やっと2日目です。(ここまで長かったよねぇ。。。自分でもどうなるかと思ったよ・笑)
7日、日曜日。お天気は快晴。朝から暑い。。。
目覚まし鳴らしたのが7時半。
TVを付けたらハリケンジャーやってる。。。でも眠い。
もうちょっと寝よう。。。と旅先でもやっぱり朝は苦手なshanshan。
一人なのを良いことに、だらだらしてしまいました。
龍騎も見てしまった。。。朝から殺伐としてるなぁ…と思ったり(ファンの人、ごめん)
更にその後のおジャ魔女を見てたら七夕ネタだった〜。そっか、七夕か。雨降らないと良いね。
TV見ながら昨夜ローソンで買った缶珈琲&アンパンの朝食。
9時ちょっと過ぎにチェックアウトしてGO!GO! (^0^)v |
 |
ホテルからちょっと歩いて心斎橋駅へ。
ここから地下鉄で(カードでスルっとね)淀屋橋駅下車。
今回すっごく楽しみにしてたことの一つ(なんかそーいうの、いっぱいあるなぁ。。。)に
中之島の大阪市中央公会堂の修復工事の進み具合の確認。。。ってのがあってね。
一昨年からずーっと待ってまして、さすがにもう出来てる頃って思っていたんですが…。
 |
中之島公園をてってけと歩くと木陰とは言えあつい〜。せみもうるさい〜。
東京じゃまだ鳴いてなかったぞ〜
アブラゼミじゃなくてツクツク法師ってのがなんか面白いんですけど。
汗だくになりながらたどりついたら。。。まだまだ工事続行中でございました〜(T▽T)
完成は9月ならしい。
次に来るときには完成してるんだね、覚えておくよ〜(><;)
絶対見に来るよ〜。。。って決意。それぐらい好きなんだってば(笑) | もともと建物好きなshanshan。中之島公会堂を知ったのは『建築探偵 東奔西走』っていう本の中だったんですよ。
そこに出てる写真が真っ青な空にドンと建ってる赤レンガと白のシマシマの洋館。妙にレトロで昔の観光写真みたいな。
なんかちょっとうそくさいっていうか(^^;)
これは是非一度本物を見なくちゃ!ってそのときから思ってました。
ここでいきなりブックレビュー♪
***建築探偵シリーズ***
文:藤森照信 写真:増田彰久
朝日文庫から4冊(「建築探偵 東奔西走」・「建築探偵 雨天決行」・「建築探偵
神出鬼没」・「建築探偵 奇想天外」)出てます。
「探偵」ってタイトルですが別に推理モノではないです。
ひたすら洋館の写真と説明が…建物好きにはタマラナイ本です。オススメ♪ |
 |
中之島公会堂を後にして向かった先は阪神百貨店。
全然知らなかったんだけどshanshanの父親がいつのまにか阪神ファンになってたんですよぉ〜。
実家を出た頃には野球なんて興味無い人だったのに、何があったんだか???
まあ、でもね。せっかくお膝元に来たわけだから、「ならでは」のお土産を買って帰ろうではありませんか!と思ったんです。
いつも迷惑かけてるし賄賂ってとこですね(苦笑)
 |
それと、前回食べ損ねた「イカ焼き」も買いたかったし。。。
阪神百貨店のスナックパーク(で買えるのだ)は個人的にとっても気に入ってる場所の一つ。
イカ焼き自体はすっごい美味しいってものじゃないと思う(不味くは無いです!)んですけど、
行ったからには食べたいっていうか(笑)
阪神グッヅ売り場にとりあえず直行♪
あ、なんだか賑わってる〜。
星野監督グッヅがいっぱいある〜。結構売れてる〜。。。
父は星野ファンなんだろうか???違う気がするなぁ。。。
選手別グッヅもあるけど、誰のファンか聞いてないよ。あらら〜。
|
ーん。どおしよお。。。迷った挙句、結局球団マーク入りのマウスパッド(阪神百貨店オリジナル)にしちゃいました。芸無いです。
阪神グッヅ売り場で思いのほか時間をとってしまった〜。
慌てて地下へエスカレーターで移動。。。
エスカレーターのアナウンスであれ?って思ったよ。
うちの方だと‘危険ですので’って言うのに‘あぶのうございますので’だって〜。
音便化するんだよねぇ。。。ちょっと雅な感じ。こっちの方が断然好い。東京でも使って欲しいぞ。
地下着。既に11時だ〜。急げ急げ!!
ダッシュで‘イカ焼き’&‘デラバン’を持ちかえりにしてもらって、水分補給はしておこう。。。って生ジュースの夏蜜柑を
飲んだんだけど、いまいちだった。前のおねーさんと一緒のベリージュースの方が良かったかな?
一息ついたし、さあ、次は記念館(やっと手塚旅になりましたね)♪
というわけで、ここで大阪ともお別れです。。。もっとゆっくりしたかったよね。行きたいところもいっぱいあったんだけど。
えーい!!今度来たときに再トライだ〜!!
|