森と共に生きる人びと
〜 イバンのくらし 〜
<Update 2007.10.25>

表紙−Home


熱帯林の自然

民族−イバンの生活

街角の風景

パーム油

森林伐採

戦争の傷跡

スタディツアー

イベント情報

ブログ

ワークショップ

Profile

リンク




サラワク州には、多くの先住民族が熱帯雨林に依存しながら暮らしています。太古の昔から、森に暮す智恵を受け継ぎつながら、現代に生きています。サラワクの森に暮す先住民族のひとつ、イバンの人々の暮らしを紹介します。(一部作成中)

住まい〜ロングハウス〜
全村人が「ひとつ屋根の下」に暮らしている、という村の形態(かたち)です。決して一人では生きていけない厳しい環境「熱帯雨林」が、「ロングハウス」という共同コミュニティを生み出したのでしょう。

食事〜イバン料理〜
森の幸を使った料理や、中華料理の影響を受けたと思われる料理など、ユニークな「イバン料理」を紹介します。

農業・家畜
森と共に暮すイバンの人びとの主食は「米」です。しかし、その米は日本の水田とはまったく異なる「伝統的焼畑農法」によって作られます。森に住む人たちの「米作り」はまさに熱帯の環境に適応し、太古からの智恵が凝縮されたものといえます。

お 祭 り
イバンの暮らしは「米作り」を中心にまわっているといっても過言ではありません。例えば、イバンをはじめとするサラワクの先住民族の「正月」は6月です。それは、米の収穫が終わり、1年で最も米が豊かにある時期、そして次の米作りに向けての準備の時期でもあります。この時期に最大のお祭り「ガワイ・ダヤク」が催されます。このように、米作りにまつわる儀式(お祭り)が数多く引き継がれています。

日常生活・文化〜マンディ・酒・・・・
観光旅行(非日常)では体験することのできない「日常」を紹介します。

創りだす
森に住むイバンの人々は、森から多様な素材を収穫し、様々なものをその手で作り出します。

課題〜コミュニティ崩壊の危機〜
いま森に住む人々が直面する課題は、実は私たち日本の生活と、深いつながりがあります。

このページに関する感想・お問い合わせはこちらまで

サラワクについて熱帯林の自然サラワク・コラム民族-イバンの生活街角の風景森林伐採パーム油のはなし
戦争の傷跡オルタナティブ・ツアーイベント情報サラワク・ブログワークショップ教材・書籍リンクプロフィール