住宅ローンの可否は保証会社が決める

住宅ローンは銀行(金融機関)に申し込みをして、
ローンを実行するのも銀行です。
ですから住宅ローンの審査は全て
銀行が行っていると思われがちですが、
実は違うのです。

銀行が損をしない仕組み

銀行はお金を貸します。
お金を貸す事が、銀行のビジネスであり役目です。

貸すお金には利息がついています。
その利息が銀行の利益です。
もしも貸したお金が返って来なかったら、
銀行は利益どころか、元金まで丸損です。

ちなみに、
貸したお金が戻って来ない事を「金融事故」と言います。

銀行は金融事故に備えて保証会社に保証を頼みます。
金融事故が起きた時には、
保証会社からお金を返してもらい、
銀行に損が出ない様にしているのです。

保証会社の役目

保証会社で保証していた融資が事故を起こしたら、
保証会社は銀行に補償金を支払います。

銀行は貸したお金が万一返って来なくても
保証会社からお金を返して貰えるので損をしません。
しかし保証会社は損をしてしまいます。

つまり、お金を実際に貸すのは銀行なのですが、
金融事故が起きた時に損をするのは、
保証会社なのです。

そのままでは保証会社は丸損なので、
お金を貸していた人に対して差し押さえなどをして、
少しでも回収しようとしますが、
全額は回収できません。
回収できない分は保証会社の損失となります。

住宅ローンの可否は保証会社が決める

住宅ローンの審査は銀行もしますが、
審査のメインは保証会社なのです。
なにせ金融事故が起きると損をするのは保証会社だからです。

銀行がいくら融資したくても、
保証会社が「うん」と言わなければ、
銀行はお金を貸し出さないのです。

こうした事から、
住宅ローンの可否を決めるのは銀行では無く保証会社なのです。

住宅ローンの審査には波がある

住宅ローンの審査基準は常に一定ではありません。
金融機関によって、
積極的に住宅ローンの貸し出しをする時期や、
逆に絞る時期があります。
それは金融機関の経営戦略の一環なのでしょう。

その時期は金融機関によってまちまちで、
Aという金融機関ではローンを否決されたけど
Bという金融機関はOKだったと言う事があります。

また
「どこそこ銀行の融資担当の〇×さんにローンを持ち込むと
比較的ローンが通りやすい。」
と言う事があります。

我々不動産業者は横の連携を使って、
常にどこの銀行が融資を出しているか
情報のやりとりをしています。

住宅ローンの条件が厳しい方は、
担当の営業マンと良く打ち合わせをして
金利にばかりに目をとらわれず
適切な金融機関を選ぶ事をお勧めします。

  • はてなブックマークに追加
2018年07月05日