Think again to think widely. |
Before(4/24) |
Next(4/26) |
|
4月25日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2006 |
2005 |
2004 |
|
|
■見る/見られる
北朝鮮の人々とともに、サッカーを観戦した。
国立競技場の観客席は、3つの席種に別れており、それぞれ北朝鮮と日本の間には警備員が厳重に警戒していた。
女子サッカーでは、観客がほとんどいない。数百人見に来れば良いほう。昨日の国立では3万人を超えるサポーターが集まった。
日本側は、ざっと25000人くらいだろうか。
21人目の“選手”と言われるサポーター※。ぼくは、これなら勝てるかもって思った。
しかし、MF[6]酒井の事前のコメントは少しニュアンスが違っていた。「見に来てくれる人がいることが、私たちの励みになる。北朝鮮のサポーターでも、それは同じなんだっ」。
日本側だろうと相手チーム側だろうとプレーを見てくれている観客がいる、というただ一点にのみおいて、選手は大きなエンジンを吹き込まれているんだ。
北朝鮮の人々は、試合が終わってからもすぐには帰らず、日本選手がよろこんでいる姿を見守っていたのが、今も印象に残っている。
※サブスティチュートも含めてです。
(2004-04-25/K)
先日、酒井選手は日本代表100試合目をタイ戦で迎えたそうだ。現在、サッカー女子日本代表は、2008年の中国・オリンピック出場をかけた試合を続けている。直近の試合は、6月3日(日)に国立競技場で韓国代表と対戦する。
http://www.jfa.or.jp/women/daihyo/news/070415_04.html
なお、今年は「FIFA女子ワールドカップ中国2007」でもあり、この出場権は既に手にしている。
http://www.jfa.or.jp/women/daihyo/news/070422_04.html
(2007-04-25-WED/K)
|
読んでいただき、ありがとうございます。
ぜひ「あいづち」を。押すだけ。よろしければ続けてコメントも。
|
|
|
|
|
Columns by Day 月・日からコラムを見る |
|
|
Writers' Profile 研究員プロフィール |
|
|
■You may link to this page without asking permission.■
(C) shink-tank 2004-2006 All Rights Reserved.
|