ガレージシャンソン歌手 山田晃士の
『嗚呼、泥沼回顧録』
其の壱百弐拾八
〜放熱の証明〜


自分で言うのもナンだが、私は諦観の持ち主だと思う。
こんな時代に申し訳ないが、モラリストでもなければエコロジストでもない。
ナガレに身を任せ、馴れ合いが得意で、立ち向かわずに逃げ出す。
本当に大事なモノ以外は、まあどうでも良いのかもしれない。

人と人のコミュニケーションにおいても、かなり寛容。
自分とまるで価値観が違う相手とのコミュニケーションは愉しい。
互いに相手の話を聞けば、人と会話をするのは素敵な行為である。
“へえ、こんな感じ方もあるんだ…”と、かなり面白い。

ただ時折、会話自体が成立し得ない相手もいる。
例えば…
「お昼、何食べに行こうか」
「昼ゴハン!」
とか
「ここまで何線で来たの」
「電車!」
とか。
こういった場合、私は
「らーめん・カレー・ハンバーガーその他いろいろ、何食べたい?」
と訊き直したり
「JR・地下鉄・私鉄、どれに乗ってきたの?」
と訊き直したりする。
大概の場合2〜3言で会話は先に進む。
でも中には
「朝ゴハンじゃないよ、昼ゴハンって言ってるでしょ!」
「タクシー使ってないし、電車で来たんだよ〜」
と言い張る相手もいる。

日常の些細な会話であれば愉しめるのだが、
仕事の上でこのような会話になった場合は厄介だ。
何かを能動的に生み出す為ではなく、マイナスをゼロ地点に引き上げる為に、
私は多大なるエネルギーを注がなくてはならない。
言ってみれば不毛だ。
そんな時はそういった星の下に生まれたのだと諦めるしかない。
忍耐あるのみ。耐えるのだ。

その結果、往々にして私は発熱する。
平静を装って、そういった会話を忍耐強く続けている内に、
体温が上昇していく事実を自覚する様になった。
勿論、どれ位疲労しているかという事も関係しているが、
挙句の果てには39度に到達する事もしばしば。
ロキソニンが手放せない。

最後にもう一度、私は諦観の持ち主だと思う、のだが。

<<back
next>>