#住宅ローンの借り入れ上限額

住宅ローンのイメージ画像

住宅ローンが借りられる額は、
年収によって上限が決められています。

借入額の上限と返済比率

住宅ローンの借入上限は、
年収に対する返済比率で決まります。

返済比率とは、
年収に対して返済する住宅ローンの比率の事です。
一般的には35%(もしくは30%)が上限になります。

例えば総年収が500万円の人であれば、
年間に支払う住宅ローンの支払額は175万円、
月に直すと約14.5万円が上限となります。

月額あたり14.5万円の支払をするとして、
1.5%の金利で35年返済したとすると、
借り入れの上限額は約4430万円となります。

無理なく支払える金額

計算上では、年収500万円の人が
1.5%の金利で35年返済の場合、
借り入れの上限額は約4430万円となります。
その場合、月額は14.5万円になります。
しかし、年収500万円の人が毎月14.5万円返済するのは
現実的ではありません。

年収500万円というのは税込み年収の事で、
源泉徴収票の左上に記載されている一番大きな金額の事です。
でもそれは手取り金額ではありません。

年収500万円の人の手取り年収は、
状況にもよりますが
年金や保険、税金などを引かれると400万円程度です。

400万円を月に均すと約33.3万円ですが、
これにはボーナス分も含んでいますから、
ボーナス分を先引くと、
実際の手取り月収は25万円程度になります。
25万円の月収から毎月
14.5万円を住宅ローンの返済に充てるのは現実的ではありません。

手取り月収25万円の人が無理なく毎月支払える上限金額は、
生活の様子にもよりますが、
8万円程度では無いかと思われます。

毎月8万円程度返済するとして住宅ローンを計算すると、
金利1.5%で35年返済をする場合の借入金額は、
約2450万円となります。
これで返済比率を計算すると約19%になります。

これが無理の無い現実的な借り入れ上限額です。
これに頭金を足した金額が、
無理なく購入できる物件の上限額となります。

まずはライフプランを練る

マイホームを購入する時には、
最初にライフプランを練りましょう。
お子さんが小さい方は、
将来お子さんに掛かる教育費を勘案しましょう。
不動産を所有すると、固定資産税や都市計画税なども掛かります。
今お乗りになっているクルマも、
いずれ買い替えなければなりません。
将来への貯金も必要です。
そうした物を全て洗い出し、
収入と勘案して、無理なく毎月支払える住宅ローンの金額を出します。

ボーナス返済を利用する方は少ない

昔は必ずと言って良い程、ボーナス返済を利用されていました。
ボーナス返済とは、
ボーナスが支給される月にのみ支払いを加算するというもので、
その月だけ返済を15万円とか20万円を加算して支払う方法です。

しかしバブル崩壊後、
雇用形態が変化した事もあって、
ボーナスの支給があてにならず、
今ではボーナス返済を利用する人は少数になって、
殆どの方が月返済のみで資金計画を立てていらっしゃいます。

ボーナス返済を利用しない事によって、
借入金額の上限は下がりますが、
ボーナス分を貯金などに回せますから、
生活にはゆとりができます。
みなさんそうした現実を考えていらっしゃる様です。

住宅ローンの利用は無理をしない

住宅ローンの支払いに
「何とかなる!」
はありません。
かつてそうして背伸びして住宅ローンを利用した方々が、
バブル崩壊やリーマンショックのあおりを受けて、
せっかく購入したマイホームを
手放さなす事になった方が大勢いらっしゃいました。

いくら返済比率上は借りられるからと言っても、
現実的な返済額に抑えておかないと、
マイホームを手放す羽目になる事もあります。

「住宅ローンの返済額は無理をしない」事が、
失敗しないマイホーム選びのコツなのです。

  • はてなブックマークに追加
2019年03月02日