HOME

1.国分寺関係詳細年表 国分寺成立前後を含めて動きがわかります
2.国分寺の伽藍配置例 伽藍配置を4例示します
3.古代国分寺と現国分寺の宗派の関連 現国分寺はなぜ真言宗が多いのか
4.毘慮遮那如来(びるしゃなにょらい) 東大寺大仏の宗教的側面
5.古代国分寺の芽生えから完成まで 諸国に仏舎を作らせたのは天武14年から
6.聖武天皇の詔本体は天平13年以前に発布 詔、条例、願文がそろって発布されたのが天平13年
7.その後の国分寺 平安から江戸初期までの国分寺の変遷
8.西大寺が国分寺の総本山 元寇の乱後拡大した西大寺とその末寺化した国分寺
9.国が管理する古代寺院 国分寺創建と定額寺の認定で官寺は増大
一方で私寺は規制強化
10.国家資格が必要な天平の僧尼 護国祈願、天皇の病気平癒祈願が僧尼の役割
11.天平の事件年表 多発する災害や乱をさけて都をあちこちと移動させる
12鑑真和上 聖武天皇に菩薩戒を授ける
13.下野薬師寺跡 東日本の僧が授戒する場所、日本3戒壇の一つ
14.国分寺七重塔模型集 シンボルの塔模型を展示し視覚にアピール。
復元の熱意を比較しました。