Mr.Children TOUR2002 DEAR WONDERFUL WORLD
IT'S
WONDERFUL WORLD ON DEC 21 Live Report
<Prologue>
レポを書くとき いつも迷う事があるんです
大真面目路線でいくか それともおふざけ (実は本音バージョン?) でいくか
それによって内容が全く違ってしまうんですね
で〜今回は…色々悩んだ末 2バージョンでいこうかと思いました
だから実はもうひとつ違うレポが存在するんですけど・・・それはお蔵入りにする事に決めました。
もちろん選ばれたのは前者です (微妙に脱線している所もありますが、そこは愛嬌ってことで・・・)
今回は特に印象的な部分を除いて 一曲ごとの感想や細かい内容をかくことをやめました
理由はいくつかあるのですが アップする気がなくなってしまったとゆーか
そんな事はどうでも良くなったとゆーか・・・時間がなくて上手くまとまらなかった
という話も否定できないけど(笑)
去年の12.21から一ヶ月近くたってしまって、既に各音楽誌でライブレポが出始めています
でも、私はあえて読まないようにしています
大抵いいことしか書かないし〜邪念(先入観?)が入るのがいやなので
真っ白な状態で 自分の感じた事を 感じたままに綴っていこうと・・・。
だから内容的に、ん〜!?って部分があってもお気になさらず それはあくまで私の主観ですので
過去にこんな事がありました 忘れもしない2001年の横スタでのこと・・
座席の場所や 見方によって意見がまったく違ってしまったのです
ある人は「最高のライブだ」と誉めちぎり、私はその正反対のNGレポを書いたという・・・
さすがに落ち込みましたね。。でも、それがいい教訓になりました
これボクのポリシ〜♪ 「他人のレポは後で読め!」
ライブって生き物ですね あれ程綿密に打ち合わせをして 幾度とリハを繰り返し
業界トップクラスの優秀なPA陣を携えて それでも100%完璧というわけにはいかないみたいです
これで満足しているMr.Childrenでないと 私は信じています
なぁ〜んて生のステージを見ていない私が偉そうには言えませんが・・(汗)
といいつつコレを「ライブレポ」といい切る大胆さ! ハッキリ言って邪道かも知れません
とにもかくにも 1221の軌跡という特別な夜の特別なライブ その形跡はどうしても残しておきたい
ほんの少しの不満と消化不良は 彼らの100万ドルの笑顔で帳消しにして・・・
この借りは次回のステージで きっと返してくれる事でしょう
その時には あの2001年、沖縄で見せてくれた すんごいモンを再び・・・
そう 何度でも 何度でも 感じたい 味わいたい イカせて欲しい!
そんな願いと 目いっぱいの愛情と 彼らへのリスペクトを込めて 書かせていただきました
煮込み方が足りなくて 濃度が少ないですが スパイスは効かせてあります
どうぞ ご賞味くださいませ・・・
Thanks Mr.Children ☆ Jun.15.2003 Tina
ENTER