教材・書籍の紹介 |
表紙−Home 熱帯雨林の自然 民族−イバンの生活 街角の風景 パーム油の話 森林伐採 戦争の傷跡 スタディツアー イベント情報 ブログ ワークショップ 教材・書籍 Profile リンク |
<アジア太平洋を歩く9> 北ボルネオとマレー半島をゆく旅 〜原始熱帯雨林や焼畑と近代都市の共存する社会〜 発行:アジア太平洋農耕文化の会 〜見えない油、パーム油の実態〜」
一般にはあまり知られていない"見えない油"パーム油について調査を行い、「気付き」「学び」「行動」の手順を踏まえて 生産から加工、消費にいたる問題点を分かりやすく解説しています。
環境問題や南北問題の教材としてお使いいただければ幸いです。一部100円でお分けいたします。数量がまとまれば一括郵送も致します。 ご遠慮なくご相談下さい。(A3二つ折り、4ページ) (写真をクリックすると拡大) 「あるいて みて きいた モノのこし方・行く末 −市民の調査研究−」 A5版/146頁+紙のすごろくシート 定価500円(送料別途)
モノはどこから来て、どこへ行く? 京都自由学校の調査研究では、豊かさの象徴であるアルミ、植物油、紙の3つのモノに焦点をあてて、その「こし方・行く末」を追ってみました。1つのモノを追うことでいろいろな世界が見えてきます。特別付録には、学校の総合学習やワークショップにも使える環境教育教材が!! (写真をクリックすると拡大)
◆お問合せ→こちら
|
このページに関する感想・お問い合わせはこちらまで
サラワクについて | 熱帯林の自然
| サラワク・コラム | 民族-イバンの生活
| 街角の風景 | 森林伐採
| パーム油のはなし
戦争の傷跡 | オルタナティブ・ツアー
| イベント情報 | サラワク・ブログ
| ワークショップ | 教材・書籍
| リンク | プロフィール