______________________________________________________________________
 
  ア〜オ   
アイコベリージュース "icoberry juice"(DS9:5th)
リゾート惑星ライサで供されている飲み物。 (DS9#105「享楽の星・ライサ "LET HE WHO IS WITHOUT SIN..."」)

アイコベリーのタルト(アイコベリー・トルテ) "icoberry torte"(DS9:2nd)
宇宙ステーション・ディープ・スペース・ナインのベンジャミン・シスコと ジェイク・シスコの好物。見た目は普通のタルト。 (DS9#21「帰ってきた英雄 パート1 "THE HOMECOMING"、 DS9#29「さまよえるスクリーア人 "SANCTUARY"」)

(アイスクリーム・サンデー) "ice cream sandae"(TNG:6th)
エンタープライズDのバーラウンジ "Ten forward" で出されるメニューの ひとつ。(TNG#127「生命リンクテレパシー "MAN OF THE PEOPLE"」)
☆吹き替え版では、単に『パフェ』と訳されています。

アイス・ソルト "ice salt"(DS9:2nd)
ギデオン・セイエティク教授の考えたメニューの材料のひとつ。 (DS9#29「愛の幻影 "SECOND SIGHT"」)

アイドニアン(イダニアン)・スパイス・プディング "I'danian spice pudding"(DS9:1st,2nd,3rd,6th)
DS9のジュリアン・ベシアーが朝食に良く食べているらしい、高カロリーのお菓子。 (DS9#05「恐怖のウイルス "BABEL"」、DS9#42「義務と友情 "THE WIRE"」、 DS9#47「ドミニオンの野望・前編 "THE SEARCH,PART1"」、DS9#56「恋の感謝祭 "FASCINATION"」、DS9#153「再生する魂 "AFTERIMAGE"」)
☆こんだけ何回も登場しているんだから、 訳名を統一して欲しいもんだがなー。

アイリスのパテ "Ailis pate"(VGR:1st)
U.S.S.ヴォイジャーが星雲生命体の体内で危機的状況に陥った時、 ニーリックスがクルーの緊張をやわらげ様と作ったメニュー。 (VGR#06「星雲生命体を救え "THE CLOUD"」)

アイリッシュ・ウィスキー "Irish whiskey"(DS9:5th)
アイルランド島で造られるウイスキーの総称。
DS9のマイルズ・オブライエンが好んで飲んでいる。 (DS9#103「ケイコのために "THE ASSIGNMENT"」)

アークチュリア・フィズ "Arcturian Fizz"(TNG:3rd)
快楽を増幅させる効果のある飲み物。 (TNG#70「愛なき関係 "MENAGE A TROI"」)

アサパオ "asopao"(DSC:2nd)
地球のプエルトリコ料理で、雑炊やリゾットに似たもの。
U.S.S.ディスカヴァリーのヒュー・カルバーの好物のひとつ。
(DSC#23「記憶の役割 "If Memory Serves"」)

アズナ "Azna"(DS9:1st)
ジャッジア・ダックスの好きな食べ物で、長生きの秘訣となっている。 (DS9#03「宇宙ステーション殺人事件 "A MAN ALONE"」)

アスパラガスのヤモックソースがけ "asparagus with yamok sause"(DS9:5th)
DS9のクワークのバーで食べる事が出来るメニューのひとつ。 トーラ・ジヤルが注文した。 (DS9#113「敗れざる者・後編 "BY INFERNO'S LIGHT"」)

暖かいミルク、ナツメグ入り "Milk,warm,a dash of nutmeg"(TNG:7th)
エンタープライズDのレプリケーターで作れる飲み物。 ジャン=リュック・ピカードの親戚のアデルおばさんが、眠れない夜に飲むと良いとピカードに教えていた。
2370年末(宇宙暦47988.)には、疲労したピカードの為に、ビバリー・クラッシャーが注文した。(TNG#115「恐怖の宇宙時間連続体 "CAUSE AND EFFECT"」、TNG#175「永遠への旅・パート1 "ALL GOOD THINGS... , PartI"」)

アップルジュース "apple juice"(ENT:1st)
地球の飲み物で、リンゴの果汁を絞った汁。(ENT#12「言葉なき遭遇 "SILENT ENEMY"」、ENT#63「デトロイト2004 "CARPENTER STREET"」)

アニヤックス・ミルク "Enyak's milk"(DS9:5th)
DS9のクワークのバーで出されている温かい飲み物。 飲むと良く眠れるという効果がある。 (DS9#117「父死す "TIES OF BLOOD AND WATER"」)

アーモンド・プリン "almond pudding"(VGR:4th)
地球のデザートで、アーモンドを原料に使ったアントルメの一種。
ニーリックスがヴォイジャーの食堂でラムラ人のケリンに出した。(VGR#90「姿なき追跡者 "UNFORGETTABLE"」)

アラカス・ビール "Allakas malt"(ENT:2nd)
あるワープ前文明の惑星で飲まれている、貴重なビール。 (ENT#34「危険なコンタクト "THE COMMUNICATOR"」)

アルヴァス "alvas"(DS9:6th)
ベイジョー中に自生している食べ物(豆?)。 ミラーユニヴァースのベイジョーには生えていない。 (DS9#132「聖者の復活 "RESURRECTION"」)

アルヴァニアン・ブランデー "Alvanian brandy"(DS9:4th)
ドクター・ベシアが患者から送られた物。 FCAにバーを差し押さえられたクワークに渡された。 (DS9#97「クワーク絶体絶命 "BODY PARTS"」)

アールグレイ・ティー "Earlgray tea"(TNG:2nd-7th/劇場版7,10)
中国茶にベルガモット(柑橘系のハーブの一種)の香油を加えた物で、エンタープライズDのジャン=リュック・ピカード艦長が愛飲している紅茶。
1840年頃に営業を開始したジャクソンが顧客の一人である伯爵(アール)グレイから中国茶の秘法を伝えられ、商品化した物。 その香りは中国紅茶の絶品と賞賛され、ヨーロッパで広く飲まれている。
(TNG#35「埋もれた文明 "CONTAGION"」、TNG#39「未知なるメッセージ "PEN PALS"」、TNG#77「恐怖のワープ・バブル "REMEMBER ME"」、TNG#98「クリンゴン帝国の危機・前編 "REDEMPTION,PART1"」、TNG#131「少年指揮官ジャン・リュック・ピカード "RASCALS"」、TNG#143「ギャラクシー・ロマンス "LESSONS"」、TNG#170「新たなる旅路 "JOURNEY'S END"」、TNG#172「怨讐の彼方に "BLOODLINES"」、劇場版7「ジェネレーションズ "STAR TREK: GENERATIONS"」、DS9#112「敗れざる者:前編 "IN PURGATORY'S SHADOW"」、劇場版10「ネメシス S.T.X "STAR TREK: NEMESIS"」、PIC#1「追憶 "Remembrance"」PIC#11「スターゲイザー "The Star Gazer"」)
☆ピカードはレプリケーターに "Tea, Earlgray, Hot." と注文するのがお決まりになっていますが、PIC第一話では "Tea, Earlgray, decaf."(カフェイン抜き)と変化しています。

アルザスのマンステール "Alsatian Muenster"(ENT:2nd)
地球・フランスのアルザス・ロレーヌ地方原産の、表面熟成形の半硬質・または軟質のチーズ。
NX-01エンタープライズのマルコム・リード(イギリス人)がヴィシア人の女性にご馳走した。(ENT#48「第3の性 "COGENITOR"」)

アルジー・ペースト "algae paste"(DS9:7th)
アルジー(藻)をペースト状にしたブリーンの料理。
ウォーフとエズリ・ダックスがブリーン船で食べさせられた食料。 (DS9#168「偽りの契り " 'TIL DEATH DO US PART"」)

アルタイル・サンドイッチ "Altair sandwich"(DS9:6th)
クワークのバーのメニューの一つ。 (DS9#131「花嫁の試練 "YOU ARE CORDIALLY INVITED"」)

アルテア・ウォーター "Altair water"(劇場版3)
アルテア3号星(日本語版では「アルタイル星」)(TNG#01「ファーポイントの遭遇 "ENCOUNTER AT FARPOINT"」)、またはアルター6号星(TOS#34「バルカン星人の秘密 "AMOK TIME"」、劇場版2「スタートレック2 -カーンの逆襲-"STAR TREK II: THE WRATH OF KHAN"」)産と推察される飲み物。 地球のバーでDr.マッコイが注文した。
(劇場版「スタートレック3 -ミスター・スポックを探せ!- "STAR TREK III: THE SEARCH FOR SPOCK"」)
☆ "Altair"(アルター、アルテア)は日本では ラテン語読みの「アルタイル」(七夕の牽牛星、彦星)が一般的です。  天文に疎い人が訳しちゃったんでしょうか。
「アルタイル」はわし座のα星で、地球から17光年の距離。

アルデバラン・ウイスキー "Aldebaran whiskey" (TNG:6th/DS9:3rd)
アルコール度数の高い緑色の酒。 データはこの酒の事を知らず、チャーリー(スコット)にこの酒の名前を聞かれた時「グリーンです」と答えた。 又、クワークはこの酒がお気に入りらしい。
(TNG#128「エンタープライズの面影 "RELICS"」、DS9#62「新・金儲けの秘訣 "PROPHET MOTIVE"」、LDS#26「全てを聞き何も信じるな "Hear All, Trust Nothing"」)
☆TOS#50「宇宙300年の旅 "BY ANY OTHER NAME"」 でチャーリーが「グリーンだ」と言っていた物とは別物でしょう。
「アルデバラン」はおうし座のα星で、地球から70光年の距離。

アルテリアン・チャウダー "Alterian chowder"(DS9:2nd)
ベンジャミン・シスコがクワークのバーで注文した食べ物。 (DS9#33「最終兵器解体の陰謀 "ARMAGEDDON GAME"」)

アルドリアン・エール "Aldorian ale"(TNG:5th)
エンタープライズDのバーラウンジ "Ten forward" で出されるアルコール飲料の 一つ。(TNG#119「究極のパートナー "THE PERFECT MATE"」)

アルファ・カレント・ネクター "alpha-currant nectar"(DS9:1st)
2369年、宇宙ステーションDS9において、ファローがダボ・ゲームの賭けの担保として出したワディ族の高価な飲み物。(DS9#10「死のゲーム "MOVE ALONG HOME"」)

アルファリアのヘアーパスタ "Alfarian hair pasta"(VGR:2nd)
アルファリアの体毛で出来ているパスタ。 秋の初め頃の、毛の生え変わる時期を狙って毛を集めておく。 タンパク質が豊富に含まれている。(VGR#22「地獄の星 "PARTURITION"」)

アングラ・ボスカ "angla'bosque"(VGR:1st)
ニーリックスの得意料理。 「ボスカ(ボスケ)」はフランス・スペインの料理で、エビ・カニなどを殻ごとつぶして香味野菜と一緒に炒め、ブイヨンなどで煮込んで漉したものに、生クリームなどを加えて仕上げたポタージュ。 (VGR#01「遥かなる地球(ふるさと)へ "CARETAKER"」)

アンタリアンのリンゴ酒 "Antarian cider"(VGR:7th)
チャコティが、ニーリックスに知られないよう貨物室に隠して保管している酒。 (VGR#157「対決する時空 "SHATTERED"」)
☆これも、下の "Antarean"とは違う事に注意。

アンタリアン・バジル "Antarean basil "(PIC:1st)
ウィリアム・ライカーが惑星ネペンテで育てていた、アンタリア産のハーブ。 (PIC#03「ネペンテ "Nepenthe"」)

アンタリアン・ブランデー "Antarean brandy"(TOS:3rd)
初代エンタープライズで、ミランダ・ジョーンズ博士をもてなす為に出された、青い色の酒。 (TOS#61「美と真実 "IS THERE IN TRUTH NO BEAUTY?"」)

アンドニアン・ティー "Andonian tea"(TNG:1st)
食前に飲まれる、食欲を増進させる効果のあるお茶。 (TNG#23「恐るべき陰謀 "CONSPIRACY"」)

アンドリアのキャベツスープ "Andorian cabbage soup"(ENT:4th)
アンドリア星産のキャベツを使ったスープ。 (ENT#98「最後のフロンティア "THESE ARE THE VOYAGES..."」)

アンドリアン・エール "Andorian ale"(DS9:3rd/ENT:1st,2nd,3rd)
アンドリア星産の、青い色のアルコール飲料。 (DS9#54「次元移動惑星 "MERIDIAN"」、ENT#15「恩讐を越えて "SHADOWS OF P'JEM"」、ENT#41「戦場の絆 "CEASE FIRE"」、ENT#65「アンドリア人の協力 "PROVING GROUND"」)

アンドリアンのブランデー "Andolian brandy"(DS9:1st)
宇宙ステーションDS9のクワークのバーに置かれている特別な酒。 (DS9#10「死のゲーム "MOVE ALONG HOME"」)
☆TOS、TNG、ENTに登場するアンドリア人(アンドリアン)の 星の物ではありません。 アンドリア人のスペルは "Andorian" だからです。

アンドリアン・ルート "Andorian tube roots"(DS9:2nd)
宇宙ステーションDS9のレプリマットのメニューのひとつ。 ジャッジア・ダックスの好物。 (DS9#29「愛の幻影 "SECOND SIGHT"」)

アンバー・スパイス "amber spice"(VGR:6th)
ニーリックスが料理に使う、タラクシア人が好むスパイス。(VGR#129「果てしなき疑惑 "THE VOYAGER CONSPIRACY"」)

イイルワッサ "Eelwasser"(DS9:6th)
フェレンギの飲み物。 ブラントがクワークのバーで注文した。 (DS9#147「グランド・ネーガスは永遠に "PROFIT AND LACE"」)

イェラサット "yalasat"(ENT:1st)
ゾブラルの住む、砂漠の惑星のワイン。 北部丘陵地帯に生えているサボテンから作られる。
地球時間の2152年2月、ゾブラルは惑星を訪れたアーチャー船長とタッカー少佐にこのワインを振舞った。 (ENT#24「幻影の戦士 "DESERT CROSSING"」)

イェルグメロン "yelg melon"(DS9:5th)
ガイアと名付けられた、ガンマ宇宙域の惑星で栽培されていた大きな果物。 (DS9#120「末裔の星 "CHILDREN OF TIME"」)

イカ "squid"(DS9:5th)
地球の軟体動物。 フェレンギ人のノーグは地球の食べ物で唯一これが好きだと言った。 (DS9#121「最後のテロリスト "BLAZE OF GLORY"」)

イグリッシュ・クリームパイ "Yigrish cream pie"(DS9:3rd)
DS9のレプリマットのメニューの一つ。 (DS9#64「老化促進テレパシー "DISTANT VOICES"」)

炒め煮にしたリーキ "braised leeks"(VGR:7th)
セブン・オブ・ナインが作った料理のひとつ。
リーキは欧州で多く栽培されるネギ属の一種で、葉は硬いので食用にせず、短い軸の白い部分のみを食べる。 (VGR#164「人への歩み "HUMAN ERROR"」)

苺のクリームがけ "strawberries and cream"(VGR:1st)
U.S.S.ヴォイジャーのキャスリン・ジェインウェイ艦長が宇宙暦48532.4に チャコティ副長と食べようと考えた朝食のメニュー。 (VGR#05「盗まれた臓器 "PHAGE"」)

苺のショートケーキ "strawberry short cake"
⇒(苺の)ショートケーキ

イノーリアン・スパイス・ワイン "Enolian spice wine"(ENT:2nd)
イノール人の好むアルコール飲料で、ラチナムのように「密輸する価値がある」ものらしい。 (ENT#43「地獄への護送船 "CANAMAR"」)

芋虫のフライ "fried tube grubs"(DS9:7th)
芋虫(地虫)をフライにしたフェレンギ料理。
ミラーユニバース(平行世界)のブラントが作るのを得意としていた。 (DS9#162「平行世界に消えたゼク "THE EMPEROR'S NEW CLOAK"」)

イリディアン・エール "Yridian ale"(DS9:6th)
イリディアン星産のアルコール飲料。 (DS9#136「モーンの遺産 "WHO MOURNS FOR MORN?"」)

イリディアン・ティー "Yridian tea"(TNG:7th/PIC:1st)
イリディアン星産のお茶。 ディアナ・トロイがレプリケーターに注文して飲んだ。 (TNG#168「謎の幻覚テレパシー "EYE OF THE BEHOLDER"」、PIC#03「真実の断片 "Broken Pieces"」)

イリディアン・ブランデー "Yridian brandy"(DS9:4th)
イリディアン星産のアルコール飲料。 (DS9#81「カーレスの剣 "THE SWORD OF KAHLESS"」)

インセレシック・シトラスピールのオレンジジュース "Anthraxic citrus peel orange juice"(VGR:3rd)
U.S.S.ヴォイジャーのニーリックスが実験的に作った飲み物。
インセレシック・シトラスはデルタ宇宙域の柑橘類で、その果皮を使用したオレンジジュース。(VGR#43「伝説のミスター・カトー "FLASHBACK"」)

ヴー・シンテール "Voo-Sinteel"(ENT:1st)
11年に1度の、原始星が強烈な輝きを放つ「アゴソリアの大フレア」の時、巡礼者たちが伝統的に飲んでいるアルコール飲料。 (ENT#11「時を見つめる男 "COLD FRONT" 」)

(ヴーダイ) "Voodai"(DS9:2nd)
ベイジョーのアルコール飲料。 シンセエールの一種で、DS9のキラ・ネリスのお気に入り。 (DS9#22「帰ってきた英雄 パート2 "THE CIRCLE"」)

ヴァニラ・アイスクリーム "vanilla ice cream"(ENT:1st/DSC:Short)
地球の氷菓子で、ヴァニラの香料で香り付けしたアイスクリーム。
U.S.S.ディスカヴァリーのフードシンセサイザーで作る事ができるメニューのひとつ。 (ENT#20「閉ざされたオアシス "OASIS"」DSC-Short treks「Runaway」)

ウィスタン・ガーグ "wistan gagh"(DS9:7th)
クリンゴンの主食・ガーグの一種。 ターグの血に漬けてパックされている。
2374年、ジャッジア・ダックスがマートク将軍の誕生日祝いに注文していた。(DS9#161「崩れゆく家族の肖像 "PRODIGAL DAUGHTER"」)

ヴィナリーン "viinerrine"(TNG:6th)
ロミュランの食べ物。 (TNG#138「ロミュラン帝国亡命作戦 "FACE OF THE ENEMY"」)

ウェラン・ビター "Whelan bitters"(DS9:6th)
DS9のクワークのバーで出されるアルコール飲料の一つ。
2374年、グラソン・トラーが飲み、酔ってクワークを刺すという事件を起こした。 (DS9#143「消された偽造作戦 "IN THE PALE MOONLIGHT"」)

ヴィルム・ステーキ "vilm steak"(DS9:7th)
DS9のクワークのバーのメニューのひとつ。(DS9#164「仮面の下の孤独 "CHIMERA"」)
☆ヴィロム・ソース "vilm sauce"に関係あるのか、それともキルム・ステーキ "kilm steak"の間違いでしょうか…?

ウェントリアン・コンドルスネイクの詰め物 "Wentlian condor snake"(DS9:5th)
大富豪、パルマル総督代理の好物の一つ。 (DS9#116「武器を売る者 "BUSINESS AS USUAL"」)

ウォータープラム "waterplum"(VGR:4th)
2374年にU.S.S.ヴォイジャーが立ち寄った、惑星マリのフルーツ。 (VGR#78「心の罪を裁く星 "Random Thoughts"」)

ウォーノグ "Warnog"(TNG:6th)
クリンゴン産の伝統的なビール。 クリンゴン語では " wornagh "。 (TNG#149「クリンゴン神カーレスの復活 "RIGHTFUL HEIR"」、DS9#127「過去を越えた絆 "SONS AND DAUGHTERS"」)

牛の蒸し焼き (VGR:1st)
U.S.S.ヴォイジャーのニーリックスが、1937年にエイリアンに誘拐されたまま 低温保存されていた地球人の一人、フレッド・ヌーナンに出した料理。 (VGR#20「ミッシング1937 "37'S"」)

ウタベリー "uttaberry"(TNG:3rd/DS9:2nd)
ベタゾイド(ベタゼット)星に生えているベリーで、ブルーベリーに似ている。 (TNG#70「愛なき関係 "MENAGE A TROI"」)
2370年、DS9のベンジャミン・シスコが、クワークのバーでウタベリー・クレープ "uttaberry crepes"を注文した。(DS9#33「最終兵器解体の陰謀 "ARMAGEDDON GAME"」)

栄養価の高いタンパク質合成物 "nourishing protein complex"(TOS:1st)
2254年、エンタープライズのクリストファー・パイクがタロス4号星で捕獲された際、タロス星人がパイクに与えた飲み物。 (TOS#00(パイロット版)「歪んだ楽園 "The Cage"」)

栄養補給飲料 "nutritional supplement"(VGR:7th)
U.S.S.ヴォイジャーのセブン・オブ・ナインが、肉体部分の維持のために取る、酵素やタンパク質を多く含んだ飲み物。(VGR#148「セブンの涙 "IMPERFECTION"」、VGR#161「略奪空間の怪人達 "THE VOID"」)

栄養補助物 14のベータ・セブン "nutritional supplement 14-beta-7"(VGR:4th)
U.S.S.ヴォイジャーのセブン・オブ・ナインが、肉体部分の維持のために取る、栄養を多く含んだ飲み物の一つ。(VGR#93「放射能星雲の孤独 "ONE"」)
☆"nutritional supplement" は一般的には「栄養剤、栄養補助食品」と訳されます。 個人的に「栄養補助物」というこの訳は好きです。 第7シーズンでは「栄養補給飲料」と訳されてます。(1つ上の項目を参照)

エクレア "eclair"(DSC:Short)
地球の菓子で、フランスの細長いシュークリーム。フランス語ではエクレールと言い、「稲妻」の意味。
U.S.S.ディスカヴァリーのフードシンセサイザーで作る事ができるメニューのひとつ。 (DSC-Short Treks「Runaway」)

エドーシアのコバンザメ "Edosian suckerfish"(ENT:4th)
エドーシア(エドシア)星に生息するコバンザメで、外見は地球のナマズに似ている。 ただし、味も似ているかは定かではない。
2161年、エンタープライズNX-01のタッカー少佐は、退役するエンタープライズでの最後のディナーに、ナマズのフライを希望した。 シェフはその代用品としてこれを求め、フロックスより寄付された。 (ENT#98「最後のフロンティア "THESE ARE THE VOYAGES..."」)

エッグベネディクト "egg benedictine"(VGR:1st/ENT:2nd)
U.S.S.ヴォイジャーのキャスリン・ジェインウェイ艦長がチャコティと食べようと考えた朝食のメニュー。
また、エンタープライズNX-01のシェフの得意料理のひとつ。(VGR#05「盗まれた臓器 "PHAGE"」、ENT#29「許されざる越境 "MINEFIELD"」)

海老のバーベキュー "barbecued shrimp"(DS9:7th)
地球・ニューオーリンズにある、シスコのレストランで出されるメニューのひとつ。
エビをクレオール風に焼いて料理した物。(DS9#151「砂漠からの呼び声 "IMAGE IN THE SAND"」)

海老のフェチロンソースがけ "shrimp with fettran sauce"(VGR:3rd)
監獄に閉じ込められたトム・パリスとハリー・キムが、脱出したら食べようと考えたご馳走の一つ。(VGR#45「地獄星からの脱出 "THE CHUTE"」)

Lサイズのソーダ "goliath gulps"(VGR:3rd)
20世紀の地球・アメリカのファスト・フード店で出されていた飲み物のひとつ。(VGR#51「29世紀からの警告 後編 "FUTURE'S END, PartII"」)

(エンジェル・ヘアー・パスタ) "Angel hair pasta"(ENT:2nd)
地球・イタリアのパスタの一種で、日本の素麺のように細い種類のこと。(ENT#49「覚醒する恐怖 "REGENERATION"」)
☆日本語吹き替え版では単に「パスタ」と訳されています。

エンダイブのサラダ "endive salad"(DS9:2nd)
地球の料理。 エンダイブはキクヂシャ、ニガチシャともいう。
マイルズ・オブライエンの好物のひとつ。 (DS9#34「オブライエンの孤独 "WHISPERS"」)

エンチラーダ "enchilada"(ENT:1st)
地球のメキシコ料理。 トルティーヤで具を巻き、トマトスープを敷いた皿に入れチーズを乗せてオーブンで焼く。
NX-01エンタープライズで食べることが出来る料理のひとつ。 (ENT#12「言葉なき遭遇 "SILENT ENEMY"」)

オイスターズ・ロックフェラー "oysters Rockefeller"(DS9:6th)
クワークの店のホロ・プログラム『ヴィックの店』で出されているメニューのひとつ。 (DS9#144「心をつなぐホログラム "HIS WAY"」)

沖縄ラーメン "Okinawa ramen"(LDS:2nd)
日本で多数あるラーメンのバリエーションのひとつ。味付けや沖縄そばとは違うのか、など詳細は不明。 24世紀の沖縄での人気メニューと思われる。 (LDS#17「愛欲の泉 "Where Pleasant Fountains Lie"」)

オスコイド(アスコイド) "oskoid"(TNG:3rd,4th)
ベタゾイド星(ベタゼット)に生えている葉っぱのようなご馳走で、ラクサナ・トロイの好物。 (TNG#70「愛なき関係 "MENAGE A TROI"」、TNG#94「決別の儀式 "HALF A LIFE"」)

オソル・トゥイスト "osol twist"(DS9:7th)
ロミュランの酸っぱい食べ物。 (DS9#151「砂漠からの呼び声 "IMAGE IN THE SAND"」)

おでん "oden"(ENT:2nd)
地球・日本の煮物料理。 日本では家庭ごとに作り方がちがっているが、一般的にはこんにゃく・大根・卵・練り物などをたっぷりの量の煮汁で煮込んだ料理。
ホシ・サトウ少尉の祖母のレシピは以下の通り。
調味料:じゃがいも ゆでたまご やきとうふ
     にんじん こんにやく かまぼこ だいこん
スープのつくり方:大きなナベにSカップの熱湯(あついゆ) チキン 又はスープのもと 1TSP さけ 2TBSP さとう 1TSP スープのもとを作り 次に調味料を入れる 
(※TSP は小さじ、TBSP は大さじの事です)
(ENT#35「三重星系の誘惑 "SINGULARITY"」)

オートミール "oatmeal"(DS9:4th/SNW:2nd)
地球・イギリスの料理で、燕麦(えんばく)を精白して蒸気で加熱し平らに潰したロールドオーツと、炒って引き割りにしたグランドオーツがある。 それを水を加えて煮た物に牛乳やクリームを加えたり、スープに入れたりして食べる。
ジェイク・シスコがいつも朝食に食べている。(DS9#94「裏切り者は誰だ "FOR THE CAUSE"」、SNW#14「 "Among the Lotus Eaters"」)

オニオン・リング "onion rings"(VGR:3rd)
監獄に閉じ込められたトム・パリスとハリー・キムが、脱出したら食べようと考えたご馳走の一つ。(VGR#45「地獄星からの脱出 "THE CHUTE"」)

オブリジアン・キャベツ "Oblissian cabbage"(VGR:1st)
ニーリックスの料理の材料となっている野菜の一つで、ケスが水耕栽培で 育てている。(VGR#18「繁殖期エロジウム "ELOGIUM"」)

オーベルジン・シチュー "Aubergine stew"(DS9:1st)
DS9のジャッジア・ダックスが好きな料理。 (DS9#01「聖なる神殿の謎 パート1 "EMISSARY, PartI"」、DS9#11「宇宙商人フェレンギ星人 "THE NAGUS"」)
☆"Aubergine"はフランス語で茄子の事です。

オリアン・グァバ "Olian guava"(VGR:7th)
U.S.S.ヴォイジャーのニーリックスが保存しているフルーツ。(VGR#161「略奪空間の怪人達 "THE VOID"」)

(オリオン・ハリケーン) "Orion hurricane"(SNW:2nd)
緑色のカクテル。 
材料は不明だが、2259年、U.S.S.エンタープライズのバーで作る事が出来た。
(SNW#17「 "Those Old Scientists"」)

オレンジ・ジュース "orenge juice"(DS9:4th,5th/VGR:3rd/ENT:1st,2nd/SNW:1st)
DS9のレプリマットのメニューの一つ。(DS9#93「二人の女神 "THE MUSE"」、DS9#103「ケイコのために "THE ASSIGNMENT"」、DS9#107「あの頂を目指せ "THE ASCENT"」、VGR#43「伝説のミスター・カトー "FLASHBACK"」、ENT#11「時を見つめる男 "COLD FRONT"」ENT#39「熱き夜明け "DAWN"」SNW#01「ストレンジ・ニュー・ワールド "Strange New Worlds"」)

オワンの卵 "Owan eggs"(TNG:2nd)
エンタープライズDのウイリアム・ライカーが料理して友人達に振舞った、 ヘビの卵。 クリンゴン人の口には合うらしい。 (TNG#37「戦慄の未来 "TIME SQUARED"」)

オンジリン・キャビア "Ongilin caviar"(TNG:7th)
エンタープライズDのバーラウンジで出される食べ物。 イントロン・ウイルスに感染したディアナ・トロイが塩辛い物が食べたいと言って注文した。 (TNG#168「恐怖のイントロン・ウィルス "GENESIS"」)



 
  カ〜コ   
カイ・ウイン "Kai Winn souffle"(DS9:3rd)
トップにハリギアンのタンソース "Haligian tongue sause" がかけられたチョコレートスフレ。
クワークがベイジョー/カーデシアの条約締結を記念して(便乗して)作り、カイ・ウインの名をつけた。(DS9#59「バライルの死 "LIFE SUPPORT"」)

カイエンペッパー "cayenne"(ENT:3rd)
地球の香辛料で、トウガラシの実を干して粉末にしたもの。 フランクフルト、ボロニアソーセージ、メキシカンソーセージ、洋風煮込み、臭みのある肉などに用いられる。
南米北東岸のフランス領ギアナの首都カイエンヌが原産。 (ENT#56「美しき潜入者 "RAJIIN"」)

海草のシュークリーム "algae puffs"(VGR:3rd)
宇宙暦50203.1、ヴォイジャーの食堂でエナラ人達を迎えたパーティでニーリックスが出したメニューの一つ。(VGR#48「偽善者の楽園 "REMEMBER"」)

カイラリアン山羊のミルク "Kylerian goat's milk"(VGR:2nd)
眠気を催させる効果のある飲み物。 デルタ宇宙域の物かは不明。(VGR#33「Q1,Q2 "DEATH WISH"」)

カヴァ "kava"(DS9:4th)
ベイジョーで育てられた作物。 調味料として、ラクタジーノに入れる。(DS9#85「ジェラシー "CROSSFIRE"」、DS9#167「彷徨う心 "PENUMBRA"」)

カヴァ・ジュース "kava juice"(DS9:6th)
ベイジョーで育てられた作物・カヴァの搾り汁。(DS9#131「花嫁の試練 "YOU ARE CORDIALLY INVITED"」)

カヴァ・ナッツ "kava nuts"(DS9:7th)
ベイジョーで栽培されているナッツ類。 ヴォルタ人の限られた味覚機能で美味しいと感じる事の出来る、数少ない食べ物のひとつ。(DS9#156「予期せぬ亡命者 "TREACHERY, FAITH AND THE GREAT RIVER"」)

カヴァの根 "kava root"(DS9:4th)
ベイジョーで栽培されている作物・カヴァの根。(DS9#79「ディファイアントの危機 "STARSHIP DOWN"」)

カヴァ・ロール "kava roll"(DS9:6th)
ベイジョーで育てられた作物・カヴァを成分に含むパンで作った料理。 朝食に食べる。(DS9#132「聖者の復活 "RESURRECTION"」)

カヴァリアン・オリーブ入りのペパロニ "pepperoni pizza with Kavarian olives"(VGR:2nd)
地球の伝統的な食べ物、ピザにカヴァリアン・オリーブをトッピングした物。
2372年、死に直面したトム・パリスがこれを食べたいと願った。 (VGR#30「限界速度ワープ10 "THRESHOLD"」)

ガヴィラン・ティー "Gavaline tea"(DS9:4th)
2372年、ラクサナ・トロイが宇宙ステーション・DS9のオドーの部屋で飲んだ飲み物。 (DS9#93「二人の女神 "THE MUSE"」)

ガーグ(ガー/ガフ) "gagh"(TNG:2nd,5th/DS9:3rd,5th,6th,7th/VGR:6th,7th/ENT:1st,4th/LDS:1st,2nd/PRO:1st)
クリンゴン人が好んで食するヘビ虫。 生きたまま食べるのがもっとも美味だとされている。 クリンゴン語では "qagh" または "ghargh"。 (TNG#32「錯綜した美学 "A MATTER OF HONOR"」、TNG#109「潜入!ロミュラン帝国: 前編 "UNIFICATION, PartI"」、DS9#59「バライルの死 "LIFE SUPPORT"」、DS9#115「オドーの恋 "A SIMPLE INVESTIGATION"」、DS9#127「過去を越えた絆 "SONS AND DAUGHTERS"」、DS9#142「記憶なきスパイ "INQUISITION"」、DS9#151「砂漠からの呼び声 "IMAGE IN THE SAND"」、DS9#152「預言者の呪縛 "SHADOWS AND SYMBOLS"」、DS9#157「今一度あの勇姿を "ONCE MORE UNTO THE BREACH"」、DS9#161「崩れゆく家族の肖像 "PRODIGAL DAUGHTER"」、VGR#55「密売人 "FAIR TRADE"」、VGR#96「新生ボーグの悲劇 "DRONE"」、VGR#123「さまよえるクリンゴンの魂 "BARGE OF THE DEAD"」、VGR#160「預言の子 "PROPHECY"」、ENT#14「名誉に生きる者 "SLEEPING DOGS"」、ENT#92「優生クリンゴン "DIVERGENCE"」LDS#02「外交特使 "Envoys"」LDS#19「wej Duj "wej Duj"」PRO#05「 "Terror Firma"」)

かき玉スープ "egg drop soup"(ENT:4th)
地球の中国の料理。
NX-01のフロックスは、マダム・チャンの店のかき玉スープが好物。 (ENT#79「ヒーローたちの帰還 "HOME"」)

ガスパチョ "gazpacho"(DSC:3rd)
地球のスペイン及びポルトガルの料理で、冷製スープ。 (DSC#31「遥かなり故郷 "Far From Home"」)

カーダウエーの葉っぱ巻き "stuffed Cardaway leaves"(VGR:1st)
ヴォイジャーが星雲生命体の体内で危機的状況に陥った時、ニーリックスが クルーの緊張をやわらげ様と作ったメニューの一つ。 (VGR#06「星雲生命体を救え "THE CLOUD"」)

カタツムリ・ステーキ "snail steak"(DS9:6th)
フェレンギナーの食べ物。 フェレンギ人にとってのご馳走。 (DS9#147「グランド・ネーガスは永遠に "PROFIT AND LACE"」)

カタツムリのジュース "Snail juice"(DS9:4th,5th)
フェレンギの、オレンジ色をした飲み物。 ロムの好物らしい。(DS9#88「ロムの反乱 "THE BAR ASSOCIATION"」、DS9#97「クワーク絶体絶命 "BODY PARTS"」、DS9#105「享楽の星・ライサ "LET HE WHO IS WITHOUT SIN..."」、DS9#107「あの頂きを目指せ "THE ASCENT"」、DS9#116「武器を売る者 "BUSINESS AS USUAL"」)

カタリアン・プリン "Ktarian pudding"(VGR:5th)
カタリア産のデザートで、舌に触れる瞬間に独特の反応をするため、口の中で蒸発するように溶ける。 (VGR#116「誰かが君に恋してる "SOMEONE TO WATCH OVER ME"」)

カタリアン・メルローの2282年もの "Ktarian merlot"(VGR:3rd)
カタリア産のアルコール飲料。 U.S.S.ヴォイジャーのトム・パリスとベラナ・トレスが一緒にディナーを楽しんだ際に飲んだワイン。
なぜ西暦で表記するのかは謎(笑)。 (VGR#75「D.N.A.に刻まれた悪夢 "SCIENTIFIC METHOD"」)

(カナッペ) "canape"(PRO:1st)
小さく切った食パンやフランスパン、クラッカーなどに、チーズや野菜などを盛ったフランスの料理。
(PRO#06「 "Kobayashi"」)

カナール酒(ケイナー) "Kanar"(TNG:4th/DS9:3rd,4th,5th,6th,7th)
カーデシア産の酒。
グリン・ダロによると「馴れるのに時間がかかる」らしい。 首のねじれた瓶に入っている。(TNG#84「不実なる平和 "THE WOUNDED"」、 DS9#42「義務と友情 "THE WIRE"」、DS9#61「三匹の毒蛇 "DESTINY"」、 DS9#73「クリンゴンの暴挙・後編 "THE WAY OF WARRIOR, PartII"」、DS9#106「秘められた過去 "THINGS PAST"」、DS9#117「父死す "TIES OF BLOOD AND WATER"」、DS9#124「DS9撤退の日 "CALL TO ARMS"」、DS9#128「レジスタンスの苦悩 "BEHIND THE LINES"」、DS9#129「ディープスペース・ナイン奪還作戦・前編 "FAVOR THE BOLD"」、DS9#130「ディープスペース・ナイン奪還作戦・後編 "SACRIFICE OF ANGELS"」、DS9#135「不滅の悪意 "WALTZ"」、DS9#141「憎悪を超えて "WRONGS DARKER THAN DEATH OR NIGHT"」、DS9#151「砂漠からの呼び声 "IMAGE IN THE SAND"」、DS9#152「預言者の呪縛 "SHADOWS AND SYMBOLS"」、DS9#156「予期せぬ亡命者 "TREACHERY, FAITH AND THE GREAT RIVER"」、DS9#167「彷徨う心 "PENUMBRA"」、DS9#168「偽りの契り " 'TIL DEATH DO US PART"」、DS9#169「決別の行方 "STRANGE BEDFELLOWS"」)

カーニタス "Carnitas"(LDS:1st)
地球のメキシコ料理。
豚肉を油かラードで3〜4時間かけて煮込むことで、非常に柔らかくジューシーな肉になる。
2380年、U.S.S.セリトスのフレッチャーはDr.タアナにカーニタスを食べることを提案した。
(LDS#06「気のいいフレッチャー "Terminal Provocations"」)

ガバロスティ・シチュー "gabarosti stew"(VGR:1st)
U.S.S.ヴォイジャーのニーリックスの食堂のメニューの一つ。 (VGR#18「繁殖期エロジウム "ELOGIUM"」)

ガヴィラン・ティー "Gavaline tea"(DS9:4th)
2372年、ラクサナ・トロイが宇宙ステーション・DS9のオドーの部屋で飲んだ飲み物。 (DS9#93「二人の女神 "THE MUSE"」)

カフェリアのリンゴ "Kaferian apples"(TOS:1st)
初代エンタープライズ(NCC-1701)のクルー、ゲイリー・ミッチェルの好物。 (TOS#01「光るめだま "WHERE NO MAN HAS GONE BEFORE"」)

ガムジアのワイン(ガムジアン・ワイン) "Gamzain"(DS9:1st,7th)
DS9のクワークのバーで出されるアルコール飲料の一つ。 (DS9#07「超生命体"Q" "Q-LESS"」、DS9#14「混迷の惑星"ベイジョー" "THE STORYTELLER"」、DS9#156「予期せぬ亡命者 "TREACHERY, FAITH AND THE GREAT RIVER"」)

カモミール・ティー "camomile tea"(ENT:1st,3rd/PIC:3rd)
地球のハーブティーの一種。 頭痛、口内炎、歯痛・虫歯、胃弱・胸やけに効果があるとされる。
NX-01エンタープライズで飲む事が出来る。(ENT#17「果てなき心の旅 "FUSION"」ENT#73「エンタープライズ2 "E2"」PIC#23「17秒 "Seventeen Seconds"」)

カラヴィアン・ビスケット "Kalavian biscuits"(VGR:2nd)
ニーリックスの食堂で出されるお菓子。 (VGR#30「限界速度ワープ10 "THRESHOLD"」)

(ガラードニアン・ミルク) "Galardonian milk"(LDS:3rd)
2382年、U.S.S.セリトスからカレマへの贈り物の中にあった飲み物のひとつ。
(LDS#26「全てを聞き何も信じるな "Hear All, Trust Nothing"」)

カラマン・シェリー "Calaman sherry"(TNG:4th/DSC:4th)
エンタープライズDのジェナ・ドゥソラ大尉の好きな飲み物。 (TNG#97「恋のセオリー "IN THEORY"」、DSC#50「オールイン "All In"」)

カリ・ファル "kali-fal"(DS9:6th)
ロミュランのアルコール飲料の一つ。
DS9のレプリケーターでは、香りが今一つの複製しか作る事は出来なかったが、本物の香りは最初の一口をすする瞬間に、鼻腔を強く刺激する。(DS9#143「消された偽造作戦 "IN THE PALE MOONLIGHT"」)

ガリア・ネクター "Gallia nectar"(VGR:3rd)
ガリア星の湖の近くに、6年に一度だけ咲く花の蜜から作られる飲み物。 (VGR#52「暴君の星 "WARLORD"」)

ガーリック・スープ "Garlic soup"(VGR:1st)
地球の飲み物で、栄養価が高いスープ。 トム・パリスが9歳の頃に風邪を こじらせた時、主治医のブラウンがこれを持って往診に来た。 (VGR#13「幽体離脱 "CATHEXIS"」)

カルダシアン・サンライズ "Cardassian Sunrise"(劇場版11)
カーデシアのアルコール飲料。 アイオワのバーで、ウフーラが注文した。(劇場版11「スター・トレック "STAR TREK"」)
☆字幕では「カルダシアン」となっていますが、おなじみの「カーデシア」のことです。

カルビーノ・ジュース "Karvino juice"(DS9:3rd)
Dr.ジュリアン・ベシアーが、過労気味のキラ・ネリスの為にクワークに準備 させた飲み物。(DS9#55「奪われたディファイアント "DEFIANT"」)

カレイ "halibut"(ENT:1st)
地球の魚の一種で、ムニエルやフライにして食べる。(ENT#12「言葉なき遭遇 "SILENT ENEMY"」)
☆「カレイ」と訳されてますが、halibut は特にオヒョウ類を指します。 また、日本ではヒラメに分類される魚もhalibut と呼ばれる場合があります。

カンドラ・シャンパン "Kandora champagne"(DS9:3rd)
クワークがキラ・ネリスを100万人目の来客者だとでっちあげた時に出された 記念品の一つ。(DS9#54「次元移動惑星 "MERIDIAN"」)

ガンボ "gumbo"(DS9:4th,7th)
オクラ、またはオクラを使ったアメリカ・ニューオーリンズの代表的料理で、 ニューオーリンズにある、ベンジャミン・シスコの父親ジョセフ・シスコの レストランで出される料理の一つ。 (DS9#83「地球戒厳令・前編 "HOMEFRONT"」、DS9#153「砂漠からの呼び声 "IMAGE IN THE SAND"」)

キー・ライム・パイ "Key lime pie"(ENT:3rd)
地球・アメリカのフロリダ名物のデザートで、ライムのジュースと皮を削ったもの少々を使用して作ったパイ。 エンタープライズNX−01のチャールズ・タッカーの好物。 (ENT#62「ライサリア砂漠幼虫 "SIMILITUDE"」)

ギャスパー "gespar"(ENT:4th)
ヴァルカンで食べられている食べ物。 ヴァルカン人は肉を食べないので、野菜と思われる。 (ENT#79「ヒーローたちの帰還 "HOME"」)

キャターポット豆(カターポット) "katterpod beans"(DS9:1st,6th/DSC:4th)
ベイジョーの農場で栽培されている作物。 (DS9#15「第五の月・ジェラドー "PROGRESS"」、DS9#141「憎悪を超えて "WRONGS DARKER THAN DEATH OR NIGHT"」、DSC#50「オールイン "All In"」)

キャビア "caviar"(TNG:3rd/VGR:7th)
地球の食べ物で、カスピ海に住むチョウザメから採れる卵。  レプリケーターで複製した物は風味に欠ける。 (TNG#63「汚名〜クリンゴン戦士として〜 "SINS OF THE FATHER"」、VGR#153「セブンになったドクター "BODY AND SOUL"」)

キュウリのサンドイッチ "cucumber sandwich"(VGR:2nd)
地球の食べ物で、2枚のパンにキュウリを挟んだ物。  ジェインウェイのホロノベルの中に登場した。 (VGR#23「ボーサ人の攻撃 "PERSISTENCE OF VISION"」)
☆イギリス上流階級のアフタヌーン・ティーの習慣では必ずキュウリのサンドイッチが供され、その伝統は今日にも残っています。

キラーヴァ "q'lava"(DS9:5th)
ヴォルタ人の食べるフルーツ。(DS9#100「神の船 "THE SHIP"」)

キルム・ステーキ "kilm steak"(DS9:7th)
DS9のレプリマットで食べられるメニューのひとつ。(DS9#153「再生する魂 "AFTERIMAGE"」)

クアドトリティケール(クアドロトリティケール) "quadrotriticale"(TOS:2nd/DS9:5th)
小麦とライ麦を交配し、さらに遺伝子操作を加えて出来た穀物。 20世紀のカナダのトリティケールに起源を持つ。
2267年の惑星連邦によるシャーマン惑星開発プロジェクトでは、この星で育つ地球の作物がクアドトリティケールだけだった為、大量のクアドトリティケールが宇宙ステーションK-7に蓄えられた。 (TOS#43「新種クアドトリティケール "THE TROUBLE WITH TRIBBLES"」、DS9#104「伝説の時空へ "TRIALS AND TRIBBLEATIONS"」、DS9#116「武器を売る者 "BUSINESS AS USUAL"」)
☆「クアドロ(4)」は種に4つの突出部がある事に由来します。

クィントトリティケール "quintotriticale"(TAS:1st)
小麦とライ麦を交配し、さらに遺伝子操作を加えて出来た穀物。 20世紀のカナダのトリティケールに起源を持つ。
2267年の惑星連邦によるシャーマン惑星開発プロジェクトでは、この星で育つ地球の作物がクアドトリティケールだけだった為、大量のクアドトリティケールが宇宙ステーションK-7に蓄えられた。 (TAS#43「謎の新兵器パラライズ光線 "MORE TRIBBLES, MORE TROUBLES"」)
☆「クィント(5)」なので、クアドロトリティケールのバージョンアップ版と考えられます。

腐れマッシュフロート "rotten mushfroot"(LDS:2nd)
パクレド星の果物。 腐ったものが供される。
(LDS#16「あからさまなスパイ "The Spy Humongous"」)

(クスクス) "couscous"(DS9:1st)
地球・北アフリカのパスタで、蒸した野菜を添えて食す。 クワークのバーのメニューのひとつ。(DS9#07「超生命体“Q” "Q-LESS"」)
☆吹き替え版では単に「シチュー」となってます。

クタリアン・エッグ "Ktarian eggs"(劇場版7)
オレンジと赤のまだら模様の付いている大きな卵で、中身は緑色をしている。
ジェームズ・T・カークの妻、アントニアの好物。 (劇場版7「ジェネレーションズ "STAR TREK: GENERATIONS"」)

クタリアン・チョコレートパフ "Ktarian chocolate puff"(TNG:7th/VGR:7th)
最高級のチョコレートを17種類ブレンドした物を使って作られたパフェ。  イヤール星大使を迎えるパーティで出されたデザートの一つ。 (TNG#152「イヤール星の使者 "LIAISONS"」、VGR#153「セブンになったドクター "BODY AND SOUL"」)

クパロール "q'parol"(DS9:5th)
キャセロールで作った料理で、作るのに手間と時間がかかる。
2373年、ケイコ・オブライエンは夫・マイルズの誕生日パーティーにこれを作って出した。(DS9#104「ケイコのために "THE ASSIGNMENT"」、DS9#116「武器を売る者 "BUSINESS AS USUAL"」)

蜘蛛のソテー "sauteed spiders" (VGR:5th)
亜空間ポケット内の惑星で、ノス、パリス、トゥヴォックが食べて飢えを 凌いでいた食べ物。(VGR#107「ブラックホールと共に消えた恋 "GRAVITY"」)

(クラヴァートゥ) "Klavaatu"(DS9:7th)
ベイジョーの果物の一種。 とても高価なために希少とされる。 (DS9#168「偽りの契り " 'TIL DEATH DO US PART"」)

クラヴィソア・ベリー "clavisoa berry"(DS9:5th)
大富豪、パルマル総督代理の好物の一つ。 (DS9#116「武器を売る者 "BUSINESS AS USUAL"」)

クラダ・レッグ "broiled krada legs"(DS9:6th/LDS:2nd)
クリンゴン料理で、小さな動物の足を焼いた物。 キラ・ネリスはこの料理が気に入っている。 (DS9#149「待っている女 "THE SOUND OF HER VOICE"」、LDS#15「ドゥープラーの困惑 "An Embarrassment of Dooplers"」)

グラドゥスト "gladst"(DS9:2nd)
クリンゴンの食べ物で、DS9のクリンゴン料理の店のメニューの一つ。 クリンゴン語では " tlhatlh "。 (DS9#28「エレージアン星人 メローラ・パズラー少尉 "MELORA"」)

クラブニアン・ファイア・ティー "Klabnian Fire Tea"(劇場版11)
クラブニア製のお茶。 アイオワのバーで、ウフーラが注文した。(劇場版11「スター・トレック "STAR TREK"」)

クラブ・ロール "crab rolls"(DS9:7th)
地球の料理で、カニ肉をチーズ・オニオンなどと一緒にマヨネーズやサワークリームで和えてロールパンに挟んだもの。 (DS9#172「嵐に立つ者たち "TACKING INTO THE WIND"」)

グラポク・ソース "grapok sause"(DS9:6th)
クリンゴンの調味料で、ブレギットの肺にかけて食べる。 (DS9#127「過去を越えた絆 "SONS AND DAUGHTERS"」)

グラミリアン・サンド豆 "Gramilian sand peas"(DS9:2nd,4th)
食べると口の中の唾液の分泌が抑えられ、飲み物を飲まずにいられなくなる食べ物。(DS9#30「フェレンギ星人の掟 "RULES OF ACQUISITION"」、DS9#73「クリンゴンの暴挙・前編 "THE WAY OF WARRIOR, Part I"」、DS9#92「鏡合わせのジェニファー "SHATTERED MIRROR"」)

(クランペット) "crumpet"(TNG:2nd/ENT:3rd)
イギリスの食べ物で、マフィンに似た焼きパン。 アメリカではイングリッシュ・マフィンと呼ぶ。
2365年(宇宙暦42286)、ホログラムのモリアーティ教授が、Dr.ポラスキーに出した。(TNG#27「ホログラム・デッキの反逆者 "ELEMENTARY, DEAR DATA"」、ENT#65「アンドリア人の協力 "PROVING GROUND"」)
☆TNG "ELEMENTARY, DEAR DATA" の吹き替え版では単に「お菓子」と訳されてます。 ENT "PROVING GROUND" では「イングリッシュ・マフィン」と訳されてます。 どちらも原語では "crumpet" です。

クリタサン・スパイス "Kreetassan spice"(ENT:2nd)
クリタサン星で使われている調味料。
2152年、エンタープライズNX−01ではクリタサン人から入手したクリタサン・スパイスが使われていた。 (ENT#35「三重星系の誘惑 "SINGULARITY"」)

グリルしたマッシュルーム "grilled mushrooms" (VGR:3rd)
監獄に閉じ込められたトム・パリスとハリー・キムが脱出したら食べようと考えたご馳走の一つ。(VGR#45「地獄星からの脱出 "THE CHUTE"」)

クリンゴン・ファイア・ワイン "Klingon fire wine" (TNG:6th)
クリンゴンのアルコール飲料。(TNG#132「ホロデッキ・イン・ザ・ウエスト "A FISTFUL OF DATAS"」)

クリンゴン・マティーニ "Klingon martini" (VGR:5th)
ベルモット、ジン、クリンゴン・ブラッドワインをミックスしたカクテル。(VGR#98「偽造された地球 "IN THE FRESH"」)
☆「マティーニ」はカクテルの王様と言われ、地球だけで実に268種類ものバリエーションが有るという。

グリーン・ジュース "Green juice"(DSC:1st)
U.S.S.ディスカヴァリーのフードシンセサイザーで作れる飲み物。 ティリーが飲もうとした。(DSC#06「忘却の川 "Lethe"」)

グリーン・ティー "green tea"(ENT:1st/DSC:1st)
NX-01エンタープライズで飲む事の出来る飲み物のひとつ。
また U.S.S.ディスカヴァリーのフードシンセサイザーで作れる飲み物。 豊富な抗酸化成分、カフェイン、アミノ酸を含有。
トゥポル、マイケル・バーナムがそれぞれ飲んだ。
(ENT#08「彗星は去りゆくとも "BREAKING THE ICE"」DSC#06「忘却の川 "Lethe"」)

グリンパリ・サンストーム "Grimpari Sun Storm"(LDS:3rd)
オレンジ色のカクテル。 Dr.ミグリーモの好物のひとつ。 (LDS#23「マインドの鉱山を採掘する "Mining The Mind's Mines"」)

グリーンパン "green bread" (DS9:2nd)
ドミニオンに滅ぼされた、ガンマ宇宙域のヤデラプライムで食べられていた食べ物。
(DS9#36「幻影の村 "SHADOWPLAY"」)

グリーン・プティーロ "green putillos"
デルタ宇宙域の惑星ナティロで採れる野菜。 (VGR#16「バイオ神経回路 "LEARNING CURVE"」)

クルーラー "cruller" (DS9:6th)
20世紀の地球・アメリカで良く食べられていた、甘い揚げ菓子。(DS9#138「夢、遥かなる地にて "FAR BEYOND THE STARS"」)

グレイのペースト "Kobali gray paste"(VGR:6th)
デルタ宇宙域のコバリ人の食べ物。 彼らは毎日このペーストを食べる。 (VGR#138「帰らざる時間 "ASHES TO ASHES"」)

クレソンのサンドイッチ "Watercress sandwitch"(TNG:7th)
ナチェフ(ネチェルエフ)提督の好物。
エンタープライズDのジャン=リュック・ピカードが、ナチェフ提督を迎える時に用意した。(TNG#170「新たなる旅路 "JOURNEY'S END"」)

黒コショウ "black pepper"(ENT:3rd)
地球の香辛料で、コショウの未熟果を収穫して2日間天日乾燥したもの。
インドが原産。 (ENT#56「美しき潜入者 "RAJIIN"」)

グロート・ケーキ "groat cakes" (DS9:6th)
ベイジョーで、朝食に食べられる料理。
リータはスクゥイル・シロップ "syrup of squill" をかけたグロート・ケーキが好物。(DS9#134「闘う交渉人フェレンギ "THE MAGNIFICENT FERENGI"」、DS9#144「心をつなぐホログラム "HIS WAY"」)

クワークタジーノ "Quarktajino" (DS9:5th)
クワークが妊娠中のキラの為に作ったカフェイン抜きのラクタジーノの失敗作を、オドーがこう呼んだ。(DS9#102「戦う勇気 "NOR THE BATTLE TO THE STRONG"」)

ケイジャン・ウィスキー "Kwejian whiskey" (DSC:3rd)
ケイジャン産の琥珀色のウィスキー。 3189年、カイヒームが自室で飲んでいた。(DSC#37「聖域 "The Sanctuary"」)

携帯用非常食 "field ration" (DS9:4th)
戦時下で兵士が携行するため、長期保存用にパック詰めされた食料。 味はイマイチな物が多い。(DS9#77「デュカットの娘 "INDISCRETION"」)

ケイナー "Kanar"
⇒カナール酒

(ケサット・エール) "Kesatian Ale"(VGR:6th)
デルタ宇宙域の、ケサット人の飲み物。 (VGR#126「魂を探した男 "RIDDLES"」)

ケトラセル・ホワイト(麻薬性薬品KW) "Ketracel white" (DS9:3rd,4th,5th,6th,7th/劇場版9)
ジェム・ハダーの肉体の代謝に必要な酵素を含む液体。 (DS9#52「捨て子の秘密 "THE ABANDONED"」、DS9#76「苦悩するジェム・ハダー "HIPPOCRATIC OATH"」、DS9#95「戦士の宿命 "TO THE DEATH"」、DS9#126「洞窟の密約 "ROCKS AND SHOALS"」、DS9#138「ルビコンの奇跡 "ONE LITTLE SHIP"」、劇場版9「スタートレック/叛乱 "ST: INSURRECTION"」)
☆どうも日本語吹き替え版では「テトラセルホワイト」と訳されているようです。

ケノメイ "Kenomay"(TNG:5th)
惑星カターンで飲まれていたお茶。 (TNG#125「超時空惑星カターン "THE INNER LIGHT"」)

ケルピアンのリスク神経 "Kelpien ganglia"(DSC:1st)
ミラーユニヴァースのテラン帝国で食べられている高級料理。(DSC#12「大それた野心 "Vaulting Ambition"」)

ケルプの芽 "kelp buds"(TNG:4th)
地球の料理で、ケルプ(=海草、昆布)の芽を調理したもの。
ケイコ・オブライエンの好物で、結婚前はいつも朝食に食べていた。  マイルズ・オブライエンはそれほど気に入らなかったらしい。 (TNG#84「不実なる平和 "THE WOUNDED"」)

ケロ・ルート "Kalo roots"(DS9:2nd)
ギデオン・セイエティク教授の考えたメニューの材料のひとつ。 (DS9#29「愛の幻影 "SECOND SIGHT"」)

ケンタッキー・バーボン "Kentucky bourbon"(ENT:1st,2nd)
地球・アメリカのケンタッキー州バーボン郡で産出するトウモロコシのもろみを蒸留して造ったウイスキー。
NX-01エンタープライズのアーチャー船長のお気に入りのひとつ。 (ENT#16「引き裂かれたクルー "SHUTTLEPOD ONE"」、ENT#50「運命の飛行 "FIRST FLIGHT"」)

(コガンカ・プディング) "Koganka pudding"(DS9:7th)
ベイジョーのデザートの一種。 ベイジョーの伝統では、間もなく結婚する花嫁に贈られる。 (DS9#169「決別の行方 "STRANGE BEDFELLOWS"」)

ゴキブリのピューレ "puree of beetle"(DS9:5th)
フェレンギの料理で、朝食に食べられるらしい。 (DS9#103「ケイコのために "THE ASSIGNMENT"」)

(ココ・ノ・ノ) "Coco-no-no"(TNG:3rd)
半分に割った椰子の実(ココナッツ)状の入れ物に入れられた飲み物。 小さな紙の傘が挿されている。 (TNG#54「メンサー星人の罠 "BOOBY TRAP"」)

コーヒー・アイスクリーム "coffee ice cream"(VGR:2nd)
地球の伝統的な食べ物で、脂質、糖質、蛋白質、ビタミンを豊富に含んだ栄養価の高い氷菓子。 ジェインウェイがレプリケーターに注文して食べた。 (VGR#23「ボーサ人の攻撃 "PERSISTENCE OF VISION"」)

子羊のロースト "crown roast of lamb"(VGR:3rd)
2373年、監獄に閉じ込められたトム・パリスとハリー・キムが脱出したら食べようと考えたご馳走の一つ。(VGR#45「地獄星からの脱出 "THE CHUTE"」)

子ヤギの焼き肉 "roast kid"(TOS:2nd)
892星系の4番惑星で、市民の間でだけ食べられているご馳走。 (TOS#43「もう一つの地球 "BREAD AND CIRCUSES"」)
kid は、1歳未満のヤギのことです。

ゴラーナ・メロン "Golana melon"(DS9:6th)
ベイジョーのMクラスの衛星ゴラーナで採れるメロン。 (DS9#148「時の迷い子 "TIME'S ORPHAN"」)

ゴーマガンダ "Gormagander"(DSC:1st)
23世紀のクロノス、オリオン人たちの住む地区で食べられていた、宇宙クジラ。
ティリーが知らずに食べたのち吐き出していた。(DSC#15「新たなる旅立ち "Will You Take My Hand?"」)

コーリアン・シチュー "Kohlanese stew"(DS9:1st)
DS9のクワークのバーで出される料理。 (DS9#05「恐怖のウイルス "BABEL"」)

コルヴァリアン・イトミミズ "Corvarian sludge worm"(LDS:3rd)
Dr.ミグリーモの好物のひとつ。 生きたまま食すと、ウットリする美味しさ。 (LDS#23「マインドの鉱山を採掘する "Mining The Mind's Mines"」)

コルテイン(の根) "coltayin roots"(TNG:7th)
植物の茎とテレリアン星の香辛料から作られる料理。
2370年、不時着した惑星で、アンナがピカードに勧めた食べ物。 (TNG#152「イヤール星の使者 "LIAISONS"」)
☆テレリアン人は腕が4本ある種族です。

コーレラ "korella"(DS9:7th)
トリルのご馳走の材料になる食材。(DS9#161「崩れゆく家族の肖像 "PRODIGAL DAUGHTER"」)

コーンサラダ "corn sarad"(VGR:1st)
ヴォイジャーのチャコティが好きな食べ物。 ニーリックスが彼の為に作った。 (VGR#14「二人のトレス "FACES"」)

コーンチャウダー "corn chowder"(DS9:6th)
地球の料理で、濃厚なクリーミーなスープ。(DS9#149「待っている女 "THE SOUND OF HER VOICE"」)

コンソメ・スープ "consomme"(VGR:1st)
ポタージュの一種で、澄んだスープ。 ジェインウェイがレプリケーターに注文 して飲んだ。(VGR#07「ワームホールの崩壊 "EYE OF THE NEEDLE"」)

コンビーフ・ハッシュ "corned beef hash"(DS9:5th)
DS9のクワークのバーで出される、地球料理のひとつ。 (DS9#104「ケイコのために "THE ASSIGNMENT"」)



☆登場エピソードは、結構抜けちゃってると思います…すいません。

☆参考資料:改訂 調理用語辞典(社団法人全国調理師要請施設協会・編)
        現代紅茶用語辞典(日本紅茶協会・編)
        紅茶ドリンク246(監修・荒木安正/編著・岩本道代)

文責:茶月 (Earthdate:9904.25 (Last Update:2312.24) )

サ行〜タ行へ    ナ行〜ハ行へ    マ行〜ワ行へ   


もどる

阿佐ヶ谷村公民館 ______________________________________________________________________