ナス "eggplant"(ENT:1st) ●
地球・インド原産の果物。 漬物、煮物、焼物、揚物、いため物、みそ汁、スープ、グラタン、シチューなど様々な料理によく合う。
(ENT#13「遥かなる友へ "DEAR DOCTOR"」)☆ホシが言ってる通り、ナスは野菜ではなく「果物(フルーツ)」です。(食べてるのは間違いなく果実です) ナスのパルメザン "eggplant parmesan"(VGR:7th) ●
地球のイタリアで作られる、パルメザンチーズとナスを使った料理。 パルメザンは英語だと「パーミザン」に近い。(VGR#154「偽りのナイチンゲール "NIGHTINGALE"」)ナチョス "Nachos"(LDS:1st,2nd) ●
地球のメキシコ風アメリカ料理。多くはトルティーヤ・チップに溶けたチーズをかけたもので、ひき肉、チリコンカン、サルサソース、サワークリームなどをトッピングする。 2380年、U.S.S.セリトスのケイティアン、Dr.タアナが食堂で食べていた。 (LDS#06「気のいいフレッチャー "Terminal Provocations"」、LDS#18「セリトスクルーの実力テスト "I, Excretus"」) ナマズのフライ(ナマズフライ) "pan-fried catfish / fried catfish"(ENT:1st,2nd,4th) ●
地球のアメリカ・ニューオリンズで食べられている、ナマズをフライにした料理。 NX-01エンタープライズのチャールズ・タッカー少佐の好物。2161年、タッカー少佐は退役するエンタープライズでの最後のディナーに、揚げパン付きナマズフライ(fried catfish with hush puppies)を希望した。 (ENT#12「言葉なき遭遇 "SILENT ENEMY"」、ENT#30「謎の自律浮遊基地 "DEAD STOP"」、ENT#98「最後のフロンティア "THESE ARE THE VOYAGES..."」) (ナメクジ) "slug"(DS9:4th,5th)
フェレンギ人がよく食べる虫。
(DS9#75「父と子 "THE VISITOR"」、DS9#107「あの頂を目指せ "THE ASCENT"」、DS9#118「愛の値段 "FERENGI LOVE SONGS"」)☆「父と子 "THE VISITOR"」で、ノーグは "perfectly good slugs"(申し分なく美味しそうなナメクジ)と言ってますが、吹替え版は「美味しそうな虫がいっぱい飛んでるのに」となっています。 ナメクジのレバー "slug liver"(DS9:5th)
フェレンギの料理で、朝食によく食べられるらしい。
(DS9#104「ケイコのために "THE ASSIGNMENT"」)ニミアの塩 "Nimian sea salt"(VGR:2nd)
ジバリアン・オムレツ "Jibalian omelette" を作るときに使われる、デルタ宇宙域産のスパイスの一つ。(VGR#28「ユニット3947 "PROTOTYPE"」)(ニュートリ・ドロドロ) "nutri-goop"(PRO:1st)
タース・ラモラ刑務所コロニーで囚人に与えられていた、シチューのような食料。(PRO#03「 "Starstruck"」) ニューヨーク・チーズケーキ "New York cheesecake"(VGR:7th) ●
地球のデザートの一つで、チーズを使って作ったケーキ。(VGR#153「セブンになったドクター "BODY AND SOUL"」)ニョッキ "gnocchi"(LDS:1st) ●
地球・イタリアのパスタの一種で、丸い団子状をしている。主にジャガイモと小麦粉で作られる。 (LDS#04「湿った船 "Moist Vessel"」) ニーリックス風プロミーク・スープ "plomeek soup a la neelix"(VGR:1st)
バルカンの伝統料理に、ニーリックスが味付けを加えた物。 ちょっと辛い。
(VGR#14「二人のトレス "FACES"」)忍耐の特効薬 "The elixir of endurance"(VGR:4th)
アミノ酸・炭水化物など、ストレスのかかるクルーにとって必要な栄養分が全て入っているが、不快な味の飲み物。ニーリクスがレーション・キューブのピューレを水で溶き、タラクシアン・スパイスを混ぜたもの。 (VGR#77「時空侵略戦争 後編 "YEAR OF HELL, PartII"」) ネセルの千切りの漬物 "Brine-soaked neccel strips"(VGR:2nd)
U.S.S.ヴォイジャーのニーリックスが作った、オレンジ色の漬物料理。
(VGR#23「ボーサ人の攻撃 "PERSISTENCE OF VISION"」)ネビルの木の皮 "deviled wood throk"(VGR:2nd)
U.S.S.ヴォイジャーのニーリックスが作った料理。
(VGR#23「ボーサ人の攻撃 "PERSISTENCE OF VISION"」)☆見た目、高野豆腐かコンニャクのようですが…。 ノザラ・サンド "nozala sandwich"(DS9:6th)
ファリアス星のバーのメニューのひとつ。 ヴィロム・ソース "vilm sauce" を付けて食べる。
(DS9#139「非情の捜査線 "HONOR AMONG THIEVES"」)蚤のフレーク "flaked blood fleas"(DS9:2nd)
蚤のフレーク。
(DS9#30「フェレンギ星人の掟 "RULES OF ACQUISITION"」)ノンドラのトマトピューレ "Nondoran tomato paste"(VGR:2nd)
ヴォイジャーのニーリックスが料理に使っているらしい調味料。 服についた場合、
シミになって取れない。(VGR#17「ホログラム "PROJECTIONS"」) |
パイナップル "pineapple"(DS9:5th/ENT:1st) ●
地球の果物で、NX-01エンタープライズのマルコム・リード大尉の好物。
(DS9#103「ケイコのために "THE ASSIGNMENT"」、ENT#12「言葉なき遭遇 "SILENT ENEMY"」)パイナップル・パイ "pineapple cobbler"(ENT:2nd) ●
パイナップルを使ったパイ。 「コブラー」は上部だけにパイ皮をかぶせたフルーツパイの一種。
(ENT#38「嵐を告げる男達 "THE CATWALK"」)ハウジャーラン "Hajjlaran"(ENT:1st)
プリーノスの将軍が、度胸を試すのに使うスパイス。 とても辛い。
(ENT#20「閉ざされたオアシス "OASIS"」)パエリア "paella"(LDS:1st) ●
地球・スペインのバレンシア地方発祥のコメ料理。パエジェーラという平たいパエリア専用鍋を使い、魚介類・野菜などを炒めたのち、米、水、サフランなどを入れて炊く。 (LDS#09「クライシス・ポイント "Crisis Point"」) (ハギス) "haggis"(TOS:3rd) ●
地球・スコットランドの伝統料理で、オートミールと内臓肉を香辛料と混ぜ合わせ、羊の胃袋に詰めたもの。 見た目は大きなソーセージのように見える。スコットランドでは、18世紀の詩人、ロバート・バーンズの誕生日を祝って、毎年1月25日にこれを作って食べる習慣がある。 2269年(宇宙暦5906.4)には、U.S.S.エンタープライズ(NCC-1701)の調理室でも作られていたらしい。 (TOS#77「未確認惑星の岩石人間 "THE SAVAGE CURTAIN"」) ☆日本語吹き替え版では訳されていません。 バククローバー・スープ "Vak clover soup"(DS9:2nd)
「デリケートな味」のスープ。
(DS9#28「エレージアン星人 メローラ・パズラー少尉 "MELORA"」)(バーゴル) "bahgol"(DS9:2nd)
クリンゴンの酒の一種。 小さなグラスに注いで飲む。 クリンゴン語では " baqghol "。
(DS9#39「血の誓い "BLOOD OATH"」)パーサス・ア・ラ・ユタ "parthas a la Yuta"(TNG:3rd)
アカマー人の食べ物で、根の部分が柔らかい緑色野菜パーサスに香辛料をかけたもの。アカマー人ユタが作った物をライカーはこう呼んだ。
(TNG#55「復讐の虜 "THE VENGEANCE FACTOR"」)パザファ "pazafer"(DS9:5th)
おそらく香辛料の一種。グリルカ( ⇒「クリンゴン人名辞典」参照)はこれをマパリアン・エール "Maporian ale"に垂らした物を好んで飲んでいる。 (DS9#101「クワークの再婚 "LOOKING FOR PAR'MACH IN ALL THE WRONG PLACES"」) パスタ・アル・フィオレッラ
"pasta al fiorella"(TNG:6th) ●
地球のパスタ料理で、ジョーディ・ラフォージの好物のひとつ。
(TNG#140「バースライト・前編 "BIRTHRIGHT, PartI"」)パスタ・スープ:ニーリックス6-5-1 "pasta soup Neelix 651"(VGR:6th)
U.S.S.ヴォイジャーのレプリケーターで作る事の出来るメニューの一つ。ジェインウェイのお勧めのメニューの一つ。 (VGR#140「自立への旅 "GOOD SHEPHERD"」) パスタ・ブーディン "pasta boudin"(DS9:4th) ●
地球のニューオーリンズにある、ベンジャミン・シスコの父親のレストランで出される料理の一つ。(DS9#84「地球戒厳令・後編 "PARADISE LOST"」)ハスペラート(ハスペラット、ハスパラット、ハスパラート)
"Hasperat"(TNG:7th/DS9:3rd,4th,5th/VGR:5th/DSC:3rd)
ベイジョーの伝統料理。 地球のブリトーや春巻に似ている。 冷めると不味い。
(TNG#174「惑星連邦"ゲリラ部隊" "PREEMPTIVE STRIKE"」、
DS9#51「恐るべき過去 "SECOND SKIN"」、DS9#78「禁じられた愛の絆 "REJOINED"」、DS9#85「ジェラシー "CROSSFIRE"」、DS9#88「ロムの反乱 "THE BAR ASSOCIATION"」、DS9#115「オドーの恋 "A SIMPLE INVESTIGATION"」、DS9#141「憎悪を超えて "WRONGS DARKER THAN DEATH OR NIGHT"」、VGR#116「誰かが君に恋してる "SOMEONE TO WATCH OVER ME"」、DSC#33「我を忘るなかれ "Forget Me Not"」、DSC#40「スカール "Su'Kal"」)☆吹替え版だと、登場するたびに名前が違ってるんだが… ハスペラート・スフレ "Hasperat souffle"(DS9:6th)
ベイジョーのデザート。 クワークが留置室に入れられているキラ・ネリス達に差し入れした。(DS9#130「ディープスペース・ナイン奪還作戦・後編 "THE SACRIFICE OF ANGELS"」)バター付きスコーン "hot buttered scones"(DS9:6th) ●
地球・スコットランド特有の丸い菓子パン。(DS9#142「記憶なきスパイ "INQUISITION"」)パッション・フルーツ・ティー "passion fruit tea"(ENT:1st) ●
地球の果物、パッション・フルーツの果汁を加えた紅茶。 NX-01エンタープライズのアーチャー船長のお気に入りのお茶。(ENT#23「追放された者への祈り "FALLEN HERO"」) バドワイザー "Budweiser Classics"(劇場版11) ●
地球のアルコール飲料(ビール)。 アイオワのバーで、ウフーラが注文した。(劇場版11「スター・トレック "STAR TREK"」)☆この映画での、エンタープライズの機関室のシーンは、バドワイザーの工場で撮影されています。 バナナ・パフェ "banana split"(TNG:4th) ●
地球のデザートで、アイスクリームや甘いトッピング、スライスしたバナナからなる。 ウェスリー・クラッシャーはジョノに、これが「宇宙で一番おいしい食べ物」だと話している。(TNG#75「宇宙孤児ジョノ "SUDDENLY HUMAN"」)バナナ・パンケーキ "banana pancakes"(VGR:5th,7th) ●
U.S.S.ヴォイジャーのレプリケーターで作る事の出来るメニューの一つ。ベラナ・トレスは子供の頃からこのケーキが好きだった。 (VGR#97「心は闘いに傷ついて "Extreme Risk"」、VGR#163「人間改造惑星クアラ・後編 "WORKFORCE, PartII"」) パパラ・ジュース "papalla juice"(TNG:5th,7th/VGR:3rd,5th)
エンタープライズDのガイナンが子供に勧めた飲み物。 イヤール星のロクエル大使もこれを気に入った。また2373年(宇宙暦50126.4)、U.S.S.ヴォイジャーのニーリックスが新しい朝食用ドリンク(⇒インセレシックシトラスピールのオレンジジュース)の材料に実験的に使った。(TNG#120「イマジナリィ・フレンド "IMAGINARY FRIEND"」、TNG#152「イヤール星の使者 "LIAISONS"」、VGR#43「伝説のミスター・カトー "FLASHBACK"」、VGR#99「火山惑星からの生還 "ONCE UPON A TIME"」) ハーブティー "herbal tea"(VGR:4th) ●
様々なハーブの花や葉、茎などを使って、紅茶と同じようにして淹れたお茶。2374年、U.S.S.ヴォイジャーのニーリックスが、寝付けないでいたチャコティに薦めた。 (VGR#90「姿なき追跡者 "UNFORGETABLE"」) ☆ハーブティーは「紅茶」ではありません。 ハーブティー・ダレン・ブレンド・No.3 "Daren herbal tea blend no.3"(TNG:6th)
ネラ・ダレン少佐が作ったハーブティーのブレンドのひとつ。2369年、ダレン少佐はU.S.S.エンタープライズDのピカードに薦めた。 (TNG#143「ギャラクシー・ロマンス "LESSONS"」) パプリカ "Paprika"(ENT:3rd) ●
地球の香辛料で、トウガラシの一種。 果実は細長く、辛味は少ない。 主な産地はハンガリー、スペイン。
(ENT#56「美しき潜入者 "RAJIIN"」)パプリカ入りチキン "chicken paprikash"(DS9:3rd) ●
地球の料理。 ベンジャミン・シスコが機嫌の良い時にだけ作る。
(DS9#69「クワークの母 "FAMILY BUSINESS"」)バーボン "bourbon"(PIC:1st,3rd) ●
地球・アメリカ合衆国ケンタッキー州を中心に生産されているウイスキー。 2399年、セブン・オブ・ナインがワインを薦めるピカードに要求した。(PIC#05「スターダスト・シティ・ラグ "Stardust City Rag"」、PIC#21「ネクスト・ジェネレーション "The Next Generation"」)バーボン "Jack Daniels"(劇場版11/PIC:3rd) ●
地球・アメリカ合衆国で製造されるアルコール飲料の一種。 アイオワのバーで、ウフーラが注文した。(劇場版11「スター・トレック "STAR TREK"」、PIC#21「ネクスト・ジェネレーション "The Next Generation"」)☆正確には、「ジャック・ダニエルズ」はテネシー・ウイスキーであり、バーボンではありません。 バーボン "bourbon"●
⇒ケンタッキー・バーボンバーミキュラ "vermicula"(TNG:2nd)
魚類に似たヒューマノイド種族、アンティード3号星の住人の食べ物。 ミミズに似た小さな動物から成っている。(TNG#43「魅せられて "MANHUNT"」)ハミングバード・ケーキ "hummingbird cake"(DSC:3rd) ●
地球のアメリカ南部で」一般的なバナナパイナップル・スパイスケーキ。
(DSC#32「地球の人々 "People of Earth"」)ハラカスープ "Hlaka soup"(VGR:2nd)
U.S.S.ヴォイジャーのニーリックスの食堂で出されているメニューの一つ。
(VGR#35「パリスの裏切り "INVESTIGATIONS"」)パラック "palukoo"(DS9:2nd)
ベイジョーの月ならどこにでもいる、大きくて毛むくじゃらの蜘蛛(の、様な生き物)。 キラ・ネリスはレジスタンス時代に、良くこれを食べた。
(DS9#23「帰ってきた英雄 パート3 "THE SIEGE")バラリアのカナッペ "Bularian canapes"(TNG:7th)
ナチェフ(ネチェルエフ)提督の好物。 エンタープライズDのジャン=リュック・ピカードがナチェフ提督を迎える時に用意した。
(TNG#170「新たなる旅路 "JOURNEY'S END"」)パリアンティン豆 "Palliantyne peas"(VGR:2nd)
デルタ宇宙域の惑星で取れる、緑色の豆。
(VGR#22「地獄の星 "PARTURITION"」)パリスのよろこび "Paris delight"(VGR:2nd)
U.S.S.ヴォイジャーのニーリックスが、ワープの限界速度を超える実験飛行に成功したトム・パリスに敬意を表して作った、新しいブレンドのコーヒー。
(VGR#30「限界速度ワープ10 "THRESHOLD"」)バルカン・スパイス・ティー "Vulcan spice tea"(VGR:2nd)
バルカン星産のお茶の一種。 U.S.S.ヴォイジャーのレプリケーターで注文して飲むことが出来る。
(VGR#29「平和協定 "ALLIANCES"」)バルカン・ティー "Vulcan tea"(VGR:4th/ENT:1st)
バルカン星産のお茶。 U.S.S.ヴォイジャーのレプリケーターで注文して飲むことが出来る。
(VGR#73「生命なき反乱 "REVULSION"」、ENT#17「果てなき心の旅 "FUSION"」)バルカンのレッドスパイス "Vulcan redspice"(DS9:2nd)
ギデオン・セイエティク教授の考えたメニューの材料のひとつ。
(DS9#29「愛の幻影 "SECOND SIGHT"」)バルカン・ブランデー "Vulcan brandy"(VGR:7th)
バルカン星産のアルコール飲料。
(VGR#150「狙われたマキ "REPRSSION"」)バルカン・ポルト "Vulcan port"(DS9:2nd)
バルカンのアルコール飲料。 地球のポートワイン同様に何年も熟成させる。
(DS9#40「戦争回避・前編 "THE MAQUIS, PartI"」、LDS#26「全てを聞き何も信じるな "Hear All, Trust Nothing"」)☆ENTでは、『バルカン人はワインを飲まない(吹き替え版では「酒を飲まない」)』というセリフが登場します。 この後、他種族から影響を受けたのかも。 バルカン・モカのエクストラスィート "Vulcan mocha,extrasweet" (VGR:1st)
バルカン産の、コーヒーによく似ている飲み物。 ハリー・キムの好物で、地球のコジモの店で飲む事が出来る。(VGR#21「現実への脱出 "NON SEQUITUR"」)バルサミコ酢 "aceto balsamico"(劇場版9) ●
イタリア原産の醸造酒で、ブドウ果汁にワインを加えた物を原料に、樫の樽の中でゆっくりと酢酸菌による発酵を行い食酢とする。 色は暗褐色で豊潤な香りがある。オリーブ油と混ぜてドレッシングにしたり、加熱して酸をとばすと甘味が出て、肉・魚料理のソースに使われる。(劇場版9「スター・トレック/叛乱 "STAR TREK: INSURRECTION"」) (バルダクシック・ヴィネガー) "Baldoxic vinegar" (VGR:2nd)
デルタ宇宙域の酢で、調味料・防腐剤として使われる。 ニーリックスはランにこれをかけて食べるのを好む。(VGR#25「天の精霊 "TATTOO"」)☆吹き替えでは単に「ヴィネガー」と訳されてます。 x の字が入ってるのでタラクシア星の物と考えて良さそうです。 バレリアン・ルート・ティー "valerian root tea"(TNG:6th)
エンタープライズDのディアナ・トロイの好きな飲み物。
(TNG#147「もう一人のウイリアム・ライカー "SECOND CHANCES"」)☆DS9「反逆のテレパス・エネルギー」のセリフ中に バレリアン人"valerians"の名が登場しています。 パロマリア海のウニのソテー "sauteed Palamarian sea urchin"(DS9:5th)
大富豪、パルマル総督代理の好物の一つ。
(DS9#116「武器を売る者 "BUSINESS AS USUAL"」)パンケーキ "pancakes"(DS9:5th) ●
地球の食べ物で、フライパンやホットプレートで焼くケーキの総称。DS9のクワークのバーで食べる事ができる料理のひとつ。 2373年、ロムはクワークのバーで山盛りのパンケーキ "short stack of pancakes" を食べた。 (DS9#103「ケイコのために "THE ASSIGNMENT"」) バンタン "bantan"(VGR:1st)
U.S.S.ヴォイジャーのケスが水耕栽培で育てたスパイシーな野菜。 ピンクの所は辛いので食べない方が良い。(VGR#06「星雲生命体を救え "THE CLOUD"」)ハンドパイ "Hand pie"(LDS:1st) ●
地球のパイ料理のひとつで、手に収まるサイズの半円形をしている。円形のパイ生地に肉や野菜、または甘いフィリングを乗せて挟むようにして半分に折り、半円形にする。 (LDS#10「セリトス絶体絶命! "No Small Parts"」) ピクルス "pickles"(DSC:Short) ●
地球の料理で、野菜の酢漬けのこと。塩漬けにした野菜を酢を中心とした漬け汁に漬け込む。U.S.S.ディスカヴァリーのフードシンセサイザーで作る事ができるメニューのひとつ。 (DSC-Short Treks「Runaway」) ピザ "pizza"(VGR:6th/ENT:1st/DSC:2nd/LDS:2nd) ●
地球・イタリア南部のナポリ地方の料理。 小麦粉とイーストで作った生地を円く伸ばし、トマトを主体とするピッツァソース、様々なチーズ、ベーコンなどの具を散らしてオーブンで焼いたもの。
(VGR#134「虐殺の記憶 "MEMORIAL"」、ENT#17「果てなき心の旅 "FUSION"」、DSC#19「カロンへ "An Obol for Charon"」、LDS#18「セリトスクルーの実力テスト "I, Excretus"」)P.C.S.(ポラスキー風チキンスープ) "Pulaski's Chicken Soup"(TNG:2nd) ●
2365年、エンタープライズDのDr.キャサリン・ポラスキーが、インフルエンザ・ウイルスに対する特効薬として処方した。
(TNG#38「イカルス伝説 "THE ICARUS FACTOR"」)☆アメリカでは、軽い風邪には母親の作った熱いチキンスープが何よりも効くという、一種の民間療法があります。 ピスタチオ "pistachios"(TOS:2nd) ●
地球の、ウルシ科のナッツ類。また、エンタープライズ NCC-1701のフードスロットで作れるアイスクリーム・フレーバーのひとつ。 2365年(宇宙暦5029.5)、エンタープライズに乗船したスティーヴ・オコンネルがこれを希望した。 (TOS#60「悪魔の弟子達 "AND THE CHILDREN SHALL LEAD"」) ピスタチオ・ケーキのパラ・クリームソース添え "pistachio cake with parra creme sauce"(VGR:6th)
バネスの攻撃で記憶を失ったトゥヴォックが作ったデザートの一つ。
(VGR#126「魂を探した男 "RIDDLES"」)ビソール・ガーグ "bithool gagh"(DS9:7th)
クリンゴンの主食・ガーグの一種。 足がある。2374年、ジャッジア・ダックスがマートク将軍の誕生日祝いに注文していた。(DS9#161「崩れゆく家族の肖像 "PRODIGAL DAUGHTER"」) ☆クリンゴン語には th の発音がないんですが…。 ピーチ・ケーキ "peach cobbler"(TNG:7th) ●
エンタープライズDで、イヤール星大使を迎えるパーティで出されたデザート。
(TNG#152「イヤール星の使者 "LIAISONS"」)ピーチ・ダイキリ "peach daiquiri"(LDS:2nd) ●
ラム酒をベースにしたカクテル。 ダイキリは一般的にライムジュースが加えられるが、ピーチジュースを入れて甘くしたもの。U.S.S.セリトスのクルー、ビラップスがバーラウンジで注文した。 (LDS#14「ムガートはグマート "Mugato, Gumato"」) ピーチ・パイ "peach pie"(DSC:3rd) ●
地球のパイ料理で、一般的には中に桃の薄切りを入れて焼かれたもの。
(DSC#31「遥かなり故郷 "Far From Home"」)(羊のすね肉) "mutton shanks"(TNG:4th) ●
地球の料理で、マイルズ・オブライエンの好物のひとつ。
(TNG#84「不実なる平和 "THE WOUNDED"」)☆吹き替え版では「羊のスープ」になってます。 羊のワイルドライス添え "rack of lamb with wild rice"(VGR:7th) ●
セブン・オブ・ナインが作った料理のひとつ。rack of lamb は「羊のあばら肉」の意。 (VGR#164「人への歩み "HUMAN ERROR"」) ビーツのソテー "sauteed beets"(DS9:3rd) ●
地球の料理。 ベンジャミン・シスコが友人たちに振舞ったが、Dr.ベシアーはビーツが苦手だった。(DS9#50「仮面の幻影 "EQUILBRIUM"」)ピーナツバター・サンドイッチ "peanutbutter sandwich"(DSC::3rd) ●
地球のポピュラーな食べ物。食パンにピーナツバターを挟んだ簡単なもの。
(DSC#40「スカール "Su'Kal"」)ピーナツバターとジャムのサンドイッチ "peanutbutter and jelly sandwich"(VGR:1st,6th/ENT:1st) ●
トム・パリスの好物。 ニーリックスが彼の故郷の味を再現して作った。2376年には、ジェインウェイが部屋に招いたリンジー・バラード少尉に供した。 (VGR#14「二人のトレス "FACES"」、VGR#138「帰らざる時間 "ASHES TO ASHES"」、VGR#161「略奪空間の怪人達 "THE VOID"」、ENT#08「彗星は去りゆくとも "BREAKING THE ICE"」) ピーナツバター・トースト "peanutbutter toast"(VGR:7th) ●
地球のポピュラーな食べ物で、トム・パリスの好物。
(VGR#158 「母となる者の孤独 "LINEAGE"」)ピノ・ノアール(ノワール) "pinot noir"(VGR:7th/PIC:2nd) ●
フランスの代表的な赤ワイン用ブドウ、またそのブドウから作られたワインの名。
(VGR#161「略奪空間の怪人達 "THE VOID"」、PIC#14「ウォッチャー "Watcher"」)ピピアスの爪 "pipius claw"(TNG:2nd)
クリンゴンの伝統的な食べ物の一つ。 クリンゴン語では " pIpyuS pach "。
(TNG#32「錯綜した美学 "A MATTER OF HONOR"」)ファナリアン・ティー "Fanalian tea"(DS9:7th)
エズリ・ダックスが朝、寝覚めに飲んでいるお茶。(DS9#163「眠らぬ殺意 "FIELD OF FIRE"」)ファナリアン・トゥディー "Fanalian toddy"(DS9:3rd,7th)
ジュリアン・ベシアーが風邪をひいたというリータの為に、クワークのバーで注文した飲み物。(DS9#68「夢の古代船 "EXPLORERS"」、DS9#153「再生する魂 "AFTERIMAGE"」)☆トゥディーと言うのは、アメリカ南西部で古くから飲まれているカクテル。 身体を温める効果があります。 ファヒータ "Fajita"(LDS:2nd) ●
地球・テクス・メクス料理で、小麦のトルティーヤに乗せたり包んだりした、グリルした肉料理を総称してこう呼ぶ。(LDS#20「初めてのファーストコンタクト"First First Contact"」) ファラ・ジュース "Falah nectar"(VGR:7th)
デルタ宇宙域の種族、ナー・シャダン達には美味とされている飲み物。 動物の内臓から作られている。
(VGR#162「人間改造惑星クアラ・前編 "WORKFORCE, PartI"」)フィエスタ・サラダ "fiesta salad"(ENT:3rd) ●
地球・メキシコの料理。 トマト、タマネギ、コリアンダー、クミンなどの野菜をスライス・賽の目切りにし、ガーリックソルト、レモン汁、チリパウダーなどを混ぜたサラダ。2004年、アメリカのファストフード店「バーガーランド」で売られていたメニューのひとつ。 この店のメニューでは畜産物は入っていなかったが、75セント増しでベーコン3枚を追加することが出来た。 (ENT#63「デトロイト2004 "CARPENTER STREET"」) フィズ "Fizz"(DS9:6th)
クワークのバーで飲む事が出来る飲み物のひとつ。(DS9#146「過信 "VALIANT"」)フィニアル "Finial"(DS9:6th)
クワークのバーで飲む事が出来る飲み物のひとつ。(DS9#146「過信 "VALIANT"」)フィルデン・ガーグ "filden gagh"(DS9:7th)
クリンゴンの主食・ガーグの一種。 ノドを通る時にクニュクニュ(squirms)した感触がする。2374年、ジャッジア・ダックスがマートク将軍の誕生日祝いに注文していた。(DS9#161「崩れゆく家族の肖像 "PRODIGAL DAUGHTER"」) ☆クリンゴン語には f の発音がないんですが…。 フェトラン・リゾット "fetran risotto"(VGR:7th)
セブン・オブ・ナインが、料理の練習をする内に作った自信作のひとつ。
(VGR#161「略奪空間の怪人達 "THE VOID"」)(フェラゴイ・グーラーシュ) "feragoit goulash"(VGR:1st)
ニーリックスの得意料理のひとつで、本人の談によると、この味は12の星系に知られているらしい。「グーラーシュ」はハンガリー料理で、一般的にはパプリカをふんだんに使ったビーフシチューを指す。(VGR#03「ブラックホールからの脱出 "PARALLAX"」) ☆日本語吹き替え版では訳出されていません。 フェラダの唐揚げ "Felada onion crisps"(VGR:1st)
ヴォイジャーが星雲生命体の体内で危機的状況に陥った時、ニーリックスがクルーの緊張をやわらげ様と作ったメニュー。
(VGR#06「星雲生命体を救え "THE CLOUD"」)フォアグラのトリュフ添え "foie gras with truffles"(VGR:7th) ●
地球においての三大珍味の内の二つを一緒に食すご馳走。 レプリケーターの無かった時代は特別な高級料理だった。2377年、セブン・オブ・ナインが経験を共有したことを祝して、ホロドクターに供した。(VGR#153「セブンになったドクター "BODY AND SOUL"」) フォーカス星の新しい酒 "drink from ForcasIII"(劇場版7)
データはこの酒が嫌い。(劇場版7「ジェネレーションズ "STAR TREK: GENERATIONS"」)☆このフォーカス3号星は、TNG#161「無限のパラレル・ワールド "PARALLELS"」でバトラフ・コンペティションが行われていた星です。 フォライガ "foraiga"(TNG:7th)
貴重なベイジョーの珍味。2370年(宇宙暦47941)、ロー・ラレンの大尉昇進を祝うパーティーで供された。 (TNG#174「惑星連邦"ゲリラ部隊" "PREEMPTIVE STRIKE"」) フォーチュンクッキー "mashroomsoup"(DSC:1st) ●
中におみくじを入れて焼いたクッキー。
2256年ごろ、U.S.S.ディスカヴァリーのロルカが好んで食べていた。(DSC#03「支配する者 "Context Is for Kings"」、DSC#10「我の意志にあらず "Despite Yourself"」)
フードパックの5番(トマトシチューのドライエッグ添え) "ration pack no.5"(VGR:1st) ●
ヴォイジャーのチャコティ副長が朝食に食べようとしていたメニュー。 実際に食べたのは真空パックのオートミールだった。
(VGR#05「盗まれた臓器 "PHAGE"」)太巻き "futomaki"(LDS:1st) ●
地球の日本料理。 海苔巻き、巻き寿司とも言う。酢飯と具材を海苔で巻いたもの。 具材には、一般的に卵焼き・キュウリ・かんぴょう・マグロ・イカなどが使われる。 2380年、U.S.S.バンクーバーのバーバラ・ブリンソンが食堂で食べていた。 (LDS#05「キューピッドの外れ矢 "Cupid's Errant Arrow"」) ププサ "pupusa"(LDS:2nd) ●
地球の、エルサルバドルとホンジュラスの郷土料理。ププサワとも言う。トウモロコシ粉の生地で豆のペーストや肉・チーズなどを包んで平たく伸ばしたものを鉄板で焼いて作る。日本の「おやき」をさらに平べったくしたようなもの。 2381年、ブラッド・ボイムラーがU.S.S.セリトスのレプリケーターに注文した。 (LDS#13「永遠のトム・パリス "We'll Always Have Tom Paris"」) フマット豆 "Humat pods"(DS9:2nd)
ギデオン・セイエティク教授の考えたメニューの材料のひとつ。
(DS9#29「愛の幻影 "SECOND SIGHT"」)フライドチキン "fried chicken"(ENT:2nd) ●
地球の食べ物で、鶏の肉に、塩こしょう・その他の香辛料を混ぜた小麦粉をまぶして、油でから揚げにしたもの。
(ENT#35「三重星系の誘惑 "SINGULARITY"」)フライドポテト "Fries, french flies"(ENT:3rd/DSC:Short/PIC:1ST) ●
地球の料理。 ジャガイモを細長く切って、油で揚げたもの。2004年、アメリカのファストフード店「バーガーランド」で売られていたメニューのひとつ。 また、U.S.S.ディスカヴァリーのフードシンセサイザーで作る事ができるメニューのひとつ。 (ENT#63「デトロイト2004 "CARPENTER STREET"」、DSC-Short Treks「Runaway」、DSC#19「カロンへ "An Obol for Charon"」、PIC#03「真実の断片 "Broken Pieces"」) ブラック・ホール "Black hole"(DS9:2nd,4th,5th)
フェレンギの、その名の通り色の黒い飲み物。ジャッジア・ダックスの好きな飲み物の一つ。 (DS9#21「帰ってきた英雄・パート1 "THE HOMECOMING"」、DS9#37「宇宙の原型 "PLAYING GOD"」、DS9#88「ロムの反乱 "BAR ASSOCIATION"」、DS9#91「つくられた記憶 "HARD TIME"」、DS9#117「父死す "TIES OF BLOOD AND WATER"」) ブラック・リコリス(リコリス) "black licorice"(LDS:2nd/DSC:3rd,4th) ●
地球・北アメリカやヨーロッパで食べられる菓子。リコリスはスペイン甘草の事で、この根およびアニスオイルで味付けされたもので、グミのような歯ごたえをしている。 サルミアッキやルートビアもスペイン甘草で味付けされている。 (LDS#17「愛欲の泉 "Where Pleasant Fountains Lie"」、DSC#39「時空よ、永遠に (後編) "Terra Firma, Part 2"」、DSC#54「生命体テン・シー "Species Ten-C"」) (ブラッド・トリュフ・ビスケット) "blood truffle biscuits"(PRO:1st)
Jankom Pog の好物のひとつ。2383年U.S.S.プロトスターのレプリケーターで作る事ができるメニューのひとつ。 (PRO#03「 "Starstruck"」) ブラッド・プディング "blood pudding"(VGR:6th) ●
地球・アイルランドの料理で、血液を混ぜて作るブラッドソーセージの一種。 血液・オートミール・脂肪・調味料・香辛料などを混ぜて型に入れ、焼いたり湯煮して作る。(VGR#131「愛しのフェア・ヘブン "FAIR HEAVEN"」)ブラッド・ワイン "Blood wine"(TNG:7th/DS9:3rd,4th,5th,6th,7th/VGR:6th/ENT:2nd,4th/DSC:2nd/LDS:1st,2nd/PIC:3rd/SNW:2nd)
クリンゴン人が好んで飲むアルコール飲料。 クワークのバーで出される飲み物の一つ。 クリンゴン語では " 'IwHIq "。(TNG#155「謎のエイリアン部隊 後編 "GAMBIT, PartII"」、DS9#49「クワークの結婚 "THE HOUSE OF QUARK"」、DS9#73「クリンゴンの暴挙・前編 "THE WAY OF WARRIOR, Part I"」、DS9#81「カーレスの剣 "THE SWORD OF KAHLESS"」、DS9#101「クワークの再婚 "LOOKING FOR PAR'MACH IN ALL THE WRONG PLACES"」、DS9#117「父死す "TIES OF BLOOD AND WATER"」、DS9#119「我らクリンゴン "SOLDIERS OF THE EMPIRE"」、DS9#127「過去を越えた絆 "SONS AND DAUGHTERS"」、DS9#132「聖者の復活 "RESURRECTION"」、DS9#138「ルビコンの奇跡 "ONE LITTLE SHIP"」、DS9#140「至高の絆 "CHANGE OF HEART"」、DS9#151「砂漠からの呼び声 "IMAGE IN THE SAND"」、DS9#153「再生する魂 "AFTERIMAGE"」、DS9#156「予期せぬ亡命者 "TREACHERY, FAITH AND THE GREAT RIVER"」、DS9#157「今一度あの勇姿を "ONCE MORE UNTO THE BREACH"」、DS9#167「彷徨う心 "PENUMBRA"」、VGR#123「さまよえるクリンゴンの魂 "BARGE OF THE DEAD"」、ENT#45「反逆の法廷 "JUDGMENT"」、ENT#92「優生クリンゴン "DIVERGENCE"」、DSC#16「弟の記憶 "Brother"」、LDS#02「外交特使 "Envoys"」、LDS#19「wej Duj "wej Duj"」、PIC#30「ラスト・ジェネレーション "The Last Generation"」、SNW#11「 "The Broken Circle"」、SNW#18「 "Under the Cloak of War"」) フラン "flan"(DS9:2nd) ●
地球のスペインのデザート。 形はプリンと同じだが、クリームを使っているのでプリンより甘さが濃厚なのが特徴。マイルズ・オブライエンの好物。(DS9#34「オブライエンの孤独 "WHISPERS"」) プランクトン・ローフ "plankton loaf"(TNG:4th) ●
地球のプランクトンを焼いて作る料理で、ケイコ・オブライエンの好物。
マイルズ・オブライエンはそれほど気に入らなかったらしい。(TNG#84「不実なる平和 "THE WOUNDED"」) フランクフルト・ソーセージ "frankfurter" (DS9:6th) ●
地球・ドイツのフランクフルト地方で作られる、伝統的なソーセージ。 牛豚の混合肉を主原料に、豚の腸に詰めて作る。(DS9#138「夢、遥かなる地にて "FAR BEYOND THE STARS"」) フランベ・ヌードル "flambe noodles"(VGR:3rd) ●
監獄に閉じ込められたトム・パリスとハリー・キムが、脱出したら食べようと考えたご馳走の一つ。(VGR#45「地獄星からの脱出 "THE CHUTE"」)フリカンド・シチュー "fricandeau stew"(DS9:2nd) ●
地球のフランスの料理。 マイルズ・オブライエンの好物だが、ケイコは嫌いらしい。(DS9#34「オブライエンの孤独 "WHISPERS"」) プリーカの皮と根っこのキャセロール(プリーカラインドのキャセロール) "pleeka rind with grub meal"(VGR:3rd,4th)
ニーリックスの食堂のメニューの一つ。 あまり朝食には食べないらしい。(VGR#64「ドクターの家庭 "Real Life"」、VGR#75「D.N.A.に刻まれた悪夢 "SCIENTIFIC METHOD"」) プリシック "prishic"(VGR:2nd)
ジバリアン・オムレツ "Jibalian omelette" を作るときに使われる、デルタ宇宙域産のスパイスの一つ。(VGR#28「ユニット3947 "PROTOTYPE"」) フリッター "fritter"(LDS:1st) ●
地球の、油で揚げて作る料理の一種。 具材は魚介類・芋・野菜・果物など国や文化によって多岐にわたる。(LDS#04「湿った船 "Moist Vessel"」) フリップ "Flip"(DS9:6th)
クワークのバーで飲む事が出来る飲み物のひとつ。
(DS9#146「過信 "VALIANT"」) ブリトー "burrito"(VGR:5th/LDS:2nd) ●
地球・メキシコの料理で、小麦粉やトウモロコシの粉を練って薄くのばしたトルティーヤで豆やチーズや肉等の具とソースを包んで焼いたもの。(VGR#116「誰かが君に恋してる "SOMEONE TO WATCH OVER ME"」、LDS#19「wej Duj "wej Duj"」) ブリルチーズ "brill cheese"(VGR:1st)
ヴォイジャーのニーリックスが、シュプリクト・ミルク "schplict" から作ったクリーミーで薄い緑色のチーズ。(VGR#16「バイオ神経回路 "LEARNING CURVE"」) ブルゴーニュワイン "Bourgogne"(PIC:1st) ●
地球・フランスのブルゴーニュ地方で作られる赤ワイン。(PIC#03「真実の断片 "Broken Pieces"」) ☆ジャンリュック・ピカードの出身地ラベールも、ブルゴーニュ地方にあります。 ブルーチーズ "blue cheese"(PIC:1st) ●
ジャバンが旅立つジャン=リュック・ピカードへ選別として渡した食べ物のひとつ。(PIC#03「終わりの始まり "The End is the Beginning"」) フルーツ・カクテル "fruit cocktail"(VGR:1st) ●
20世紀〜21世紀の地球で飲まれていたアルコール飲料。 好みのフルーツをミキサーにかけてカクテルに混ぜたり、スライスしたものをトッピングして飲む。U.S.S.ヴォイジャーのニーリックスが、1937年にエイリアンに誘拐されたまま低温保存されていた地球人、アメリア・エアハートたちに出した。 (VGR#20「ミッシング1937 "37'S"」) ブルーベリー "Blueberry"(DSC:1st/LDS:3rd) ●
地球の果物。 U.S.S.ディスカヴァリーのフードシンセサイザーで作成できる食べ物。 サルーが好んで食べる。(DSC#03「支配する者 "Context Is for Kings"」、LDS#29「信頼できる情報源 "Trusted Sources"」) ブルーベリー・パイ "blueberry pie"(TNG:7th) ●
地球の、ブルーベリーの実の甘煮を包んで焼き上げたパイ。 マキ(日本語吹替え版では「ゲリラ」)のメンバー、マーシアスが祝いの席で作ると言っていた。(TNG#174「惑星連邦"ゲリラ部隊" "PREEMPTIVE STRIKE"」) ブルーベリー・パンケーキ "blueberry pancakes"(ENT:1st) ●
地球のブルーベリーの実を練り込んで焼いたパンケーキ。(ENT#05「予期せぬ侵入者 "UNEXPECTED"」) ブルーベリー・マフィン "blueberry muffins"(LDS:2nd) ●
地球の料理で、マフィン生地にブルーベリーの実を混ぜ、マフィン型で焼いたパンの一種。 21世紀のアメリカでは、マフィンの中でもブルーベリー・マフィンは人気があり定番のメニューとなっている。(LDS#17「愛欲の泉 "Where Pleasant Fountains Lie"」) プルーン・ジュース "prune juice"(TNG:3rd,4th/DS9:4th/PIC:3rd) ●
地球のプラムの実を乾燥させピューレ状にしたものから作ったジュース。2366年に、ウォーフ(⇒「クリンゴン人名辞典」参照)はガイナンから勧められて初めてこの飲み物を口にし、「戦士の飲み物だ "a warrior's drink!"」(日本語吹替え版では「力が沸いてくる」)と絶賛した。 これ以降プルーン・ジュースはウォーフの好物となった。 (TNG#61「亡霊戦艦エンタープライズ"C" "YESTERDAY'S ENTERPRISE"」、 TNG#74「戦士の休息 "FAMILY"」、 DS9#73「クリンゴンの暴挙・前編 "THE WAY OF WARRIOR, PartI"」、 DS9#90「裁かれるウォーフ "RULES OF ENGAGEMENT"」、 DS9#95「戦士の宿命 "TO THE DEATH"」、 DS9#96「星に死の満つる時 "THE QUICKENING"」、 DS9#105「享楽の星・ライサ "LET HE WHO IS WITHOUT SIN..."」、 DS9#110「幼き命 "THE BEGOTTEN"」、 PIC#30「ラスト・ジェネレーション "The Last Generation"」) プルーン・ジュース・ソーダ "prune juice spritz"(LDS:2nd) ●
地球の飲み物で、乾燥させピューレ状にしたプラムの実から作ったジュースに、炭酸水を加えたもの。(LDS#15「ドゥープラーの困惑 "An Embarrassment of Dooplers"」) フレア "Flare"(DS9:6th)
クワークのバーで飲む事が出来る飲み物のひとつ。(DS9#146「過信 "VALIANT"」) ブレギットの肺(ブレギットの臓物) "bregit lung"(TNG:2nd/DS9:6th)
クリンゴンの伝統料理の一つ。 クリンゴン語では " bIreQtagh "。(TNG#32「錯綜した美学 "A MATTER OF HONOR"」、DS9#127「過去を越えた絆 "SONS AND DAUGHTERS"」) ブレスタンティ・エール "breshtanti ale"(DS9:2nd)
コールが飲みすぎてへべれけになった、クリンゴンの酒。(DS9#39「血の誓い "BLOOD OATH"」) フレダリア茶 "fredalia tea"(DSC:2nd)
惑星カミナーでケルピアンに飲まれているお茶。(DSC#21「雷鳴 "The Sounds of Thunder"」) ブレックファスト・ブリトーの黒いんげん添え "breakfast burrito with black beans"(DSC:1st) ●
地球のメキシコ料理から生まれたアメリカ料理。 朝食によく食べられるスクランブルエッグやベーコンなどを、トルティーヤで包んでチリのサルサを添えたもの。U.S.S.ディスカヴァリーのフードシンセサイザーで作れる料理。 三大栄養素をバランスよく取れるメニュー。 (DSC#06「忘却の川 "Lethe"」) プレッツェル "pretzel"(DS9:7th) ●
クラッカーの一種で、結び目のような独特の形が特徴。 アメリカでは特に塩味で硬いものを指す。 生地をエクストルーダー(生地を連続的に押し出して切断する機械)で加熱し押し出して加工する。 ドイツ語では「ブレッツェル "brezel"」。(DS9#165「アドリブ作戦で行こう! "BADDA-BING BADDA-BANG"」) ブレッド・プディングのスフレ "bread pudding souffle"(DS9:4th) ●
ニューオーリンズにある、ベンジャミン・シスコの父親ジョセフ・シスコのレストランで出される、ジョセフの得意のデザート。(DS9#83「地球戒厳令・前編 "HOMEFRONT"」) フローズン・マルガリータ "Frozen Margarita"(LDS:1st) ●
地球のカクテルの一種。 一般的にはテキーラ、コアントロー、レモンまたはライムジュースをシェイクして作られる。(LDS#03「時間厳守命令 "Temporal Edict"」) プロミーク・スープ(バルカン星人のスープ)
"plomeek soup / plomeek broth"(TOS:2nd/DS9:2nd,3rd/VGR:1st,7th/ENT:1st,2nd,3rd,4th/SNW:2nd)
バルカン星の伝統的な料理で、朝食に食べる。 淡白な味だが、ご馳走らしい。(TOS#34「バルカン星人の秘密 "AMOK TIME"」、DS9#40「戦争回避・前編 "THE MAQUIS,PART1"」、DS9#49「クワークの結婚 "THE HOUSE OF QUARK"」、VGR#14「二人のトレス "FACES"」、VGR#154「偽りのナイチンゲール "NIGHTINGALE"」、ENT#04「風が呼んだエイリアン "STRANGE NEW WORLD"」、ENT#05「予期せぬ侵入者 "UNEXPECTED"」、ENT#15「恩讐を越えて "SHADOWS OF P'JEM"」、ENT#35「三重星系の誘惑 "SINGULARITY"」、ENT#40「消せない汚名 "STIGMA"」、ENT#68「フロックス船長の孤独 "DOCTOR'S ORDERS"」、ENT#98「最後のフロンティア "THESE ARE THE VOYAGES..."」、SNW#13「 "Tomorrow and Tomorrow and Tomorrow"」) ☆サコンナ、トゥヴォックのセリフから、贅沢品である事が解ります。 DS9#49「クワークの結婚」でのベシアーの「プロミーク・スープをバジル風味で」てのはバルカン料理に地球の味付けをするという、かなりマニアックなギャグですね。 ☆ENTでは、"plomeek broth" という名前で呼ばれています。 吹き替え版では『スープ』になってますが、厳密に同じ物かどうかは不明です。(まあ "broth" って日本では馴染みが薄いから、というだけの理由かもしれませんが…) ベイクドポテト "baked potato"(VGR:3rd) ●
監獄に閉じ込められたトム・パリスとハリー・キムが、脱出したら食べようと考えたご馳走の一つ。(VGR#45「地獄星からの脱出 "THE CHUTE"」) ベイクド・リーゾン・ビーンズ "baked Risan beans"(VGR:3rd)
監獄に閉じ込められたトム・パリスとハリー・キムが、脱出したら食べようと考えたご馳走の一つ。ライサ星で採れる植物の種を使った料理。(VGR#45「地獄星からの脱出 "THE CHUTE"」) ☆「リーゾン」はTNG、DS9でも登場している惑星「ライサ(ライザ)」。 ベーコン "bacon"(DS9:5th) ●
地球の料理で、豚ばら肉を整形、塩漬し、燻炎したもの。(DS9#104「ケイコのために "THE ASSIGNMENT"」) ベイジョー・シュリンプのリングイネ "linguini with Bajoran shrimp"(DS9:6th)
スパゲティを平たくした乾燥パスタ・リングイネをゆでて、ベイジョー・シュリンプを添えた料理。(DS9#131「花嫁の試練 "YOU ARE CORDIALLY INVITED"」) ベイジョーのエール "Bajoran ale"(DS9:5th)
DS9のクワークのバーで出されている飲み物。 良く冷やして飲む。
(DS9#117「父死す "TIES OF BLOOD AND WATER"」)
ベイジョーのスプリングワイン "Bajoran Springwine"(DS9:4th,5th,7th)
ベイジョー星で作られるアルコール飲料で、ガル・デュカットの好きな飲み物のひとつ。
(DS9#86「新たなる戦線 "RETURN TO GRACE"」、DS9#118「愛の値段 "FERENGI LOVE SONGS"」、DS9#155「愛に目覚める者 "CHRYSALIS"」、DS9#159「裏切られた誓約 "COVENANT"」、DS9#167「彷徨う心 "PENUMBRA"」、DS9#168「偽りの契り " 'TIL DEATH DO US PART"」、PIC#25「偽物 "Imposter"」)ペカン・パイ "pecan pie"(VGR:1st/ENT:1st) ●
ペカンナッツの砂糖煮をパイ皮に包んで焼いたデザート。
(VGR#09「転送4万光年 "PRIME FACTORS"」、ENT#08「彗星は去りゆくとも "BREAKING THE ICE"」、ENT#24「幻影の戦士 "DESERT CROSSING"」)ベクラバ "veklava"(DS9:4th)
ベイジョー料理の一つ。 DS9でのトリル族のレナーラ・カーン博士を迎えたパーティで出された。(DS9#78「禁じられた愛の絆 "REJOINED"」、DS9#141「憎悪を超えて "WRONGS DARKER THAN DEATH OR NIGHT"」)ベーコン・エッグ "bacon and eggs"(DS9:3rd) ●
地球のとてもポピュラーな料理。 焼き皿にベーコンを敷き、卵を割り落としてオーブンで焼く物と、目玉焼きにフライパンで焼いたベーコンを添える物がある。(DS9#63「DS9破壊工作 "VISIONARY"」)ペジュタ "pejuta"(VGR:1st)
ヴォイジャーで飲まれている飲み物。 ホット、アイス両方楽しめ、好みによってはレモンを入れる。(VGR#03「ブラックホールからの脱出 "PARALLAX"」、
VGR#14「二人のトレス "FACES"」)ペストソース・パスタ "pasta with pesto"(LDS:2nd) ●
地球・イタリアの料理で、ペストソースはバジリコ(バジル)やチーズ等を粉砕しオリーブ・オイルを加えたオイルソースの一種。 Pestoはイタリア語で「砕いたもの」の意。(LDS#18「セリトスクルーの実力テスト "I, Excretus"」)ペトロキアン・ソーセージ "petrokian sausage"(TNG:5th)
2368年、エンタープライズDのフード・レプリケーターが故障した時、ジェストラル・ティーの注文に対しこれが出てきた。
(TNG#118「ラクサナの結婚 "COST OF LIVING"」)ペパロニ・ピザ "pepperoni pizza"(ENT:3rd) ●
地球・アメリカの料理で、ドライソーセージの一種・ペパロニをトッピングしたピザ。 「ペパロニ」は本来、青唐辛子のことだが、香辛料として使われるためこの名が使われる。NX-01エンタープライズの保存用パック食品のひとつ。 (ENT#72「デグラの決断 "THE FORGOTTEN"」) 蛇肉 "snake meat"(ENT:1st) ●
地球に住む爬虫類の動物、ヘビの肉。NX-01エンタープライズのチャールズ・タッカーが地球・オーストラリアでの砂漠訓練中に食べ、それ以来嫌いな物のひとつになっている。 (ENT#24「幻影の戦士 "DESERT CROSSING"」) ベルガモット・ティー "bergamot tea"(VGR:5th) ●
南イタリア原産の柑橘、ベルガモットで淹れたお茶。ニーリックスが、自室のレプリケーターで作って飲んだ。 (VGR#95「暗黒の汚染空間 "NIGHT"」) ☆アールグレイ・ティーは紅茶の茶葉にベルガモットの香りを付けた物で、これとは別物です。 ペンドラシアン・チーズ "Pendrashian cheese"(VGR:2nd)
デルタ宇宙域産の、凝乳を圧搾して作ったチーズ。
(VGR#35「パリスの裏切り "INVESTIGATIONS"」)<ホースラディッシュ "horseradish"(ENT:1st) ●
NX-01エンタープライズに貯蔵されている、地球の食べ物のひとつ。 すりおろしたり、ソースやバターに加えて料理に添えられる。日本語ではセイヨウワサビ、ワサビダイコン、フランス語ではレフォールと呼ぶ。 (ENT#22「漂流生命体の叫び "VOX SOLA"」) ポーク・チョップ "pork chops"(VGR:6th) ●
地球の料理で、豚の骨付き背肉(chop)をソテーしたり網焼きなどにしたもの。
(VGR#144「ジマーマン博士の屈辱 "LIFE LINE"」)(ポーク・ラインズ) "pork rinds"(VGR:5th) ●
地球の料理で、豚の皮を油で揚げたスナック菓子。
(VGR#119「乗っ取られたドクター "WARHEAD"」)☆吹き替え版では「つまみ」と訳されてます。 ほうれん草と洋梨のミックスジュース "spinach juice with a touch of pear"(VGR:1st) ●
ヴォイジャーのトム・パリスの好きな飲み物で、ケスに薦めていた。
(VGR#7「ワームホールの崩壊 "EYE OF THE NEEDLE"」)ほうれん草のクリーム煮 "creamed spinach"(VGR:2nd) ●
地球の料理。 2371年、ベンジャミン・シスコが友人たちに振舞った。また、ヴォイジャーのレプリケーターで作る事が出来る料理のひとつ。 (DS9#50「仮面の幻影 "EQUILBRIUM"」、VGR#31「殺人犯スーダ "MELD"」) (ポク・ター) "Pok Tar"(ENT:1st)
2151年、NX-01エンタープライズに迎えたバルカン人、ヴァニク艦長に出した料理。 ヴァニクは結局、口にしなかった。
(ENT#08「彗星は去りゆくとも "BREAKING THE ICE"」)☆吹き替え版では訳されてません。 ポタックのコールドチキン・ワイン "Potak cold fowl"(VGR:2nd)
デルタ宇宙域の惑星ポタック3号星に住むダンヒル鳥 "dunghill bird" の分泌物から作る飲み物。 渋みのある味で、魚料理より肉料理に合うらしい。
(VGR#22「地獄の星 "PARTURITION"」)帆立貝 "scallop"(ENT:1st) ●
地球の食用貝の一種で、刺身、煮物、焼き物、揚げ物、スープ、ムニエル、ワイン蒸し、コキーユにして食べるほか、干し貝柱、水煮などにも加工される。(ENT#12「言葉なき遭遇 "SILENT ENEMY"」)ボックネズミのレバー(のシチュー) "stewed bok-rat liver"(DS9:5th)
クリンゴンの料理。 クリンゴン語では " boqrat chej Qevlu'pu'bogh "。
(DS9#119「我らクリンゴン "SOLDIERS OF THE EMPIRE"」)ホット・チョコレート "Hot chocolate"(TNG:7th) ●
エンタープライズDのディアナ・トロイの好きな飲み物。
(TNG#161「無限のパラレル・ワールド "PARALLELS"」)ホットドッグ "hotdog"(DS9:4th) ●
クワークのバーで出されている、地球の食べ物。 キラ・ネリスは犬の料理と勘違いした。(DS9#80「ディファイアントの危機 "STARSHIP DOWN"」、DS9#94「裏切り者は誰だ "FOR THE CAUSE"」、SNW#13「 "Tomorrow and Tomorrow and Tomorrow"」)ホットドッグ、ケチャップ・スパイシーキウイ "hotdog, ketchup, spicy kiwi"(LDS:2nd) ●
地球のアメリカ料理のアレンジ。2381年、何の説明もなく生き返ったシャックスがU.S.S.セリトスのレプリケーターに注文した。 (LDS#13「永遠のトム・パリス "We'll Always Have Tom Paris"」) ホット・バナナ "Hot banana"(LDS:1st) ●
地球のバナナをそのまま温めたもの。U.S.S.セリトスのレプリケーターで作れる。 (LDS#01「第二次接近遭遇 "Second Contact"」) ポット・ロースト "pot roast"(VGR:2nd,5th,6th/ENT:2nd) ●
地球の、肉の蒸し焼き料理。
(VGR#20「ミッシング1937 "37'S"」、VGR#95「暗黒の汚染空間 "NIGHT"」、VGR#137「帰らざる時間 "ASHES TO ASHES"」、ENT#38「嵐を告げる男達 "THE CATWALK"」)ポップコーン "popcorn"(VGR:6th/ENT:2nd,3rd/DSC:Short) ●
トウモロコシの一品種、爆裂種を油で炒めてはじけさせ、バター・塩などで味付けしたスナック菓子。
U.S.S.ディスカヴァリーのフードシンセサイザーで作る事ができるメニューのひとつ。
(VGR#134「虐殺の記憶 "MEMORIAL"」、ENT#34「危険なコンタクト "THE COMMUNICATOR"」、ENT#46「兄弟の地平 "HORIZON"」、ENT#68「フロックス船長の孤独 "DOCTOR'S ORDERS"」、DSC-Short Treks「Calypso」)ポテトの蒸し焼き "scalloped potatoes"(TNG:4th) ●
地球のアイルランドの伝統料理で、マイルズ・オブライエンの好物。
(TNG#84「不実なる平和 "THE WOUNDED"」)ボトン "boton"(DS9:3rd)
ベイジョーのラカンサ地区で栽培されている作物。(DS9#70「シャカールの乱 "SHAKAAR"」)炎の実 "fire fruit"(VGR:6th)
デルタ宇宙域の、タキオン核惑星で産出される果物。
(VGR#132「超進化惑星の煌き "BLINK OF AN EYE"」)ポマ "poma"(VGR:6th)
デルタ宇宙域の惑星ブレナーリの料理で、U.S.S.ヴォイジャーのクルー、イチェブ(ブレナーリ人)が幼い頃の好物。
(VGR#138「苦悩するボーグ・チャイルド "CHILD'S PLAY"」)(ポムコット) "pomkot"(SNW:2nd)
ヴァルカンの植物の一種。 その葉はヴァルカン・ティーに用いられる。(SNW#15「 "Charades"」) ボリアン・スフレ "Bolian souffle"(VGR:7th)
ボリア人の星で食されているデザート。
(VGR#153「セブンになったドクター "BODY AND SOUL"」)ボリアン・トニック・ウォーター
"Bolian tonic water"(DS9:4th)
ボリア人(ボリアン人)の星(ボリアス9号星)の飲み物で、飲むと落ち着く。
(DS9#84「地球戒厳令 後編 "PARADISE LOST"」)ボルソ・トニック "balso tonic"(TNG:4th)
トリル人の連邦大使、オダンの好きな飲み物。 エンタープライズDのレプリケーターにはプログラムされていなかった。(TNG#95「愛の化身オダン "THE HOST"」)
ポロカン・エッグ "Porakan eggs"(VGR:3rd)
U.S.S.ヴォイジャーのニーリックスが食堂で朝食用に作ったメニュー。
デルタ宇宙域のポロカス4号星の動物の卵に、イノンドの葉 "dill weed" と少量のランガーゾ "rengazo" を加えた物。(VGR#43「伝説のミスター・カトー "FLASHBACK"」)ポロセッコ "Prosecco"(DS9:2nd)
クワークのバーで出される、明るいオレンジ色の酒。 エル・オーリアン人マータスが注文して飲んだ。
(DS9#31「詐欺師エル・オーリアン人 "RIVALS"」)ホワイトローズ・レディ・ティー "White rose Redi-tea"(DS9:6th) ●
20世紀の地球で売られていた、インスタントの紅茶。
(DS9#138「夢、遥かなる地にて "FAR BEYOND THE STARS"」) |
☆参考資料:改訂 調理用語辞典(社団法人全国調理師要請施設協会・編)
現代紅茶用語辞典(日本紅茶協会・編)
紅茶ドリンク246(監修・荒木安正/編著・岩本道代)
文責:茶月 (Earthdate: 9904.25 (LastUpdate: 2312.24) )
ア行〜カ行へ
サ行〜タ行へ
マ行〜ワ行へ |
![]() もどる |