2003年12月の日記へ  トップページへ  2004年2月の日記へ

■2004/1/31(Sat.) そーなんだ!のアニメコミックス

今日1、2巻同時発売だったので、本日ゲーマーズで手に入れてきました。
とりあえず1巻だけは帰ってからすぐに読みましたが、アニメコミックスだけあってアニメの1話と2話をそのままなぞった内容でした。
各話ごとに作者が違うのはどうかと思いますが、絵はまあまあ許容範囲といったところでしょう。

ちなみに表紙は総作画監督の中田さんのもの。
表紙がアニメで中が別物というのは昔の天てれアニメ(ジーンダイバー、恐竜惑星、アリス探偵局の3つ)のコミックス化とそっくりです。
2巻もざっと見ましたが、各巻2話ずつでこのまま続けていくみたいです。
でもアリス探偵局のときのように、1巻だけ出して放置とか、そういうことにはならないで欲しいものです。

ユリーカ情報は各話ごとに詳しい解説がまとめられています。
2話の化石の話なんか、地質時代が古生代まで詳しく載っていて、しかも各「紀」ごとに数種類の代表生物が。
アンモナイトがシルル紀とちゃんと書いてあったり、なかなかマニアックです。
そのなかでも、インドリコテリウム(新生代のサイの仲間)やピカイア(カンブリア紀の全ての脊椎動物の祖)、フデイシ(カンブリア紀〜オルドビス紀の浮遊性生物)など、ジーンダイバーで出てきた名前もかなり載っていました。
地質年代は最新のものなのかそれとも古いのかか、中生代の始まりが2億5100年前までさかのぼってたり、結構私が知っているものと少しずれているというのが多くありました。

ただ誰が見ても分かるツッコミがひとつ。
1巻の71ページですが、4000億年前って何でしょうか(笑)。
シーラカンスの時期ですから、正解は4億年前です。


ちなみに、本日の模試はまずまずか。
やっぱり世界史はろくに覚えていませんでした。


■2004/1/30(Fri.) 明日は中学1次入試

だから学校はお休みです。
でもなぜか業者模試があります。

ちなみに明日は英語と社会なので、多分ダメだと思います。
今回のテストは最後の2教科が数学と理科。
直線一気の追い込みになると思います。
そのかわり末脚は凄いことになるかも。
上がり32秒台クラスだったりして(笑)。


ちなみにテスト後はゲーマーズに直行予定。
2月1日って言ってたけどひょっとしたらヤミ帽のテレカ交換が始まってるかもしれないですし、グリグリの小説とそーなんだ!のアニメコミックス2冊を買う必要があるので。
ごく普通の知り合いに見つからないように速攻でとんずらしないといけませんけどね。


■2004/1/29(Thu.) 2日連続で更新せず

こんなことは久しぶりです。
流石にネタが少なくなってきました。
まあまだまだ写真は残っているので、暇さえあれば更新はできると思います。
とりあえず日記は更新しているということでご勘弁を。


ここで訂正がひとつ。
25日の日記分ですが、上越新幹線にもE4系のMaxは走っていますね。
E1は既に東北新幹線から撤退しているだけで、E4が東北専用というわけではなかったのでした。
勉強不足で申し訳ないです。


ちなみに、風邪のほうはほとんどましになりました。
後は鼻水だけです。


ドバイワールドCデイ、選出馬発表
とりあえず、最初の選出馬が発表されました。
ドバイWCのアドマイヤドンとスターキングマン、ドバイゴールデンシャヒーンのマイネルセレクトの3頭は既に受諾を表明しています。

一方で、とりあえず登録だけであったというネオユニヴァースは、やはり回避の意向です。
本気で秋に欧州遠征する気があるなら、先にこの時期に海外輸送を経験しておくのも一つだと思うんですけどね。
シーマクラシックから天皇賞のローテも十分可能ですし。


■2004/1/28(Wed.) 風邪ひいた

熱が37度ちょっとありました。
たまに頭痛が襲ってくるくらいですが、そんなにしんどくはありません。


道路と線路、両方走れます JR北海道が試験車開発
JR北海道が面白いことを考えてます。
フリーゲージトレインなんてめじゃないです。
線路と道路と両方を走るんだそうです。

……でもそんなに需要あるのでしょうか。
開発費だけが無駄に高くなる予感。


■2004/1/27(Tue.) 英語の予習が厳しいです

明日から怒濤の3日連続攻撃。
1日1レッスンのペースで予習しなければなりません。
してないのが見つかったら即全訳。
もうやってられません。


そういえば、アドマイヤグルーヴとネオユニヴァース、そしてデュランダルが今春の成績次第で海外遠征も視野に入れているとのこと。
ぜひ3頭ともに遠征して欲しいですが、ネオとグルーヴは出走レースが産経大阪杯と宝塚記念の2レースかぶってるから、どちらかしか行かないんだろうなぁ。


■2004/1/26(Mon.) もえたんテスト結果発表

もえたんテストのトップページは
http://www.revrev.net/yomimono/kikaku/moetan/index.htm
から行けます。

試験はまずまずでした。
200点満点中の150点で受験者404人中の92位でした。
アクセントと発音は楽勝だったんですが、後半の慣用表現がダメでした。
並び替えの配点が思いのほか大きかったのも痛いです。

もえたんのどこかで見たような、と思っても、なかなか思い出せないものですね。
まあ一説にはセンター試験よりも難しかったそうですし、これで良しとしましょう。
とりあえず、受験生や大学生もいる中で100番以内には入れただけで満足です。

……でも、もえたん所有者よりも非所有者のほうが点数高いのはいかがなものかと。


☆例の中3虐待殺人未遂
よくもまあ、うちの近所で起こってくれたものです。

あのマンション、行ったことあります。
昔友達が住んでました。

母親が今日その前を通ってみたようですが、報道関係の人がかなりいたとのこと。
早朝はもっと多くて通れないほどだったとか。


■2004/1/25(Sun.) 「明日のナージャ」最終回

時間が無かったわりにはよくまとめられていましたし、無難な終わり方ではあったでしょう。
カーテンをロープ代わりにし、窓を破って階下の部屋に突入する黒バラ顔負けなナージャさんでしたが、それだけ母親に会いたかったということですねえ。
フランシスかキースか、というのは結局うやむやのままに終わってしまいましたが、これが一番良かったのかもしれませんね。

来週から始まる「ふたりはプリキュア」は、とりあえず第1話は見る予定。
継続視聴するかはその出来次第、ということで。


ちなみに昨日のクレしんのフィギュア17ネタで、つばさと連呼していたのは山形新幹線の「つばさ」に乗りたいと言っていたからです。
しかし、実際に乗ったのは上越新幹線なのに、E4系のMaxだったのはいかがなものでしょうか。
Maxにこだわるにしても上越新幹線ならE1系が走っているのに。
座席配置も2×2だったし……。
まさかグリーン車?


新馬戦、良血イントゥザグルーヴが楽勝
タイムは非常に悪いですが、逃げ切って完勝でした。
桜花賞・オークスといった春のクラシックに出るためには負けられない一戦だっただけに、まずは一安心です。
ますます今後が楽しみになりました。


ハルウララに武豊騎手の騎乗決まる
同日の黒船賞で騎乗予定だから、ついでに乗るんだとか。
まあ多分勝てないと思いますけど。
というか、一度勝ってしまうと連敗記録がとまってしまうわけで、その後の話題は一気に減っていくでしょうね。


■2004/1/24(Sat.) 今日のクレヨンしんちゃんはネタの宝庫でした

スターリンクの公式ページに今日のクレしんにグリーングリーンの声優が山ほど出演するという情報を見たので数年ぶりに見てみたわけですが、凄かったです。
演出のムトウユージ様によりオタ向けのネタが山のようにちりばめられていました。
もとがグリーングリーンの監督だけにメインはグリグリのバッチグーネタでした。

グリグリネタとしては、スキー場のインストラクターの声優がバッチグー役の田中一成さんで、バッチグーの口癖の「〜っしょ」だけではなく、「バッチグーっしょ」という台詞までありました。
また同じくプラネテスの主人公ハチマキ役でもあるので、そっちのネタの「You copy?」「(しんちゃんたち一同)I copy.」というのまでありました。
ちなみに「You copy?」「I copy.」というのは指令内容などの確認時に使うやりとりです。

そして、グリグリのヒロイン4人周(なぜか美南早苗役の人だけがいない)が女子大生役として登場と、まさにムトウユージのやりたい放題でした。
他にはしんちゃんの「つばさたん」連呼もありましたね。
これのもとネタはフィギュア17です。
主人公の椎名つばさ役の矢島晶子さんがしんのすけ役だったから、というわけですね。


■2004/1/23(Fri.) またまた日記の更新を忘れておりました

決してサボったわけではありませんよ。
いや、ホントに。

昨日は分岐学と分類学は違うとか、そういうページばかり見ていたら1時間くらいあっという間に過ぎて、日記の更新のことなど頭にありませんでした。
まあ分岐学の大まかな点については大体理解できたので、有益な時間であったことには違いありませんが。


冬季課題テストの結果が返ってきました。
もう5回目は超えただろうという2位と、相変わらずシルバーコレクターっぷりを発揮しまくってます。
だって今までで一番多い順位が2位なんですから(笑)。

ちなみに1位とは13点差。
負けるときは大敗、勝つときは辛勝、これが私のパターンです。


阪神・カツノリが巨人にトレード
捕手の補強とのことですが、はっきり言って補強になるとは思えません(笑)。
こいつはバッティングだけはいいですが、リードのセンスなんてないに等しいのでは?

いつか学校でのコミュニティサービスデイ(要はゴミ拾い)の時に拾った新聞には、キャッチングは素晴らしく、若手の育成などに2軍で重宝するから解雇しなかったみたいなことをかいていましたが、そうだとしてもとても1軍で使えるレベルだとは思えないんですけどね。

まあ巨人が迷走してくれるのは阪神にとってはありがたいこと。
活躍したら活躍下でそれも良し、です。

ちなみに登録名は本名に戻すらしい。
球団の方針かな?


■2004/1/21(Wed.) 宗教レポートがまだかけてません

はっきりいって、やばい状態です。
まあ何とか下段は完成しましたし、上段も書き出しは出来ましたから何とかなるものだと思われます。
というか他にやることが山ほどあるのにカスミンとかジーンダイバーのDVDとか見てた私が悪いんです。

というわけであまり時間がないので今日はこれだけ。
べつにネタがないわけじゃありませんよ。


■2004/1/20(Tue.) ニコリの懸賞の応募忘れた

今日が懸賞パズル1〜3の締め切りだったのすっかり忘れていました。
4は今月末まで有効ですが、それだけ送っても仕方がないですし。
まあ送らないよりは送るほうがいいと思うので、一応送ってみることにしますが。

ちなみに現在モチコロの31×45を製作中です。
定食パズルの107号締め切りに合わせて送る予定です。


で、明後日提出の宗教レポートが全然かけていないので、もえたん試験はもう少し後になりそうです。
もっとも、25日の24時が締め切りですからそれまでにはしないといけないわけですが。


「52分授業」を導入へ 世田谷区立の中学校で
また面白い事を考えてくれますなぁ。
授業時間が52分で休み時間が8分とは、はっきり言って分かりにくいです。
1分の重みだかなんだか知りませんが、実際に時期によって違う60分と50分の授業を経験している身としては、50分を超えてからは1分1分が辛いんです。

はっきり言って、10分増えるだけで全然違います。
多分2分増えただけでも受ける側にとっては苦痛以外の何者でもないと思いますよ?
まあ、それを重みといわれればそれまでですが。


美浦の坂路、延長へ
これで少しは東西格差が収まってくれたらいいですね。
高低差が変わらない限り無理なのかもしれませんし、効果が出たとしてもすぐというわけにはいかないでしょうが、東西で互角くらいにはなってもらいたいものです。


■2004/1/19(Mon.) 本物のセンター試験

早速生物IBと数学II・Bを解いてみました。
生物のほうは88点とまずまずの出来。
よく読めば分かったはずの5点問題を落としたのがちょっと痛かったですね。
時間は36分しかかかりませんでした。
来年には満点が取れるようになっているでしょう。

問題は数学の方。
今回は難しかったとの話ですが、はっきり言って、時間が足りません
大問の4番が丸々出来ませんでした。
もっとも大問の1〜3までは全部あっていたので80点と、点数的にはこの時期ではこんなものなのかもしれませんが。
問題自体はそんなに難しいわけでは無かったです。
複雑さと計算の面倒くささで時間をとられてしまったという感じです。
今後の課題は計算のスピードをつけることですね。
それが分かっただけでも十分な収穫です。


ちなみにもえたんテストはまだ受けてません。
多分明日か明後日くらいかも。


■2004/1/18(Sun.) センター試験亜流 もえたんテスト

いよいよ明日の0時きっかりに受付開始です。
25日の24時までのどこかの1時間で解答すればそれでいいわけですが、せっかくだから一番乗りを狙ってみるなんて事も考えています。
でももえたんの2周目はLESSON12までし(全部で13)か終わってないので明日か明後日読み終わってからにしようかとも考えています。

内容はかなり本格的みたいなので、マシな点数は取りたいですね。
半分も解けなかったらシャレにもならないでしょうし。


そういえば、ヤミと帽子と本の旅人は結局DVDの1巻とEDとサントラ全部買ってきました。
しめて約9000円なり。
はっきり言って、高い買い物です。
でも内容はなかなかでした。
サントラの初回特典(キャラクターカード3種の中からランダムで1種)でリリスがあたってちょっぴり嬉しかったり。

ちなみに特典のテレかは2月1日以降入荷とのこと。
模試の日に取りにいくことにします。


「お年玉付き」当選番号決まる
私は1枚も当たりませんでした。
30枚弱ですから確率的におかしくはありませんが、ちょっと悔しいです。

ところで、4等に下3桁のレターセットが出来たのっていつからですか?
その分1等の数字が2つから1つに減ってしまっていますし。


■2004/1/17(Sat.) 昨日はすっかり忘れてました

日記の更新のことなど、すっかり頭から抜け落ちていました。

それもこれも美術のペーパーナイフ作りのせい。
サンドペーパーで磨き上げるのに約1時間。
非常に疲れました。
まあAだったから良しとしますか。
クラスのほとんどがAだったような感じですけどね。

ついでに今日も更新を忘れるところだったというのは内緒。
現に日付け変わってるし。


■2004/1/15(Thu.) ヤミと帽子と本の旅人

DVDの1巻だけを買おうか、1巻とEDのCDとサントラを買ってゲーマーズ特典のテレホンカードをもらおうか、原作を買おうか検討中。
ヘタにOPのCDなんか買ってしまうから4つ合わせた購入特典が欲しくなってしまった模様。
こうなったらグリーングリーンのキャラDVD3巻はあきらめてでも全部買いましょうかね。
音楽はなかなか素晴らしいのでサントラだけでも買おうかとか思ってたくらいですし。

あぁ、お金がもう少しだけあればなぁ。
どっちかといわれても、なかなか決められません。


ウインマーベラス引退、種牡馬入り
競争能力喪失ですから引退は確定なのですが、無事種牡馬入りということで一安心です。
繁殖先は未定とのことですが、なんとかなるでしょう。
一応SS産駒ですからそれなりに需要もあるでしょうし、障害重賞勝ち馬の種牡馬は数少ないですから是非ともいい後継馬を残してもらいたいものです。


☆昨日の奇妙な編成
本日帰りの急行に充当されていたところに乗車しました。
なんば方から、7055F+7015F+7143Fの編成だったと思います。
7143Fに関してはあまり自信ありません。
和歌山市方が7956だったように見えたからです。
難波方の6両は間違いありません。


■2004/1/14(Wed.) 変な編成を見ました

本日朝の登校中、なんば方から7000系4連+7000系2連+7100系2連という変わった編成を見ました。
この組成は以前の住ノ江検車区の冒進事故の際も見られたことがあります。
おそらく昨日の事故の影響だと思いますが、珍しいので次見かけたら写真にとってアップしたいと思います。


任天堂、ファミコンソフトを再現したGBA用「ファミコンミニ」と「ゲームボーイアドバンスSP “ファミコンカラー”」を2月14日に発売
昨年でファミコンが発売されてからはや20年ですが、ファミコンもやったことのある世代としては感慨深いものがあります。
まあ、スーパーファミコンのソフトですらGBAに移植される時代ですから何も驚くことがないといえば無いのですが。
ファミコン時代のパッケージを再現したというのがいい感じですね。

ちなみに我が家にあるファミコンは普通のではなくツインファミコンで、ディスクシステムもあるというレアモノです。
もっともディスクのほうは故障していて動かないのですが、ファミコンのほうは今でも動きます。


そういえば、この記事をきっかけに色々と検索していたんですが、ファミコンとスーファミが去年の9月まで製造を続けていたというのが驚きでした。(正確にはニューファミコンとスーパーファミコンJr.)
ディスクシステムの書き換えサービスも同時に終了したとのことですが、結構な需要はあったのかも。

ちなみに2002年度の出荷台数はファミコンが6万台、スーファミが1万台だそうです。
NINTENDO64はそれ以下(笑)。
やっぱり昔のゲームは面白かったんですね。
今はグラフィックとかサウンドとか、そういったものに凝りすぎな感が。
やっぱり「楽しく」ないといけませんよね。


■2004/1/13(Tue.) 冬季課題テストが続々と

またまた内輪ネタだが、冬季課題を振り返る。

数学は結局数IIと数Bあわせて97点。
これは100点取らないといけないテストでした。

物理は76点止まり。
最低でも80点は欲しいと考えていただけに、自分の不注意さにあきれてしまいます。
物理や数学は大問の1番を間違えると、連鎖反応でズルズルというパターンが多々ありますから怖い。
化学でもたまにそのような問題がありますが、逆に地学や生物はそういったところはほとんど無い。
純粋に知識だけが問われます。
個人的にはそのほうが好きですね。
先生に言わせれば、センター試験など物理は100点取れるけど生物で100点は難しいとか。
でも満点の取れないテストなんて存在しないわけですし、その気になれば取れると思うんです。

理科の話はここまでにして、世界史は103点中92点でした。
頑張った分の見返りはきっちりとありました。

残りはまだです。
古典は現代文が返ってからあわせて。


南海本線踏切で車と電車接触
南海本線での事故は久しぶりじゃないでしょうか。
今回は死者が出なかったようで何よりです。

それにしても、また事故車輌が9000系だというオチじゃないよなぁ。
どうも私の好きな9000系は事故に縁があるらしく、昔の羽倉崎での事故とか、佐野のポイントの転線ミスとか、ニュースに映像として出てきた事故は大概9000系だったような記憶があります。

ところで、文中でりんくうタウン発、となっているのがミソ。
強風で連絡橋は通過禁止になっていたんですね。
だからりんくう折り返し。

ちなみに、事故後の回復運転で10000系が急行に充当されたそうです。
もちろん指定席も無料開放。
無料だとどんなことになっていたのか、乗ってみたかったです。


■2004/1/12(Mon.) 明日から3学期本番

冬季課題テストも終わり、明日からいよいよ3学期本番、といった感じです。
手始めに英語の予習を少ししましたが、思いのほか時間がかかってしまいました。
もう少しさっと出来るようにしないと、他のことが出来そうにもないです。
要領のよさでやってきている身としては、これは致命傷ですから。


☆本日のもえたん調査
東岸和田サティ内の本屋2つ(木下書店とTHE CITY)には1冊も確認できませんでした。
ひょっとしたら見落としていただけかも知れませんが、多分無かったでしょう。

今やどこの本屋にもあると思っていただけに、ちょっと意外。
ひょっとしてもう売切れてしまったのかもしれませんね。


■2004/1/11(Sun.) 検索サイトでパズル名を検索

「モチコロ」と「タテボーヨコボー」で検索すると、うちのサイトの管理人プロフィールと12月分の日記がかなり上位に来るみたいです。
というか、モチコロなんて一番上とその次だし。
まあ特定のパズル名で検索する人なんてろくにいないでしょうけど。

この日記やプロフィールに鉄道と競馬というこのサイトが扱っているものに限らず、アニメやパズルという完全に管理人たる私の趣味であるいろいろなジャンルのことを書いているのは、このような検索サイトに引っかかりやすくなるため、というのもあります。
やっぱりせっかくのページなんだから見てもらえたら嬉しいですしね。
ひょっとしたら別のジャンルから来ても、私みたいに変に多趣味な人もいるかもしれないですし。

ただ、本当にその検索ワードに関する情報を探していた人にはちょっと申し訳ないと思っています。
せっかく検索したのに知りたいことがまったく書かれてないのっていやな感じですからね。
まあそれはサイトの戦略のひとつということで理解していただくしかないですが。


で、そのニコリですが、「オモロパズル大全集」という別冊を買いました(正確には、定期購読者の祖母にプレゼントとして送ってもらいました)。

この本、凄いです。
解くのがもったいない。

これを参考に、また新しいパズル作りにチャレンジしたいと思います。


■2004/1/10(Sat.) 中山大障害

中山大障害は一番応援していたブランディスの勝利でめでたしめでたしのはずでした。
でもその後に残念なニュースが入ってこようとは。
ウインマーベラスは競走中に故障発生、右前浅屈腱不全断裂で競走能力喪失とのことです。
つまり、引退ということ。
まだまだこれからの馬だと思っていただけに残念です。
平地時代(ちょうどオープン特別勝ったあたり)から気になっていて応援していただけに、寂しくて仕方がありません。
ブランディスにはウインマーベラスの分まで頑張って欲しいです。
少なくとも、ウインマーベラスを見習って頻繁にレースに出てもらいたいですね。

さて、レースのほうですが、ブランディスの圧勝でした。
中山の障害コースを走らせたら現役でこの馬の右に出るものはいないでしょう。
この調子で中山グランドJ、そして暮れの大障害も活躍してもらいたいです。

ただ、問題はそれまでどうするかですね。
G1を勝ってしまったので、賞金別定やハンデ戦では相当な斤量を背負わされることになるでしょう。
まあグランドJに関してはペガサスJSがあるので問題は無いでしょうが。

それにしても、天下のスプリンターであるサクラバクシンオーの産駒が4100mの中山大障害を勝ってしまうとは、競馬って面白いですね。


■2004/1/9(Fri.) ヤミ帽の最終回はよく分かりませんでした

平行世界モノの話にしてありがちなラストと言えなくもないんでしょうが、結局最後に葉月がいた世界はいた世界は最初の世界と違うのかそうじゃないのか、時間軸はどうなっているのか、旅の記憶・初美の記憶はどうなのか、とか分からないことがいっぱい。

まあそんなことはここでかいてもしょーがないので某巨大掲示板群で解釈は見るとして、ヤミ帽は話を追うごとに面白くなっていって、一気にハマってしまいました。
この冬から始まるアニメにそんなにいいものが無いのが残念。
最近はほぼどんなアニメにもOHPがあるわけですが、第1話すら見ずにそれを見た段階で切ってしまうのがほとんど。
要するに、書類審査で落としたみたいなものです。

PCゲーム原作が一段楽したというのもありませんが、深夜枠のアニメ枠自体が跡形も無く消えてしまうのが多すぎ。
秋が過去最高の本数だった分、今期は量的にも少ないみたいですし、不作でも仕方がないですかね。


「『もえたん』誕生秘話−まちがっても試験には出ない!」
あらためて、「もえたん」恐るべし、です。
「萌え」をコンセプトに参考書界に殴り込みをかけ、発売から1か月もしない間に10万部突破、9月からの予約期間と11月の発売日からの数日でアマゾンの年間売り上げトップに躍進、ともうその勢いはとどまるところを知りません。

どこぞの出版社からは2匹めのどじょう狙いなのか、女性向けのこういった英単語集も発行されるみたいですが、まあそこまで売れることは無いでしょうな。
ただ「もえたん」は三才ブックスという参考書とは無縁のところが作り出したものであるのに対し、その女性向けのやつはそれなりのところが作るらしい。
でも、「もえたん」の本当に凄いところは中身の充実だと思うんだけどな。
純粋に英単語集としてみてもなかなかの出来なのは間違いないはずです。

「もえたん」についてはさらに上級の英単語とか他教科の続編も考えられているようですし、今後の展開に注目です。


■2004/1/8(Thu.) 3時前まで起きていられるか

今日(というか明日)は頑張って2:20まで起きて、ヤミと帽子と本の旅人の最終回を生で見なくては。
やはり最終回は録画ではなく生で見たいものですし。

それまでは英語Wを覚えているつもり。
正直言って、英語なんてどうでもいいと思っているわけですが、暇があるんなら覚えるにこしたことはないです。


今日の課題テストに関しては聞かないでください。
数学で何を思ったかlogX+1>0と考えて変曲点を1つ忘れたのが相当ショックです。


都バス:無人で35メートル走行 サイドブレーキ忘れて
基本操作を忘れるなんて論外ですが、勘違いとは怖いものです。
勘違いといえば鉄道においてJR九州での事故が思い出されますが、あの時は運転士が中継信号の意味を正確に知らなかったという困ったことでしたが、今回も似たようなものでしょうか。

なんだか安全装置があだとなった感じです。
エンジンを切っても動かないのが本当の安全装置のような気もしますが、それがサイドブレーキなんですよね。
電車のEB装置みたいに一定時間操作が無かったら自動でブレーキ(この場合はサイドブレーキかな?)がかかったらいいとおもうんですが。


■2004/1/7(Wed.) 冬休み最終日

ついに短かった冬休みも終わりです。
冬コミも行ってなかなかの成果もありましたし、ニコリのパズルも結構な自信作が出来ましたし、なかなか充実していたような気がします。

で、今日は珍しく一日中勉強らしきことをしてました。
朝から早くに数IIの範囲を確認して全問の解答を見て、それから現代文の問題集を終わらす、とここまではよかったんです。
ところが次の漢字に取り掛かると、これが思いのほか難しい。
これでだいぶ時間をとってしまいました。

午後からは化学のプリントを終わらして、世界史を覚えて物理を見直し生物(テストとは無関係)の問題集を少々解く。
全部何とか終わって、今やっと数Bの範囲を確認中。
行列、複素数ともに難しめの問題も結構ありそうなので、苦戦は必死かも。
とりあえず失敗は許されないので、満点目指してもうひと頑張りします。


■2004/1/6(Tue.) 地学IB

去年の夏ごろに買ってあった参考書をざっと見てみたわけですが、業者模試の範囲レベルなら何とかなりそうです。
というわけで、今度の業者模試の受験科目は地学と化学でほぼ決定。
また高得点でも取って、皆をあっといわせることを目標に頑張ってみることにします。

ちなみに本日は冬季課題テスト野勉強そっちのけで業者模試に向けて地学と生物を勉強。
これを書いてから、数学を始めるつもりですが、一番やばいのは英語。
まあ、何とかなるでしょう。


「スイカ」と「イコカ」秋にも相互利用可能に JR東西
いまや切符なんて完全に時代遅れなのですね。
まあ向こうでSuicaを見たり、その仕組みなどを聞いた限りではICOCAとの共用は結構簡単に出来そうですが、まさかこんなに早く実現するとは思いませんでした。

ただ、運賃の精算は大変なことになりそう。
東西JRに東西私鉄各社まで混ざれば、どれほど大変なことか。


■2004/1/5(Mon.) 本日のもえたん調査

これからは、本屋に行くたびにそこでもえたんを探すことにしてみます。
で、本日は岸和田まで定期を買いに行ったわけですが、岸和田商店街の木下書店でもえたん3冊が売っていました。
12月12日発行の第3刷が3冊です。
さすがに平積みでは無かったですが。

もうどこの本屋の高校参考書棚にも普通においてあるようになってしまいました。
場違いだけどもう違和感は全く無いというのが怖い・・・。


長野県を「信州」に 名称変更を検討
長野より信州のほうが知名度が高いって、ホントですか?
個人的には長野のほうが好きなんですが。

まあそう簡単に変更は出来ないでしょうからどうでもいいんですけど、当の長野県民はどう考えているんでしょうかね。

ただ、「信州」にするなら「県」はつけないで欲しいところ。
「信州県」だと語呂が悪すぎる。


■2004/1/4(Sun.) 帰還

神戸から帰ってまいりました。
今回の収穫は、神戸市営地下鉄3000系と山陽5030系の2つです。

なんと阪神8701形も2日には動いていたんですが、さすがに対向列車ではどうしようもなかったです。
家族で行っているわけだから8701形が戻ってくるまで待つというわけにもいきませんし。

というわけで、前から忘れていた南海6100系の写真とあわせて、ぼちぼち更新していくつもりですのでよろしく。


ところで、西神中央はニュータウンなわけでそれなりに店があるわけですが、色々な本屋でもえたんを探してみました。
その結果、そごう西神店の5階に入っている紀伊国屋に10冊、プレンティ1番館3階の喜久屋書店に4冊が、それぞれ平積みでおいてありました。
ちょっと仕入れすぎなような気もしますが、初版の売れ行きを考えるとこれくらいすぐになくなるかも。


■2004/1/2(Fri.) 今日のは日記といえるのだろうか

だってこれかいてるのまだ朝の7時半頃だし。

昨日も書きましたが(すぐ下に見えてますね)、2日10:00頃〜4日17:00頃まで出かけてますのでその点よろしくお願いします。

しかし、日曜日を挟んで3日も家を空けるとなると大変ですな、録画が。
朝起きてからモンタナとBPSの録画を見てからすぐに消去して、やっとHDDレコーダーに十分な空きを作ったところです。
何せ日曜朝には4連続コンボが待っていますからね。
土曜日は特番でカレイドスターもプラネテスもふたつのスピカも無いのが幸い。
そーなんだ!ページの更新は少し遅れますが、それでも当日中にはスタッフリストは更新するので安心してください。
まあ誰も見てないと思うけど。


今年も神戸へ行くときに阪神電鉄を使うことになりそうなので、運良く8701形にでもであったなら、阪神のページで写真の無いところが更新できると思います。
それ以外はほとんど撮っているのですが、5500系などもっといい写真が取れるように頑張るつもり。
まあ期待しないで待っていてください。


■2004/1/1(Thu.) あけましておめでとうございます

このサイトに来てくださった皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。

早速ですが、明日から4日まで祖母の家に行くことになっているので、2日10:00頃〜4日17:00頃までサイトの管理等が不可能となります。


さて、本日は元旦ということで初詣に行ってきました。
御神籤を引いたところ、うれしいことに大吉の文字。
ささやかなことですが、やはり大吉が当たるとうれしいものです。
家族の中で大吉だったの私だけですし。

年賀状は出したうちの3分の1くらいの人から来ました。
1人は想定外、1人はこちらがうっかり出し忘れていた人から来たのですが、まあこんなもんでしょう。

ただ正月らしいことをしたのはそれくらいで、当方年末年始の特番などには全く興味の無い人間ですので、大晦日だというのにグリーングリーンのキャラDVD2巻を見たり、年明け早々ジーンダイバーのDVD最終巻のアイキャッチ集を見たりとおおよそ正月らしくないことをしてすごしていました。
でも無人惑星サヴァイヴの特番は生では見逃しました。
まあHDDレコーダーにとっているから全く無問題なわけですけど。


カラオケ屋台また“開店” 天王寺公園で「歌会始」
やはり簡単に引き下がるような人たちでは無かったですね。
私は数回このあたりを通ったことがあります。
確かにやたらうるさかったですが、悪いものではないと思いました。
だから強制撤去には反対。
撤去劇は見世物としては非常に面白かったですけどね。

今回の「金を取らないから営業ではない」というのは完全な屁理屈ですが、さてさて、大阪市はどのような対応をするのでしょうか。
要注目です。

2003年12月の日記へ  トップページへ  2004年2月の日記へ