年に4回開催します。ご意見をお寄せください。
|
内 容 | 風景・ネイチャー | |||||||||||||||||||||||||
日 時 | 2007年11月17日(土)〜18日(日) | |||||||||||||||||||||||||
場 所 | 栃木県 塩原・日光方面 | |||||||||||||||||||||||||
開催状況 | 写楽調の第4回のテーマである「風景・ネイチャー」の撮影会が11月17日〜18日に開催されました。
金曜日の天気予報では、週末はほぼ晴れの予報でしたが、日曜日の午後からは冬型になって天気が崩れるようでした。写楽調の風景・ネイチャーとしては久々の好天となりそうです。 17日(土) 晴れ一時曇 当日は6時50分に7人が北星堂前に集合し、相乗りをして車2台で7時5分に出発しました。さいたま市内でM氏を拾って、浦和I.C.から東北自動車道に入りました。都賀西方P.A.で休憩した後、西那須野塩原I.C.で高速道路を降りて、今回は塩原の紅葉を撮影することになりました。塩原温泉を通る道路の両側にはもみじがあって、紅葉のとてもきれいなところです。まず、もみじ谷大吊橋に立ち寄りました。吊り橋の上からでは、撮影には不向きのようだったので遊歩道で撮影を行いました。1時間ほど撮影した後、回顧(みかえり)の滝に向かいました。 回顧の吊橋は人が歩くとゆらゆら揺れるので、高所恐怖所の人には足がすくむ思いだったかもしれません。吊橋を渡って右に行くとすぐに回顧の滝が見える展望台がありますが、手前の木々の枝が邪魔をして、滝をうまく写すことができません。紅葉はやや終わりかけです。吊り橋を渡って左に行き、坂道を5分ほど上ると、回顧の滝が見通せるところがありました。ここで何人かが撮影しました。紅葉は暖秋のせいか、今ひとつぱっとしません。 1時間ほど撮影した後、昼食をとることにして「千両寿司」に入ることにしました。ここで、マイタケそばや寿司そばセットなどを注文してお腹を満たしました。 さらに、日塩もみじラインを進んでいき、峠の茶屋のところで、葉を落とした杉を撮影したり近くの「白滝」を撮影したりしました。出発しようという時になって数分間、木立に斜光線が当たり、慌ててカメラを取り出し、撮影をしたりしました。太陽光も陰ったところで撮影は終わりとなり、宿へ向かうことになりました。竜王峡のそばを通り、霧降の滝に近い「ペンションすぎな」に16:50に到着しました。18時にワインで乾杯をして、夕食をとても美味しくいただきました。その後、日帰りのH氏をN氏が日光駅まで送っていき、さらに有志で日光市が運営する「やしおの湯」に車で出かけました。無色透明のとろりとした湯はアルカリ性単純温泉だそうで、肌がつるつるになりました。ペンションに戻ると、N氏が持参したビュアーに今日撮影した写真(画像)を読み込み、N氏の撮影指導となりました。翌日の好天を期待して、22時10分に就寝となりました。 18日(日) 晴時々曇 5時30分に起き出してみると、あまり寒くなく明けの明星などの星が見えます。車にはうっすらと霜が降りていました。今回は裏見の滝に行くことになり、5時55分に宿を出発しました。6時15分には裏見の滝の駐車場に到着しましたが、車のドアに付けておいた温度計(時計に内蔵)では1.1℃でした。ここからしばらく坂を上り、その後しばらく平坦の道を行くと滝の展望台に15分ほどで到着しました。以前は滝の裏側に回り込んで滝を見ることができたことから、「裏見の滝」と名付けられましたが、現在は土砂が崩落したためそこまで行くことができません。ここで思い思いにシャッターを切って、朝食の時間に合わせて、宿に戻ることにしました。8時15分にペンションに到着し、早速朝食となりました。9時30分に宿を出発し、9時35分に「木彫の里」に到着して紅葉したモミジなどを撮影しました。 1時間半ほど撮影した後、混まないうちにと金谷ホテルそばの「ステーキのみはし」に向かい、11時半から昼食としました。今回も100%ビーフハンバーグステーキを注文することにしましたが、腹八分目ということで1.5倍のものはやめることにし、その分コーヒーを注文しました。ミディアムの焼き具合がとてもジューシーで、美味しく頂きました。昼食後は、金谷ホテル周辺で今回最後の撮影を楽しみました。「みはし」や「金谷ホテル」でお土産を買った人もおりました。 14:00に「みはし」を出発して、日光宇都宮道路、東北自動車道を通り、帰途につきました。
|
|||||||||||||||||||||||||
締切 | 2007年12月20日(例会) |
内 容 | 会主催モデル撮影会(Kodak フォトピクニック2007 秋の支部撮影会を兼ねます) | |||||||||||||||||
日 時 | 2007年10月7日(日) | |||||||||||||||||
場 所 | さいたま市浦和区・北浦和公園 園内地図 | |||||||||||||||||
会 費 |
|
|||||||||||||||||
開催状況 | 写楽調の第3回のテーマである会主催モデル撮影会では、会員10名、会員外10名、スタッフ6名(モデル3名含む)が参加しました。天気予報どおり、爽やかな秋晴れとなりました。 9時40分に浦和区内の北浦和公園に集合した後、参加者の確認などを行った後、10時10分頃から「音楽噴水」横の通路や「彫刻広場」のモニュメントの前、レールの上などで撮影をしました。モデルは、山咲みうさん、青山けいさん、千田ゆかりさんの3人です。撮影では、モデルさんが2人くらいずつ順番に被写体となり、1人は休憩やら次の準備などをしていました。12時少し前に集合写真を撮り、12時から13時まで、近くのファミリーレストランなどで適当に分散して昼食となりました。 午後からは美術館前の通路で少し撮影した後、同じ敷地内の浦和北公園(老人公園)に移動しました。大きなススキがあったり、萩の花が咲いていて正に秋の雰囲気です。これらを背景にしたりしながら撮影を行いました。この後は南国の白い蚊帳を石の地面に敷き、花を散らして、なかなか凝ったセッティングを行いました。撮影は俯瞰が主となります。ここで、モデルさんが順番に被写体となり、しばらく同じようなセッティングで撮影です。その後、蚊帳の中に入り、紗を入れた感じの撮影となりました。 好天に恵まれた一日で、和やかに撮影が進み、撮影会は15時50分に終了しました。
|
|||||||||||||||||
締切 | 2007年11月30日 |
内 容 | 花または花のあるスナップ・風景 | |||||||||||||||||
日 時 | 2007年6月10日(日) | |||||||||||||||||
場 所 | 加須市・浮野の里、羽生市・キヤッセ羽生、さいたま市・大崎園芸植物園 | |||||||||||||||||
開催状況 | 写楽調の第2回のテーマである花の撮影会が6月10日に開催されました。
前日からの大雨により徹夜勤務になった人や体の調子をくずした人などにより参加者が少なく、北星堂前に集合したのは4名でしたが、7時20分には車1台で出発しました。 当初はユネスコ村ゆり園を予定していましたが、2分咲き程度ということで開花が遅れていたため、予定を変更して、あやめ祭りが開かれる加須市・浮野の里に向かいました。8時30分に到着して少し花菖蒲の撮影していると、雷を伴ったかなり強い雨が降ってきたため、車に避難して1時間ほど様子を見ました(下記図、参照)。しかし、雨は止む気配がないため、早めのランチタイムにすることになりました。 加須市はうどんが有名なことから、N氏が前もって予定していた『小亀うどん』に入りました。(昭和52年に皇太子が立ち寄ったり、テレビチャンピオンに出たりのお店です。)N氏は冷や汁うどんを注文しましたが、大盛でも640円とリーズナブルのお値段で、とても美味しいので皆さんにもお勧めだそうです。 雨は降り続いていましたが、小高い築山のあるキヤッセ羽生に向かいました。とりあえず雨宿りしながらのコーヒータイムとし、その後、植物に付いた雫の撮影をしました。 依然として雨は降っていましたが、天気の回復を期待してさいたま市に戻ることにして、大崎にある園芸植物園に向かいました。 植物園に到着すると、ようやく雨も上がり、ちょうど見頃を迎えていた紫陽花に水滴がついて、フォトジェニックでした。これまで、なかなか撮影が思うにまかせなかったので、ここぞとばかり参加者メンバーは撮影にいそしみました。 この植物園には手まり型の普通のアジサイや、ガクアジサイ、ビブレイ、ヒメアジサイ、ベニガクアジサイ、八重カシワバアジサイ(スノーフレーク)などが咲いていました。N氏によると、西洋紫陽花は撮影が難しいとのことで、花びらが3枚しかない原種に近いものや(紫陽花の花びらは普通4枚)また『隅田の花火』など様々な額紫陽花を中心に撮ってみたそうです。今回は、ペンタックスK-10DとソフトレンズFA85o/F2.8で使ってみたとのこです。 花菖蒲や紫陽花は、梅雨時の花ということもあり、晴天より曇・雨天時の方が青みがかり季節に合うような気がするとコメントしていました。 園芸植物園は、16時に閉園ということで、その時間まで撮影したのち、門外で集合写真を撮って、撮影会は終了となりました。
|
|||||||||||||||||
締切 | 2007年7月31日予定 |
内 容 | 都会のスナップ・風景(Kodak フォトピクニック2007 春の支部撮影会を兼ねます) | |||||||||
日 時 | 2007年3月18日(日) | |||||||||
場 所 | 東京都 浜離宮〜お台場 | |||||||||
開催状況 | 写楽調の第1回のテーマである「都会のスナップ・風景」撮影会が3月18日に開催されました。
当日は少し肌寒いものの朝から天気がよく、午前10時にJR京浜東北線新橋駅ホームにN氏のご子息を含め4名が集合しました。 少し集まりが少ないので様子を見て、10時15分に駅を出発しました。まず、予定どおり浜離宮恩賜庭園に向かいました。ここでは菜の花が満開で、高層ビル群と組み合わせて写すことができます。M氏がやってきて、少しの間撮影した後、浜離宮からお台場に向かう水上バスの時刻表を見るとちょうど良い時刻のものがあったので、それに乗ることにしました。 約25分乗船すると、お台場の埠頭に到着します。ここに、I氏が遅れて到着しました。既に正午近かったので、あまり混まないうちに昼食をとることにして、アクアシティ内の「ラーメン国技館」に入ることにしました。ここには、全国から集まった6店舗が入っており、千葉・本八幡の「魂麺まつい」に入りました。おすすめメニューの「お台場限定黒とんこつスペシャル」などそれぞれ気に入ったものを注文して、腹ごしらえをしました。N氏によると、この店の餃子はTVチャンピオンで優勝とのことで、さすがいい味だそうです。 昼食後、少し休んで、東京テレポート駅方面に向かうと、駅のそばに「ノマディック美術館」がありました。コンテナを使用した建物は仮設のようです。ここでしばらく撮影した後、パレットタウンに向かいました。 少しのどが渇いたこともあって、スターバックスコーヒーに入って休憩してると、S氏がやってきました。今日、参加予定の全員が揃ったところで、「夢の大橋」に向かいます。ここでは12月頃には、夕陽が通りの方向に沈むため、夕陽を背景に人物をシルエットでとらえることができるのですが、3月になると太陽はビルの彼方に没するので、思ったような状況にならないことが分かりました。そのため、日没まで撮影するのは諦めて、16時30分には自由解散ということになりました。
|
|||||||||
締切 | 2007年5月31日 |
トップ |