツなのだ。

バンドTなのに、Vネックっていうのがすごくない?よくなくなくなくなくない?
昨日のFADも今日のHeaven's Rockも、KEMURIでしか来た事がありません。
あぁ、ここ(Heaven's Rockの前の道路)で南さん(Kemuriのギタリスト)にサインもらったら
「ドM」(=私のこと)って書いてあったなぁ・・とか思い出します。
ちなみに、この件を当日ツイートしてる時に教えてもらったのですが、
読書鳥先生は熊谷のHeaven's Rockでステージに立ったことがあるそうです。
かっこいいなぁ、楽器持ってステージに立てる人ってみんなまじでかっこいい。
昨日の初日で、ダイバーは全く出ないということがわかったので、
今日は前から5〜6列目センターへ。
今回は顔に傷を負うことはなさそうですな。
お客さんは、初日の雰囲気で方向性とか今回のセットリストの構成とかわかるし、
たぶんご本人も初日のぶっちぎりの気合いがちょっと抜けて
いいかんじになるのでしょう。
いいライブでした!!
すごく全体的にあったかくて、ノリもよくて、盛り上がってるな〜!!というかんじ。
3月11日震災から丸2年の前日ということで、
けっこう序盤からMoon,Gravityというしっとりしつつもハードな選曲。
こういう「聴かせる時間」がふんだんにあるのがいいなぁ。
私はじっくり聴きたい派、うっとり観たい派。
途中のMCで、「今日はiPad持ってきた!」「しゅっしゅっ、しゅー、ね!」と指をスライドさせて
何かのページを表示させ、自分の足元にiPadを置きました。
昨日来てたお客さんが「歌詞がわかんない件だね?」と思って、
「何のためー???」「何用〜??」とステージに向かって問いかけたら
「料理のレシピにきまってるやろ?」。
一瞬キッチンに立つMIYAVI様を想像して萌えました。
また別のタイミングで、今回のツアーでは男性ファン客が多くてうれしいという話をして、
その際、笑いながら男子に向かって
「痴漢すんなよー」と。
お客さんが「あはは〜」と笑ったら
「・・・俺の女やからな」。
あの瞬間、何言われたかわかんなくて、0.5秒後に理解してかるく失禁したのは
私だけじゃないはずだ!!
「きゃー!!」とかじゃなかったもん、みんな。
ぬるっとした、へんな空気流れたもん。
失禁したか妊娠したかだったな、絶対。
・・・俺の女・・、俺の女・・!!!!
思い出しただけで、息ができなくなる!!!
私も昨日より余裕があったのかなぁ、MCをおぼえている!(笑)
つーか忘れらんねぇー!!!
あとあと、今日の最大の感激ポイントは、MIYAVI様と目があったこと!
MIYAVI様がステージから乗り出して歌ってるとき、
うきゃー!!と手を伸ばしていたら、目があった。
そのときは曲を聴いてたつもりだけど、今思い出すと無音で、
あの大きな瞳に吸い込まれちゃって、きっと0.3秒くらいの出来事なのに、
ものすごい長い時間だったような気がする。
神の目!!!
神の目に吸い込まれた!
MIYAVI様が素敵なのは、ジュンスカの宮田さんほどじゃないにしろ、
わりとちゃんとお客さんをしっかり見てくれるところ。
ステージから身を乗り出して歌ってると、最前列のお客さんを見るのは難しいと思うんだけど、
わざわざ真下を見たり、遠くを見たり。気配りの人だと思う。
そういえば、お顔に吹き出物ができていて、「おや」と思っていたんだけど、
帰ってきてからツイート見直してたら、「にきびができて、しかもちょっと痛い」って
ご本人がツイートしてた。等身大だなぁ・・。
そんな出来事があって、あらためて思うんだけど、相手が私のことを知らないライブっていいよね。
長年おっかけやってると、アーティストが私のことを覚えてくださって、
それは本当に本当にうれしいことなのですが、
社会性あるまともな関係になってしまうので、
演奏中ステージに向かって「ぎゃぁぁ〜〜〜〜!!」とかやってるときに
目が合うと、死ぬほど恥ずかしいんですよね。
そんなわけで、「ぎゃー!!」ってやれなくなって、こっそり物陰から
見つめることになってしまうのです。
それはそれで嫌いじゃないのですが、
今日みたいに絶叫できて、目が合った!っていうのが
うれしい段階っ新鮮です☆
この先顔を覚えられてしまって「ぎゃー」って出来なくなる日が来るのかしら??と
思うだけで、わりと楽しいです。
というわけで、大興奮の2日間が終了。
次はツアーファイナル4月5日!
3月9日(土)雅-MIYAVI- ツアー初日@FAD YOKOHAHA
ツアー初日@FAD YOKOHAMA。
1曲目から今回のツアータイトル曲。ぎゃーいきなりキター!!!
そんなアグレッシブなセットリスト、想像してなかった。
そして、音のバランスがすごくよくて、心地よく聴けることにも驚いた。
あのサイズのライブハウスで、前から3列目ステージ向かって右端にいて、
いままで、スピーカー前だとちょっと耳が痛くなってた。
ギターとドラムだけだから??とにかく1音1音がきれいに聞こえる!!
その音ひとつひとつ、MIYAVI様の指から奏でられていると思うと・・・
うっ、、、胸が苦しい!!!
アルバムでは細美君が歌ってるSILENT ANGERのMIYAVI様バージョンも聴けた。
細美君てこういうきれいな歌をきれいに歌うのがうまいよなーと思う。
MIYAVI様が歌うとぐっとワイルド。
にわかファンなので知らない曲もちらほらあるけど、
音からハマったアーティストは、知らない曲を聴いても自分の身体の中にあるリズムと一緒。
ぽかーんとなっちゃうことはない。
そして、やっぱりビジュアルがねぇ・・神だった。
指1本、いや、まつげ1本、髪1本すら美しい!!
ギターをかかげてのけぞるポーズとか、
さすが真のギターヒーロー、絵になりすぎ!!
のどぼとけ触りたすぎ!!
・・・うっ。思い出しただけで妊s、、、、。
アンコール前、本編最後の曲は「DAY1」。
この曲がなかったらMIYAVI様に出会えなかったなぁ。
この曲がラジオでかかるたび「なんだこれはー!!??私、呼ばれてる!誰なんだー!?!」と思ってました。
CDのバージョンもいいけど、生で聴くとこれまたアレンジが全然違ってイイ!
天井指してる人差し指がきれいすぎる。指超長い!!
アンコールはアコースティックバージョンのAhead Of The Light。
ポップさが抜けて、ギターの音がむき出しなかんじ、すごい!
次の曲をやりたいんだけど、歌詞がわからなくて、譜面台は用意したんだけど、譜面がない。
「俺の携帯もってきてー」と、自分の携帯で歌詞を表示。
演出かしら?本当なのかしら??
ステージの上にいても自然体なこういう人って本当に素敵。
そんで「君に願いを」。バラード。CDで聴いてて特段好きだと思ってなかった曲だけど、
きれいな男の人が、切ないラブソングを歌うって、
もう、鉄板じゃん!(代表、福山雅治「桜坂」)。
うっとり。うっとりするよ!!
最後の最後に「What's My Name?」で、ファン全員が声を枯らして
「MIYAVI----!!」と絶叫。思う存分絶叫。
(What's My Name?と歌うので、ファンがMIYAVI-!と叫ぶコール&レスポンス)
最後、ステージの端からファンにタッチしてくれて
そのとき、腕に触りました。
本当は指触りたかったけど、贅沢はいいますまい。
神に触れてしまいました。
18:00スタートで、オープニングアクトなし、20:00終了。
なんてカラダに優しいライブなんだ!!!

3月8日(金)今日も。そして明日からも。
いや〜WBC、台湾戦、すごかったですねぇ。
井端!井端!!
私結局テレビが間に合わなくて、家にテレビがなくて、
第1戦、第2戦はスポーツバーに行ったんだけど、周りの人が話しかけてくるんだよね。
うれしいし、そういうところでしか出会えない人たちと出会えるのはいいんだけど
でも私、野球だけはひとりで超集中してみたいのよ!(どこまでもおひとり様仕様)
だから、文化放送ショウアップナイター(ラジオ)で聴いてた。
ほんっとに緊張したよ。4時間、吐きそうだったよ。
井端様、本当に神だった。
たのしかったーーーー!!!
そ!し!て!!
明日からMIYAVI様のツアー、Ahead Of The Light Tour 2013、開始!!!
関東全部行く!ってことで、初日、2日目連続でチケット取ってます。
昨年秋にラジオで耳にして以来、
「こんな音が?」「こんなリズムが?!」「そして声!!」「うぎゃぁああ〜」と
ぶっちぎりで音楽経由でハマった雅-MIYAVI-。
映像をみたら、細くて白くて背が高くてハンサム、好きなタイプズバリ!!ということで、
どっぷりおぼれております。
(ちなみに全身墨っていうのも、実は大好き)
こんなに好きになれる人にまた出会えるなんて思わなかった!
私、今最高に幸せです!!!
みんな!!私、こんなに幸せでごめんね!!!
この「幸せでごめんね」は、
KEMURIとPOTSHOTのおっかけ友達で先月集まったときに、
今おっかけてる対象がいる人が、いない人に向かって「幸せでごめんね!」と言い、
大爆笑したことから使い始めました。
30過ぎた女たちが集まって、おっかけ対象がいるということだけで
「幸せすぎてごめんなさい」とか言えちゃう、そのバカさを評価していただきたい。
ま、そんなわけで、幸せすぎるわけです。
12月27日、渋谷O-EASTに初めて生MIYAVIを観にいきました。
あまりの神々しさに息ができませんでしたね。
生で見ているのに、指がはやすぎて見えないってことにも、衝撃を受けました。
写真や映像だと細くて華奢に見えるけど、本物は、すっごく背が高くて肩ががっちりしてて
男らしさにいっそう萌えました。
MIYAVIがすっと指1本動かすだけで、客がぐおぉおおーーーと盛り上がる光景も新鮮でした。
パンクロックでずっとぴょんぴょんしてるかんじとはちょっと違う、静と動のコントラストが明確なかんじ。
ただ、12月は4公演しかないプチツアーで、
いろんなアーティストとのセッションメインだったので、
イベント的な要素が強いライブだと感じていました。
そして、いよいよMIYAVIの本格ツアー開始。
初めてがっつり観ることができます。
ツアー日程が明らかになると同時にチケット先行予約を申込み、
冒頭でも書いた通り、関東は全部行けることになりました。
KEMURI以来ですね、この前のめり感。
こんなに好きになれる人にまた出会えるなんて!
やっぱり私、すごい幸せだと思うの!!
(わかった、わかったと流してください)
トップページへ