西伊豆の景色を楽しむ |
 |
堂ヶ島 三四郎島
干潮になると海が割れて道ができる
「トンボロ現象」と言う日本でも珍しい
現象がおきます。(県の天然記念物)
干潮時には一般の方でも三四郎島まで
歩いて渡れます。
|
 |
恋人岬
1983年に地元の民話に元づいて建設されました。
1989年にはグァムの恋人岬と姉妹提携し
記念に「ラブコールベル」を両者で建てました。
この鐘は3回鳴らします。
撮影スポットも多く1万本を越える花々も圧巻です。
|
 |
黄金崎(こがねざき)
西伊豆はどこからでも綺麗な夕日は
観れますが、夕日をあびて黄金色に
輝く海岸と海面の景色は郡を抜いています。
この現象は風化した安山岩が黄褐色に変化した
「プロピライト」に夕日が当たり海岸壁を黄金色に
染めています。
日本でも珍しい現象です。
|
 |
西天城高原
標高750mの絶景の高原です。
伊豆では珍しく牛の放牧もされています。
「ここ伊豆なの?」と言った雰囲気です。
また、ここでは「彩雲」と言う雲が赤や緑に
輝く現象が見られる事がありす。
大変珍しく、一瞬ですのでカメラはいつでも
撮影できる状態にしといて下さい。 |
 |
松崎 那賀川周辺
5キロに渡る桜並木があり桜の季節には
ライトアップもされますので大変きれです。
川では鮎、山女が泳ぎ川岸には沢山の花が
植えられていて1年を通して鑑賞できます。
|
 |
富士見彫刻ライン
国道136号線の松崎〜岩地間です。
道路沿いに21体の彫刻が設置してあります。
海、空、富士山、芸術が一度に楽しめる
ドライブコースです。 |
西伊豆の歴史・文化を楽しむ |
 |
三聖苑
三聖とは、松崎が生んだ賢人の事です。
【土屋三餘】幕末の漢学者で偉大な教育家。「三余塾」を開設し、
多くの門下生を世に輩出。
【依田佐二平】産業・農業・海運・教育に多太な貢献をした実業家であり、
帝国議会初の参議院議員で、豆陽学校(現下田北高)の創設者。
【依田勉三】北海道・十勝原野(現帯広市)開拓の先躯者。緑綬褒章を
はじめ数々の栄誉に輝き、翁の銅像が帯広神社前の中島公園に建てられている
その他、松崎の文化・歴史を紹介しえtいる施設です。
|
 |
東福寺
このお寺は、今から約750年前に建てられ「天福寺」と
呼ばれていたが、嘉元年間(約680年前)に建て直し
されて「東福寺」となったと伝えられています。
本堂の天井には、竜を取り巻く521体の五百羅漢が
漆喰で描かれている非常に珍しいお寺です。 |
 |
伊那下神社
産業と航海の神を祭る松崎の鎮守。
境内はうっそうとした樹木に包まれているが、
なかでもひときわ目を引くのが周囲7m、高さ25m、
樹齢700年といわれる大イチョウ。県の天然記念物
にも指定されており、かつては松崎沖を行く船の目印だった |
 |
土肥金山
1370年代、足利幕府の金山奉行が土肥を支配して、
盛んに金を掘ったのが土肥金山の始まりと伝えられて
います。江戸時代では佐渡金山に次ぐ生産量でした。
館内には「金」付いてのさまざまな展示品とギネス認定
の世界最大の金塊200`に直接触る事もできます。
金山の坑内には電動人形が江戸時代の採掘作業を再現
しています。
雲見よりお車で40分 |
西伊豆のレジャー・その他 |
 |
ピアドーム 天窓
まず、伊豆の大自然を学ぶにはここから!
プラネタリウムのような大スクリーンで伊豆
の自然を迫力ある映像で観えます。
上映は30分毎に行っております。 |
 |
らんの里 堂ヶ島
常時6000本のラン数は日本屈指です。
四季を折々の自然とランが鑑賞できます。
また、展望台からは堂ヶ島の景色が一望
できます。
|
 |
大窓洞 堂ヶ島遊覧船
天然記念物の天窓洞を中心とした洞くつめぐりの他、
奇岩に富んだ海岸線を楽しめる遊覧船。海からの伊豆も
また格別の美しさです。
ここから雲見方面への「千貫門クルーズ」も出航します。 |
 |
黄金崎クリスタルパーク
賀茂村はガラスの原料が取れます。
その原料を使った作品や世界一流の
美しい作品が光を使い幻想的に展示してあります。
また、観るだけではなくて体験工房もあり
大人から子供まで楽しめます。
|
 |
加山雄三ミュージアム
「え?なんで?」と思いますよね。
実は堂ヶ島の近くの「安良里港」に加山雄三さん
の船「光進丸」が停泊しています。
ここは、加山雄三さんが丸々詰まった資料館です。
秘蔵フィルムやプライペートショット等、他では見れない
物ばかりです。 |
 |
象牙美術宝庫
総額数十億円の象牙の美術工芸品が展示して
あります。その細工の細かさは一見の価値あり!
写真の絵も象牙で描かれています。
もう象牙の取引は禁止されている為、
とても貴重な美術品です。 |
 |
ダイビング
雲見も西伊豆トップクラスのポイントがあります。
ライセンスが無くても「体験ダイビング」が出来ます。
当宿でもご案内できますのでお申し付け下さい。
また、西伊豆全体にも素敵なスポットが沢山あります。 |
 |
どこでも出来ます。 山からですと、「ヤマメ」「ニジマス」「アユ」「オイカワ」 「ウナギ」「スズキ」「キス」「カレイ」「ヒラメ」「カサゴ」 「メジナ」「クロダイ」「イシダイ」「ブダイ」「アオリイカ」 「タチウオ」「アジ」「マダイ」「ワラサ」「ブリ」「ヒラマサ」 「カンパチ」「メジマグロ」「キンメ」「カツオ」「カジキ」等々! 渓流から遠征船まで何でも御座れです。 堤防ではお子様でも安心して釣りが出来ます。 当宿から釣り船のご案内が出来ますので、 お申し付け下さい。 |