三浦友理枝ピアノリサイタル No.302

2017年9月9日(土)13:30 開場 14:00開演


出演者
三浦友理枝(みうら ゆりえ) ピアノ

プログラム

♪ドビュッシー:第一狂詩曲
♪チャイコフスキー:≪「四季」−12の性格的描写≫より
♪ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調 op.3-2≪鐘≫   
♪プロコフィエフ:バレエ組曲「ロミオとジュリエット」からの10の小品作品75より


ちらし PDF形式

チケット 当日:1500円 前売:1300円(5/13,6/10,7/8演奏会場にて発売) 学生:1000円 高校生:500円 友の会会員:1200円
(当日券と翌月、翌々月の前売り券は松井公民館ホール前にて演奏会当日13:00より販売)

未就学児童の入場はご遠慮ください

須東裕基 クラリネット・リサイタル No.301

2017年7月8日(土)13:30 開場 14:00開演

〜ドビュッシー、ブラームスの名曲、そしてバスクラリネットは松井初登場!!〜


出演者

須東裕基(すどうゆうき)クラリネット
小澤 佳永(おざわ かえ) ピアノ

プログラム

♪ドビュッシー:第一狂詩曲
♪ハーデルマン:スポットライトオンザバスクラリネットより
♪ローゼンブラット:リムスキーコルサコフファンタジー
♪マーラー:歌曲集/リュッケルトの詩による5つの歌曲より
♪ブラームス:クラリネット・ソナタ第2番
※他にバスクラリネット独奏、予定


ちらし表 ちらし裏 PDF形式

チケット 当日:1500円 前売:1300円(5/13,6/10演奏会場にて発売) 学生:1000円 高校生:500円 友の会会員:1200円
(当日券と翌月、翌々月の前売り券は松井公民館ホール前にて演奏会当日13:00より販売)

未就学児童の入場はご遠慮ください

松井クラシックのつどい 第300回記念演奏会

松井クラシックのつどい推薦ピアニスト3名手による

ベートーヴェン 3大ピアノソナタ

「悲愴」「月光」「熱情」及び演奏者選択曲

日時 6月10日(土) 12:30開場 13:00開演


第300回記念演奏会専用ページ

をご覧ください


ピアノ連弾による交響曲演奏会 No.299

2017年5月13日(土)13:30 開場 14:00開演


プログラム・出演者

♪シューマン 交響曲第 3番 変ホ長調 Op.97《ライン》(キルヒナーによるピアノ連弾版)
第1楽章 齋藤 里菜 ・ 都筑 小百合
第2楽章 中川 薫子 ・ 畑 めぐみ
第3楽章 梅川 侑里恵 ・ 黒田 陽香
第4楽章 都筑 小百合 ・ 川上 夢呼
第 5楽章 葛原 寛 ・ 川上 夢呼

♪ブラームス 交響曲第4番 ホ短調 Op.98(作曲者によるピアノ連弾版)
第1楽章 富田 楓 ・ 千釜 有美子
第2楽章 沼田 昭一郎 ・ 平尾 柚衣
第3楽章 橋 莉央 ・ 新納 芳奈
第4楽章 坂本 麻衣 ・ 三好 朝香

ちらし表 ちらし裏 PDF形式

チケット 当日:1500円 前売:1300円(3/11,4/8演奏会場にて発売) 学生:1000円 高校生:500円 友の会会員:1200円
(当日券と翌月、翌々月の前売り券は松井公民館ホール前にて演奏会当日13:00より販売)

未就学児童の入場はご遠慮ください

トップページに戻る


国立音大出身者によるオペラ「カルメン」 No.298

2017年4月8日(土)13:30 開場 14:00開演


出演者
盛田麻央 ソプラノ
実川裕紀 メゾソプラノ
高柳圭  テノール
野村光洋 バリトン
石塚幸子 ピアノ

プログラム

第一部
♪別宮貞雄:さくら横ちょう
♪中田喜直:ゆく春
♪團伊玖磨:藤の花  他

第二部
♪ビゼー:オペラ『カルメン』ハイライト

ちらし PDF形式

演奏者プロフィール

盛田麻央 ソプラノ
国立音楽大学声楽科卒業、同大学院修了。パリ・エコール・ノルマル音楽院、パリ国立高等音楽院修士課程を満場一致の最優
秀の成績で卒業。第17回日仏声楽コンクール第1位及び竹村賞、第13回東京音楽コンクール第2位など数々のコンクールで入賞。
オペラやコンサートソリストなど幅広く活動し、その優れた音楽性と伸びやかな美声は高い評価を得ている。二期会会員。

実川裕紀 メゾソプラノ
国立音楽大学声楽科卒業。二期会オペラ研修所第56期マスタークラス修了。修了時優秀賞受賞。第12回日本アンサンブル
コンクール重唱部門にて優秀演奏者賞・全音楽譜出版社賞受賞。第18回日仏声楽コンクール入選。ラヴェル「子供と魔法」
子供役など、多数のオペラの表題を演じる。BS-TBS「日本名曲アルバム」にChor stellaメンバーとして出演。東京室内歌
劇場会員。二期会会員。

高柳圭 テノール
国立音楽大学声楽学科卒業、同大学院修了。二期会オペラ研修所第54期マスタークラス修了、修了時に優秀賞受賞。小澤征爾
音楽塾オペラプロジェクトにカヴァーキャストやメインキャストで出演。千住明作曲新作オペラ「滝の白糸」村越欣弥役を
創唱。その他、多数のオペラに出演。その他ベートーヴェン「第9」「ミサソレムニス」等のソリストを務める。二期会会員。

野村光洋 バリトン
国立音楽大学声楽科卒業。東京藝術大学別科声楽専修修了。同大学院声楽専攻独唱科修了。二期会オペラ研修所修了。《仮面
舞踏会》レナート、《フィガロの結婚》アルマヴィーヴァ伯爵、《セヴィリアの理髪師》表題役など数々のオペラに出演。また、
ベートーヴェン《交響曲第9番》、モーツァルト《ミサ・プレヴィス ニ長調》等のバス・ソリストも務める。二期会会員。

石塚幸子 ピアノ
4歳よりピアノを始める。東京音楽大学付属高等学校、同大学ピアノ科卒業。同大学院器楽科鍵盤楽器研究領域修士課程修了。
2001年第12回彩の国埼玉ピアノコンクール銀賞受賞。2008 年第10回ショパン国際ピアノコン クールinASIA神奈川大会金賞受賞。
現在は、声楽伴奏を中心にソロ・伴奏・室内楽等の 演奏活動をしている。

チケット 当日:1500円 予約:1500円 前売:1300円(2/11,3/11演奏会場にて発売) 学生:1000円 高校生:500円 友の会会員:1200円
(当日券と翌月、翌々月の前売り券は松井公民館ホール前にて演奏会当日13:00より販売)

未就学児童の入場はご遠慮ください

トップページに戻る


山下 萌 フルート・リサイタル No.297

〜韓国オーケストラで活躍する華麗なるフルーティスト、登場〜

2017年3月11日(土)13:30 開場 14:00開演


出演者
山下 萌 (やました もえ) Fl
橋 望(たかはし のぞむ) Pf

プログラム
♪アーノルド:フルート・コンチェルト
♪シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ
♪R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ

ちらし PDF形式

演奏者プロフィール

山下 萌フルート
桐朋学園大管楽器部門首席卒業。ウィーン国立音大修士課程修了。
ウィーン在住中は様々なオーケストラの一員として墺、独各地にて演奏した。
現在シンフォニーソングオーケストラ(ソウル)フルート奏者。ソウルの複数の
オーケストラに首席奏者として客演を重ねる他、現代作曲家フルート作品の
録音やオーケストラとの共演など、韓国で活動の幅を広げている。
映画「戦場のメロディ(邦題)」OST 録音。Arte Nuevo メンバー。

橋 望ピアノ
秩父市出身。第13回園田高弘賞ピアノコンクール第3位、第2回G・ガンドルフィ
国際ピアノコンクール(パルマ)第2位。ドレスデン国立音楽大学にて演奏家資格試験
を最優秀で終了。帰国後は秩父市にてリサイタルシリーズを開催、これまでに34回、
来場者は7500 人を超える。またNHK-FM、NHK-BS 等出演。ライフワークのJ.S.バッハ
「ゴルトベルク変奏曲」のリサイタルを毎年東京で行い、2015年発売の同曲のCDは
レコード芸術準特選盤となる、

チケット 当日:1500円 予約:1500円 前売:1300円(1/14,2/11演奏会場にて発売) 学生:1000円 高校生:500円 友の会会員:1200円(当日券と翌月、翌々月の前売り券は松井公民館ホール前にて演奏会当日13:00より販売)

未就学児童の入場はご遠慮ください

トップページに戻る


アルクトリオ リサイタル No.296

〜サントリー室内楽アカデミ―で結成された、気鋭のトリオ!〜

2017年2月11日(土)13:30 開場 14:00開演


出演者
依田 真宣 (よだ まさのぶ) Vn
山本 直輝 (やまもと なおき) Vc
小澤 佳永 (おざわ かえ) Pf

プログラム
♪ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲 第3番 ヘ短調 op.65
♪ピアソラ:ブエノスアイレスの四季より「冬」「春」


ちらし PDF形式

演奏者プロフィール

依田 真宣 (よだ まさのぶ) Vn
東京都出身。東京藝術大学卒業、同大学大学院修士課程修了。在学中、福島賞・安宅賞受賞。2010年度青山バロックザール賞受賞。
ソリストとして、数々のオーケストラと共演。2011年には東京文化会館でソロリサイタルを開催。これまでにヴァイオリンを岡山潔、
ジェラール・プーレ、オレグ・クリサの各氏に師事。サイトウキネンオーケストラ、水戸室内管弦楽団に度々参加、
紀尾井シンフォニエッタ東京2008〜09年シーズンメンバー。在学中より国内の主要オーケストラのゲストコンサートマスターとして出演、
2014年から横浜シンフォニエッタのシーズンメンバー、コンサートマスターも務めている。現在、東京フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスター。

山本 直輝 (やまもと なおき) Vc
  10歳よりチェロを始める。東京藝術大学附属音楽高等学校、東京藝術大学を経て、同大学大学院修士課程修了。
第65回全日本学生音楽コンクールチェロ部門大学の部第2位。第11回ビバホールチェロコンクール第4位。大学内において安宅賞、アカンサス音楽賞、
三菱地所賞受賞。JTが育てるアンサンブルシリーズ、藝大定期室内楽、藝大モーニングコンサート、読売新人演奏会等に出演。
これまでにチェロを松波恵子、植木昭雄、山崎伸子、藤森亮一の各氏に師事。

小澤 佳永 (おざわ かえ) Pf
  小学生〜高校生を父親の仕事のため、米イリノイ州で過ごす。帰国後名古屋市立菊里高等学校音楽科、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻
を経て同大学大学院修士課程ピアノ専攻修了。現在、同大学管打楽科演奏研究員。第25回伊ヴィオッティ・ヴァルセジア国際ピアノコンクール第3位、
第55回伊ヴィオッティ国際音楽コンクールセミファイナリスト等数多くのコンクールで受賞。2011、2013、2015年日本木管コンクール公式伴奏者、
宗次ホール新人演奏会公式伴奏者等、伴奏者として多くの演奏会に出演。ピアノを隈本浩明、ジュリアン・ドーソン、大口光子、渡辺健二、
ガブリエル・タッキーノ、ゴールドベルク山根美代子の各氏に師事。

ARC TRIO:アルクトリオ
サントリーホール室内楽アカデミー第1期生により2011年結成。アルクトリオとして同アカデミー第2期、3期生。
2013年メルボルンアジア太平洋室内楽コンクールピアノトリオ部門第2位。サントリーホールチェンバーミュージックガーデン、
とやま室内楽フェスティバル等に出演。ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール第3位。
室内楽アカデミーで、堤剛、若林顕、クァルテット・エクセルシオの各氏に師事。
メナへム・プレスラー、レオン・プライシャー、クレール・デゼール、ラデク・パボラーク、渡辺玲子、竹澤恭子、
豊嶋泰嗣、マリオ・ブルネロ、ミロ・クァルテット、カルミナ・クァルテット、東京クァルテットの各氏のマスタークラスを受講。
第3期をもってサントリー室内楽アカデミー卒業となり、新たな世界へ船出となる!!!
http://arctrio.jimdo.com/

チケット 当日:1500円 予約:1500円 前売:1300円 学生:1000円 高校生:500円 友の会会員:1200円(当日券と翌月、翌々月の前売り券は松井公民館ホール前にて演奏会当日13:00より販売)

未就学児童の入場はご遠慮ください

トップページに戻る


善養寺惠介プロデュース3年連続邦楽演奏会 No.295

第2回『春三題』日本の春を聴く

日本の若者の奏でる伝統音楽 松井クラシックのつどいが 古典芸能の真髄をお届けします

今回は、作曲家年代の違う(近世、近代、現代)、“春に因む和楽器作品”を中心にお聞きいただきたいと思います

2017年1月14日(土)13:30 開場 14:00開演


出演者
箏・三弦 阪元 沙有理
箏 日吉 章吾
尺八 佐藤 公基
尺八 善養寺 惠介

プログラム
♪春の曲
♪萌春
♪春の海
♪八重衣
♪霧海ぢ

ちらし PDF形式

演奏者プロフィール

阪元 沙有理(さかもと さゆり)
三歳より生田流箏曲を習い始める。第35 回宮城会箏曲コンクール児童部一位。2005 年東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校
箏曲生田流専攻卒業。2009 年同大学音楽学部邦楽科箏曲生田流専攻卒業。在学中、常英賞受賞。2012 年同大学大学院音楽研究科修了。
生田流箏曲宮城社教師。森の会会員。宮城合奏団団員。

日吉 章吾(ひよし しょうご)
六歳より、生田流箏曲の手ほどきを三木千鶴氏に受ける。のちに、金津千重子氏に師事。2005 年東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校
を卒業。2009 年同大学音楽学部邦楽科箏曲(生田流)専攻を卒業。在学中、安宅賞を受賞。2011 年同大学大学院修士課程を修了。
修了時、大学院アカンサス音楽賞を受賞。高橋翠秋氏に胡弓を師事。2014 年第1 回利根英法記念邦楽コンクール最優秀賞、
賢順記念全国箏曲祭 第21回全国箏曲コンクール 銀賞及び福岡県知事賞受賞。

佐藤 公基(さとう こうき)
東京都出身。東京藝術大学卒業。民謡一家に生まれ、幼少より家族に手解きを受け舞台活動を始める。2000年民謡全国大会で優勝。
2008年 尺八を善養寺恵介師に師事。民謡、伝統邦楽、古典に加え、POPS、JAZZ などジャンルにこだわらず多方面にて活動中。

善養寺 惠介(ぜんようじ けいすけ)
東京藝術大学邦楽科卒業、同大学院修士課程修了。在学中は山口五郎師(人間国宝)に師事。1999年、第1回リサイタルを開催以来、
現在に至るまで12 回を重ね、2008 年のリサイタルでは文化庁芸術祭新人賞、2009 年では優秀賞を受賞。2000年2月、尺八教則本
「はじめての尺八」(音楽之友社刊)を執筆。2002 年5 月、日本伝統文化振興財団賞受賞。古典を中心とした演奏活動のほか、
関東各地にて尺八教授活動を行っている。 公式web site http://zenyoji.jp/

チケット 当日:1500円 予約:1500円 前売:1300円 学生:1000円 高校生:500円 友の会会員:1200円(当日券と翌月、翌々月の前売り券は松井公民館ホール前にて演奏会当日13:00より販売)

未就学児童の入場はご遠慮ください

トップページに戻る


坪井夏美ヴァイオリン・リサイタル No.294

2016年12月10日(土)13:30 開場 14:00開演


プログラム
♪チャイコフスキー 「懐かしい土地の想い出」
♪グリーグ ヴァイオリンソナタ第3番ハ短調 作品45
♪イザイ 無伴奏ヴァイオリンソナタ第4番 ホ短調 作品27
♪R.シュトラウス ヴァイオリンソナタ変ホ長調 作品18

ちらし PDF形式

演奏者プロフィール

◆坪井夏美(つぼいなつみ)Vn
1993年米国NY州生まれ。第12回東京音楽コンクール弦楽部門第1位及び聴衆賞、2015年マイケル・ヒル国際ヴァイオリンコンクール第4位、
第81回日本音楽コンクール第3位を受賞。これまでに読響、新日本フィル、日本フィル、東京フィル、日本センチュリー等と共演。
江副記念財団第 44 回奨学生、ロームミュージックファンデーション2015・2016奨学生。東京藝術大学学内にて安宅賞・アカンサス
音楽賞を受賞、皇居内桃華楽堂御前演奏会に出演する。2014-2016宮崎国際音楽祭に参加。
現在、漆原朝子、原田幸一郎の各氏に師事。使用楽器は宗次コレクションにより貸与された J.Rocca 1864

◆鐵百合奈(てつゆりな)Pf
東京藝術大学附属高校を経て東京藝術大学を卒業。現在、同大学院修士課程に在籍。ピティナE級銀賞/G級銅賞、大阪国際音楽
コンクール高校生部門第1位、日本クラシック音楽コンクール高校の部第1位グランプリ。第84回日本音楽コンクール入選。
藝大卒業時にアカンサス音楽賞、藝大クラヴィーア賞、同声会賞を受賞。藝大モーニングコンサート、桃華楽堂御前演奏会、
日韓交流演奏会等に出演。2011年度ヤマハ音楽奨学生。14年度よんでん奨学生。15年度岩谷時子奨学生。青柳晋氏に師事。

チケット 当日:1500円 予約:1500円 前売:1300円 学生:1000円 高校生:500円 友の会会員:1200円(当日券と翌月、翌々月の前売り券は松井公民館ホール前にて演奏会当日13:00より販売)

未就学児童の入場はご遠慮ください

トップページに戻る



竹山 愛フルート・リサイタル No.293

♪フルートの午後♪

2016年11月12日(土)13:30 開場 14:00開演


プログラム
♪ドビュッシー:牧神の午後の前奏曲
♪モノー:愛の賛歌
♪プーランク:愛の小径、フルートソナタ
♪ドップラー:ハンガリー田園幻想曲
♪ビゼー:アルルの女より メヌエット、カルメン幻想曲


ちらし PDF形式 曲目変更となりました

演奏者プロフィール

◆竹山 愛 (たけやま あい)
東京藝術大学音楽学部器楽科卒業、同大学院修士課程修了。卒業時アカンサス賞、同声会賞受賞。
第79回日本音楽コンクール第1位。三菱地所賞受賞。2011年丸の内・街ブランドとして唯一CDが制作された。
各オーケストラとの共演多数。洗足学園大学非常勤講師、トート音楽院講師。
今年4 月からは池袋東京芸術劇場の「芸劇ブランチコンサート」シリーズに出演中。

◆小澤 佳永 (おざわ かえ)
東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を経て同大学大学院修士課程ピアノ専攻修了。現在同大学管打楽科演奏研究員。
第25回ヴィオッティ・ヴァルセジア国際ピアノコンクール(イタリア)第三位受賞。ジュラ・キシュ国際ピアノコンクール、
ペトロフピアノコンクール等で第一位受賞。JT が育てるアンサンブルシリーズ、藝大室内楽定期演奏会に出演。
2011、2013、2015年日本木管コンクールで公式伴奏者を務める

チケット 当日:1500円 予約:1500円 前売:1300円 学生:1000円 高校生:500円 友の会会員:1200円(当日券と翌月、翌々月の前売り券は松井公民館ホール前にて演奏会当日13:00より販売)

未就学児童の入場はご遠慮ください

トップページに戻る


第20回フレッシュコンサート

2016年10月8日(土)13:30 開場 14:00開演


出演者とプログラム

 市村ひかり
♪ベートーベン :ピアノソナタ第31番 変イ長調 Op.110より第1楽章
♪ショパン:バラード第4番 へ短調 作品 52

 阿部芙由花
♪12の練習曲 作品10 第3番「別れの曲」 ホ長調
♪スクリャービン:幻想曲 作品 28 ロ短調

 野村 梨沙
♪リスト:巡礼の年 第2年・イタリアより 「ダンテを読んでーソナタ風幻想曲」

 池山 恵未
♪ シューマン:子供の情景 作品15

 藤田美斗里(Sax) 前島七菜子(Pf)
♪ J. ドゥメルスマン:「オリジナルの主題による幻想曲」
♪ R. ムチンスキー:アルトサクソフォンとピアノの為のソナタT・U

ちらし PDF形式


演奏者プロフィール


◇市村 ひかり(いちむら ひかり) 所沢市出身、武蔵野音楽大学2年在学。第23回日本クラシック音楽コンクール第3位。第6回ジュラキ
シュ国際ピアノコンクール第1位、ジュラキシュ賞受賞他。本年度学内ソリストオーディションに合格、
9月に同大学管弦楽団と共演。

◇阿部 芙由花(あべ ふゆか)
3歳よりピアノを始める。桐朋女子高等学校音楽科を経て、2016年桐朋学園大学音楽学部卒業。第21回
日本クラシックコンクール全国大会入選。これまでにピアノを小林五月、吉村真代、竹内啓子の各氏に
師事。

◇野村 梨沙(のむら りさ)
桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学卒業。現在、同大学研究科在籍。第22回日本クラシック
音楽コンクールにて大学女子の部、第3位。第15回ショパン国際音楽コンクールinASIA にてコンチェ
ルトC部門 アジア大会奨励賞。シュトゥットガルト音楽大学マスタークラス修了。ピアノを今までに中
川万希、渡辺深雪、三浦京子、吉村真代、竹内啓子の各氏に師事。

◇池山 恵未(いけやま えみ)
上野学園大学音楽学部音楽学科演奏家コース卒業。読売新人演奏会等に出演。パリ・エコールノルマル音楽院
(奨学生)高等演奏課程修了。R.ベラン国際コンクール(パリ)ピアノ部門第1位等。ピアノを横山幸雄、山崎紫
乃、宮本玲奈、V.ボンヌカーズの各氏に、室内楽をN.リスレール氏に師事。
(第16回に出演予定が怪我のため出演できず、その後フランスに留学。昨年帰国)

◇藤田 美斗里(ふじた みどり)
埼玉県立芸術総合高校音楽科を経て武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科サクソフォン専攻卒業。サクソフ
ォンを井上貴子、浅利真、栃尾克樹の各氏に師事。また、ジャン=ピエール・バラグリオリ、ケネス・チ
ェの各氏のマスタークラスを受講。

◇前島 七菜子(まえじま ななこ)
埼玉県立芸術総合高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽部音楽学科ピアノ専攻卒業。高校・大学共
に、成績優秀者による卒業演奏会に出演。国内多数のコンクールに入賞。これまでにピアノを松本倫子、
三界晶子、玉置善己の各氏に、室内楽を三瀬和朗、白尾彰、佐藤公一郎、若林顕の各氏に師事。

チケット 当日:1500円 予約:1500円 前売:1300円 学生:1000円 高校生;500円 友の会会員:ご招待(当日券と翌月、翌々月の前売り券は松井公民館ホール前にて演奏会当日13:00より販売)

未就学児童の入場はご遠慮ください


阿見真依子 ピアノリサイタル

〜シューベルトの世界〜

2016年9月10日(土)13:30 開場 14:00開演


プログラム
シューベルト
♪12のレントラー D 790, Op. 171(遺作)
シューベルト=リスト
♪糸を紡ぐグレートヒェン Op.2, D 118
♪アヴェ マリア Op. 52ー6, D 839
シューベルト
♪さすらい人幻想曲 ハ長調 Op.15 , D. 760
♪ソナタ 第21番 変ロ長調 D 960

ちらし PDF形式

演奏者プロフィール


奈良県出身。第22回宝塚ベガ音楽コンクール第1位、会場審査員特別賞、第6回パナマ国際ピアノコンクール第3位、日本ショパンピアノコンクール2015にて第2位等、
数々のコンクール入賞を果たす。2015年ピアナーレ国際コンペティション(ドイツ)ファイナルに於いて聴衆賞他受賞。副賞として、ヨーロッパ(ドイツ、スペイン、
ポルトガル) にてリサイタルを行い、好評を博す。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学を経て同大学院修士課程修了。 藝大モーニングコンサートにて、広上淳一氏指揮、藝大フィルと共演。
同声会賞受賞。大学院修了時にピアノ演奏優秀者によるジョイントリサイタルに出演。
ロシアン・ピアノスクールin東京に参加し、10周年記念ランチタイムコンサート シリーズに選出される。その他にも国内外の多くのマスタークラスに参加し研修を積む。
ショパン・フェスティバル2015in表参道にてN響メンバーによる弦楽六重奏と共演。その他数々のソロリサイタル、室内楽活動を行う。
2016年ロベルト・シューマン国際コンクール第3位
これまでに渡辺加寿美、小嶋素子、芝令子、御木本澄子、G.タッキーノ、植田克己の各氏に、現在海老彰子氏に師事。

チケット 当日:1500円 予約:1500円 前売:1300円 学生:1000円 高校生:500円 友の会会員:1200円(当日券と翌月、翌々月の前売り券は松井公民館ホール前にて演奏会当日13:00より販売)

未就学児童の入場はご遠慮ください

8月はお盆の時期なので演奏会はありません

トップページに戻る


村津瑠紀 ヴァイオリン・リサイタル

2016年7月9日(土)13:30 開場 14:00開演


プログラム
ベートーヴェン
♪ヴァイオリン・ソナタ第1番 ニ長調 作品12-1
J.S.バッハ
♪無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV1004
R.シュトラウス
♪ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 作品18

ちらし PDF形式



フランス印象派 そして ラテン音楽の響き

鷲宮美幸ピアノリサイタル

2016年6月11日(土)13:30 開場 14:00開演


プログラム
ラヴェル
♪亡き王女のためのパヴァーヌ
♪ソナチネ
ドビュッシー
♪喜びの島
グラナドス ◇ロマンティックな情景より
♪マズルカ
♪エピローグ
グラナドス
♪アンダルーサ
ファリャ
♪恐怖の踊り
♪火祭りの踊
レクオーナ ◇スペイン組曲「アンダルシア」より
♪コルドバ
♪アンダルシア
♪ヒタネリアス
♪マラゲーニャ
◇その他

演奏者プロフィール

7歳よりピアノ、作曲、ヴァイオリンを始める。その後、桐朋女子高等学校を経て、桐朋学園大学入学。在学中、フランス音楽界の第一人者H.ピュイグ=ロジェ氏の推薦で
パリに留学。帰国後、桐朋学園大学を卒業。第56回日本音楽コンクール入選を皮切りに、UFAM 国際音楽コンクール室内楽部門第2位、
国際ピアノデュオ・コンクール2台4手部門第2位(日本人最高位)など、国内外の多くのコンクールで入賞するとともに、トゥール国際アカデミーでは
2年連続で最優秀受講生に選ばれた。
音楽の構造を的確に把握した上での繊細かつ大胆な演奏表現は高く評価され、ベルリン・フィルハーモニー交響楽団のクリストフ・ハルトマン、イ・ムジチ合奏団の
マッシモ・パリス、ジャン・ワン、マクサンス・ラリュー等、多くの国内外の著名なソリストと共演し、またミッシャー・マイスキーと「徹子の部屋」「ニュース23」
にも出演。NHK BS 「ぴあのピア」、NHK・FM 「名曲リサイタル」にソロで、また室内楽、伴奏でも度々出演した。
2013 年には、Kris Foundation に招聘され、シンガポールでMetropolitan Festival Orchestra、指揮Chan Tze Law と、グリーグのピアノ協奏曲、ベートーベンの
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」を一夜で演奏し、「The Straits Times」に絶賛された。
現在、オーケストラ公演のソリスト、室内楽奏者、桐朋学園大学嘱託演奏員、オメガ・ピアノトリオのメンバー(Vn.松実健太、Vc.唐津健)として活躍。
これまでにピアノを寺西昭子、村手静子、T.パラスキヴェスコ、高木茉莉、松浪佳子の各氏に、室内楽をJ.M.ダマーズ、三善晃、 H.ピュイグ=ロジェ、クリスチャン・イヴァルディの各氏に、チェンバロを遠藤陽子氏に師事。
CD「ワッシー・ファンタジア」他、多数リリースし、いずれも高い評価を受けている。
オフィシャルサイト http://www.miyuki-washimiya.com/
ちらし PDF形式



ピアノ連弾による交響曲演奏会(第288回)

東京藝術大学 角野裕教授 門下生16名によるピアノ連弾

2016年5月14日(土)13:30 開場 14:00開演


プログラムと演奏者
♪ドヴォルザーク 交響曲第7番 ニ短調 作品 70(作曲者によるピアノ連弾版)
第1楽章 正住真智子・都筑小百合
第2楽章 黒田陽香・中川薫子
第3楽章 川上夢呼・嘉村ゆりえ
第4楽章 大崎由貴・千釜有美子

♪ブラームス 交響曲第2番 ニ長調 作品 73(作曲者によるピアノ連弾版)
第1楽章平尾柚衣・坂本麻衣
第2楽章 三好朝香・畑めぐみ
第3楽章 齋藤里菜・冨田楓
第4楽章 新納芳奈・増田桃香

ちらし PDF形式

チケット 当日:1500円 予約・前売:1300円 学生:1000円 友の会会員:1200円(チケットは松井公民館にて当日13:00より販売)

未就学児童の入場はご遠慮ください

トップページに戻る


實川 風 ピアノリサイタル(第287回)

2016年4月9日(土)13:30 開場 14:00開演


プログラム
 ♪チャイコフスキー:ドゥムカ 〜ロシアの農村風景〜 作品59
 ♪ベートーヴェン.ピアノソナタ第21番 ハ長調 作品53 「ワルトシュタイン」
 ♪Jリスト:巡礼の年 第2年 「イタリア」より
  婚礼
  物思いに沈む人
  サルヴァトール・ローサのカンツォネッタ
  ペトラルカのソネット 第47番

演奏者プロフィール


2008年日本音楽コンクール第3位、名古屋国際音楽コンクール第1位、2013年サザンハイランド国際ピアノコンクール第2位(オーストラリア・キャンベラ)、
2015年第3回日本ショパンコンクール第1位、ロン=ティボー国際コンクール(フランス・パリ)第3位(1位なし)・最優秀リサイタル賞・最優秀新曲賞など、
国内外のコンクールで優勝・入賞を果たす。上海音楽祭、ソウル国際音楽祭、ノアン・ショパンナイト(フランス)に出演。各地でのリサイタル活動の他、
著名な弦楽器・管楽器奏者との共演も重ねている。これまでに、キャンベラ交響楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、名古屋フィル
ハーモニー交響楽団、大阪交響楽団などのオーケストラと共演。東京藝術大学附属高校・東京藝術大学を首席で卒業。同大学大学院(修士課程)修了。
これまでに山田千代子・御木本澄子・多美智子・江口玲の各氏に師事。2011年、CHANEL Pygmalion Days 参加アーティスト。
ブログhttp://kaoru-jitsukawa.sblo.jp/

ちらし PDF形式

チケット 当日:1500円 予約・前売:1300円 学生:1000円 友の会会員:1200円(チケットは松井公民館にて当日13:00より販売)

未就学児童の入場はご遠慮ください

トップページに戻る


25周年記念演奏会

オペラグラスのメンバーによるガラ・コンサート&ミニオペラ「電話」(第286回)

松井初登場のメノッティのオペラ「電話」他

2016年3月12日(土)13:30 開場 14:00開演


プログラム
一部
 ♪木下牧子:ほんとにきれい
 ♪J.ブラームス:五月の夜
 ♪J.シュトラウス2世:春の声
 ♪J.マスネ:オペラ「タイス」よりタイスの瞑想曲
 ♪J.シュトラウス2世:春の声
 ♪G.ヴェルディ:オペラ「ドン・カルロ」より 私の最後の日、おお、カルロ、聞いてください。

二部
 ♪メノッティ:「電話」


ちらし表 PDF形式
ちらし裏 PDF形式

演奏者プロフィール

箕浦 綾乃(みのうら あやの)ソプラノ
愛知県出身。国立音楽大学卒業。歌曲ソリストコース修了。同大学院声楽専攻オペラコース修了。二期会研修所マスタークラス修了。
大学卒業時に卒業演奏会に出演。2011年国立音楽大学大学院オペラ「フィガロの結婚」にケルビーノ役で出演。
2014年オペラ「リタ」のタイトルロールを演じる。軽やかな声質を活かし様々な役に挑戦している。
また、声楽アンサンブル団体chor stellaメンバーとして、TBS「名曲アルバム」に出演。その他、保育園、中学校、
福祉施設でのコンサートも積極的に行っている。声楽を、荻野砂和子、小泉惠子の各師に師事。二期会準会員。

品田広希(しなだ ひろき) バリトン
新潟県小千谷市出身。国立音楽大学演奏学科声楽専修卒業、オペラ・ソリストコース修了。
国立音楽大学コース修了演奏会、卒業演奏会、第82回読売新人演奏会出演。国立音楽大学国内外奨学生。
これまでにオペラ「ドン・ジョヴァンニ」タイトルロール、「コジ・ファン・トゥッテ」ドン・アルフォンソ、
「メリー・ウィドウ」ダニロ、「リタ」ガスパロ、「友人フリッツ」ダヴィッド役、「ナクソス島のアリアドネ」ハルレキン役等で出演。
L.V.ベートーヴェンの「第9」バスソリストとして出演。五十嵐郊味、佐藤峰子、久保田真澄、Giuliana Panzaの各氏に師事。藤原歌劇団団員。

南澤佳代子(みなみざわ かよこ) ピアノ
長野県千曲市出身。長野県小諸高等学校音楽科卒業。国立音楽大学演奏学科鍵盤楽器専修ピアノ専攻卒業。
上級アドヴァンストコースアンサンブルピアノコース修了。ソロ室内楽定期演奏会、卒業演奏会、公開レッスンなど、伴奏として出演。
第4回蓼科音楽コンクールin東京第3位、第14回長江杯国際音楽コンクール第4位受賞。これまでに、吉田たまき、平島誠也、河原忠之の各氏に師事。
信州新世代アーティスト「ネクスト」登録。町田シティオペラ協会、及び、東京室内歌劇場ピアニスト会員。
現在、声楽伴奏を中心に演奏活動を行い、研鑽を積んでいる。

トップページに戻る


25周年記念演奏会 V

オーボエとハープの調べ(第285回)

荒絵理子Ob & 景山梨乃 Hp リサイタル

2016年2月13日(土)13:30 開場 14:00開演


プログラム
 ♪サンサーンス、オーボエソナタ
 ♪カリヴォダ、サロンのための小品
 ♪ガブリエルのオーボエ
 ♪風笛、あすかのテーマ
 ♪オペラ歌曲より 他

ちらし PDF形式

演奏者プロフィール

荒 絵理子 ( あら えりこ )[ オーボエ ]
2004 年東京音楽大学卒業。同年第73回日本音楽コンクールにて、審査員満場一致で第1位受賞。
2002〜2007年小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトに参加。サイトウ・キネン・フェスティバル松本、
東京のオペラの森、ドイツ・バッハ・ゾリステン、NHK 交響楽団等数多くのオーケストラに参加。
これまでに、オーボエを似鳥健彦、和久井仁、小林裕、広田智之、宮本文昭の各氏に師事。
2009年4月より東京交響楽団首席オーボエ奏者。同年第20 回出光音楽賞受賞。2012年3月
には出身地千葉県市川市より第4回市川市民芸術文化賞・奨励賞を授与される。
2013年度日本音楽コンクールオーボエ部門審査員
2010年より五嶋みどりミュージックシェアリングに参加
現在、国立音楽大学非常勤講師

景山梨乃(かげやま りの)[ハープ]
8歳よりハープを始める。
2000年日本ハープコンクールジュニア部門第1位、2006年同コンクールアドヴァンス部門第1位、
2002年リリーラスキーヌ国際ハープコンクールジュニア部門第3位、2008年同コンクール
シニア部門最高位(1位なしの2位)併せて特別賞受賞、 2010年オランダ国際ハープコンクール
第2位、同年USA国際ハープコンクール第2位併せてグリエール賞 (最優秀コンチェルト演奏賞)
を受賞。2013年ジャック・タデイコンクール第1位。
これまでにメドック音楽祭、ベートーヴェン音楽祭、セルビアハープフェスティバル、
世界ハープ会議inバンクーバー、仙台クラシックフェスティバル、防府音楽祭、女性作曲家
音楽祭等で招待演奏。
ソリストとして、アンドレアス・シュペリンク指揮新日本フィルハーモニックオーケストラ、
小林研一郎指揮日本フィルハーモニックオーケストラ、ヨエル・レヴィ指揮イル・ド・
フランス管弦楽団、コロネル・ブランジェ指揮ギャルドゥ・レピュブリケーヌオーケストラ、
マイケル・ボーン指揮 シンフォニエッタ・パリ、松下功指揮アンサンブル東風等とコンチェルトを協演。
室内楽ではフルートのエマニュエル・パユ、チェロのルートヴィヒ・クヴァント等と共演。
またオーケストラ奏者としてベルリンフィルハーモニー管弦楽団、ベルリンドイツオペラ、
ハンブルク歌劇場などで客演。
「翔く若手ハーピスト2008」(Igrek Record)のCD 録音に参加。
東京藝術大学付属音楽高等学校を経て2008年同大学入学。学内にて福島賞、平山郁夫文化芸術賞を受賞。
2009年よりフジテレビより給付金を得て パリエコールノルマル音楽院に在籍。2011年、同音楽院最高
ディプロムを審査員満場一致と特別評価を受け取得。その後 ベルリン芸術大学で学び、同時にベルリン
フィル・カラヤンアカデミー修了。
2013、2014年度(財)ロームミュージックファンデーション奨学生。
これまでに渡辺かや、篠崎史子、早川りさこ、松井久子、イザベル・ペラン、マリー=ピエール・ラングラメ各氏に師事。
2014年9月より東京交響楽団研究員。


善養寺恵介 プロデュース 3年連続 邦楽演奏会

第1回『春の海』初春を祝う「絃と竹」の響き(第284回)

2016年1月9日(土)13:30 開場 14:00開演

日本の若者の奏でる伝統音楽 松井クラシックのつどいが 古典芸能の真髄をお届けします

プログラム
 ♪春の海
 ♪鹿の遠音
 ♪黒髪
 ♪尾上の松
 ♪水の変態

ちらし PDF形式

演奏者プロフィール
阪元 沙有里(さかもと さゆり)
三歳より生田流箏曲を習い始める。第35回宮城会箏曲コンクール児童部一位。2005年東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校
箏曲生田流専攻卒業。2009 年同大学音楽学部邦楽科箏曲生田流専攻卒業。在学中、常英賞受賞。2012 年同大学大学院音楽研究科修了。
生田流箏曲宮城社教師。森の会会員。宮城合奏団団員。

日吉 章吾(ひよし しょうご)箏・三絃
六歳より、生田流箏曲の手ほどきを三木千鶴氏に受ける。のちに、金津千重子氏に師事。2005 年東京藝術大学音楽学部附属
音楽高等学校を卒業。2009 年同大学音楽学部邦楽科箏曲(生田流)専攻を卒業。在学中、安宅賞を受賞。2011 年同大学学院
修士課程を修了。修了時、大学院アカンサス音楽賞を受賞。高橋翠秋氏に胡弓を師事。2014 年第1 回利根英法記念邦楽コンクール最優秀
賞、賢順記念全国箏曲祭 第21 回全国箏曲コンクール 銀賞及び福岡県知事賞受賞。

佐藤 公基(さとう こうき)尺八
東京都出身。東京藝術大学卒業。民謡一家に生まれ、幼少より家族に手解きを受け舞台活動を始める。200年民謡全国大会で優勝。
2008年 尺八を善養寺恵介師に師事。民謡、伝統邦楽、古典に加え、POPS、JAZZ などジャンルにこだわらず多方面にて活動中。

善養寺 惠介(ぜんようじ けいすけ)尺八
東京藝術大学邦楽科卒業、同大学院修士課程修了。在学中は山口五郎師(人間国宝)に師事。1999年、第1回リサイタルを開催以来、
現在に至るまで12回を重ね、2008年のリサイタルでは文化庁芸術祭新人賞、2009年では優秀賞を受賞。
2000年2月、尺八教則本「はじめての尺八」(音楽之友社刊)を執筆。2002年5月、日本伝統文化振興財団賞受賞。虚無僧尺八を
中心とした演奏活動のほか、関東各地にて尺八教授活動を行っている。 公式web site http://zenyoji.jp/

当日1500円 予約1300円 学生1000円 高500円 友の会会員1200円

トップページに戻る


25周年記念演奏会

中桐 望 & 別府 由佳 デュオリサイタル(第283回)

2015年12月12日(土)13:30 開場 14:00開演


演奏者 中桐 望、別府 由佳(ピアノ連弾)

曲目

スメタナ
 ♪モルダウ
 他
プロフィール

中桐望
岡山県岡山市生まれ。2013 年、東京藝術大学大学院修士課程を首席で修了。クロイツァー賞、
大学院アカンサス賞、藝大クラヴィーア大賞を受賞。2011 年、第 3 回ロザリオ・マルシアーノ
国際ピアノコンクール(ウィーン)第2位、併せてコンクール委嘱新曲課題曲の最優秀演奏者に贈られる
Sonja Huber賞受賞。2012 年、第 58 回マリア・カナルス国際音楽コンクール(スペイン・バルセロナ)
第2位、併せて聴衆賞受賞。同年、第8回浜松国際ピアノコンクールでは歴代日本人最高位となる第2位を受賞。
現在、ポーランドのビドゴシチ音楽学校に留学中。

別府由佳
山口県出身。2014 年、東京藝術大学大学院修士課程を首席で修了。クロイツァー賞、大学院アカンサス賞、
藝大クラヴィーア大賞を受賞。第 2 回フンメル国際ピアノコンクール(スロヴァキア)カテゴリーIV第1位、
第18回リカルド・ヴィニェス国際ピアノコンクール(スペイン)第 2 位。室内楽奏者、歌曲伴奏者として、
第10回リヨン室内楽コンクール、ファイナリスト。第28回アジア国際音楽コンサートにて優秀伴奏者賞。
Lortzing-Wettbewerb (ライプツィヒ) 最優秀伴奏者賞。
現在、ワイマール・リスト音楽大学国家演奏家資格課程、歌曲伴奏科に在学中。

中桐望・別府由佳のピアノデュオ受賞歴
2006年の第1 回吹田音楽コンクール・ピアノデュオ部門で最高位(1位なしの2位入賞)
2013年、第18回シューベルト国際ピアノデュオコンクール(チェコ)第1位、併せてシューベルト賞を受賞

ちらし PDF形式


25周年記念演奏会

ホラーク ミハル ピアノリサイタル(第282回)

2015年11月14日(土)13:30 開場 14:00開演


演奏者 ホラーク ミハル

曲目

ショパン
 ♪スケルツォ 第2番 変ロ短調
 ♪バラード  第4番 ヘ短調
 ♪ノクターン 第8番 作品27-2 変ニ長調

スクリャービン
 ♪ソナタ 第4番 嬰ヘ長調

ノヴァーク
 ♪ソナチネ 第4番「おとぎ話}ホ短調

ラヴェル
 ♪夜のガスパール

プロフィール
東京生まれ。3歳よりピアノの手ほどきを受け始め、6歳より武蔵野音楽大学附属音楽教室でピアノ科に学ぶ。武蔵野高等学校(現附属高等学校)を経
て、同大学ピアノ科を首席で卒業。同大学院ピアノ科修了。クロイツアー賞受賞。オーストリア国立グラーツ音楽大学でA.ザッツの元で研鑽を積み、同
大学ポストグラデュエイトを最優秀の成績で修了。これまでに数々のコンクールで入賞を果たし、ピアノリサイタルやオーケストラとの協演およびアン
サンブル等にも多数出演。近年では演奏活動の他に作曲も行い、映像作品や映画、CM への楽曲の提供も行っている。ピアノをこれまでに遠藤裕子、E.
アシュケナージ、A.ザッツ、ヤン ホラークに師事。

ちらし PDF形式

第19回フレッシュコンサート(第281回)

2015年10月10日(土)13:30 開場 14:00開演


演奏者、曲目

川崎恵利花(かわさき えりか)
♪ショパン:24 の前奏曲 作品28 第15 番「雨だれ」・ショパン:舟歌 作品60

梅川侑里恵(うめかわ ゆりえ)
♪ショパン:ノクターン 第17番 ロ長調作品62 の1
♪H.ディティユ:ソナタより 第3楽章コラールと変奏

當間舞(とうま まい)
♪ショパン:華麗なる大円舞曲 op.18 変ホ長調
♪ショパン:アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ op.22 変ホ長調

大倉礼加(おおくら れいか)ヴァイオリン、 里見有香(さとみ ゆか)ピアノ
♪モーツァルト:ヴァイオリンソナタ 第36番 変ホ長調

ちらし PDF形式

25周年記念演奏会

クライネス・コンツェルトハウス弦楽四重奏団(第280回)

2015年9月12日(土)13:30 開場 14:00開演


曲目
♪ハイドン:弦楽四重奏曲 第83番 ニ短調 作品103(Hob.V:83)
♪ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第2番 「ないしょの手紙」
♪ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第13番 変ロ長調 作品130

出演
三戸素子(ヴァイオリン)、水村浩司(ヴァイオリン)、河野理恵子(ヴィオラ)、小澤洋介(チェロ)

ちらし PDF形式

25周年記念演奏会

上野由恵 フルートリサイタル(第279回)

2015年7月11日(土)13:30 開場 14:00開演


曲目
♪ムーケ:パンの笛
♪ルクレール:ソナタ ホ短調
♪ドビュッシー:アラベスク1番、夢(ピアノソロ)
♪ドゥメルスマン:オペロンによる大幻想曲
♪ドビュッシー:シリンクス(フルートソロ)
♪ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
♪フランク:ソナタ イ長調

出演
上野由恵(フルート)、前田拓郎(ピアノ)

ちらし PDF形式

チケット 当日:1500円 予約・前売:1300円 学生:1000円 小・中・高生:500円
友の会会員:1200円  友の会学生:800円
(チケットは松井公民館にて当日13:00より販売)

未就学児童の入場はご遠慮ください

25周年記念演奏会

友の会が選ぶ演奏会V

室内楽で聴くショパンピアノ協奏曲 第1番(第278回)

2015年6月13日(土)13:30 開場 14:00開演


曲目
♪ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲第2番ト長調 作品77
♪ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調 作品11

出演
沢田千秋(ピアノ)、小池ストリングス(室内楽)

ちらし PDF形式

25周年記念演奏会

友の会が選ぶ演奏会U

角野教授門下生によるピアノ連弾(第277回)

2015年5月9日(土)13:30 開場 14:00開演


曲目

♪:メンデルスゾーン:交響曲第3番 イ短調 「スコットランド Op.56」
♪:ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 Op.68

出演
三好朝香(みよし あさか)、平尾柚衣(ひらお ゆい)、中川薫子(なかがわ かおるこ)、嘉村ゆりえ(かむら ゆりえ)、坂本麻衣(さかもと まい)、畑めぐみ(はた めぐみ)
菅原望(すがわら のぞむ)、千釜有美子(ちがま ゆみこ)、新納芳奈(にいろ かな)、都筑小百合(つづき さゆり)、大崎由貴(おおさき ゆき)
川上夢呼(かわかみ ゆめこ)、藤井早耶(ふじい さや)、正住真知子(しょうじゅう まちこ)、冨田楓(とみた かえで)

ちらし PDF形式

元のページに戻る


25周年記念演奏会

友の会が選ぶ演奏会T

長尾春花 ヴァイオリンリサイタル(第276回)

2015年4月11日(土)13:30 開場 14:00開演


出演
長尾春花(ヴァイオリン)
佐藤卓史(ピアノ)

曲目

♪:シューベルト:ヴァイオリンソナタ イ長調 D579
♪:シューベルト:即興曲 ハ短調 D899-1 作品90-1
♪:プーランク:ヴァイオリンソナタ
♪:サン=サーンス/イザイ:ワルツ・スケルツォ
♪:パガニーニ:ラ・カンパネラ  他

Profile
長尾春花(ヴァイオリン)

日本音楽コンクール第1位。 ロン=ティボー国際音楽コンクール、仙台国際音楽コンクール上位入賞。静岡県文化奨励賞、
上尾市栄誉賞。松方ホール音楽賞受賞、ソリストとして、国内外のオーケスラ共演。
アイワ不動産イメージキャラクタ。 FCN音楽大使。シンフォニエッタ静岡ソロ・コサートマスター。掛川お茶大使。
これまでに、篠田真美子、故江藤俊哉、景山裕子、沼田園子、ジェラール・ プーレ、ボリス・クシュニール、青木高志、岡山潔の各氏に師事。
現在玉井菜採師事。
東京藝術大学音楽部附属高等学校を経て、同大 弦楽科首席にて卒業。グラーツ国立音ポストデュアレ修了
同大学院修士課程を首席にて終了。現在同大博士課程在籍

佐藤卓史(ピアノ)

2001年第70回日本音楽コンクール第1位。2004年、史上最年少で第30回日本ショパン協会賞を受賞。 2006年東京藝術大学を首席で卒業。第55回ミュンヘンARD 国際コンクール特別賞受賞。2007 年第11回シューベルト国際コンクール第1位。 2010 年エリザベート王妃国際音楽コンクール入賞。2011 年カントゥ国際コンクール第1位、メンデルスゾーン国際コンクール最高位受賞。 これまでに、ピアノを目黒久美子、上原興隆、小林仁、植田克己、アリエ・ヴァルディの各氏に、フォルテピアノを小倉貴久子氏に、
ソルフェージュを四反田素幸、細野孝興、林達也、二宮洋、丸山和範、藤井一興、高橋和江の各氏に、スコアリーディングを山田武彦、
林達也の両氏に、室内楽並びに器楽伴奏法を田中千香士、若林暢、浦川宜也、クシシトフ・ヴェグジン他の各氏に、それぞれ師事。
また世界各地の公開レッスン、マスタークラスにて故ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ、クラウス・シルデ、ナタリア・トゥルーリ、
パスカル・ロジェ、チョン=モ・カン、レギーナ・スメンジャンカ、ボリス・ペトルシャンスキー、パヴェウ・カミンスキ、マッティ・ラエカリオ、
オクサナ・ヤブロンスカヤ、アルヌルフ・フォン・アルニム、ロバート・レヴィン、アンドレア・ボナッタをはじめとした著名なピアニストから指導を受ける。
内外の主要オーケストラにソリストとして多数客演の他、室内楽奏者としても高く評価されており、堀米ゆず子、佐藤俊介、神尾真由子をはじめとする
多くの著名な演奏家と共演。佐藤俊介との共演によるCD「グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ集」は平成19 年度文化庁芸術祭大賞を受賞した。

ちらし表 PDF形式
ちらし裏 PDF形式

元のページに戻る


上野真理 ヴァイオリンリサイタル(第275回)

2015年3月14日(土)13:30 開場 14:00開演


出演
上野真理(ヴァイオリン)
佐々木京子(ピアノ)

曲目

♪:クララ・シューマン:3つのロマンス 作品22
♪:ブラームス:ヴァイオリンソナタ 第2番 作品100
ほか

Profile
上野真理(ヴァイオリン)
桐朋学園大学卒業。卒業演奏会、読売新人演奏会に出演。明治安田文化財団の奨学生として、ウィーン国立音楽大学で研鑽を積む。
江藤俊哉ヴァイオリンコンクール第1位、神奈川フィルハーモニーとコンチェルトを協演、東京文化会館新進演奏家デビューコンサート、
若い音楽家のためのサイトウキネンコンサート、宮崎国際音楽祭等に出演。

佐々木京子(ピアノ)
桐朋学園大学卒業。ブリュッセル王立音楽院最高課程を首席で修了後、パリ国立高等音楽院第3課程。
< Guadamora >国際コンクール(スペイン)第1位。マリア・カナルス国際コンクール第3位、
チャイコフスキー国際コンクールヴァイオリン部門最優秀共演者賞、日本室内楽コンクール入賞など数々の賞暦を重ねる。
桐朋学園大学嘱託演奏員。

ポスター PDF形式


山本直輝チェロリサイタル(第274回)

2015年2月14日(土)13:30 開場 14:00開演


出演
山本直輝 チェロ

曲目

♪:バッハ :無伴奏チェロ組曲 第3番
♪:レーガー:無伴奏チェロ組曲 第2番
♪:コダーイ:無伴奏チェロソナタ

Profile
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学を経て、現在同大学院音楽研究科修士課程2年在学中。
第65回全日本学生音楽コンクールチェロ部門大学の部第2位。第11回ビバホールチェロコンクール第4位。
大学内にて安宅賞、アカンサス音楽賞、三菱地所賞受賞。
JTが育てるアンサンブルシリーズ、藝大定期室内楽、藝大モーニングコンサート、読売新人演奏会等に出演。
これまでにチェロを松波恵子、植木昭雄、山崎伸子、藤森亮一の各氏に師事。

ちらし PDF形式

トップページに戻る



佐藤卓史 ピアノリサイタル(第273回)

2015年1月10日(土)13:30 開場 14:00開演


出演
佐藤卓史 ピアノ

曲目

♪:S.プロコフィエフ:ピアノソナタ 第6番 イ長調 Op.82
♪:S.プロコフィエフ:ピアノソナタ 第7番 変ロ長調 Op.83
♪:S.プロコフィエフ:ピアノソナタ 第8番 変ロ長調 Op.84

Profile
1983年秋田市生まれ。4歳よりピアノを始める。1993年第8回秋田県全県ピアノコンクール大賞受賞。
1994年第4回東北学生ショパンコンクール小学生の部金賞受賞。1995年日本ピアノ教育連盟第11回ピアノ・
オーディションA部門入賞。第49回全日本学生音楽コンクールピアノ部門東京大会小学校の部第1位。
1997年第51回全日本学生音楽コンクールピアノ部門東京大会中学校の部第1位。
2001年第70回日本音楽コンクールピアノ部門第1位、併せて野村賞、井口賞、河合賞、三宅賞を受賞。
2003年、東京芸大シンフォニア英国公演のソリストに抜擢され、イギリス各地で協奏曲を演奏した。
秋田、東京など全国4都市でデビューリサイタルを開催。秋田市文化選奨受賞。
2004年第30回日本ショパン協会賞受賞(史上最年少)。2005年第12回ベートーヴェン国際ピアノ・
コンクール(ウィーン)、並びに第15回ショパン国際ピアノ・コンクール(ワルシャワ)の両コンクールにて
ディプロマを授与される。2006年「安宅賞」「アカンサス音楽賞」を得て東京藝術大学を卒業。
第55回ARD国際音楽コンクール(ミュンヘン)にて、20世紀ピアノ作品の最も優れた演奏に対して贈られる特別賞
「アリス・ロスナー賞」を受賞。第5回プーランク国際ピアノ・コンクール(フランス)第3位。
2007年、デビューCD「ラ・カンパネラ〜珠玉のピアノ小品集」をナミ・レコードよりリリース。
第11回シューベルト国際ピアノ・コンクール(ドルトムント)第1位、並びに最年少セミファイナリスト
に贈られる特別賞を受賞。佐藤俊介との共演によるCD「グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ集 全3曲」
(ナミ・レコード)が平成19年度(第62回)文化庁芸術祭レコード部門大賞を受賞。2008年第3回ロードス
国際ピアノ・コンクール(ギリシャ)第3位。第9回シドニー国際ピアノ・コンクール(オーストラリア)第4位、
並びに最優秀ショパン作品演奏賞受賞。ヨーロッパデビューアルバムとなるシューベルト作品集をドイツ・
BELLA MUSICAよりリリース。2009年第11回ゲザ・アンダ国際ピアノ・コンクール(チューリヒ)特別賞受賞。
CD「ショパン:ピアノ・ソナタ 全3曲」「ショパン:舟歌・その他の小品」(いずれもナミ・レコード)をリリース。
2010年エリザベート王妃国際音楽コンクール(ブリュッセル)入賞。2011年第21回カントゥ国際ピアノ・コンクール
(イタリア)クラシック部門第1位。第10回メンデルスゾーン国際ピアノ・コンクール(イタリア・タウリザーノ)第2位(第1位該当者なし)。

東京都交響楽団、セントラル愛知交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京吹奏楽団、東京交響楽団、大阪センチュリー交響楽団、
ミュンヘン室内管弦楽団、ドルトムント・フィルハーモニー管弦楽団、シドニー交響楽団、ベルギー国立管弦楽団等、国内外のオーケストラと
多数共演。また堀正文、澤和樹、山崎伸子、堀米ゆず子、藤森亮一、上森祥平、佐藤俊介、米元響子、神尾真由子をはじめとする多くの著名な
演奏家と共演、室内楽奏者としても高く評価されている。
これまでに、ピアノを目黒久美子、上原興隆、小林仁、植田克己、アリエ・ヴァルディの各氏に、フォルテピアノを小倉貴久子氏に、
ソルフェージュを四反田素幸、細野孝興、林達也、二宮洋、丸山和範、藤井一興、高橋和江の各氏に、スコアリーディングを山田武彦、
林達也の両氏に、室内楽並びに器楽伴奏法を田中千香士、若林暢、浦川宜也、クシシトフ・ヴェグジン他の各氏に、それぞれ師事。
また世界各地の公開レッスン、マスタークラスにて故ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ、クラウス・シルデ、ナタリア・トゥルーリ、
パスカル・ロジェ、チョン=モ・カン、レギーナ・スメンジャンカ、ボリス・ペトルシャンスキー、パヴェウ・カミンスキ、マッティ・ラエカリオ、
オクサナ・ヤブロンスカヤ、アルヌルフ・フォン・アルニム、ロバート・レヴィン、アンドレア・ボナッタをはじめとした著名なピアニストから指導を受ける。

現在ドイツ・ハノーファー音楽演劇メディア大学に在学中。ロームミュージックファンデーション奨学生。

ちらし表
ちらし裏
ポスター PDF形式


トップページに戻る


景山梨乃 ハープリサイタル(第272回)

2014年12月13日(土)13:30 開場 14:00開演


出演
景山梨乃 ハープ

曲目

♪W.ポッセ:ヴェニスの謝肉祭
♪F.リスト(ルニエ編):「慰め」より第2番、第5番
♪C.ドビュッシー:ベルガマスク組曲
♪W.A.モーツァルト:ピアノソナタ ヘ長調 K.332
♪E.シュミット:ハープのための6つの練習曲より第1番、第6番
♪P.パターソン:蜘蛛
♪H.ルニエ:交響的小品
※曲目は一部変更される場合があります

Profile
8歳よりハープを始める。
2000年日本ハープコンクールジュニア部門第1位、2006年同コンクールアドヴァンス部門第1位、
2002年リリーラスキーヌ国際ハープコンクールジュニア部門第3位、2008年同コンクール
シニア部門最高位(1位なしの2位)併せて特別賞受賞、 2010年オランダ国際ハープコンクール
第2位、同年USA国際ハープコンクール第2位併せてグリエール賞 (最優秀コンチェルト演奏賞)
を受賞。2013年ジャック・タデイコンクール第1位。
これまでにメドック音楽祭、ベートーヴェン音楽祭、セルビアハープフェスティバル、
世界ハープ会議inバンクーバー、仙台クラシックフェスティバル、防府音楽祭、女性作曲家
音楽祭等で招待演奏。
ソリストとして、アンドレアス・シュペリンク指揮新日本フィルハーモニックオーケストラ、
小林研一郎指揮日本フィルハーモニックオーケストラ、ヨエル・レヴィ指揮イル・ド・
フランス管弦楽団、コロネル・ブランジェ指揮ギャルドゥ・レピュブリケーヌオーケストラ、
マイケル・ボーン指揮 シンフォニエッタ・パリ、松下功指揮アンサンブル東風等とコンチェルトを協演。
室内楽ではフルートのエマニュエル・パユ、チェロのルートヴィヒ・クヴァント等と共演。
またオーケストラ奏者としてベルリンフィルハーモニー管弦楽団、ベルリンドイツオペラ、
ハンブルク歌劇場などで客演。
「翔く若手ハーピスト2008」(Igrek Record)のCD 録音に参加。
東京藝術大学付属音楽高等学校を経て2008年同大学入学。学内にて福島賞、平山郁夫文化芸術賞を受賞。
2009年よりフジテレビより給付金を得て パリエコールノルマル音楽院に在籍。2011年、同音楽院最高
ディプロムを審査員満場一致と特別評価を受け取得。その後 ベルリン芸術大学で学び、同時にベルリン
フィル・カラヤンアカデミー修了。
2013、2014年度(財)ロームミュージックファンデーション奨学生。
これまでに渡辺かや、篠崎史子、早川りさこ、松井久子、イザベル・ペラン、マリー=ピエール・ラングラメ各氏に師事。
2014年9月より東京交響楽団研究員。


ちらし PDF形式

メゾソプラノ・テノールジョイントコンサート(第271回)

〜オペラと歌曲のつどい〜

2014年11月8日(土)13:30 開場 14:00開演


出演
杉山由紀 メゾソプラノ
金山京介 テノール
上森香奈 ピアノ

曲目

《金山京介ソロ テノール》
♪小林秀雄作曲 落葉松
♪中田喜直作曲 悲しくなっときは
♪W.A.Mozart モーツァルト作曲 《Don Giovanni》より〈Il mio tesoro〉『ドン・ジョヴァンニ』より「恋人を慰めて」
♪《Die Entfuhrung aus dem Serail》より〈Konstanze! O wie angstlich〉『後宮からの逃走』より「コンスタンツェよ!おぉ、なんと不安げに」

《杉山由紀ソロ メゾソプラノ》
♪. Schubert シューベルト作曲 〈An die Musik〉音楽に寄せて、〈Geheimes〉ひめごと、〈Gretchen am Spinnrade〉糸紡ぎのグレートヒェン 
♪G. Donizetti ドニゼッティ作曲《La Favorita》より〈O mio Fernando〉『ラ・ファヴォリータ』より「おお、私のフェルナンド」
二重唱
♪G.Rossini ロッシーニ作曲 《La Cenerentola》より〈Tutto e` deserto 〜Un soave non so che〉『チェネレントラ』より「全く人気がない〜何か分からぬ甘美なものが」
♪P.Mascagni マスカーニ作曲 《Cavalleria Rusticana》より〈Tu qui Satuzza?〉『カヴァレリア・ルスティカーナ』より「ここにいたのか、サントゥッツア」
♪童謡メドレー

杉山由紀(メゾソプラノ)プロフィール

武蔵野音楽大学、同大学大学院修了。第4種福井直秋記念奨学生。二期会オペラ研修所第56期修了時に最優秀賞並びに川崎靜子賞、所長賞受賞。
同大学卒業演奏会、同大学院修士課程新人演奏会、読売新聞社主催新人演奏会に出演。オペラでは『アイーダ』アムネリス、
『コジ・ファン・トゥッテ』ドラベッラをそれぞれハイライトで出演。モーツァルト『レクイエム』ソリスト、二期会『ホフマン物語』
ミューズ/ニクラウス役のアンダースタディ、『イドメネオ』でイダマンテ役のカヴァーキャストを務める。
全日本学生音楽コンクール全国大会第1位及び横浜市民賞、藤沢オペラコンクール奨励賞受賞。二期会会員。
今年12月に『第九』ソリストで出演予定。

ちらし PDF形式
ポスター PDF形式

金山京介(テノール)プロフィール

島根県出身。国立音楽大学声楽科首席卒業。卒業時に矢田部賞受賞。オペラ・ソリストコース首席修了。東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程(オペラ)を修了。
二期会オペラ研修所第56期マスタークラス修了。修了時に優秀賞受賞。声楽を経種廉彦、山内ゆかり、市原多朗の各氏に師事。第80回読売新人演奏会出演。
第61回藝大メサイア出演。オペラ「コシ・ファン・トゥッテ」フェランド、「秘密の結婚」パオリーノ役、「椿姫」アルフレード役などに出演。
宗教曲ではメサイア、モーツァルト・レクイエム、第九などのソリストなども務める。
2013年7-8月二期会オペラ公演「ホフマン物語」にてホフマン役のアンダースタディに指名される。二期会会員。

上森香奈(ピアノ)プロフィール

福岡県出身。福岡女学院高等学校音楽科卒業。国立音楽大学演奏学科鍵盤楽器専修卒業。第43回北九州芸術祭県知事賞・金賞受賞。
第30回霧島国際音楽祭若林顕教授によるマスタークラス修了、教授推薦コンサートに出演。
第16回国際ピアノデュオコンクールオーディション優秀賞受賞、受賞者記念コンサート出演。
2012年ドイツ・リューベック音楽大学コンラート・エルザー教授による独オクセンハウゼンピアノマスタークラス修了。
ピアノを加藤一郎氏、伴奏法を河原忠之氏に師事。

元のページに戻る



第18回 フレッシュコンサート(第270回)

2014年10月11日(土)13:30 開場 14:00開演


出演者 曲目
坂口 亜希  マリンバ
♪オデッサ/マシュー ロリック
♪プレリュード より第一番/ネイ ロサウロ
♪竹林/安倍 圭子
♪小さな祈り/エヴェリン グレニー
♪チェイン/三宅 一徳

山田桂菜子  ピアノ
スメタナ作曲  チクルス「夢」より
♪第1番 過ぎ去った幸福
♪第3番 チェコ地方にて
♪第6番 ボヘミア農民のお祭り

原 実和子(ヴァイオリン) 新明知美(ピアノ)
♪ヴァイオリンソナタ 第3番 ハ短調 作品45/エドヴァルド グリーグ

吉岡 花、天野 綾乃、尾形 一樹、小山 桃佳(サクソフォン四重奏)
♪かくれんぼ/R.クレリス
♪イタリア協奏曲BWV971 / J.S.バッハ


プロフィール 坂口 亜希 サカグチ アキ(マリンバ)
埼玉県立芸術総合高校音楽科卒業。武蔵野音楽大学器楽学科マリンバ専攻卒業。
在学中、ウィンドアンサンブルメンバーとして国内演奏旅行、CD収録に参加。国内コンクールにて多数受賞歴をもつ。
現在、演奏・指導・幼児リトミック指導等活動範囲は多岐に渡る。

サクソフォーン四重奏
尾形一樹 オガタ イッキ(ソプラノ サクソフォーン)
東京音楽大学在学中。横浜市民広間演奏会会員。第1回全日本高等学校管弦打楽器ソロコンクール第1位。
第23回日本クラシック音楽コンクール第2位。サクソフォーンを鈴木美裕、大城正司、小串俊寿の各氏に師事。
吉岡花 ヨシオカ ハナ(アルト サクソフォーン)
第6回横浜国際音楽コンクールサクソフォン部門第3位、第15回万里の長城杯国際音楽コンクール管楽器部門
第1位入賞。 サックスを栃尾克樹、小串俊寿、原ひとみ、村上大の各氏に師事。東京音楽大学2年在学中。
天野綾乃 アマノ アヤノ(テナー サクソフォーン)
中学生・高校生のための第5回日本管弦打楽器ソロ・コンテスト木管楽器部門金賞。サクソフォーンを山田忠臣、
小串俊寿の各氏に師事。現在、東京音楽大学に在学中。
小山桃佳 コヤマ モモカ(バリトン サクソフォーン)
東京音楽大学付属高等学校、卒業演奏会に出演。第19回浜松国際管楽器アカデミーに参加し、ジャン=イヴ・
フルモー氏の指導を受ける。サクソフォーンを中村均、波多江史朗の各氏に師事。現在、東京音楽大学に在学中。

原実和子 ハラ ミワコ(ヴァイオリン)
国立音楽大学を首席卒業、同大学院修了。第12回万里の長城杯国際音楽コンクール大学の部第1位。第12回
大阪国際音楽コンクールAge-Uの部アブニール賞を受賞。現在イルミナートフィルハーモニーオーケストラ団員。

新明知美 シンメイ トモミ(ピアノ)
国立音楽大学卒業、同大学院修了。卒業演奏会、読売新聞社主催新人演奏会等に出演。これまでにピアノを
小宮康裕、山内のり子、篠井寧子、近藤伸子の各氏に、伴奏法を長尾洋史、三木香代の両氏に師事。

山田桂菜子 ヤマダ カナコ(ピアノ)
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻を卒業。平成24年度選抜学生によるコンサート、平成25年度
卒業演奏会に出演する。第17、18年彩の国埼玉ピアノコンクールにて奨励賞を授賞。ピアノを水谷若菜、
ホラークミハル、浜口恵、遠藤裕子各氏に師事。

ちらし表 PDF形式
ちらし裏 PDF形式

元のページに戻る


石田多紀乃 原田愛 ピアノ・デュオ・リサイタル (第269回)

「連弾で広がる想像の世界」

2014年9月13日(土)13:30 開場 14:00開演


出演
石田 多紀乃、原田 愛(ピアノ)

曲目
♪モーツァルト:4手のためのソナタ ニ長調 KV381
♪メンデルスゾーン:アレグロ・ブリランテ 作品92 
♪シューベルト:幻想曲 ヘ短調 D940
♪ラヴェル:マ・メール・ロワ
♪グリーグ:ノルウェー舞曲 作品35

◇プロフィール
〇石田多紀乃 原田愛 ピアノ・デュオ
東京藝術大学大学院ピアノ専攻出身と作曲専攻出身の異色デュオ。専攻だけでなく、
性格も出身地も異なる2人が共通して大切にしているのは、時代や世代を越えてゆくもの。
何百年も前に作曲家がのこしてくれたメッセージである楽譜と忠実に向き合うことで、
今生きている意味を音に発している。
東京でのデビュー・リサイタルの日に東日本大震災が起きた事も有り、
初年度のチャリティー・コンサートに続き、年1度の定期公演では震災遺
児募金を行う一方、南砺市福野の竹田時康氏の協力を得て、1784年製フォルテピアノ(レプリカ)と
現代ピアノの弾き比べコンサートを子どもたちと行うなど、音楽を通して対話する事を大切に各地で精力的に活動を続けて
いる。

〇石田多紀乃
東京藝術大学を経て、1992年同大学大学院音楽研究科器楽専攻修士課程修了。
音楽に対して真摯に取り組み、自然な流れと美しい響き、そして説得力の強い表現を持ち味とする。
1994年より毎年プログラムを変えて東京で行っている自主企画のソロ・リサイタルは20回を数える。
リサイタルでの共演、音楽祭での公式伴奏者など室内楽、伴奏での活動も多く、
又故ゲルハルト・ボッセ氏指揮の神戸市室内合奏団、九州交響楽団と協演するなど、多岐にわたって活躍している。
現在、洗足学園音楽大学の非常勤講師を勤める。

〇原田愛
東京藝術大学を経て、2002年同大学大学院音楽研究科作曲専攻修士課程修了。
在学中よりピアニスト・作曲家である野平一郎氏のアシスタントを務め、
創作と演奏の両方の視点から音楽に向かう姿勢を特徴としている。
ヤマハ音楽振興会のJOC活動により世界各地で自作を演奏。ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ氏、
ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス氏などの指揮で国内外のオーケストラと共演。
アンサンブル・ヴァリエなど室内楽を中心としたピアニストを務める一方、のだめカンタービレで
バソンの伴奏を務めるなど人間的な音に興味を持ち、特に子どもたちとプリミティブな音楽対話をする機会を大切に、
各地で演奏会を行っている。
 現在、洗足学園音楽大学非常勤講師、成城ソルフェージュ研究会講師、ヤマハ神戸センターで作曲講座の講師を勤める。

ちらし表 PDF形式
ちらし裏 PDF形式

(第268回)

"Duo YUMENO" 夢乃コンサート

2014年7月12日(土)13:30 開場 14:00開演


出演
木村伶香能(琴)
玉木 光(チェロ)

ちらし表 PDF形式
ちらし裏 PDF形式


石井園子 ピアノリサイタル (第267回)

名曲の花束 バロック〜ロマン

2014年6月14日(土)13:30 開場 14:00開演


曲目 ※変更がありました

♪D.スカルラッティ:ソナタ ホ長調 K.380 L23
            ソナタ ヘ短調 K.466 L118
♪J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1番 ハ長調 BWV846
♪ハイドン:ソナタ第33番 ハ短調 Hob.XIV:20 Op.30-6 より第1楽章 Moderato
      ソナタ第48番 ハ長調 Hob.XVI:35 Op.30-1 より第1楽章 Allegro con brio
♪モーツァルト:ソナタ第11番 イ長調 K.331 「トルコ行進曲付」
                   第1楽章 Andante grazioso
                   第2楽章 Menuetto
                   第3楽章 Rondo Alla Turca;Allegretto
♪ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」
                   第1楽章 Grave ・ Allegro di molto e con brio
                   第2楽章 Adagio cantabile
                   第3楽章 Rondo; Allegro
♪シューベルト=リスト:愛の便り、苛立ち、水車職人と小川、魔王

出演者 プロフィール
石井園子 ピアノ
浜松市出身。5歳よりピアノを始める。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学を経て、同大学大学院修士課程修了。
学部卒業時に同声会賞受賞、併せて宮中桃華楽堂における御前演奏者に選ばれる。大学院修了時に
修了演奏優秀者による 安川記念ジョイントリサイタルVol.24 (東京・浜離宮朝日ホール) に出演。
平成21年度文化庁新進芸術家海外研修員として渡独。国際アントン・ルービンシュタイン音楽院 Meisterklasse修了。
小学3年生で第1回ウィーン音楽コンクールインジャパン小学校の部第1位、及びオーストリア文部大臣賞、
シューベルトの演奏に贈られる中部日本放送賞受賞。他、国内の学生コンクールにて上位入賞。
第31回フィナーレ・リーグレ国際コンクール(伊)第1位、及びパルマ・ ドーロ賞受賞。
第78回日本音楽コンクール第3位。第1回パウル・バドゥラ=スコダ国際ピアノコンクール(スペイン)第2位。
第22回リナ・サラ・ガロ 国際ピアノコンクール(伊・モンツァ)第3位。
これまでに藝大フィルハーモニア、浜松交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、
“パウル・コンスタンティネスク” フィルハーモニックオーケストラ、ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団等と共演。
近年浜松においては、2008年浜松市文化振興財団主催 第3回はましんファミリーコンサート、2011年浜松市制100周年記念
浜名梱包クラシックスペシャル“アクト・ニューアーティスト・シリーズ”、2012年浜松音楽友の会主催
四季のコンサート浜松出身の演奏家シリーズ等に出演。
これまでに椙山知子、疋田範子、宮本久美子、大野眞嗣、角野裕、 ディーナ・ヨッフェの各氏に師事。
日本・ドイツでのソロリサイタルをはじめ、デュオ、室内楽にて演奏活動を行う傍ら、後進の指導にもあたっている。
東京藝術大学音楽学部 及び 名古屋音楽大学 非常勤講師。
石井園子オフィシャルサイト http://www.sonokoishii.com

ちらし PDF形式 曲に変更があります
ポスター PDF形式 曲に変更があります

元のページに戻る


セノーテカルテット コンサート (第266回)

2014年5月10日(土)13:30 開場 14:00開演


出演
森岡 聡(ヴァイオリン1) 石田 紗樹(ヴァイオリン1)
伊藤 慧(ヴィオラ)
伊東 裕(チェロ)
森岡 有裕子(フルート)
横田 誠治(チェロ)



♪ドビュッシー :シランクス
♪ドゥヴィエンヌ:フルートとヴィオラのための二重奏曲 第3番
♪ハイドン : ロンドントリオ
♪シューベルト:弦楽五重奏 D956

ちらし表 PDF形式
ちらし裏 PDF形式

元のページに戻る


泉 里沙 ヴァイオリンリサイタル (第265回)

2014年4月12日(土)13:30 開場 14:00開演


出演
泉 里沙(ヴァイオリン)
佐藤 卓史(ピアノ)



♪バッハ、ブラームス の作品より
♪シマノフスキー : アレテウサの泉 Op.30
♪シェドリン : アルベニス風

ちらし表 PDF形式
ちらし裏 PDF形式
ポスター PDF形式

元のページに戻る


ドニゼッティ オペラ RITA (第264回)

一人の女を二人の男が“譲り合う”、笑い溢れるドタバタ劇!!

2014年3月8日(土)13:30 開場 14:00開演


出演
オペラグラス
Cast
箕浦 綾乃(ソプラノ)
宮西 一弘(テノール)
品田 広希(バリトン)オペラグラス 代表
ピアノ 南澤 佳代子



♪ガタエーノ・ドニゼッティ作曲:RITA
全一幕 原語上演(台詞のみ日本語)
ちらし表 PDF形式
ちらし裏 PDF形式
ポスター PDF形式
スタッフより一言 土曜日にオペラグラス 代表と大道具の打ち合わせをしました。
そこで代表が「ちょっと心配なことが・・ お客さんが笑いすぎてお腹が痛くなったらどうしましょう!?」
ご期待ください
練習風景
1 2 3 4 5 6 7
リハーサル風景
11 12 13 14 15 16 17
お席余裕があります。電話予約を!!

元のページに戻る


大雪警報が発令され、公民館敷地内の積雪、交通機関の乱れを考慮し、残念ながら2月8日のリサイタルは中止となりました。
出演者様には別の機会にご出演いただけるよう調整中です。

上野 由恵 フルートリサイタル (第263回)

2014年2月8日(土)13:30 開場 14:00開演 中止になりました


出演

上野 由恵(うえの よしえ)Fl
前田 拓郎(まえだ たくろう)Pf

おもな演奏曲目

♪ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
♪ラヴェル:道化師の朝の歌(ピアノソロ)
♪フランク:フルート・ソナタ イ長調(原曲:ヴァイオリン・ソナタ)
ほか

ちらし PDF形式 ポスター PDF形式

元のページに戻る


トリオ・ラ・プラージュ コンサート (第262回)

〜室内楽で味わうオーケストラの響き〜

2014年1月11日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました


出演

田口 美里(たぐち みさと) Vn
近藤 千花子(こんどう ちかこ)Cl
渚 智佳(なぎさ ちか)Pf

おもな演奏曲目

♪モーツァルト:「フィガロの結婚」 序曲
♪ハチャトゥリアン:クラリネット、ヴァイオリン、ピアノのための三重奏曲
♪ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」


ちらし表 PDF形式 ちらし裏 PDF形式


中桐 望 ピアノリサイタル ソロ & デュオ (第261回)

第18回シューベルト国際ピアノデュオコンクール第一位

2013年12月14日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました


出演

中桐 望(なかぎり のぞみ)
共演:別府 由佳(べっぷ ゆか)

演奏曲目

〜Solo〜

♪シューベルト:即興曲 D.899 Op.90より第3番 変ト長調
♪モーツァルト:ピアノ・ソナタ第9番 ニ長調 K.311
♪ショパン:ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 Op.58

〜Duo〜

♪ブラームス:ワルツ集(愛の歌)
♪スメタナ:連作交響詩「わが祖国」より モルダウ(作曲家自身によるピアノ4手版)

ちらし PDF形式 ポスター PDF形式

岸 七美子 ソプラノリサイタル(第260回)

2013年11月9日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました


出演

岸 七美子(きし なみこ ソプラノ)
冨田 優(とみた ゆう ピアノ)

演奏曲目

♪平井康三郎作曲 「落葉松」「山は雪かよ」
♪プッチーニ作曲 歌劇『ボエーム』より「私が街を歩くと」
♪プッチーニ作曲 歌劇『蝶々夫人』より「ある晴れた日に」
♪アルディーティ作曲「くちづけ」ベ

ちらし表 PDF形式 ちらし裏 PDF形式

元のページに戻る

第17回フレッシュコンサート(第259回) 終了しました

2013年10月12日(土)13:30 開場 14:00開演


出演者と曲目

山口茜(やまぐち あかね) ピアノ
ドヴォジャーク:8つのワルツ作品54より第1曲、第4曲
スメタナ:マクベスと魔女たち

後藤夢子(ごとう ゆめこ) クラリネット・早川愛(はやかわ まな)
ドビュッシー  :第一狂詩曲
ダウリス ミヨー:スカラムーシュ

吉成有美子(よしなり ゆみこ) 高野百合絵(たかの ゆりえ) 声楽 ・丹後七海(たんご ななみ)
二重唱     ウェーバー:「魔弾の射手」より“しっかりしなさい、いたずら者”
吉成有美子   シュトラウス:万霊節
    シューベルト:糸紡ぎのグレートヒェン
高野百合絵   ロッシーニ:「セビリヤの理髪師」より“今の声は”
二重唱     カッチーニ:アヴェマリア
      モーツァルト:「フィガロの結婚」より“手紙の二重唱”

ちらし表 PDF形式 ちらし裏 PDF形式


人見 遼 チェロリサイタル(第258回)

2013年9月14日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました


出演
人見 遼(Vc)
野田 清隆(Pf)

演奏曲目
♪ベートーヴェン:モーツァルト『魔笛』の「恋を知る 男たちは」の主題による7つの変奏曲 変ホ長調 WoO46
♪ドボルザーク:森の静けさ 作品68
♪フォーレ:エレジー ハ短調 作品24
♪ドビュッシー:チェロソナタ ニ短調
♪ラフマニノフ:チェロソナタ ト短調 作品19

ちらし PDF形式 ポスター PDF形式

村津 瑠紀 ヴァイオリンリサイタル(第257回)

2013年7月13日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました


出演
村津 瑠紀(Vn)
鳥羽 亜矢子(Pf)

演奏曲目
♪J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ 第1番ト短調 BWV1001
♪ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第4番イ短調作品23
♪ラフマニノフ:2つのサロン風小品作品6
♪プロコフィエフ:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第2番ニ長調作品94a

ちらし表 PDF形式 ちらし裏 PDF形式

演奏者プロフィール

村津 瑠紀(むらつ たまき:ヴァイオリン)
兵庫県生まれ。3歳よりヴァイオリンを始める。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、同大学首席卒業。学内にて福島賞、安宅賞、アカンサス音楽賞受賞。2010年同大学院修了。
第56回全日本学生音楽コンクール東京大会高校の部奨励賞、第3回ウラルスク国際コンクール第3位。第6回マルシュナー国際コンクール第4位。
「五嶋みどりと探る現代音楽の魅力」公開マスタークラス受講。第10回松方ホール音楽賞大賞受賞。
原村室内楽セミナー、リゾナーレ室内楽セミナーに参加、それぞれ奨励賞、ハイドン賞受賞。第21回「JTが育てるアンサンブルシリーズ」
(JTアートホールアフィニス開設10周年記念)、旧奏楽堂にて第200回木曜コンサート「室内楽」、六花亭ホールにて「期待の若手シリーズ」、
第33〜35回藝大定期室内楽演奏会などに出演。
これまでにヴァイオリンを藤井たみ子、東儀幸、澤和樹、小川有紀子、若林暢、ジェラール・プーレ、山口裕之、
室内楽を岡山潔、山崎伸子、山口裕之の各氏に師事。現在、藝大フィルハーモニア第2ヴァイオリン首席奏者。


鳥羽 亜矢子(とば あやこ:ピアノ)
東京都立芸術高校音楽科、東京藝術大学音楽学部を経て、奨学金を授与され米国インディアナ大学音楽学部にて研鑽を積む。
これまでに、藝大室内楽定期、巨匠ヤーノシュ・シュタルケル氏のアシスタントピアニスト、巨匠堤剛氏のリサイタルで共演ピアニストを務めた他、
インディアナ大学より推薦され、ケネディーセンター・テラスシアター(ワシントンD.C.)でのミレニアムコンサート等、多数出演。
2005年インディアナ大学にて、ヤーノシュ・シュタルケル、ミリアム・フリード両特別教授クラスの非常勤伴奏講師(専属クラスピアニスト)を兼任。
2006年帰国後、国内外に於いて、室内楽演奏会、リサイタル、CD録音、NHK-FM等での共演、コンクール、オーディション等の伴奏、マスタークラス、
弦楽セミナー等の公式ピアニストを務めている。
2008年以降は国内外のリサイタルにて、五嶋龍氏と共演を重ねている。現在、東京藝術大学音楽学部弦楽科伴奏助手、及び指揮科演奏研究員。


ウェントゥス・トリオ リサイタル(第256回)

2013年6月8日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました


出演
松村 一郎(Vn)
羽川 真介(Vc)
加藤 孝子(Pf)

演奏曲目
♪J.Haydn Trio G-dur Hob XV:25
♪A.Arensky Trio F-moll Op.73
♪Beethoven Trio B-dur Op.97 『大公』

ちらし表 PDF形式 ちらし裏 PDF形式

元のページに戻る

阿見 真依子 ピアノリサイタル(第255回)

春の午後のひととき〜色とりどりの名曲に寄せて〜

2013年5月11日(土)13:30 開場 14:00開演

阿見 真依子(ピアノ)


演奏曲目
♪ Mozart: ピアノソナタ 変ロ長調 KV189f (281)
♪ Schmann: ダヴィッド同盟舞曲集 Op.6
♪ Chopin: ワルツ 第5番 変イ長調 Op.42 「大円舞曲」
♪     ノクターン ロ長調 Op.62-1
♪     バラード 第1番 ト短調 Op.23
♪ Liszt: スペイン狂詩曲 S.254

ちらし PDF形式

橋 和歌 ヴァイオリン・リサイタル(第254回)

2013年4月13日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました


ちらし PDF形式

稲積 亜紀子 ピアノリサイタル(第253回)

2013年3月9日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました

出演
稲積 亜紀子(ピアノ)


演奏曲目
♪ベートーヴェン/ピアノソナタ 第6番 ヘ長調 作品10の2創作主題による6つの変奏曲 ヘ長調 作品34
♪ラヴェル/道化師の朝の歌
♪ラヴェル/高雅で感傷的なワルツ
♪ブラームス:ピアノソナタ 第3番 ヘ短調 作品5

演奏者プロフィール

東京都立芸術高等学校卒業。東京藝術大学音楽学部ピアノ科卒業。在学中モーニングコンサートにて、藝
大オーケストラと共演。同大学大学院修士課程修了。修了演奏優秀者によるベーゼンドルファー・リサイタ
ルに出演。ロータリー財団海外留学奨学生として、スイス・バーゼル市立音楽院に留学。最優秀の成績でデ
ィプロマ取得。その後ドイツ・デトモルト音楽大学に留学。最優秀の成績でディプロマ取得。2003年に
帰国後、日本各地で活発な演奏活動を行っている。
これまでに、野口明子、成田ゑみ、クラウス・シルデ、ヴィレム・ブロンズ、田辺緑、ルドルフ・ブッフ
ビンダー、アナトール・ウゴルスキの各氏に師事。
2004年から2007年まで、東京藝術大学弦楽科伴奏助手を、2005年から2010年まで東京藝
術大学音楽学部ピアノ科非常勤講師を務める。現在、国立音楽大学ピアノ科非常勤講師及び都立総合芸術高
校非常勤講師として、後進の指導にあたっている。

ちらし PDF形式 ポスター PDF形式

長尾春花&佐藤卓史 デュオリサイタル(第252回)

2013年2月9日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました

出演
長尾春花(ヴァイオリン)
佐藤卓史(ピアノ)


演奏曲目
♪ベートーヴェン/創作主題による6つの変奏曲 ヘ長調 作品34(ピアノソロ)
♪シューベルト/ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ 第2番 イ長調
♪パガニーニ/24のカプリスより、10番、11番(ヴァイオリンソロ)
♪リヒャルト・シュトラウス/ヴァイオリンソナタ

演奏者プロフィール

長尾 春花 Haruka NAGAO
静岡県掛川市出身。
東京藝術大学音楽学部附属高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部弦楽科を首席で卒業。現在、東
京藝術大学大学院音楽研究科修士課程1年に在学。宗次ヴァイオリンコンクール第1位、日本音楽
コンクール第1位、ロン=ティボー国際音楽コンクール第5位、仙台国際音楽コンクール第3位。
東響、東京フィル、日本フィル、新日本フィル、藝大フィル、群響、仙台フィル、山形響、名古屋
フィル、セントラル愛知、大阪センチュリー、神戸市室内合奏団、ニューフィル千葉、フランス国
立放送オーケストラ等と共演。ローム・ミュージックファンデーション奨学生。シンフォニエッタ
静岡ソロコンサートマスター。東京藝術大学とウィーン国立音楽大学の“Haydn total”(ハイド
ン弦楽四重奏曲全曲録音)に参加。室内楽にも意欲的に取り組んでいる。これまでに篠田真美子、
江藤アンジェラ、故江藤俊哉、景山裕子、沼田園子、G.プーレ、青木高志、岡山 潔、B.クシュニ
ールの各氏に師事。

佐藤 卓史 Takashi SATO
1983 年秋田市生まれ。
4歳よりピアノを始める。2001 年第70 回日本音楽コンクール第1位。2003 年、東京藝大シンフォ
ニア英国公演のソリストに抜擢される。全国各地でデビューリサイタルを開催、その成功により秋
田市文化選奨を、翌年には第30 回日本ショパン協会賞を受賞した(いずれも史上最年少)。2006
年、東京藝術大学を首席で卒業。第55 回ミュンヘンARD 国際コンクール特別賞受賞。2007 年第11
回シューベルト国際コンクール第1位。2008 年第9回シドニー国際コンクール第4位ならびに最優
秀ショパン作品演奏賞受賞。2010 年エリザベート王妃国際音楽コンクール入賞。2011 年カントゥ
国際コンクール第1位、メンデルスゾーン国際コンクール最高位受賞。
内外の主要オーケストラにソリストとして多数客演の他、室内楽奏者としても高く評価されており、 堀米ゆず子、佐藤俊介、神尾真由子をはじめとする多くの著名な演奏家と共演。佐藤俊介との共演
によるCD「グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ集」は平成19 年度文化庁芸術祭大賞を受賞した。
これまでに、ピアノを目黒久美子、上原興隆、小林仁、植田克己、アリエ・ヴァルディの各氏に、
フォルテピアノを小倉貴久子氏に師事。現在ドイツ・ハノーファー音楽演劇メディア大学に在学中。


ちらし表 PDF形式 ちらし裏 PDF形式 ポスター PDF形式

チケット 当日:1500円 予約・前売:1300円 学生:1000円 小・中・高生:500円
友の会会員:1200円  友の会学生:800円
(チケットは松井公民館にて当日13:00より販売)


景山昌太郎 ヴァイオリンリサイタル(第251回)

シマノフスキ「神話」を聴いてみたい!!

2013年1月12日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました

出演
景山 昌太郎(ヴァイオリン)
小澤 佳永(ピアノ)


演奏曲目
♪シューベルト /ヴァイオリン・ソナタ ニ長調 D.384
♪ベートーヴェン / ヴァイオリン・ソナタ 第4番 イ短調 Op. 23
♪シマノフスキ / 『神話』Op.30
♪ヴィエニアフスキ / 華麗なるポロネーズ ニ長調 Op.4
♪ヴィエニアフスキ / 2つの性格的マズルカより『オベルタス』Op.19
♪シマノフスキ / ノクターンとタランテラ

演奏者より

  2年ほど前からシマノフスキの楽曲をしばしば聴くようになり、特に後半1曲目に置いた『神話』には強く惹かれていました。
いつか自分で演奏してみたいと思っていたのでこのリサイタルの話を頂いた際、真っ先に加えたのがこの曲でした。
そういうわけで今回のプログラムは『神話』を中心に構成しました。
後半に演奏する残りの3曲はどれも舞踏的な楽曲。これらは『神話』がかなりシリアスな楽曲なのでバランスをとるため、とい
うのと(ショパンを除いて)あまり知名度の高くない、 しかし魅力的な2人のポーランド人作曲家を皆さんに紹介したいという意
図で加えました。前半の2人の作曲家は言わずと知れた大作曲家。 どちらの曲も初期に作られた作品でありながら驚くほど
完成された素晴らしいソナタです。 景山 昌太郎

演奏者プロフィール

景山昌太郎(かげやま しょうたろう)
所沢市立中富小学校、中央中学校、東京藝術大学附属音楽高等学校を経て同大学を首席で卒業。 新卒業生紹介演奏会
にて高関健氏指揮、藝大フィルハーモニアと共演。学内にて安宅賞、アカンサス音楽賞を受賞。藝大モーニン・コンサート
にて尾高忠明氏指揮、藝大フィルハーモニアと共演。
2011年8月末より1年間ドイツ、Magdeburgische Philharmonie に副首席奏者代行として参加。現在ドイツ在住。

小澤 佳永(おざわ かえ)
東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を経て同大学大学院修士課程ピアノ専攻修了。第25回ヴィオッティ・ヴァルセジア
国際ピアノコンクール(イタリア)第三位受賞。 現在同大学管打楽科伴奏助手。

ちらし表 PDF形式 ちらし裏 PDF形式 ポスター PDF形式


カペラッテ ア・カペラコンサート(第250回)

2012年12月8日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました

出演
CAPPELLATTE(カペラッテ) 針ヶ谷伸子、古川知子、田中理恵子による女声ア・カペラ トリオ
櫻田 亨(サクラダ トオル) リュート


演奏曲目

♪今日キリストが生まれた /グレゴリオ聖歌
♪喜びたまえ /「ピエ カンツィオーネス」より
♪輝ける星よ /「モンセラートの朱い本」より *リュート伴奏
♪アヴェ マリア /F.スピナチーノ *リュート独奏
♪アヴェ マリア /カペラッテオリジナル
♪マリアのひざに眠るこの子は? *リュート独奏
♪てぃんさぐぬ花 〜沖縄賛美歌 「野の花を見よ」と
♪Down by the Sally Gardens サリー ガーデン
♪Amazing Grace アメイジング グレイス 他

ちらし表 PDF形式 ちらし裏 PDF形式


石田 多紀乃 ピアノリサイタル(第249回)

2012年11月10日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました

出演: 石田 多紀乃

演奏曲目

♪J.S.バッハ : 平均律クラヴィーア曲集第2巻より プレリュードとフーガ
  第1番 ハ長調 BWV870
  第16番 ト短調 BWV885
  第21番 変ロ長調 BWV890
  第22番 変ロ短調 BWV891

♪ベートーヴェン : 創作主題による6つの変奏曲 ヘ長調 作品34

♪ブラームス:ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 作品5

ポスターPDF形式
ちらし表 PDF形式 ちらし裏 PDF形式

演奏者プロフィール

東京藝術大学音楽部附属高等校、 および同大学をを経て1992年同大学院修士課程修了。
これまでにピアノを雄倉恵子、二宮裕子、故井上直幸、高良芳枝、故エディット・ピヒト=アクセンフェルト、
テオドール・パラスキヴェスコ、アレクサンダー・イェンナーの各氏に、室内楽を金昌国、岡山潔、菅沼準二の各氏に師事。
音楽に対して真摯取り組み、自然な流れと美い響き、そして説得力の強い表現を持ち味とする。
レパートリーはバッハから現代まで幅広いが、中も内容の奥深い作品演奏には定評がある。
1994 年より毎東京で行っている自主企画のソロ・リサイタルほか、多くのサロンコートなどに出演している。
1997 年より 2000 年まで東京藝術大学音楽部の弦楽科伴奏助手を勤める。リサイタルの共演、音楽祭での公式伴奏者など
室内楽、伴奏での活動も多く、又故ゲルハト・ボッセ氏指揮の神戸市室内合奏団、九州交響楽団と協演するなど、多岐に
わたって活躍している。
好評を博した1997年のリサイタル( J.S.バッハ:ゴールトベク変奏曲)のライブCD( LN3229 )に続き、
「ラ・ヴァルス」(WWCC7466)、「フランク:プレリュード、コラールとフーガ」(WWCC7568)がリリースされている。
現在、洗足学園音楽大楽と洗足大学高等学校音楽科の非常勤講師を勤める。 オフィシャル・サイト:http://takinoishida.com

元のページに戻る



2012年10月13日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました

演奏者・演奏曲目

〈ピアノ〉……………池山 恵未
♪ シューベルト=リスト アヴェ・マリア
♪ シューマン=リスト 献呈
♪ シャブリエ:絵画的小品集より「スケルツォ・ヴァルス」
♪ フォーレ:舟歌 3番 変ト長調 作品42

〈ピアノ〉……………須田 詩織
♪ ベートーヴェン:ピアノソナタ 第23番 へ短調 作品57「熱情」

〈ピアノ〉……………木 麻亜子
♪ ショパン:ノクターン(夜想曲)第8番 変ニ長調 (Op.27-2)
♪ ベートーヴェン:創作主題による32 の変奏曲 (ハ短調 WoO 80)

〈ヴァイオリン〉……弓場 多香子 & pf 三又 瑛子
♪ ヴィエニャフスキ:創作主題による変奏曲 作品15
♪ プロコフィエフ:ヴァイオリンソナタ 第2番 作品94 第1、4楽章

演奏者プロフィール

池山 恵未(Pf) Emi Ikeyama
平成23年度上野学園大学音楽学部音楽学科演奏家コースピアノ専門卒業。
社団法人日本ピアノ調律師協会主催第13回新人演奏会、読売新聞社主催第82回新人演奏会出演。
横山幸雄、山崎紫乃、宮本玲奈の各氏に師事。

須田 詩織(Pf) Shiori Suda
武蔵野音楽大学ヴィルトゥオーソ学科卒業。第19回日本クラシック音楽コンクール入選。
ニース夏期国際音楽アカデミースチューデントコンサートに出演。ピアノを可児亜理氏に、チェンバロをホラーク道子氏に師事。

木 麻亜子(Pf) Mahko Takagi
7歳よりピアノを始める。埼玉県立芸術総合高等学校音楽科へ入学し、高校から本格的に音楽の勉強を始める。
その後、桐朋学園大学へ進学。現在桐朋学園大学音楽学部音楽学科2年次在学中。

弓場 多香子(Vn) Takako Yumiba
3歳よりヴァイオリンを始める。河口湖ヴァイオリンセミナー優秀賞。「新しい風」コンサートに出演。
第28回江戸川区新人演奏会に出演。第20回日本クラシック音楽コンクール全国大会高校の部第4位。
桐朋女子高等学校音楽科卒業。現在、清水高師氏に師事。

三又 瑛子(Pf) Akiko Mimata
4才よりピアノを始める。桐朋学園大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。同大学研究科修了。
第78回読売新人演奏会に出演。
これまでに、ピアノを庄司美知子、加藤伸佳、田崎悦子の各氏に師事。現在、桐朋学園大学弦楽部嘱託演奏員。
石川ミュージックアカデミーなどで公式伴奏者を務める。

お詫び 池山 恵未さんは不慮の事故に会い出演キャンセルとなりました。
楽しみにされましたお客様には申し訳ありませんでした。
ちらし表 ちらし裏 PDF形式

荒 絵理子 オーボエリサイタル(第247回)

2012年9月8日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました

ピアノ: 遠藤 直子

演奏曲目

♪ダエッリ・・・・・・・・・・・「リゴレット」の主題によるファンタジー
♪モリコーネ・・・・・・・・ ガブリエルのオーボエ
♪大島ミチル ・・・・・・・・・・・風笛〜あすかのテーマ〜

演奏者プロフィール

荒 絵理子 ( あら えりこ )[ オーボエ ]
2004 年東京音楽大学卒業。同年第73 回日本音楽コンクールにて、審査員満場一致で第1位受賞。
2002〜2007 年小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトに参加。サイトウ・キネン・フェスティバル松本、
東京のオペラの森、ドイツ・バッハ・ゾリステン、NHK 交響楽団等数多くのオーケストラに参加。
これまでに、オーボエを似鳥健彦、和久井仁、小林裕、広田智之、宮本文昭の各氏に師事。
2009 年4 月より東京交響楽団首席オーボエ奏者。同年第20 回出光音楽賞受賞。2012 年3 月
には出身地千葉県市川市より第4回市川市民芸術文化賞・奨励賞を授与される。
今最も期待されるオーボエ奏者。
現在、音楽の友社発行のBand Journal 誌に 5 月号よりオーボエのワンポイントレッスンを掲載中。

遠藤 直子( えんどう なおこ )[ ピアノ ]
千葉県出身。10 歳よりピアノを始める。東京都立芸術高校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。
同大学研究科修了。在学中よりアンサンブルピアニストとして活躍、国内外の著名音楽家と多数共演。
研究科修了と同時に同大学嘱託伴奏員となり活躍。2006 年からは東京藝術大学伴奏助手も務める。
これまでに、ピアノを中山靖子、米元えり、砂原悟、藤井一興の各氏に師事。CD 録音も多数。

ちらし表 ちらし裏 PDF形式


小澤 佳永 ピアノリサイタル(第246回)

2012年7月14日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました

演奏曲目

♪リスト・・・・・・・・・・・三つの演奏会用練習曲より「2.軽やかさ」
♪ショパン・・・・・・・・練習曲より 作品25-6
♪ドビュッシー・・・・・練習曲より 「四度の音程の為の」
♪リスト・・・・・・・・・・・ハンガリー狂詩曲 第11番
♪   巡礼の年第一年スイスより「6.オーベルマンの谷」
♪バッハ・・・・・・・・・幻想曲とフーガ イ短調 BWV904
♪ベートーヴェン・・ピアノソナタ 第31番 変イ長調 作品110

演奏者プロフィール
愛知県岡崎市出身。小学生から、高校生まで父親の仕事でアメリカ合衆国、イリノイ州にてすごす。
帰国後名古屋市立菊里高等学校音楽科、東京芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を経て同大学大学院修士課程
ピアノ専攻修了。現在同大学管打楽科伴奏助手。
第25回ヴィオッティ・ヴァルセジア国際ピアノコンクール(イタリア)第三位受賞、第55回ヴィオッティ国際音楽コンクール
(イタリア)セミファイナリスト。ジュラ・キシュ国際ピアノコンクール、ペトロフピアノコンクール、町田ピアノコンクール、
バッハコンクール、第一位。ペオリア交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団と協演。中日賞受賞。
イタリアのキジアーナ音楽院マスタークラスを奨学特待生として受講、選抜コンサートに出演。
サントリーホール室内楽アカデミー第一期生。サントリーホール、チェンバーミュージックガーデンにアカデミー
選抜メンバーとして出演。2011年日本木管音楽コンクールでは公式伴奏者を務める。
これまでに渡辺健二、ガブリエル・タッキーノ、大口光子、ジュリアン・ドーソン、隈本浩明、ゴールドベルク山根美代子、
岩崎淑の各氏に師事。

ちらし PDF形式


弦色浪漫

青山 忠・青山 涼 マンドリンコンサート(第245回)

2012年6月9日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました

演奏曲目

♪カラーチェ 協奏曲第1 番1 楽章
♪メッツァカーポ アンダンテとポロネーズ
♪武藤理恵 今宵・SAKURA


ちらし表 PDF形式 ちらし裏 PDF形式

演奏者プロフィール

青山 忠 (あおやま ただし)
1982 年、中央大学在学中に日本マンドリン独奏コンクール第2位入賞。NHK 交響楽団を始めオーケストラとの共演多数。
また、ミラノスカラ座、英国ロイヤルバレエ団、K バレエカンパニー等の公演に参加。2001 年より年3回、東京オペラシティ
内近江楽堂でコンサートを開催。TV、ラジオ、CM 等でも活躍。NHK「街道をゆく」、TBS ドラマ「理想の結婚」、
「夢のカリフォルニア」等のBGM を演奏。
山梨鐐平、石野真子、清心のライブやレコーディング。映画「クローズド・ノート」のマンドリン演奏指導、劇中音楽演奏。
映画「スノープリンス 禁じられた恋のメロディ」の劇中音楽演奏。「楽しく弾けるポピュラーマンドリン二重奏」全四巻を出版。
これまでに16枚のCD をリリースし準拠楽譜も出版。また、教則DVD「はじめよう マンドリン」「オデル・デュオクリニック前・後編」
を発売。最近では中国、台湾、韓国に招聘されコンサートを行う。
公式ホームページ http://aoya-ma-ndolin.p2.bindsite.jp/

青山 涼 (あおやま りょう)
1995 年生まれ。2006 年11 歳より父・青山忠にマンドリンのレッスンを受ける。2007 年よりレヴ−ルマンドリンアンサンブルに、
2008 年よりクリスタルマンドリンアンサンブル、青山忠マンドリンアンサンブルに在籍し活動。ソロコンサートや青山忠とのデュオ
コンサートにも多数出演。2009 年、2011年にK バレエカンパニー公演「ロミオとジュリエット」に出演。第40 回、
第41 回 東京都中学校音楽創作コンクールにて自作曲「Squall」、「憂華」優良賞受賞。
2010 年 第22 回日本マンドリン独奏コンクールにて第2 位(最年少入賞・15 歳)
2011 年 第7 回大阪国際マンドリン独奏コンクールにて第2位(最年少入賞・16 歳)

小野 朋子 (おの ともこ)
日本女子大学卒業。指揮を久保田孝氏に、マンドリンを遠藤隆巳氏に師事。青山忠氏と組んでのデュオ、四重奏などに多数出演。
NHK 交響楽団、東京交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団と共演。K バレエカンパニー、英国ロイヤルバレエ団、ミラノスカラ座
の来日公演にも参加。CD「マンドリーノ・ロマンティコV、X」では、青山忠セントラル・マンドリン・アンサンブルのコンサートマスター
を、「マンドリーノ・ロマンティコW」「弦色浪漫」シリーズでは、セカンドマンドリンを務める。
クリスタル・マンドリン・アンサンブル(青山忠氏主宰)では、1984 年発当初から中心メンバーとして活躍。

武藤 理恵 (むとう りえ)
5 歳より15 歳まで桐朋学園子供のための音楽教室にて、ピアノ・聴音・ソルフェージュを学ぶ。1978 年第32 回毎日新聞社主催
全日本学生音楽コンクールピアノ部門入賞。桐朋女子高等学校音楽科および桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業。
1983 年より6 年間、二期会・日生劇場のオペラ伴奏者として活動。また伴奏者として多くの声楽家と全国各地で共演。
1984 年より2 年間、桐朋学園大学声楽科伴奏研究員として主にドイツ歌曲の伴奏を研究・担当。1984 年よりマンドリン独奏の
リサイタルやコンクールで伴奏を務めると同時にマンドリン二重奏や合奏の編曲を始める。2001 年からは、夫である青山忠が企画
するマンドリン四重奏コンサートのための編曲も多く手がけ、作品は200 曲近くに及ぶ。また、2004 年「物語は時空を超えて」の作曲
を皮切りに作曲活動も行う。マンドリン音楽のCD 制作や楽譜出版にも力を注いでいる。
2010 年に作品集「Paradiso」を、2011 年に作品集2「幻想古謡 SAKURA」をリリース。


圧倒的テクニックと豊かな表現力

志茂美都世 ヴァイオリン・ソロ・リサイタル(第244回)

2012年5月12日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました

演奏曲目
♪バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006
♪無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004 ‘シャコンヌ’を含む
♪イザイ 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ♪第3番 ‘バラード’
(ヴァイオリニストのエネスコに献呈)

ちらし表 PDF形式 ちらし裏 PDF形式

演奏者プロフィール

志茂 美都世(しも みとせ)
幼い頃からヨーロッパで音楽に触れ、ヴァイオリンを始める。桐朋学園大学附属高等学校音楽科を経て、
桐朋学園大学音楽学部に入学。第63 回日本音楽コンクール・ヴァイオリン部門優勝。併せてレウカディア賞、
鷲見賞、黒柳賞を受賞。コンクールの優勝を機にサントリーホール ガラ・コンサート「響」に出演、
また東京芸術劇場大ホールにて秋山和慶指揮/東京交響楽団と共演し、華やかに東京デビューを飾ると同時に、
NHK 総合テレビ「青春メッセージ」に特別ゲスト出演する他、日本全国ツアーでも大成功をおさめた。

明治安田クオリティオブライフ文化財団海外音楽研修生として、プラハ国立音楽院にて学び、在学中に
「プラハの春」国際音楽コンクール・ヴァイオリン部門で入賞、ヨセフ・スーク賞(スーク作曲‘4 つの小品’
の演奏に対する賞)ディプロマ賞、名誉賞を受賞。これを機会にドヴォルジャーク音楽祭に招かれ、ドヴォルジャーク
のヴァイオリン協奏曲を演奏して大成功をおさめ「ドヴォルジャーク音楽の神髄を理解し、チェコ国民の魂をふるわせて
感動をあたえた」と新聞批評で高く評価された。
その後、文化庁芸術家在外研修3 年派遣生に選ばれ、アムステルダムの王立スウェーリンク音楽院で学んだ後、ロンドン
に移り、ギルドホール音楽演劇大学でも研鑚を積み、ソリスト・ディプロマを最高位で卒業。在学中に傑出した才能と個性
を認められ、サー・コリン・デイヴィス、トーマス・ザンデルリンク指揮のもとでシベリウスの協奏曲を演奏する。
ソリストとして、これまでにロンドンのロイヤルフェスティバルホール、クィーンエリザベスホール、バービカンホール、
アムステルダム・コンセルトへボウ、イタリアのベッリーニ座を始め、イギリス及びヨーロッパ各地の主要なコンサートホール
で演奏。
近年 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、東京交響楽団、広島交響楽団などと共演する他、王子ホールでの
ヴァイオリン・リサイタル、またNHK-FM「名曲リサイタル」に出演するなど、国内外で活躍している輝かしい国際的キャリアの
ヴァイオリニストである。


松井クラシックのつどい 特別演奏会

ヤン ホラーク先生 メモリアルコンサート(第243回)

ホラーク 道子(チェンバロ) & ミハル ホラーク(ピアノ)による演奏会

2012年4月14日(土)13:30 開場 14:00開演 終了しました


演奏曲目
チェンバロ (ホラーク 道子)
♪F. クープラン : 第13組曲より 百合の花咲く、葦、ドミノ遊び、他
♪J.A.べンダ  : ソナタ ハ長調

ピアノ (ミハル ホラーク)
♪B. スメタナ : サロン風ポルカ Op.7
♪F. ショパン : エチュードより 黒鍵、別れの曲、革命
♪S.ラフマニノフ : ソナタ第2番 Op.36


ちらし表 PDF形式 ちらし裏 PDF形式

演奏者プロフィール

ホラーク 道子
旧チェコスロヴァキア給費留学生として、プラハ音楽アカデミーピアノ科に入学。同大学修士課程を修了(音楽修士)。
続けて同大学でチェンバロ研究生として更に二年間研鑽を積む。チェコ国内において、ピアノリサイタル、チェンバロリサイタル等
各地で開催。また、プラハ市立交響楽団とピアノ協奏曲をドヴォルジャーク・ホールで共演。帰国後、数多くのチェンバロリサイタル、
スロヴァキア室内合奏団、東京ゾリステン、N響団友弦楽アンサンブル他とチェンバロ協奏曲等で共演。
NHK FM放送等やキングやビクターからレコードが出ている。「神話をつくる人たち」(共著)、「ピアノ音楽辞典―作品編」(共著)や
「レッスンの友」、「ムジカ・ノヴァ」等にも執筆し、最近では「スメタナピアノ曲集」を全音から、夫ヤンホラークとの共著で出版された。
元チェコ国立オストラヴァコンセルヴァトールピアノ科講師。元尚美学園大学芸術情報学部音楽表現学科教授(ピアノ)。
現在武蔵野音楽大学講師、チェコ音楽コンクール審査員。日本クラシック音楽審査員等務める。演奏表現学会監事

ミハル ホラーク
1979年生まれ。武蔵野音楽大学ピアノ科を首席で卒業。同大学院ピアノ科修了。クロイツァー賞受賞。更にオーストリア国立グラーツ音楽大学
ピアノ科で、ポストグラドゥエイトを最優秀の成績で修了。
PTNAピアノコンペティションG級銅賞、宝塚ベガコンクール入選、日本ピアノ教育連盟オーディションD部門 入賞。埼玉ピアノコンクールF部門銀賞。
第1回日本チャイコフスキーコンクール第3位等受賞。読売新人演奏会はじめリサイタルやオーケストラとの協演等多数出演。
遠藤裕子、E.アシュケナージ 、A・ザッツ他に師事。



元のページに戻る