HOME > ELK をめぐる冒険 > 英語で読もう、カニグズバーグ > "Mysterious Edge…" 単語集 3 > Next 4


かざり

英語で読もう、カニグズバーグ!

"The Mysterious Edge of the Heroic World"
word- 単語集3 -finder
# 第五章 Chapter 5 ―1/2 (P.33〜P.42, Disc 01-Tr. 14-16)
*単語検索  by Google

a large clay jar and pots
"Ninety percent of who you are is invisible." 



word-finder

# Chapter 5 ―1 (P.33〜P.42, Disc 01-Tr. 14-16)

P. 33
cut across
――横切る、横断する
dense with
――〜が密集した
spongy
――スポンジのような、(液体などを吸収した)海綿状の
laid (lay) down
――敷きつめられた、体積した
descending
――下っていく、降下的な、(過去から現在への)時の流れにそった
in 〜degrees
――〜の度合いで、 〜 の程度にしたがって
decay
――くさること、腐食。 ≒落ち葉が(下のほうは腐葉土になって)地層のように重なっている
branch 〔名〕
――枝 
ropey =ropy
――ロープのような、縄のような
kudzu
――〔植物〕クズ。マメ科の多年生つる草。――※ 日本語から英語になった言葉の一つ。ほかに、柔道(judo)、空手(karate)、俳句(haiku)、着物(kimono)、台風(typhoon)、津波(tsunami)、寿司(sushi)、豆腐(tohu)など。

vine
――つる植物、つる、a kudzu vine クズのつる
clutter
――(〜を)取り散らかす、ごちゃごちゃさせる
branch 〔動〕
――枝を広げる 
for miles up
――何マイルにもわたって、延々と上に。1マイルは約1.6km。
bark
――樹皮
long stilt
――長い支柱
trunk
――幹、樹幹
loosely
――ゆるく、だらしなく、漫然と
patch
――つぎあて、斑点、まだら
sloppy
――薄くて水っぽい、よごれた、だらしのない
collage
――コラージュ。画面に新聞紙の切り抜きや写真など、さまざまな素材を貼りつける、美術の技法。コラージュの作品。フランス語「のりづけ」の意。

"T-Backs, T-Shirts, COAT, and Suit" 拡大図へ
カニグズバーグ自身も、"T-Backs, T-Shirts …"の表紙カバーの絵に、
コラージュの手法を取り入れています。――大きな全体図はこちらで。


oak
――オーク。ナラ、カシなどブナ科の樹木の総称。
(be) blotched with 〜
――〜が(大きく)染みついている
lichen
――地衣(ちい)。木の幹や岩の上にかさぶたのように生えるコケ。菌類と藻類とが共生して一体となっている植物。
barometer
――バロメーター、晴雨計、変化の指標。
inching
――少しずつ動く、じわじわ進む
sunlight
――太陽の光、日光、陽光
(be) refracted
――屈折する
rainbowed
――虹になった、虹色に染められた
droplet
――水滴、小滴、粒子状になった液体のつぶ
horizontal
――水平の、横になった、
limb
――(木の)大枝
run across
――走って渡る、走り抜ける

P.34
a late-in-life child
――遅くにできた子、親が熟年になってできた子ども
have a whole life
――一生を過ごす、ひと人生を持つ
a whole other marriage
――もう一つのひと結婚
come along
――やってくる、現れる
short-lived
――短命の、長続きしない、束の間の
refer to it as ……
――それを……と呼ぶ
"training wheels"
――(自転車の)練習用の車輪、補助輪。

training wheels

bore (bear)
――(マーク・痕跡などを)身につける、(名前・称号などを)持つ
Loretta Bevilaqua
――ロレッタ・ベヴィラクア
attorney
――法務家、(おもに事務的な仕事をする)弁護士 〔類〕lawyer
by training
――訓練によって、勉強して
executive
――管理職、重役
by temperament
――気性によって、性格で
describe 〜 as…
――〜を…とみなす、評する
navigator
――ナビゲーター、航海士、航空士。※ 船や航空機などを(海図・地図を見ながら)実際に操縦する人
direction
――方向、方角
altitude
――高度
speed
――速度
principal
――おもな、主要な、第一の
breadwinner
――パンを勝ち取る人=一家の稼ぎ手、大黒柱
decision maker
――意思決定者、政策決定者
Jacob Kaplan--Jake--
――ジェイコブ・カプラン。(通称ジェイク)
the pretty one
――かわいい人。美しい人。 ※ ここでは(二人のうち)かわいいほうの役・立場を受け持つ人。
laid back
――のんびりした、おおらかな、こだわらない lay back =ゆったり後ろに寄りかかる
a lot less money
――ずっと少ないお金、少額
steward
――スチュワード。乗客係、給仕、ボーイ、執事、世話役。stewardess(スチュワーデス)の男性版。
※ 飛行機のスチュワーデス/スチュワードは、現在はflight attendant(フライトアテンダント)と呼ばれています。


check safety
――安全性をチェックする
offer comfort
――安らぎを与える、快適な乗り心地を提供する
an only child
――一人っ子
the solo passenger
――ただ一人の乗客
in the company of 〜
―― 〜 と一緒に、〜の仲間とともに
safely
――安全に
buckled in
――シートベルトを締めて
divorce
――離婚
promotion
――昇進  * offer someone a promotion ―(人)に昇進を打診する
involve ……
――(……を)ともなう、意味する、必要とする
relocating
――移転、移住、引っ越し
◇ so that…… 
――……できるように
(be) on the cusp of 〜
――〜の変わり目で、〜になろうとしている、〜の最前線で。cusp:先端、とがった部分

P.35
a major means
――おもな手段
transfer
――移す、転任させる
blanket
――(毛布をかけるように)一面におおう
a star explorer
――探検家のスター、花形探検家
Columbus
――コロンブス(コロンバス)。Christopher Columbus: 1492年、ヨーロッパ人として初めてアメリカ海域に「到達」した、イタリアの探検家・商人。
Magellan
――マゼラン(マジェラン)。Ferdinand Magellan: ポルトガルの探検家。南アメリカ大陸の南端を発見し、初めてヨーロッパから西回りで太平洋に到達。マゼラン本人は航海中に戦死したが、残された艦隊が史上初めての「世界一周」を達成した。
set out
――(旅・仕事などに)出発する、乗り出す
with a mission
――使命を帯びて
sponsor
――後援者、うしろだて、スポンサー
something that had been lost
――失われた何か. . . 行方不明になったもの
farmer
――農場主、農園主
hometown
――生まれ故郷の町、ふるさと
drain a swamp
――沼地の排水をする、湿地を干拓する
mastodon
――マストドン。※ 象(ゾウ)やマンモスに姿の似た古代生物。

A skeleton of a mastodon


tusk
――(象やセイウチなどの)きば、牙
stick out of 〜
――〜に突き刺さる
cordon off
――交通を遮断する、封鎖する
scholar
――(とくに人文科学の分野の)学者、研究者
Clarion State University
――クラリオン州立大学。※ 実在する大学の名称はClarion University of Pennsylvania。
excavation
――発掘
uncover
――(秘密などを)あばく
the complete skeleton
――完璧ながいこつ、全身骨格
a fifteen-thousand-year-old mastodon
――15,000歳のマストドン
Ice Age wonders
――氷河時代の驚異、奇跡
be concealed
――隠されている、秘密にされている
beneath the skyscrapers
――高層ビル群の下に、摩天楼の地下に

P.36
the Backyard Explorers
――裏庭探検隊。※ 放課後の"課外クラブ"の名称。
field trip
――現地調査旅行、校外学習、遠足、
American Museum of Natural History
――アメリカ自然史博物館
in between
――そのあいだに、合間を縫って
involve
――関係する、かかわる
Bedouin shepherd
――遊牧民ベドウィン族の羊飼い
a stray goat
――群れからはぐれた山羊(やぎ)、迷子のヤギ
a cave
――ほら穴、洞窟

the Judean desert
――ユダ砂漠(ユダヤ砂漠)。エルサレムの街の南東に広がる砂漠。
clay jar
――粘土で作ったつぼ、陶器
ancient
――とても昔の、古代の
turned out to be ……
――……となった、……であると判明した
Dead Sea Scrolls
――死海文書(しかいもんじょ)、死海写本(しかいしゃほん)。※ 1947年、Qumran(クムラン)洞窟で羊飼いの少年によって偶然発見された。

the site of Qumran


cave of Lascaux
――ラスコー洞窟。先史時代の美しい壁画で有名な、フランスの西南部の洞窟。

A painting of Lascaux


What chance was there of 〜
―― 〜するチャンス(見込み)などどれくらいあったろう。
in a state that……
―― (that以下の)州の中で
geographic
――=geographical, 地理的な、地理学上の
Disney-designated Discovery Island
――ディズニーが名づけた「ディスカバリー・アイランド(発見の島)」。※ フロリダの「ディズニーワールド」の旧テーマパークの一つ。

a designated Adventureland
――(ディズニーによって)指定された「冒険の国」(アドベンチャー・ランド)。

P.37
a ticket booth
――切符売り場
entrance
――入り口、入場口
gift shop
――ギフトショップ、おみやげ屋
exit
――出口、退出口
real estate
――土地、不動産
be purchased
――買われる、購入される
Disney Orlando
――ディズニー・オーランド。フロリダ州のほぼ中央に位置するOrlando(オーランド)は、ディズニーワールド(WDW)やユニバーサルスタジオなどのテーマパークがあることで有名。
condo-Miami
――コンド・マイアミ。フロリダ州の大西洋岸南部のMiami(マイアミ)は、一年中温暖で、リゾート地・別荘地として人気の地。リタイア(引退)した富裕層の高齢者が、condominium(コンドミニアム、共同管理のマンションや一戸建て)で、余生をすごす土地としても知られている。
Mandarin Road
――マンダリン通り。
football
――アメリカンフットボール。footballは、英ではサッカーのこと。
fraternal twins
――二卵性双生児。※ 二個の卵子がそれぞれ別の精子と受精して、二人の胎児に成長した双子。顔、体つき、性格などは兄弟姉妹と同じぐらいに似ています。=biovular twins, non-identical twins
Mediterranean
――地中海の、地中海風の
Italianate
――イタリアの、イタリア風の
the bank
――(川や湖の)土手、川岸
scenic curve
――眺めのいいカーブ
untamed natural wilderness
――手を加えない、自然のままの原野
hide ~ from public view
――〜を人々の目から隠す
shabby
――みすぼらしい、むさ苦しい
worn-out
――疲れ果てて、古くさい
overgrown
――(草などが)一面い生い茂って、(大きくなりすぎて)ぶかっこうな、
broken chunks of 〜
――壊れた〜のかたまり
lever up
――てこで持ち上げる
tectonic plates
――構造プレート。地質学などで「プレート」と呼ばれる巨大な岩板のこと。
camouflage pattern
――カムフラージュ(ごまかし、偽装)した模様、迷彩色の図案
chinch bug
――Southern chinch bug。コバネナガカメムシの一種。その食害は芝などを枯らすほど。
fungus
――きのこやかびなどを含む菌類。ここでは、lawn fungus: 芝生のダラースポット病や葉腐病などをを引き起こす病原菌のこと。
weed
――雑草

P.38
damp
――じめじめした、湿気のある
warped
――(板など)ゆがんだ、そった、ひずんだ
mildew
――白かび
seep through
――しみ出す、にじみ出す
hieroglyph
――(古代エジプトなどの)象形文字、絵文字

Egyptian hieroglyphs

cobweb
――クモの巣
laundry
――洗濯室、洗濯場
hammock
――ハンモック
accumulate
――ためる、蓄積する
dust
――ほこり、細かいごみ
wavy
――波打っている、うねっている
a cheap telescope
――安売りの望遠鏡
pitted
――くぼんでいて、あばたになって
shower door
――シャワー室のドア。中が透けて見えないように、曇りガラスでできている。
a fort
――とりで、城塞
a French soldier in Napoleon's army
――ナポレオン・ボナパルトが率いた軍の、フランス人の軍人
Rosetta Stone
――ロゼッタ・ストーン。1799年、ナポレオン・ボナパルトがエジプト遠征を行った際に、発見された紀元前の文字で書かれた石碑。

could be all right
――いいかもしれない。良さそうだ。
array
――隊列、大群。an array of 〜 ずらりと並んだ〜、勢ぞろいした〜。
architects, contractors, and interior designers
――(順に) 建築技師、建築業者、インテリアデザイナー(室内装飾家)
construction site
――建設現場
complete with 〜
――〜を備えた、〜完備
portable toilet
――ポータブルトイレ、簡易トイレ
every square foot of 〜
――(どの平方フィートもことごとく)=すべての〜が、一つ残らず。 ※ 平方フィート:square foot(sq.ft.)は面積の単位。1 sq.ft.は、約30センチ四方、0.093平方メートル。
coifed
――(髪を)セットされる。※ フランス語のcoiffure(髪型、ヘアスタイル)から派生したことば。
endlessly
――無限に、果てしなく
decorated
――飾られた、装飾がほどこされた
sparkle
――きらめく、きらきら輝く
enlarged and retiled
――大きくされ、タイルが張り替えられた
occasional
――時折の、ときたまの

P.39
UPS or FedEx truck
――宅配便のトラック。――※ UPS(ユーピーエス:United Parcel Service)は、米国最大の小口貨物輸送会社の名称。FedEx(フェデックス)は、Federal Express 社の急送便の商標より。

UPS FedEx


pristine
――新品同様の、ピカピカの / (文明などに)汚されていない、原始の
instead of
――〜の代わりに
vertical
――直立した、切り立った
resent
――腹を立てる、憤慨する、苦々(にがにが)しく思う
had heard enough of Mrs. Zender's story to know he wanted to know more.
――ミセス・ゼンダーについて、もっと深く知りたいと思うのに十分な量のうわさを聞いていた。

かざり

Aloysius Harding Tull the Third
――アロイシャス・ハーディング・タル三世
hundreds of acres of 〜
――何百エーカーもの〜。acre(エーカー)は、面積の単位。1acreは、4,047平方メートル、約1,224坪。
timberland
――(おもに林業用の)森林地
south Georgia
――ジョージア州の南部
paper mill
――製紙工場
AlTulls
――アルタルス
Vittoria de Capua
――ヴィトリア・デ・キャプア

P.40
Rome
――ローマ。イタリアの首都。
Rimini
――リミニ。イタリア東北、アドリア海沿岸の都市。
It didn't matter.
――そんなことは問題ではなかった、かまわなかった、どうでもよかった
the Romance languages
――ロマンス語。ラテン語の口語を起源とする、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語などを指す。
rumor
――うわさ、風説
a duchess
――女公爵
never substantiated nor denied
――証明されることも、否定されることもなかった。substantiate :〜を立証する、実証する、裏づける
fanciest
――fancy(上等の、極上の、派手な、凝った、装飾的な)の最上級。
up-to-date
――最新式の、最先端の
a town legend
――町の、伝説・伝説的な人物
extravagant
――浪費家の、ぜいたくな
whisper
――ささやく、ひそひそ話をする、うわさする
undersides of her shoes
――靴の裏側、靴底
abide 〜ing
――(〜することを)我慢する
sheets that had been folded
――たたまれたシーツ・敷布
contour sheet
――=fitted sheet。裏側にゴムが入っていて、ベッドマットをすっぽりと包み込むタイプのボックス型のシーツ。※ 日本では、ボックスシーツ、クイックシーツ、フィットシーツ等と呼ばれています。A sheet (usually with elastic edges) tailored to fit a particular mattress.

maid
――メイド、女中
a tarpaulin
――ターポリン、防水シート。
hospital corners
――シーツや毛布の四隅をそれぞれベッドとマットの間に、きちんとひだを作って折り込むこと。病院のシーツの敷き方から。

hospital corners


a chauffeur
――(自家用車の)おかかえ運転手
the era of 〜
――〜の時代
notorious
――(通例、悪い意味で)有名な、周知の、悪名高い
Lindbergh baby kidnapping
――1932年、アメリカの飛行家チャールズ・リンドバーグの一歳八ヶ月の息子が、自宅から誘拐され殺害された事件のこと。
※ この事件の犯人として逮捕されたブルーノ・ハウプトマンは裁判の終了まで無罪を主張したが1936年に処刑された。
※ リンドバーグは、1927年、ニューヨーク・パリ間を飛び大西洋単独無着陸飛行に初めて成功したことで世界的に有名。そのときの機体は、スミソニアン航空宇宙博物館に展示されています。


guard 〜for …
―― 〜 を…から守る、護衛する。kidnapping:誘拐 kidnapper:誘拐犯

P.41
about ten
――10歳のころ、10歳ぐらい
a boarding school
――全寮制の学校、寄宿学校
put an end to 〜
――〜をやめさせる、終わらせる、歯止めをかける
foreign travel
――外国旅行、海外旅行
Meanwhile
――一方、そうしている間に
make a fortune
――(巨額の)富を築く、財をなす
manufacture
――(機械を使って大規模に)製造する
corrugated cardboard
――段ボール
food rations
――食糧供給、給食
Plastic for packaging
――梱包用のプラスチック
(be) presented to 〜
―― 〜に現れる、紹介される、
St. Malo society
――セント・モロの社交界
generations of
――多くの、たくさんの
prime debutante material
――社交界にデビューする少女としての最良の人材。
※ debutante(デビュタント)とは、欧米で社交界にデビューする16歳から20歳ぐらいの、厳しい条件をクリアした良家の令嬢、または、社交界入りする人たちの紹介のために催されるパーティーのこと。
so-called debutantes
――いわゆる、「お披露目パーティ」
never do(does) much
――たいしたことがない、何の役にもたたない
entertain 人 at ……
――人を…に招待する、…に招いて人をもてなす
luncheon
――午餐(ごさん)会、昼のパーティー、昼食会
Rochester
――ロチェスター。米国ニューヨーク州北西部、モンロー郡のオンタリオ湖岸に位置する街。学術都市としても知られている。
appear in
――(記事が新聞などに)出る
regularly
――定期的に、いつものように

P.42
seem to 〜
――(〜する)ように見える、思われる
carry
――(新聞・テレビなどが)ニュース・記事を報じる、載せる
the Features section
――特別記事、特集欄
our local 〜
――我らが地元の〜、この町の誇る〜
diva
――ディーバ。(オペラの)花形女性歌手、歌姫、プリマドンナ
took (take) place in 〜
――〜で起こる、生じる、 〜 を舞台}にする
hit the charts
――(楽曲などが)ヒットチャートに登場する
the continent
――大陸。ここではNorth America(北米)大陸のこと。
first-rate company
――一流企業
make it to
――〜までたどり着く、〜に達する、〜に出演する、
La Scala in Milan
――スカラ座。イタリア・ミラノにある世界でもっとも有名な歌劇場。
the Garnier in Paris
――ガルニエ宮。フランス・パリ国立オペラの公演会場の一つであるために、単に「オペラ座l'Opera」と呼ばれることも多い。ミュージカル『オペラ座の怪人』の舞台はこのガルニエ宮。
solid career
――(オペラ歌手としての)確固とした、揺るぎないキャリア・経歴
in the first row
――第一列めに、最前列で
the second section
――第二部、超一流の次のクラス
tour
――公演旅行をする、巡業をする
excellent small companies
――優秀な、小規模の劇団
all over Germany, Austria, and Italy.
――ドイツ、オーストリア、イタリアのいたるところ
move back to 〜
――〜に帰って来る、戻る


かざり
*表紙の絵 第5章 2/2 (P.43〜P.59) 単語集へ


Disney-designated Discovery Island



* グラマー・グラマー(文法のおさらい)

◇ so that…… ――……できるように



ELK
ELK もくじへ

上へ

Yummy's Attic
* * *


HOME > ELK をめぐる冒険 > 英語で読もう、カニグズバーグ > "Mysterious Edge…" 単語集―3 > Next 4