 |
宝探し、魔物との戦い、時空間移動、未知なる世界への旅立ち…。
『冒険とファンタジー』の世界はいつの時代も変わらない子どもたちの夢物語です。
手塚治虫もデビュー以来、白い紙の上に幾多の冒険の世界を描いてきました。
冒険の旅にのり出した読者は、縦横無尽に立てられた道標に胸を躍らせ、
コンパスを手に宇宙・ジャングル・古代・未来・海・異次元世界などへと案内されたのです。
そこには、読者の好奇心をかき立て、想像力の帆を膨らませるのに充分な夢とロマンに
満ち溢れた世界がありました。
今回の企画展では、手塚作品の『夢とファンタジー』『子どもたちの夢物語』というテーマを
モチーフに「鉄腕アトム=未来」「ジャングル大帝=密林」「海のトリトン=海」「ユニコ=魔法」
「火の鳥=宇宙」「三つ目がとおる=古代」の6つの冒険世界を構成し、ご紹介します。
白い紙から広がった冒険の世界… 好奇心と想像力が生み出したファンタジーによる
目の前に開かれた冒険の世界…をお楽しみ下さい。
(チラシより)
という内容です。入り口に巨大な本&本箱があって嬉しくなりました。
大きいリボンの騎士があったら欲しいぞ(^^) |
テーマに取り上げられたタイトルの本たちがドドーンと並んで壮観です。比べるものがないけど、
shanshanより背高ノッポでしたよ。
しかし、こうやって並べると今一統制に欠ける???
なーんかユニコは違うような。思いっきり少女テイストですよねぇ。ほかに比べてファンタジー色
強くないですか?だからといってジャン大にファンタジーの匂いが無いかと言うとそんなことも
無いからなぁ。
手塚漫画って枠だから一緒でも良いのか。
手塚先生、間口広すぎ。。。いえ、いつも思ってることなんですけどね(^^;)
手前のガラスケースには掲載雑誌が開いて置いてありました。
原稿じゃなかった。。。と思う。ちゃんと見てないなぁ、shanshanたら(><;) |
 |
 |
手前には企画その1、アトムのお誕生をみんなで祝いに行こう!っていう内容の
巨大絵本がありました。
手に手にプレゼントを持ってくるんですけど
レオとパンジャ?レオとルネ?よくわかんないけど、とりあえずレオは間違い無いな、は
『息子はムーン山の月光石をあげるつもりさ!』
と言っております。
火の鳥は『なんてったって永遠の命が手に入るこの羽ですわ!』なんて言ってます。
黒男さんは『ハハハ 無料の手術券がいいに決まってる!」
って。。。ロボットも手術できるんでしょうか?
さすが天才外科医ですねぇ。。。
でね、サファイアが何を持ってきたかと言えば…。
おいおいおい〜!!!って感じでしょう?
アトムにリボン着けるんでしょうか、本気なの?サファイア!?
確かにアトムは可愛いし、きっと女装も楽々こなせそうな気がする
けどさ〜。でもさ〜。んなものもらってもねぇ、って思ったら
次のページには‘もらってもどうしようもないものまでありました’
ですって?リボンもこっちじゃないの〜?
みんな、アトムにリボン着けたいのかな(笑) |
 |
|
 |
shanshanはインコの持ってる変装セット、興味あります♪
リボンじゃ女装しか出来ないけど、変装セットなら自由自在に違いない(笑)
タマサブローの骨はいじらしいです。
きっと彼にとっては大切なのよ〜。写楽のカエルの干物はわかんないけど。
ついでに雨ふり小僧の七色のカメも見たいかも。
カメ好きなんだもーん♪七色ってどんな種類なんだろう?
ブッダが後ろに並んでるけど、何持ってきてるのかな?気になりますね。
それぞれが自分の持ってきたのが一番だって争いになってしまいます。
なぜ?なぜ?良いじゃん、別に〜。
コンテストとかじゃないんだから、あげたいものをあげようよ、ねぇ。
と、突っ込みたくなる展開なんですが!!
ここで争う必要は無い。。。んじゃないかなぁ?どう???
でも、そんな騒ぎをよそに
アトムは目覚めの時を待って
います。
この写真じゃ、全然わかりま
せんねぇ(苦笑)、中央に
いるんですけどね。
274っていうのはアトム誕生
までの日数(7月7日現在)
です。
喧嘩までして、みんなやっと
悟るんですね。
アトムのために何が一番
良いか。
アトムが貰ってうれしいもの
って何か。。。ってね。
ここまで持ってきたくて
争わせたんだよね、きっと。 |
 |
若干説教くさい。そこが手塚なのかなぁ。。。なんてね。
斜に見てますねぇ。大人だからねぇ(^^;) |
 |
最終場面にはチンクちゃんがいます〜。ちょっと嬉しい♪
結論は
みんなが仲良くするのがとっておきのプレゼント
…おしまい。良い話だったでしょ?
企画展、これ以外にも
上に書いてあるテーマに基づいた遊べるディスプレイがありました。
でもね、なんかshanshan全然興味無かったらしく、写真無いの〜。
お子様がいたり結構混んでたから、呑気に遊べなかったというのも
理由なんですけど。
あ、ジャン大のところはジャングルを前にしたレオの場面だったよ。 |
スイッチ入れると、朝、晩と照明が入れ替わるんだ。で、オープニングのファンファーレが流れてました。。。
以上、超中途半端な企画展レポートでした(爆)
更にもうちょっと記念館に留まりま〜す♪♪♪
|