Think again to think widely. |
Before(5/25) |
Next(5/27) |
|
5月26日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2006 |
2005 |
2004 |
|
|
■ケイコとマナブ 2
あなたは、インターネットやEメールの便利な機能を、使いこなしているのか?
挑戦的な口調ではじまるこのコラムを読んで、もしあなたが一つでもこれから紹介する機能を使っていたら、ぼくは深く頭を垂れる。しかし、もし、どれ一つとして使っていなかったら、下の「あいづち」ボタンを押さなければならない。
<1>
Googleツールバー
ブラウザのアドレスバーの下辺りにグーグルの検索ボックスを常時入れておいて、グーグルのサイトにジャンプすることなく直接に検索できるツールバーを活用している人は多いことでしょう。 しかし、その右の右の右に検索ワードを入れたらそのワードに色が付くハイライト機能というのがあるのをご存知であるか? これは検索ワードをマーカーで光らせてくれるハイライト機能。検索ワードがヒットしたサイトを見ていると、長文の中でも、そのワードがどこにあるのか?っていうのを教えてくれる。のに加えて、探し当てたサイトでなくても、たとえばこのサイト内のワードでも光らせてくれるのだ。(試しに「サイト」と打ち込んで、ハイライトボタンを押してみて)これは使えます。
<2>
携帯電話の言語モード
お使いのケータイにあるかどうかわからないが、携帯電話のいろいろな機能の表示言語が選べるモードがあるはず。ぼくはこれをEnglishモードにしてあって(昨日からだけど)、そうすると、携帯電話の機能だけではあるが今まで良く使ってきた機能を英語で表示してくれる。「新規作成」は「Create
new」、「履歴(呼び出し)」は「Call record」、「返信」は「reply」。Ah
ha!そう、英語の勉強になる。ぜひ試してみて欲しい。
<3>
最適化する
パソコンの調子が良くないなぁ、なんて時にする「最適化」の作業。マイコンピュータのCドライブやDドライブは月に1回は最適化するようにと言われる。さて、同じ機能がアウトルックにもあることをご存知でしょうか?「ファイル(F)」から「フォルダ(F)」を選択すると出てきます。これも実は一昨日知った。
さて、あなたはいくつ知っていましたか? っていうか、もっと使える機能をご存知でしたら、ぜひ→
BBS
で教えてください。
知らなかった方、さぁ、Push the
button!
(2004-05-26/K)
|
読んでいただき、ありがとうございます。
ぜひ「あいづち」を。押すだけ。よろしければ続けてコメントも。
|
|
|
|
|
Columns by Day 月・日からコラムを見る |
|
|
Writers' Profile 研究員プロフィール |
|
|
■You may link to this page without asking permission.■
(C) shink-tank 2004-2006 All Rights Reserved.
|