
<<アニメ版 どろろ>> |
記念館の何が楽しみって、壁面いっぱいの手塚漫画とね〜、アニメが見られる端末があること!
前年冬に時間切れで途中までしか見られなかった‘どろろ’を見なくちゃね〜♪
でもね。日曜日なだけあってお子様連れやら何やらで混んでる〜。
誰かどろろ見てないかな?ってそんな上手く行くはずないか(^^;)
やっと空席を発見! |
ところが、ところがですよ!何故か出てこないんですよ〜。
あれれ???どこかで使用中なのかな?機械が悪いのかな?
試しに‘展覧会の絵’なんか見ちゃったり。
ちゃんと映ってるんですけど。どろろのディスクがどうかしちゃったのかな?
うーん、うーん。。。
とりあえずお子様が待ってるので、チェンジ!
棚の漫画でも読もう。
昨日読めなかったBJ『刻印』を発見♪読む。読む。読む。
うわ〜。間久部だよ。登場からロック、格好良い♪♪♪
ロック好きにはたまらない話だね〜、これは(^o^)v
やっぱり買わなくちゃ、BLACK JACK♪
(と思ったんですけどね〜、なかなか買えないです ><;)
順番待ちしてまたまた端末が空いて…
何故かどろろダメなんですけど!見られません!!!
仕方がないな〜。どうしようかな〜。
ジャン大とか見ちゃおうかな〜としばし悩んで
そうだ‘OVA版 BLACK JACK 『サンメリーダの梟』’を見よう♪
思い出したのですよ。以前rikansさんに‘サンメリーダの梟に出てくる男の人が
金髪なんだけどロックに似てる!’って言われていたことを。 |

<<なかよし版 海蛇島の場面>> |

<<フランツ&サファイア>> |
どれどれ、と見始めて。これは確かにロックだ〜。それも繊細な善人VER. 珍しい!!
お話は、そんなことってあるのか〜?というような展開でしたが、戦争の悲劇を巧く語って
いました。
何より歌の使い方が絶妙で、見終わっても頭の中をぐるぐると離れません。
‘♪おまえの好きなサンメリーダの森に梟が鳴いた’とかなんとか。
メモを取るまでもなく頭にしっかり残ってしまっております(笑)
OVA版ってちゃんと見たの初めてなんですけど、BLACK
JACK格好良い〜♪
これでピノコがもうちょっと可愛かったらなぁ。。。言うことないんですけど(爆) |
機械ではアニメだけじゃなく作品解説も見ることが出来ます。
やっぱりリボンは見ておかなくちゃ、ね。
プレビュー画面。普段読んでる原作に色がついていて新鮮です。原稿がカラーなのかな?
フランツの服はベタだけど黒だったのね。
アニメのイメージからフランツの衣装は青って気がしていたので、
黒服フランツ(って言うと違うもの想像する?笑)はへえ〜って感じ。
サファイアはバックにお花背負ってたり、こんなの知らないぞ!可愛いじゃないか〜⇒
などとブツブツ言いながら画面も思いっきり堪能しまして(ちょっと怪しい・笑)
次は。。。前々回敗退したクイズに兆戦!
優秀者は名前が残せるんだよ〜。
ふふーん。今回はちゃんと予習してきたから完璧なんだよ〜♪
さくさくっとね。
見事1等賞じゃん。エライぞ、shanshan!!
ついでにshanzも名前残したいって言うから(爆)shanzの分もやったよ〜(^^;)
記念館リニュアルするっていうからそんなに長い間残ってないよね、名前。
他の人がTRYして上書きされてるだろうしね。
でも、もしクイズに‘シャンシャン’または‘シャンツ’って名前(片仮名表記なの)が
あったらそれはワタクシのことでございます〜。
リボン馬鹿と呼んでください〜(><;) |

<<お花背負ってるサファイア>> |
さてさてもうちょっと居たいけど、さすがにそろそろ時間です。
お腹も空いたよ〜。デラバン、リュックに入ってるんですけど館内飲食禁止なのね。
関空までのルートが不明だから、早めに動いた方が良いし…この時間が早目かどうかもわかんないんだけど。
次に来るときはリニュアル後なんだよね〜。
よく覚えておこう!と思いつつ記念館を後にしました。。。
| |
|