<心の大掃除〜‘2002を振り返って>



2002年は私にとって『葛藤』の年。目に見えないところで常に戦っていた気がします。
人間の
感をフル回転させながら、自己とそれに対峙する悪魔と一生懸命闘っていた。
前にもあげた「書」と併せて、新しいものに対する「驚」「悩」「迷」「喜」「哀」「憎」…
多種多様な感情が交差して、ある意味非凡、ある意味ヘヴィな一年でありました。


環境の変化による精神的不安定、心の迷いは定期的に私の中に住みつき
(無二の親友)…それを屈服するのに行ったり来たり、紆余曲折!
3年間分くらいのエネルギーを1年で費やしてしまった、そんな気がします。
命こそ削ってないにしても、魂の減価償却は一気に加速したでしょうね…。
まぁその分強くなったのも確かですが。
ポジティブに捉えると、生まれ変わって
バージョンアップしたんです。
私って奴は逆境に打たれて逞しくなる人間かもしれない…人間てスゲー、女ってスゲー

飲み込んで消化して〜全部筋肉に変えてしまおう〜♪ってセリフに超納得!
マイダーリンの有難いお言葉は、いつもいつも心に染みました、涙


正確には一昨年の暮れになりますが、
引越しをしたことも大きな変化でした。
そして会社勤めを辞めてフリーターになったこと。
そのお陰
()で、自分をじっくり見つめ直す時間が出来、
これまでの人生に区切りをつけるために、
Autobiographyをしたためて
生きてる証を残したりなんかして…そういう年回り?なのかな。
自分を
リセットしたい願望が強くなる、人生の第2の節目。

ここまでは予定どうり。





そしてそして
3月の終り、遂に念願の
HPオープン!
これが今年の一番の大きな出来事☆間違いなく今年の10大ニュース
NO.1です。
完成するまで約2ヶ月費やしました。中毒になったと友に心配される程パソとの葛藤の日々…
今じゃソフトって便利な物があるので作る事自体は簡単、その中身と構成に苦労しました。
自分のページを実際ウエブ上で確認出来たときには、本当〜に感動しましたね♪
つい1年前は、掲示板の書き込みのやり方さえ分らなかった人が…驚きです。
人間なせば成る! ティナさんやるときゃやるっっ。


ただ、サイトに関する問題はしばしば…ありましたね。
顔の見えない、文字だけのコミュニケーションの難しさ。
いつでもどこでも24時間繋がっているというのは、一長一短なのです。
嫌な思いをした事もあるし、しばらくの休養を取った時期もありました。
管理人という立場上、生活の一部とならざるを得ないので、当然といえば当然ですが…。
良い事悪い事を含めて、
インターネットの驚異と偉大さを思い知らされました。
いくつもの山を乗り越え、長く曲がりくねった道を通り
このLyric Poetryも 今年の3月末には一周年を迎えます。


HP開設と同時に
チル同盟との交流が始まり、数珠繋がりで沢山の友が出来ました。
その内容はとても濃く、まだ一年足らずという歳月が信じられません。
2002年、Mr.Childrenのライブはたったの一度きりでした。
にも関わらずその団結力はスゴイ!BBSは季節を問わず盛り上げてくれる
同じ感性で同じアーティストを愛する、その情熱とパワーは凄まじいものだと実感しました。
私も自称チルマニア、彼らに対する愛情は負けないつもりですけど…
昨年はチョッと元気がなかったかな。チケット争奪戦も程々に俯瞰クイーンの私でした。
その理由は
Mr.Childrenコーナーへ。。。


日本各地に友達が増えたことで、今まで訪れた事の無い地へ
をするようになりました。
お金に糸目をつけず(いやつけた)
西へ東へ…よく走り回ったものです。
海外行くより高くついたかも…まぁ経験はお金には代えられません。
沢山のいい出逢いがあったのも事実でして、無駄なものは何も無いのです…

しかーし、はっと我に帰ったら自分が貧乏だったのに気付き
(遅いっちゅ〜の!)
年の後半から馬車馬の様に働き出した…というエピソードのオマケつき
(苦笑)

これは完璧に予定外!





私は年の始めに、大抵
 
New year Resolutionてやつを手帳とかに書き出して
自分に活を入れるんですが‘01〜02年にかけての目標がほぼクリアー出来たのです。
それには自分でも驚きました。因みに去年のエンタメ部門は、
ギターの再開、
映画はあまり見れなかったけれど、音楽は色々なジャンルのものを聴きました。
MTVやラジオでチェックをしながら。CDレビューが書けなかったのは心残りですが
ミスチルが活動休止中なのをいい事に、他に浮気なんかしたりして〜。


も良く読みましたね〜みなさん結構勘違いしてると思うんですが、
私は元々本を読まない人なんです。昔読んだものに関しても記憶があまりなくて
買っても本棚に飾って満足している人間でした
。でも去年はかなり読みましたね。
冷暖の効いた図書館は、良く利用させてもらいました。
新聞、新刊、文庫本、雑誌、漫画まで…アイディアとネタの宝庫なのです。
集中して読み終えた後がコレほど快感だとは…読書っていいモンですね〜♪
これからの私の執筆活動に、少なからず影響を与えてくれる事でしょう。







というわけで、簡単に振り返ってみましたが
皆さんの2002年はいかがでしたか? 充実した一年でしたか?
少なくとも 私はあなたと出逢えて 幸せでした
心から どうもありがとう





え、さて〜


無理やりまとめてしまうと ファイナルキーワードは『深海』

『 regress or progress 』で落としましょうか

タイトルを変えたいんですがね・・・「肉体改造 2002年を笑い飛ばそう」に。








いいこと 悪い事 笑った事 泣いた事 怒った事
辛かった事 楽しかった事・・・
その全てが 私を形成する要素 血となり肉となる


だから


2002年起こった 全ての出来事に感謝の意を込めて。





自分への手紙って 書いたことありますか

一年に一回くらいは 自分を思いっきり褒めてやろうと思います



よく頑張ったね ティナ お疲れさま これからもヨロシク!








Dec.31.2002   With Love,Tina