* * * shanshanの手塚旅*2002 * * *
その5

7月6日(
京都その2


お外の巨大キャラ集合看板の前で写真を撮っていたら
「アトム、好きなのねぇ?」(だったかな、曖昧。でもこんな感じ)
といきなり見知らぬおばちゃんに声を掛けられてしまった。
うーん、うーん。嫌いじゃないがなぁ。。。アトムでしょう?と躊躇してると
「全般的に好きなんです」
とrikansさんが答えてくれました〜。
流石です、ソツ無いです。
shanshanなんてさ〜、初台で
‘サファイア好きなんですか?’と聞かれて
躊躇して不審気な目で見られた過去があるような奴だし(って何度も言ってるな)
スマートに人さまとコンタクトしたいものです(苦笑)

さてさて、そんなこんなでやーっと見られたリボンのアニメ。。。
一言で言うと、
あーいうのもありでしょう!!でした。
詳しい感想は長くなっちゃうのでここでは省略だ〜!(すみません!!)

読んでも良いよ!ってかたは
KYOTO
手塚治虫ワールド
オリジナルアニメ『リボンの騎士』
にまつわるあれこれ
へ、お願い致します〜m(_ _)m


←レオの向こうの明るいところがアニメシアターの入り口前ギャラリーです。
どうでもいいけど、このレオ、なんか目線が怪しい。。。実際もそうだったかな?
写真の所為。。。だよね、たぶん。

まだまだ時間は大丈夫だそうで、SHOP脇のライブラリー(全集が揃っている
極楽のような場所です)
以前から読みたかった
BLACK JACK『刻印』を探したんですけど。。。

無い。
無い。無い。。。何故?15巻が欠けてるけどそこに入ってるの?
大体これって貸し出し不可の筈だよぉ。
誰かは知らないけど持っていくなよ、全く!!(怒)

じゃあ良いよ。
『灰とダイアモンド』読むから。。。(これはrikansさんのお勧め♪百鬼博士が出る回です)
それから。。。と。
『灰色の館』読むから〜。(これはフランツがとんでもねー役でゲスト出演してる話です)

『灰とダイアモンド』は最後ほのぼので好いお話なんですけど、『灰色の館』のほうは。。。

手塚先生、ほんっっっとうにフランツ嫌いだったんだねぇ!

何故?何故あんな役で出演させるの。。。嫌いなら出さなきゃいいじゃんねぇ。

お話の並べ方も全集では『灰色の館』の後に、サファイアが頑張ってる『ある女の場合』なんだよね。
これ、絶対
わざとでしょう!?
ブラッドの扱いと比べても『2つの愛』にサファイアと夫婦役で出演してます)非道すぎるよ〜。
ギャラリーのサファイア・ちょっとぼかし フランツもそんな役引き受けるな!など語ってしまいましたよ。。
久々にオファーが来たから、嬉しくって受けちゃったのかなぁ。
もう、この機会を逃したら自分に出番は無いと思っていたとか
(実際、他に出演無いから泣ける…T▽T)
あ。これって手塚漫画のスターシステムを知らないとわからん会話かな。
きっと多分、ここに来る人はわかってるよね(笑)わからない人は検索かけるか、手塚ファンサイトに行くか、
shanshanに聞いてください(手抜きだわ)

それからもちろん
『リボンの騎士』について
(rikansさんとshanshanが揃ってこの話が出ないわけが無いでしょ?)
『アニメの新作作るんならなかよし版をもとにサファイアを巡るフランツとブラッドの三角関係がメインの
アダルトver.
はどう?』

っていうのがrikansさんの意見の一つにあるんですが、実はshanshanはこれ、ちょっと。。。(^^;)
もし自分がサファイアだったら(そんなことありえないって知ってて言ってますよ、もちろん!!)絶対ブラッド選ぶもん!!

あんな鈍感ワガママで意地悪な隣国の王子より、自分を女の子扱いして剥き出しの好意を
ぶつけて来るカンの鋭い海賊さんのほうが絶対いいに決まってる〜!
サファイアはフランツの何が良くってあんなに隣国の王子さまに夢中になったんでしょうね?

これは結構
だったりするのですよ。
(shanzはフランツ至上主義ですが、あくまでも読者の立場で『ファン』だそうです。サファイアポジションなら考える…?っておい!
そんな至上主義者ってありか?!shanz!!フランツが泣くぞ〜!))

原作で
妄想湧くシーンってどこ?なんて話もしました(爆)
特に少女クラブ版は萌えます〜。
前半の靴屋でのドキドキ同居場面とか後半のワクワク森の外れの家での新婚さんごっことか。
最後の森での若夫婦と舅(っつーかおじさんだけど)の2世帯同居とか。。。
ツッコミどころ満載じゃん、リボンの騎士(笑)

き、きっとあの場所では(記念館とか初台のカフェでもそうだと思うけど)
全国の手塚ファンが同じような会話をしているに違いないよね、ね???(汗)
それにしても手塚話(リボン以外も話したさ〜。手塚キャラの牽引力の話とか、メトロ話もしたよ)
がこんなにたくさん出来たのって久々ですよぉ。
すっごい嬉しかったですぅ。

あ、そうそう。

DVDBOX-2のいけてないポスターの話もしたんだった。。。    
メトロポリス原作『来るべき世界』ぼかしちゃいました

ラブラブ2ショットの2人で遠くから見ると良いのに、近くで見るとフランツが凛々しくなくって

shanshanは‘顎のラインと鼻筋’だと思ったんですけど、rikansさんのお話では‘
’だそうです
(ってここまでは掲示板ネタになっていたはず)
今回さらに突っ込んで聞いてみた(^o^)v

‘眉のどこが?太さです?’ってね。そーしたら‘
太さも、あとカーブも’だそうでございますよ。
確かに女の子でも良さそうな半月の細眉。。。これじゃ凛々しくならないわけです。
あとね!
サファイアの口許も違うらしい(んですよね?rikansさん!)
そーして二人の共通意見としては‘
描き手に愛が足りないよね、やっぱり!!’です。
関係者に言ってみたいものですねぇ(^^;)


  *前のページ*     *文字のTOP*      *次のページ*