西伊豆雲見温泉 民宿《八郎》新鮮な磯料理と源泉掛け流しの天然温泉が楽しめる海辺のあったか民宿

西伊豆雲見温泉民宿 《八郎 》 
新鮮な磯料理と源泉掛け流しのあったか女将の温泉民宿

雲見温泉民宿八郎 静岡県賀茂郡松崎町雲見399 0558-45-0801

西伊豆雲見温泉民宿八郎:新着案内
西伊豆雲見温泉民宿八郎:お料理
西伊豆雲見温泉民宿八郎:料金
西伊豆雲見温泉民宿八郎:交通案内
西伊豆雲見温泉民宿八郎:観光案内
西伊豆雲見温泉民宿八郎:イベント
西伊豆雲見温泉民宿八郎:ご予約
西伊豆雲見温泉民宿八郎:施設案内
西伊豆雲見温泉民宿八郎:メール
西伊豆雲見温泉民宿八郎:リンク集
西伊豆雲見温泉民宿八郎:TOPに戻る
掲示板
 観光案内 西伊豆雲見温泉周辺
カメラを片手に雲見を歩いてみましょう。まずは、「ラクラクコース」
雲見海岸・夫婦島(牛着島)
延長200mの富士山を望む西伊豆を代表する絶景の海岸!
海水浴は勿論ですが、景色だけでも十分満足できます。
海岸で行われる行事は、「サザエ狩り」「花火大会」「浅間祭り」
「乗り初め」「海賊料理祭り」等盛り沢山!
「海賊料理祭」りは磯魚の丸焼きやカニの味噌汁等々
すべて無料でお召上がり頂けます。

海岸の右側には、無料の足湯があります。
富士山と海を見ながら・・・・・
・・この景色に飾る言葉は必要ありませんね・・。

「足湯」ですが、水着で入る事も出来ます。

さらに足湯のの先には
雲見くじら館」があります。
世界的にも珍しい全長12mのセミクジラの骨格標本があります。
このクジラは、昭和52年4月15日に雲見港に迷い込んだクジラです。

入館料:300円
ところてんの無料サービスがあります。

今度は海岸の左側、雲見です。
釣り船やスキューバーダイビングはここから出発です。
写真に写っている施設は休憩やシャワーが利用できる有料施設です。

写真の右側に見えているのが「おもいで岬」です。

「おもいで岬」
です。
何を「思い出」にするかは自由ですが、1度夕日を
観て頂ければ、名前の由来が分かると思います。

必ずカメラをお持ち下さい。
ちょっと歩き足りない人向けコース

浅間山(鳥帽子山)
頂上まで、浅間神社のお社が3つあり、1つ目までは比較的に
楽しく行けまが、そこからが、体力勝負となります。
しかし、頂上に登って決して後悔はさせない景色が待っています。

雲見海岸から参道門まで3分です。

1つ目のお社を越えると2つ目までは、キツイ階段が428段あります。
2つ目を越えれば、後は山道です。
山頂の展望台からは、富士山、御前崎、南アルプス等360度の
雄大な景色が疲れを癒します

山頂までは、約30分かかります。

コースを変えて
「千貫門」方面へ
昔は「浅間神社」の門に見立て「浅間門」と呼ばれてましたが、
景色の美しさが「千貫文」に値するので、千貫門とされました。
徒歩20分

ここの見学は徒歩だけでは無く、遊覧船でも出ていますので安心!
がっちり時間をかけて歩きましょうコース(更なる絶景のコース)
ここからは、少々本格的なハイキングコースとなります。サンダル等軽装では行かないで下さい。

高通山
標高519m雲見から波勝崎歩道へ向かう途中にあります。
海岸から山頂まで約2時間で登れますが、写真の左下の
小さい山が浅間山ですのでかなり高い山です。
山頂からの景色は「言葉を失う」と多くの人が語ります。
山道には色々な花が咲き飽きさせません。

伊豆国立公園 三浦歩道(雲見〜石部〜岩地)
 
生活道路を整備して作られた散歩道ですがキツイ所も
何箇所もあります。三浦とは雲見、石部、岩地の三地区を
総称して三浦と呼びます。
景色も最高ですが、江戸城の石切跡なども見学できます。
海ばかりではなく、野に咲く花々も綺麗ですよ。
4.6`約2時間の道のりです。

西伊豆の景色を楽しむ
堂ヶ島 三四郎島
干潮になると海が割れて道ができる
「トンボロ現象」と言う日本でも珍しい
現象がおきます。(県の天然記念物)
干潮時には一般の方でも三四郎島まで
歩いて渡れます。
恋人岬
1983年に地元の民話に元づいて建設されました。
1989年にはグァムの恋人岬と姉妹提携し
記念に「ラブコールベル」を両者で建てました。
この鐘は3回鳴らします。
撮影スポットも多く1万本を越える花々も圧巻です。


黄金崎(こがねざき)
西伊豆はどこからでも綺麗な夕日は
観れますが、夕日をあびて黄金色に
輝く海岸と海面の景色は郡を抜いています。
この現象は風化した安山岩が黄褐色に変化した
「プロピライト」に夕日が当たり海岸壁を黄金色に
染めています。
日本でも珍しい現象です。
西天城高原
標高750mの絶景の高原です。
伊豆では珍しく牛の放牧もされています。
「ここ伊豆なの?」と言った雰囲気です。
また、ここでは「彩雲」と言う雲が赤や緑に
輝く現象が見られる事がありす。
大変珍しく、一瞬ですのでカメラはいつでも
撮影できる状態にしといて下さい。
松崎 那賀川周辺
5キロに渡る桜並木があり桜の季節には
ライトアップもされますので大変きれです。
川では鮎、山女が泳ぎ川岸には沢山の花が
植えられていて1年を通して鑑賞できます。
富士見彫刻ライン
国道136号線の松崎〜岩地間です。
道路沿いに21体の彫刻が設置してあります。
海、空、富士山、芸術が一度に楽しめる
ドライブコースです。
西伊豆の歴史・文化を楽しむ
三聖苑
三聖とは、松崎が生んだ賢人の事です。
【土屋三餘】幕末の漢学者で偉大な教育家。「三余塾」を開設し、
多くの門下生を世に輩出。
【依田佐二平】産業・農業・海運・教育に多太な貢献をした実業家であり、
帝国議会初の参議院議員で、豆陽学校(現下田北高)の創設者。
【依田勉三】北海道・十勝原野(現帯広市)開拓の先躯者。緑綬褒章を
はじめ数々の栄誉に輝き、翁の銅像が帯広神社前の中島公園に建てられている
その他、松崎の文化・歴史を紹介しえtいる施設です。
東福寺
このお寺は、今から約750年前に建てられ「天福寺」と
呼ばれていたが、嘉元年間(約680年前)に建て直し
されて「東福寺」となったと伝えられています。
本堂の天井には、竜を取り巻く521体の五百羅漢が
漆喰で描かれている非常に珍しいお寺です。
伊那下神社
産業と航海の神を祭る松崎の鎮守。
境内はうっそうとした樹木に包まれているが、
なかでもひときわ目を引くのが周囲7m、高さ25m、
樹齢700年といわれる大イチョウ。県の天然記念物
にも指定されており、かつては松崎沖を行く船の目印だった
土肥金山
1370年代、足利幕府の金山奉行が土肥を支配して、
盛んに金を掘ったのが土肥金山の始まりと伝えられて
います。江戸時代では佐渡金山に次ぐ生産量でした。
館内には「金」付いてのさまざまな展示品とギネス認定
の世界最大の金塊200`に直接触る事もできます。
金山の坑内には電動人形が江戸時代の採掘作業を再現
しています。
雲見よりお車で40分
西伊豆のレジャー・その他
ピアドーム 天窓
まず、伊豆の大自然を学ぶにはここから!
プラネタリウムのような大スクリーンで伊豆
の自然を迫力ある映像で観えます。
上映は30分毎に行っております。
らんの里 堂ヶ島
常時6000本のラン数は日本屈指です。
四季を折々の自然とランが鑑賞できます。
また、展望台からは堂ヶ島の景色が一望
できます。
大窓洞 堂ヶ島遊覧船
天然記念物の天窓洞を中心とした洞くつめぐりの他、
奇岩に富んだ海岸線を楽しめる遊覧船。海からの伊豆
また格別の美しさです。  
ここから雲見方面への「千貫門クルーズ」も出航します。
黄金崎クリスタルパーク
賀茂村はガラスの原料が取れます。
その原料を使った作品や世界一流の
美しい作品が光を使い幻想的に展示してあります。
また、観るだけではなくて体験工房もあり
大人から子供まで楽しめます。
加山雄三ミュージアム
「え?なんで?」と思いますよね。
実は堂ヶ島の近くの「安良里港」に加山雄三さん
の船「光進丸」が停泊しています。
ここは、加山雄三さんが丸々詰まった資料館です。
秘蔵フィルムやプライペートショット等、他では見れない
物ばかりです。
象牙美術宝庫
総額数十億円の象牙の美術工芸品が展示して
あります。その細工の細かさは一見の価値あり!
写真の絵も象牙で描かれています。
もう象牙の取引は禁止されている為、
とても貴重な美術品です。
ダイビング
雲見も西伊豆トップクラスのポイントがあります。
ライセンスが無くても「体験ダイビング」が出来ます。
当宿でもご案内できますのでお申し付け下さい。
また、西伊豆全体にも素敵なスポットが沢山あります。
どこでも出来ます。
山からですと、「ヤマメ」「ニジマス」「アユ」「オイカワ」
「ウナギ」「スズキ」「キス」「カレイ」「ヒラメ」「カサゴ」
「メジナ」「クロダイ」「イシダイ」「ブダイ」「アオリイカ」
「タチウオ」「アジ」「マダイ」「ワラサ」「ブリ」「ヒラマサ」
「カンパチ」「メジマグロ」「キンメ」「カツオ」「カジキ」等々!
渓流から遠征船まで何でも御座れです。
堤防ではお子様でも安心して釣りが出来ます。
当宿から釣り船のご案内が出来ますので、
お申し付け下さい。