
TMゼミのこだわり
【環境】開塾以来、我々がこだわってきたのは環境作りです。開塾以来、我々がこだわってきたのは環境作りです。
塾がダサい、狭い、汚い、息苦しい、無機質で堅苦しい場所といったイメージを払拭し、清潔でスタイリッシュな環境を提供するために設計から自分たちで手掛けてきました。
勉強しやすい自習室や塾生同士のコミュニケーションの場(自習も可能なエントランスホールやtm*cafeスペース)の存在は、卒業生たちや塾生たちから好評を得ています。
TMゼミでは、河西(代表)と岡野(塾長)の2人を中心に、厳しく選抜された(学力・人柄・指導力に信用のおける)講師陣が授業を行います。
『システム・料金』のページを見ていただければわかりますように、1時間あたり、他の大手個別指導型学習塾の約4分の3の授業料になっています。
TMゼミでは、中学生・高校生は基本的に1講座2時間(実質115分)制です。1回の授業内容は、大手予備校・大手個別指導での2回分以上に相当するはずです。
小学生は基本的1講座90分(実質85分)制としています。
小学3年生〜高校2年生までは基本的に個別指導です。
ただし、中学3年生の公立高校受験生は12月からは少人数制集団授業になります。
難関高校受験生と大学受験生(高3生)は基本的に少人数制集団授業(1〜10人前後)です。
能力に応じて、中学・高校各1,2年生の(受験生対象)集団授業への飛び級制度があります。