フィルム

写楽調撮影会 戻る


平成16年(2004年)度行事

平成16年度 第4回撮影会
内 容 ネイチャー撮影会(Kodak フォトピクニック2004 秋の支部撮影会を兼ねます)
日 時 2004年11月 6日(土)〜 7日(日)
場 所 栃木県 鬼怒川・日光
開催状況  写楽調の4回目のテーマである「ネイチャーフォト」の撮影では、栃木県の鬼怒川渓谷から奥日光方面に車3台を連ねて出かけました。 参加者は会員8名、会員外1名の合計9名です。朝から曇り空で、今ひとつの天気でしたが、撮影地に向かって出発しました。
  最近よく撮影している竜王峡に到着すると、行楽客の車で駐車場は満杯状態でした。そこで、手打ちそば「田舎ゆば膳 旬菜蔵せんや」で撮影後に昼食を食べるという約束をして、ここに車を止めさせてもらい、渓谷美や紅葉をフィルムに収めました。ただ、紅葉の最盛期にはあと数日かなという感じでした。1時間ほど撮影した後、「せんや」でまいたけ丼やまいたけそばなどを食べました。 ボリュームが多くしかも美味でお腹一杯になりました。その後、少し戻り、TEPCO鬼怒川ランドの近くの楯岩橋の上から鬼怒川の渓谷などを撮影することにしました。以前、ここでライン下りの舟を撮影したことがあるので、それを狙うためでした。しばらく待っていると、何艘かの舟が通りかかり、ここぞとばかりシャッターを切りました。ときおり、薄日も差したりしました。
 さて、撮影を終えたのち、2人を乗せた1台の車は、日帰りのため途中から別れて帰途に着きました。残りの2台は湯の湖に向かい、湖の様子を見ましたが、日も陰ってしまったため、本日の宿に行くことにしました。湯の湖からは数分のところにある日光湯元温泉「フォレストイン実之屋」に到着したのが、午後4時25分でした。 この宿の主人は、大類匡光(おおるいまさてる)さんという方で、日光の写真を撮影しています(「奥日光フォトギャラリー水の詩森のうた」というサイトを運営しています)。建物の中には、素晴らしい作品が至る所に飾ってあります。一通り作品を拝見した後、硫黄の臭いのする温泉(露天風呂が最高)にのんびり浸り、一日の疲れを癒しました。ほっと、一息ついたところで、午後6時から夕食となりました。ビールで乾杯したのち、とても美味しい夕食を堪能しました。部屋に戻った後、持ってきた写真を見せ合ったりしましたが、朝が早かったため午後9時には床につきました。
 次の日の早朝に起き出してみると、星が輝いていました。 早速、車で戦場ヶ原の赤沼茶屋駐車場に向かいました。ここでバスに乗り換え、小田代ヶ原に到着したのが、午前5時10分です。今年は台風が何度も日本に上陸したため、湿原に水がたまり大きな沼が出現していました。小田代ヶ原には「貴婦人」と呼ばれるようになった一本の白樺があります。これが水面に映る情景を撮影しようと、カメラマンが200人くらい三脚を並べていました。20年くらい前は、小田代ヶ原の駐車場に車が数台止まっているくらいで、カメラマンも10人程度しかおらず、楽々撮影できたものだがなあと、懐かしむような感じでN氏やU氏は話していました。
 さて、ようやく空は明るくなってきましたが、雲がないため朝焼けにはなることはありませんでした。しかし、湿原には霧が出ていたため、霧の風景を撮りながら、朝日が白樺に差し込んでくるのを待っていました。気温は-3.3℃まで下がっています。6時30分頃、ついに太陽が山の端から顔を出し、霧の一部がオレンジ色に染まり始めました。幻想的な情景です。待ってましたとばかり、シャッターを切ります。霧が濃くなったり薄くなったりしながら明るさを増していきます。数分で霧に光が完全に当たると、シャッターチャンスは終わりました。これで今朝の撮影は終わりかなと、三脚を畳み帰りかけました。すると、霧が薄れかけ、湿原にある灌木が姿を現しました。灌木は水面に姿を映し、再びシャッターチャンスが訪れました。あわてて三脚をセットし、撮影に取りかかります。あっという間に霧が晴れ、湿原の全貌が明らかになる頃、撮影を終了しました。 小田代ヶ原から赤沼茶屋に向かうバスはしばらく来ないため、駐車場まで歩いて戻ることにしました。このところ朝日を見たことがないというS氏は荘厳な朝の風景に魅了されたようでした。9時過ぎに宿に戻って、遅めの朝食となりました。
  10時30分に実之屋を出発して光徳牧場に行きアイスクリームを食べました。その後、山王峠を通り、川俣湖畔の「またぎの里」の谷の斜面を撮影しました。紅葉が見頃だろうと教えてもらった瀬戸合峡は、光線状態があまり良くなかったため、様子を見ただけで通り過ぎました。蛇王の滝、黒部ダム、大笹牧場とコースを取って、霧降高原にあるニュー霧降牧場で昼食としました。腹ごしらえをした後、今回あまり撮っていない紅葉を日光植物園(またはここ)で写そうということになりました。ここで1時間ほど撮影した後、家路に向かうことになります。日光市内は車でかなり混雑していたので、少し戻るようにして清滝インターから高速道に入りました。途中、大谷パーキングで土産を買ってさいたま市内に戻り、解散となりました。

撮影会風景
竜王峡にて撮影 田舎ゆば膳 旬菜蔵せんや
参加者 フォレストイン実之屋
フォレストイン実之屋の室内 とても美味しかった夕食
小田代ヶ原にて撮影 小田代ヶ原

11月6日(土) 曇
6:50 さいたま(浦和)・北星堂前集合 → さいたま市役所 7:15 出発 → 7:40 浦和IC → 8:20 佐野SA 8:40 → 9:15 宇都宮IC → 10:40 鬼怒川・竜王峡撮影 →11:50 旬菜蔵せんや(昼食) 12:45 → 13:05 鬼怒川・楯岩橋 14:10 → 16:05 湯の湖 16:15 → 16:25 日光湯元温泉フォレストイン実之屋(18:00〜19:00 夕食  21:00 就寝)
11月7日(日) 快晴のち曇
4:10 起床 4:40 宿出発 → 4:50 戦場ヶ原・赤沼茶屋 5:00 →(バス)→ 5:10 小田代ヶ原 8:00 → 9:00 赤沼茶屋 → 9:10 宿 (9:15〜9:45 朝食) 10:25 宿出発 → 10:40 光徳牧場 10:55 →11:45 川俣湖畔「またぎの里」 12:15 → 12:25 瀬戸合峡(またはここ) 12:40 → 13:40 ニュー霧降牧場(昼食)14:10 → 14:35 日光植物園 15:55 → 16:00 清滝IC → 16:30 宇都宮IC → 16:35 大谷PA 16:50 → 18:40 浦和IC → 19:10 さいたま市役所(解散)
総走行距離 440km
締 切 2004年12月5日
審査結果  
参考 日光国立公園戦場ヶ原 三本松茶屋「今日の戦場ヶ原」
  URL : http://www.sanbonmatsu.com/weather/
  ライブ映像と気象データが見られます。
(社)日光観光協会
  URL : http://www.nikko-jp.org/


平成16年度 第3回撮影会・その2(有志)
内 容 水のある風景・スナップ
日 時 2004年10月 2日(土)
場 所 東京都 月島佃島周辺
開催状況  写楽調「水のあるスナップ・風景」の有志撮影では、4名が参加しました。
 お天気もよく撮影日和です。10時に東京メトロ有楽町駅に集合した後、月島に向かいました。今でも下町の風情が残されている場所を見つけ、レトロ風の良さを認識しながら撮影しました。
 お昼は、周辺に漂ういい匂いにつられ、もんじゃ「おかめ」に入りました。皆さんおいしく頂き、そのあと佃島に向かい、佃煮を試食しながら、おみやげを買いました。
 そして、皆さん熱心に子供達のスナップや舟溜まりなどを撮影しました。およそ午後3時ころまで撮影して帰路に向かいました。

撮影会風景
@ 月島もんじゃ A 参加者写真
B 佃小橋と高層群 C 佃島スケッチ

10:00 東京メトロ有楽町駅 10:05 → 10:20 月島散策 11:55 → 12:00 もんじゃ「おかめ」 13:00 → 13:15 佃島 15:00 (帰路)
締 切 2004年10月31日
審査結果 ここです。


平成16年度 第3回撮影会
内 容 水のある風景・スナップ
日 時 2004年 8月 8日(日)
場 所 東京都北区 王子・名主の滝公園音無親水公園
開催状況  写楽調の1回目のテーマである「水のあるスナップ・風景」の撮影では、会員の7名が参加しました。
 10時に王子駅中央口に集合した後、名主の滝公園に向かいました。名主の滝には、男滝、女滝などがあって、ここは区民の憩いの場になっています。園内に入ると、ひんやりとした空気が都会の中のオアシスという感じです。あまり子供の姿は見られませんでしたが、歩く会のような人々や涼を求める人たちがやってきていました。雲が多いためなかなか日が射し込まず、水で遊ぶ子供の数も少なくて、あまりスナップの題材にはなりませんでした。
 そこで、少し早めに切り上げて昼食にすることにし、王子駅前にある「和み亭」に入りました。
 お腹をふくらませた後、今度は、音無親水公園に向かいました。こちらは、小さな子供連れの家族が来ていました。小さな滝があって、子供がその滝の水に打たれたりして遊んでいました。会員は思い思いにスナップをしたり、日陰で涼んだりとのんびりとした日を過ごしました。午後2時45分に現地解散となり、適宜帰途に着きました。

撮影会風景
王子・名主の滝公園 男滝
音無親水公園 音無親水公園でのスナップ
集合写真(子供は特別参加) 撮影風景

10:00 王子駅中央口 10:15 → 10:30 名主の滝公園 11:55 → 12:10 和み亭(昼食) 13:10 → 13:20 音無親水公園 14:55 (自由解散)
締 切 2004年10月31日
審査結果 ここです。


平成16年度 第2回撮影会
内 容 モデル撮影会
日 時 2004年 4月18日(日)
場 所 さいたま市 市民の森・見沼グリーンセンター及びその周辺
モデル
宮澤ゆかり 関口綾子
14歳の時から6年連続です。 クラブの撮影会は始めて。
開催状況  会員では11名がカメラマンとして参加し会員外では13名が参加して、2名のモデルさんにより、さいたま市市民の森・見沼グリーンセンター及びその周辺で撮影会を実施しました。 また、小倉さんにはスタイリストでお呼びしたところ、モデルさんにもなっていただきました。 レフ板持ち兼撮影者として2名、全体のスタイリストとして宮澤さんのお母さんにも急遽参加していただきました。総勢30人です。
 昨年と同様、会主催ということもあり、和気あいあいと行われました。
 9時40分に市民の森入り口に集合して、10時から市民の森内で撮影を開始しました。
 昼食は、近くのコンビニエンスストアで弁当を買うなどして済ませました。
 午後からは、近くの見晴公園や菜の花畑で撮影となりました。午後4時分まで撮影したのち、集合写真を撮影して終了となりました。

 なお、今回のモデル撮影会はコダックフォトクラブ・フォトピクニック2004春の支部撮影会としても登録しています。 参加者全員にフィルムE100vs1本が進呈されました。また、支部対抗のフォトコンテスト(賞品は支部にフィルム)もあります。

撮影会風景
作品例 撮影風景 集合写真

9:40 さいたま市 市民の森・見沼グリーンセンター前集合 → 10:00 市民の森園内にて撮影 12:10 → 昼食 → 13:10 市民の森園内にて撮影 13:30 → 13:40 見沼公園付近にて撮影 15:20 → 15:30 市民の森園内にて撮影 16:00 → 16:10 解散
締 切 2004年 6月30日
審査結果 ここです。


平成16年度 第1回撮影会
内 容 スナップ・風景(春をテーマ)
日 時 2004年 3月28日(日)
場 所 東京都・千鳥ヶ淵浜離宮
開催状況  写楽調の1回目のテーマである「スナップ・風景」の撮影では、千鳥ヶ淵・田安門前に会員の8名が集合しました。
 東京では3月18日にソメイヨシノの開花宣言があったものの、その後は天気が悪く寒い日が多くて、10日後のこの日もまだ、5〜6分咲きといったところでした。 ただ、当日はしばらくぶりの好天で、暖かな日となりました。
 さて、とりあえず北の丸公園内に入ってみましたが、期待した卒業式はやっていなくて、スナップにはあまり適したものがありませんでした。 そこで、千鳥が淵に戻り、桜とボートを組み合わせた写真などを撮影しました。途中で、1名が別の地域に出かけていきました。
 一通り撮影した後、近くのファミリーレストランで昼食としました。ここで、後から1名が合流しました。
 午後からは、浜離宮に向かうことにしました。 園内には菜の花が咲いているところがあって、高層ビルとの組み合わせが、ちょっと面白い感じでした。そして、園内を自由にスナップして歩きました。
 午後4時半に園外に出て、ここで一応解散となりました。
 その後、昨年も撮影した永代橋の夕景を有志3名で撮りに隅田川大橋に行くことにしました。 しばらくして、陽が傾く頃になり、18:00に永代橋にライトが灯りました。今回は、ライトが一つ切れていたようでちょっと残念です。 気を取り直して、橋の下の隅田川を通る水上バスの航跡を撮ろうとシャッターを切りました。 空も暗くなった19時に撮影を終了し、家路につきました。
10:00 千鳥が淵・田安門前集合 10:15 → 千鳥が淵 → 12:00 ジョナサン(昼食) 13:50 → 14:00 九段下 → 14:40 汐留 → 14:50 浜離宮 16:30(一応、解散) → 17:25 水天宮 → 17:35 隅田川大橋 19::00(解散)

撮影会の様子
メンバー集合 撮影の様子
千鳥が淵 浜離宮
締 切 2004年 5月31日
審査結果 ここです。


平成15年(2003年)度行事

平成14年(2002年)度行事

平成13年(2001年)度行事


トップ アイコン
トップ


フィルム

Copyright 2001/12/02 巻島 秀男
Update 2004/11/20