ホテルワイスホルン-->チナール-->モアリー湖-->グリメンツ

 ホテルワイスホルンからモアリー湖までのコースタイム
は5時間20分。1日行程としてちょうどいいので、まとめて
紹介する。ただし私は前日の午後チナールまで3時間
歩いてチナールに1泊した。
 ホテルワイスホルンからチナールまではアニヴィエ谷の
東の山腹につけられた道を行くが、谷を大きく回り込んで
いる所もあり、結構長い。途中、右の写真のように、『Z』
の文字の書かれた岩がしばしば現れる。初め何のことか
判らなかったが、これはチナールへという標識だった。

 チナールが近づくと、前方に雪の山が見えてくる。
左の写真の一番左はチナールロートホルン(4221m)。
雲がなければ、オーバーロートホルンも見える筈だ。
 眼下にチナールが見えてくると、一気に下りになり、
ホテルワイスホルンから3時間でチナール着。

 チナールは、想像していたよりも開けた町だった。
右の写真のように、広い車の道が通っている。奥に
見える山はベッソである。

 チナールからは、下の写真にあるロープウェイに
乗って、ソルボアへ上る。

 この日は天気がよくなかったが、ソルボアまで登ると
ワイスホルンも見えてくる。下の写真、左の黒い雲の下
の高い山がワイスホルン、一番右がベッソ、そのすぐ左
がチナールロートホルン。ソルボアはスキー場になって
おり、リフトに沿って、1時間登るとソルボア峠。

 峠に着く頃から、雨が降り出したので、早々に下る。
しばらくすると、雨も止んで、雲が切れて、美しい
モアリー湖が姿を現した。
 9時過ぎにソルボアを出発して、2時間でモアリー湖
の堰堤に着く。雨で急いだためか、コースタイム2時間
20分より、少し早かった。モアリー湖の堰堤には、レス
トランが一軒あるだけで、宿泊施設はなかった。

 モアリー湖に泊れないなら、5キロ下のグリメンツに
行こうと、昼のバスを待ったが、時間になってもバスが
来ない。どうもバスの時間が変更になったようだ。
 やむなく、歩いて下ることにする。グリメンツが近づく
頃から、また雨が降り出した。今度は本降りなので、
雨具をつけて、グリメンツの町に入る。

 雨の中で、インフォーメーションを探すのは大変
だったが、何とかホテルに落ち着いた。
 夕方、雨も止んだので、町を歩いてみた。何の
予備知識もなく訪れたグリメンツだったが、花の
飾られた古い木造の家屋の並ぶ町並みは、一見
の価値がある。

ツールマッターホルントップへ
ツールマッターホルントップへ