Think again to think widely. |
Before(5/17) |
Next(5/19) |
|
5月18日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2006 |
2005 |
2004 |
|
|
■ファンキー・ガッツ・マン
OK=okay よろしい、いいよ、承知しました
何かを了承する際に使う、気軽なあいさつ。
そして「オッケー牧場」といえば、ガッツ石松。公認ガッツ語録だ。イミはわからないけれど。(※1)
しかし、「OK牧場の決斗」(1957年アメリカ)という映画があるのには驚いた。先月、新聞のテレビ欄を見ていて偶然発見し、衝撃を受けた。
そう考えてみると、ボクサーの方は意外と名言というかその人語録というものを持っているものですね。具志堅用高の「ちょっちゅね」もしかり。後者は今は芸術家に転身した片岡鶴太郎のモノマネの恩恵を多分に受けてはいますが(気付けば彼もボクシング経験者!)
そして共通しているのが、どちらもそのキメ台詞を公式サイトの名称にしているところだ。
ガッツさんは、「OK牧場!」、具志堅さんは、「ちょっちゅね・コム」。
マイ語録をきちんと紹介しているところまでも共通。ちょっちゅカワイイ。人生において後世に残るほどの名言を生み出すことは難しいが、この2人に関しては安泰だ。名言かどうかは、わかりませんが。
●余談:残念ながら鶴太郎は、ボクシングにもひょうきん族にもおでんにも触れず、アートぶった部分のみ押し出したサイトだった。そしてガッツさんは、ガッツポーズのことは触れていない。これには色々な説があるようなのでだんまりなのかもしれない。「ちょっちゅね」という沖縄銘菓もあるが、具志堅さん自身が名言だ!と認識する前にネーミングに使用されてしまったらしい。ちょっちゅ悲しい。
(※1)
調べたらわかりました。http://www.guts-ishimatsu.com/
(2004-05-18/C)
|
読んでいただき、ありがとうございます。
ぜひ「あいづち」を。押すだけ。よろしければ続けてコメントも。
|
|
|
|
|
Columns by Day 月・日からコラムを見る |
|
|
Writers' Profile 研究員プロフィール |
|
|
■You may link to this page without asking permission.■
(C) shink-tank 2004-2006 All Rights Reserved.
|