建物メンテナンスの時期

建物はメンテナンスフリーではありません。
新築の建物でも、
将来のメンテナンスに向けて準備しておきましょう。

修繕積立金

分譲マンションは、管理費の他に修繕積立金を毎月徴収します。
マンションの修繕積立金は、
マンションの仕様、規模、築年数によって異なりますが、
数千円から数万円程度を毎月積み立てます。
修繕積立金は、日ごろの建物のメンテナンスの費用や、
大規模修繕の時の費用に充てられます。

修繕の時期

新築から10年程度の間は、
建物の修繕が必要なメンテナンスは殆どありません。
修繕が必要になるのは、
築後10年を超えた辺りからです。

修繕が必要な個所

修繕が必要になってくるのは主に二つ。
ひとつは外装関係。
外壁や屋根の塗装・防水に関する事です。

もうひとつは水回り関係。
水漏れや器具の経年劣化などの修繕です。

その他には、
設備関係の経年劣化の修繕です。

外回りの修繕

外回りの修繕は主に塗装と防水です。
新築から10年を超えると、
塗装や防水が痛んできます。
コロニアルスレートやセメント瓦で葺いた屋根は、
そろそろ塗装・防水が必要になる時期です。

外壁の塗装や防水も痛んできます。
サイディング貼の場合、
サイディングの目地であるコーキングが
10年を超えると痛んで痩せて来ます。
コーキングが痛んで痩せると、
隙間から雨水が建物内部にしみこんで、
建物を傷め、シロアリの発生源にもなります。

モルタルの場合、
10年を過ぎると塗装が痛んできます。
外壁を指で触った時に、
指に白く粉の様な物が付着したら、
塗装が痛んでいる証拠で、
塗装をやり直す時期に来ている証拠です。

バルコニーや屋上の防水も10年を過ぎると痛み始めます。
FRP防水の場合は、
痛んでいる箇所が無いか点検し、
痛んでいる場所があれば補修して全面塗装をします。

シート防水や防水モルタル仕様も同様です。

これらを全て修繕(外壁塗装を含む)するとなると、
床面積30坪から40坪程度の建物で、
150万円から200万円程度必要になります。

水回りの修繕

水回りは、水栓のパッキンの劣化による水漏れが発生します。
一般的な水栓であれば、
ホームセンターなどでパッキンが売られていますから、
工具があれば簡単に交換する事ができます。

混合水栓の水漏れは、
メーカーから専用の部品を取り寄せる必要があります。
器用な方はネットから部品を取り寄せて
ご自分で交換する事ができますが、
自信が無い方は、水道工事業者に依頼しましょう。

設備関係

10年を超えて主に痛んでくる設備は給湯器です。
これまでの経験から給湯機は、
新品から10年~15年程度で交換時期が来る様です。

計画的に積み立てを

建物もメンテナンスをしないと痛むのが早くなります。
特に雨漏り、水漏れは致命的になりますから、
その様な事にならない様にメンテナンスする必要があります。
しっかりメンテナンスしておけば、
今の建物は50~60年ぐらいは平気です。

大きな修繕は築後15年から20年後ぐらいです。
その際に、外壁塗装もするとなると
150万円から200万円程度必要になります。
新築から15年後に150万円の大規模な修繕をするとすれば、
毎月8千円程度、
20年後に大規模修繕をするとすれば、
毎月6千円程度積み立てをする必要があります。

メンテナンスをしないと、
致命的な損傷が発生したり、
メンテナンスの費用をはるかに超える修繕費が必要になります。

何かと物入りな時期ではありますが、
無理の無い範囲で構いませんからマンションと同じように
修繕積立をしておくことをお勧めします。

  • はてなブックマークに追加
2019年02月26日