 |
記念館を出て。
マンホールがスミレ柄!なのを発見して、さすが宝塚だ〜と感心。
ちょっと怪しいけど、写真撮っちゃったよ〜。傍を通る人とワンコ(お散歩中だった)に
不信そうな目で見られてしまいました(笑)まあ、良いや。旅行者だもんね。
宝塚駅に戻っても良いけど行きと同じルートじゃつまんない。
せっかく(笑)だから宝塚南口駅ルートにしました。
以前も思ったけど記念館周辺ってのどかなんですよねぇ。
武庫川っていう川のそばで。
shanshanが子供の頃住んでた場所と似てます。
ぼーっと橋の上から周りを眺めてしまいました♪
水も澄んでいて、鷺かな?鳥もいましたよ。写真失敗しちゃったけど(><)
橋の反対側は温泉街が望めます。一度泊まってみたいものですね。。 |

 |
宝塚南口から阪急今津線で西宮北口駅まで。
門戸厄神とかこの路線も不思議な駅名があるな〜と思ったりしながら電車に揺られておりました。
西宮北口駅は乗り換え駅だから、宝塚や宝塚南口駅と、また雰囲気が違っていてキョロキョロしちゃいました。
おのぼりさんです(^^)
駅の中で『551蓬莱』の豚まんの売店を発見。
shanshan、これ、とっても好きなんですよぉ。大阪へ行くたびに伊丹空港で買って、冷凍庫で保存して、取り出しては
電子レンジでチン!してむしゃむしゃいただきます〜。美味美味です〜。
え、と。別のお店で蓬●本館さんってのがあるでしょ?あれはそんなにダメなんですか?
以前の職場で、関西地区のスタッフさんと話したとき、‘551でしょ?蓬●じゃないよね’と念を押されちゃったんですけど。
そんなに違うんですか?食べ比べたことないんですけど…とっても気になってます。 |
猛暑の日だったから、今から東京に持ち帰っても平気ですかって
確認してね、9個入りを購入いたしました。
(今は関空にも売店があるんだけどこの頃は無かったの。
ここで買わなきゃ!って気合入ってたのよ〜・お馬鹿です)
ついでに夏季限定アイスキャンデー‘ミックスジュース’味を購入
その場でぱくついて、はぁ、ちょっと落ち着いたぞ。
お腹は空き過ぎて既にわかんなくなってるんですけど、
ちょっとは補給しておかないとダメですよね。
倒れてからじゃ遅いでしょ?
西宮北口から神戸線で三宮まで移動。
御影とか六甲とか関東在住には、神戸っぽいなぁと思わせる駅が並んでおります。
三宮駅から関空駅までバスが出てるはずなんですけど、
他に方法がないのかなぁ?と、まだ迷ってるshanshan。
辿り着いたのは駅前の漫画喫茶でした。高架下で入りやすそう
だったので、思いきって(入ったことなかったんですよ)TRY!
…検索したらやっぱりここからだとバスがベストみたい。
ついでにすみっちょも覗いておこう!と思ったのがいけなかった。
つい掲示板にレスつけちゃった。あははは〜。元町散策計画は
どこに行っちゃったのかな?(爆) |
 |
|