Think again to think widely.
雑音に敏感であることの美徳
Before(4/12)
Next(4/14)
4月13日
2006
2005
2004
2006
2005
■タクシードライバー
タクシーの運転手をして、最近は“新規参入”が多いからか、道を知らないことが多い。それにもまして改善して欲しいことがひとつある。
深夜、終電を降りてタクシーに乗ると、運転手に聞かれる。「いま終電ですか?」
内心ぼくは驚く。そんなことも知らないのか! タクシーには、遠いから乗るという理由もあるが、ぼくの場合疲れているから乗車するという理由は上を行く。そんな疲れきったおじさんたちは、終電にわんさか乗っている。
つまり深夜、終電間際のタクシーは、引く手あまたである。なのに時にタクシーが居なくなり、行列の人々が待たされることがある。全タクシー完売!と喜んでいる場合ではなく、これはチャンス・ロスだ。
終電時刻を調べておけば、その時刻にタクシー乗り場に行列ができることは容易に想像できる。しかも、この駅の終電時刻を知っていれば、その次の駅の終電時刻をも把握できる。チャンス・メイクじゃん。
道は知らなくてもいい。タクシー待ちをさせないで欲しいものだ。
(2005-04-13/K)
2004
■私は、サッカー日本女子代表を応援しています。(2)
ハズバンドの実家には、父・母・妹、そして日本代表メンバーが暮らしている。
スーパーでは半額シールが貼られるまで待ちかまえ、ヒマさえあればチラシをチェック。毎週土曜は特売の100円リンゴジュースを買い込むために八百屋「さとう」へ走るのが恒例だ。
女の子なら誰しもお気に入りブランドのセールやバンドのチケット獲得のために、早朝から並んだ経験くらいあるだろう。
しかし、彼女が並ぶのは大型電器店のオープン初日。枚数限定の希少な整理券を入手するため。たった1人、折りたたみイス持参で徹夜もする。でも女の子ですもの、その場でごろんと寝ちゃうというのはどうでしょう。
↑のような生活上級者である一方、実に気前が良かったりする。地方合宿や海外遠征へ行くたびに、地酒や銘菓をお土産として買ってきてくれる。その上、焼肉までご馳走してくれる。昨年のW杯帰りには、ハズバンドにパンツ、私には化粧品をくれた。
どうも、ありがと!
底値を見極める冷静な分析力を武器に、いざアテネへ!
★静岡で最終合宿中の [MF 6] 酒井與惠へ★
★
女子サッカーオリンピック予選まで、あと 5日!
★
■4/18(日) 日本vsベトナム (駒沢競技場 12:00〜)
■4/22(木) 日本vsタイ (国立競技場 19:00〜)
■4/24(土) 日本vs北朝鮮 (国立競技場 19:00〜)
(2004-04-13/C)
日本vs北朝鮮には、美男軍団が観戦にくるのかしらん?(K)
読んでいただき、ありがとうございます。
ぜひ「あいづち」を。押すだけ。よろしければ続けてコメントも。
Columns by Day 月・日からコラムを見る
JAN
FEB
MAR
APR
MAY
JUN
JUL
AUG
SEP
OCT
NOV
DEC
Writers' Profile 研究員プロフィール
(K)
(C)
(#T)
(EC)
(B)
■You may link to this page without asking permission.■
(C)
shink-tank
2004-2006 All Rights Reserved.