![]() |
31000系は4代目こうや号として、こうや・りんかんの一部8両編成化および30000系定期検査時のこうや号一部運休をなくすために製造されました。17メートル級車輌で先頭車は貫通型、窓は11000系や10000系増備車と同じ連続窓となっています。現在のところ1編成しか製造されていません。 塗装は歴代こうや号と同じく赤いラインが入っています。この型式が登場すると同時に11000系も同塗色に変更されました。 全車電動車で、なんば側先頭車には11000系と併結するための幌が取り付けられています。当然ですが非貫通型の30000系と併結する場合は通り抜けは出来ません。 |
製造初年:1999年(平成11年) | 制御方式:抵抗制御 |
編成表(2003年1月13日現在)
編成 | Mc1 M2 M1 Mc2 | 製造年 | 製造工場 |
31001F | 31001-31100-31101-31002 | 1999年(平成11年) | 東急車輛 |