案内人・山月夜明に、
苦情・感想・雑談・語り事etc.etc.メールくだされ→
<<次のページ | 前のページ>>
2007年2月26日(月) ZOOKEEPER(mixiより転載)
要するに、「動物園の飼育係」のことですが、そういうタイトルの漫画を読みました。
内容はまあ、動物園の悲喜こもごも、ってやつなんですが。
私には、結構胸に刺さるところがありました。
動物園と言う奴は、「文化施設」の一種です。
この「文化施設」と呼ばれるものには、水族館・鳥獣保護センター・博物館・美術館
・埋蔵文化財センター・青少年自然の家・図書館などなど…色々あるわけですが、
すべて共通の悩みを抱えています。
「ねえ、この施設って必要なの?」「金かかるだけじゃない、つぶせばいいのに」
そう言われても、「いや、この施設は必要なんだ!」
と主張し続けられるだけの成果を、見せ続けなければならないのです。
それができなくなれば、つぶされても文句言えないのです。
…私は文化施設に勤めています。
文化文化。
口先ではそれを富貴のなせるステイタスだと言いつつ、
自分の興味の無い分野だと、金食い虫だと罵る。
「この施設にかかっているお金を、もっと有意義な方へ」
なんで自分が興味なければ捨ててもいいと言うの?
腹が立ちます。
あなたも何かに興味を持っているでしょうと。
他人が「そんなもの」と言ってもやめられない、そんなものがあるでしょうと。
文化なんてほとんどがそんなものなのに。
文化の中に、すべての人が絶賛する分野なんて無いんです。
それが人間の個性なんです。それこそが文化なんです。
あなたは、自分はコーヒーが嫌いだからといって、
他人にまでコーヒーを飲むことを禁止することができますか?
それをする権利がありますか?
そうやって無駄だ無駄だと捨て続けて人間に残るのは、
ただ食べて眠って子供作って死ぬだけの、ただ生きるだけの生活です。
ああ。ここで八つ当たりに文章を打ってみても、
何の解決にもならない。
毎日毎日仕事の中で、この仕事は必要なんだと、必要としてくれる人々が居るんだと、
そう証明しつづけるしかないんです。
ただ、気が向いたら思い出してください。
必要としてくれる人が居ると、そう証明し続けないと、存在できない文化があるんだということ。
2007年2月14日(水) 刑事ドラマ「相棒」(mixiより転載)
最近何となく見てしまう。楽しいですね、「相棒」。
どうも水谷豊演ずる右京さんの紳士的なんだけど淡々とマイペースな言動と
その影からちらちらするコロンボのような好奇心旺盛さや野次馬根性や
飄々と事件を紐解いていくその姿がものごっついツボです。
もちろん亀山との漫才のようなやり取りもいいですね。
ドラマとしては地味なんだけど、その地味さがまたいい。
アクションで見せるド派手な映像も悪くないんだけどね。
事件のパズルを見つけるたびに内心興奮して早口になる
右京さんを見て思わずニヤケつつ楽しい水曜の夜なのでした。
2007年2月1日(木) 有頂天・ナルニア・恋人バトン(mixiより転載)
年末にTVでやっていた「有頂天ホテル」を見逃して、
悔しかったのでDVDを借りてきてもらいました。あっはっは。
群像劇は好きだなあ。雑多なものが寄り集まっている、
世界そのものの姿に一番近い表現方法だと思うんです。
たくさんの人々がそれぞれの場所でいろんな出来事に喜怒哀楽している。
映画は映画だから、ちゃんと主筋はあるけど、
一々の出来事は主筋に関係あろうがなかろうが、
一人一人のキャラクターにとってはおおごとで。
いろんな出来事がごちゃごちゃしながらも
最後には収束して皆でハッピーエンド。最高。
世界もいつかは皆でハッピーエンドならいいのにね?
「ナルニア物語〜ライオンと魔女〜」のDVDも見ました〜。
アスランかっこいい〜!!ルーシィかわいい〜〜!!
(…ミーハーって言わないで…)
DVD見た後本の方も読みましたが、ほぼそのまんまですね。
むしろオリジナルシーンが迫力あってかなり楽しかったです。
はりぽたは原作が量多すぎですから削るしかないんでしょうけど、
ナルニアは原作の分量が映画にちょうどいいくらいなんですね〜。
続編が楽しみです。原作読みながら期待して待ってます。
さて、町の介さんとこから転がり込んできた恋人バトンです。
恋人いない歴=年齢なもので、回答は妄想です。
故に、地球の反対側まで引かれそうな勢いのマジ回答です。
●恋人がいる人は恋人について、いない人は過去の恋愛・想像で書いて下さい。思う存分ノロケましょう●
★前の大好きだった恋人がヨリを戻したいと言ってきました。ヨリを戻しますか?
フラれたのならば引き続き彼を思い続けているのでヨリを戻すでしょう。
合意で別れたのであれば、本当にもう付き合い続けることが
有害でしかなかったということなので、ぜーーーーーーーったい戻しません。
別れた時のしんどい思いをもう一度繰り返すのが目に見えているので、ヨリ戻したいなんて
素振りを見せられただけで脱兎のごとく逃げ出すでしょう。
★今までで一番嬉しかったプレゼントは?
毎日ろくに喋りもしないくせにべた〜っとくっついてても
うざがらないでいてくれるならそれが一番うれしい。
★恋人は歌が上手い方がいい?
当然。子守唄歌ってください。私のために。
★恋人を可愛いor カッコいいって思うのはどんな時ですか?
趣味に夢中になってる時。
★逆に嫌だなぁと思うのは?
説明を面倒がって黙っちゃう時。
★相手のどんな瞬間に怒る?
人を見下したような発言をした時(ていうかそんな奴とはつきあわないな…)
★デートでは、リードしたい?されたい?
リードは当番制で。かわりばんこね。
★デートは、やっぱ割勘派?それとも全部払う?払ってもらう?
同上。当番制。結果的に同額っぽく調整。
★浮気した事くらいありますよね?
こころはころころ転がるからこころなのだ。
でもカラダまで転がりやがったらゆるさねえ…。
★自分の全然趣味じゃない服を恋人が好きだった場合、その服を着ますか?
コスプレだと思って着てみてやろう。
んで、似合わないことを思う存分見せ付けて、諦めさせる。
★恋人にしてほしいコスプレは?
学ラン着て、学ラン!!ツメ襟ラブ!!
★今までで別れた原因は?一つでも教えて下さいよ。
…人を馬鹿にするんだもん。嫌い。あんな人。
自分が一番とでも思ってんの?最低。
★恋人にはどのように甘える?甘えられたい?
スキンシップですね。後、お互いの趣味をお互いに手ほどき。
★あなたはS・Mどっち?恋人はどっちがいい?
自分がSでもMでもない(と思う)ので、どっちも遠慮したいところ。
でもM気の人に惚れる傾向があるってことはもしかして…。
★正直…Hは好きですか?恋人以外ともしたいですか?
Hするより二人でエロゲする方が楽しそうだ。
★恋人の前では、良く見せるために自分を作ったりしますか?
…気を許した相手の前ではほぼ動物なので…作るとかできないんじゃないかなあ…。
★今何を考えてます?
…あかん、このままだと一生一人身だ…。
★自分の恋人を友達に見せたいですか?
もったいないから見せない。減る。
★あ、そういえば好きな人いますか?
二次元ならもう山ほどっ!
リアル…の方は…ちょっと前までいたんだけどなあ…(遠い目)。
★いる人に質問。その人は可愛いor かっこいい?しょせん顔ですか?
可愛い人だったなあ…(もっと遠い目)。
★理想のタイプは高いですか?恋人は理想のタイプですか?
理想は高いのに、心は理想とはかけ離れた方向へ走る。
★あなたが恋人に自慢できる所を思いつく限り教えて下さい。
夢中になったらわき目も降らないっぷりは絶対負けん。
★恋人はサンタクロース?
そんな年一回、しかも寝てる間に来て去ってしまう人なんか嫌です。
★キスしたい時どうする?
そりゃあサプライズにゴーですね。
★今は幸せ?不幸せ?
むなしい…。
★へぇ〜良かったですね。
どこがいいんじゃい!!(逆ギレ)
★じゃあ最後にこのバトンを足跡の上から順番に、10人のマイミクさんに回して下さい。
マイミク10人もいないし!その少ない全員に既にこのバトン回ってるし!
というわけで打ち止め。
お粗末さまで↓。
2007年1月16日(火) 三浦しをん ダヴィンチ・コード(mixiより転載)
…タイトルの二つになんの共通点があるんだ?
並べてみてしみじみ思いますが…まあいいか…。
正月のうちに色々読んだり見たりしていたんですよ。
忘れないうちにもそもそとメモ的な感想を書いておこうかな。
三浦しをんの「シュミじゃないんだ」を読みました。
妄想万歳!BL万歳!
いやあ〜、彼女の暴走する妄想っぷりはすがすがしいほどですね。
日常的に脳内がBLに支配されていると言うのは楽しそうな人生だなあ。
私もコレくらいの妄想力が欲しいもんだ…うらやましい…
…え?人間として節度に問題があるんじゃないのか?
…えー。別に人に迷惑かけるわけじゃないし…。
…楽しみを持つと人生張り合いもでるし…。
えー。えー。えー。面白かったけどな〜…。
要約:山月にはある種の痛覚が決定的にマヒしています。
暗転。
んでダヴィンチ・コードですが、面白かったっす。
謎解きは面白かったですねー。
あと、ヒロインの過去がフラッシュバックするところとか、
主人公の学者が推理する時、彼の目の前に思考が
まるで具現化しているような幻想的な映像テクニックとかは私好みでした。
でもストーリーはそんなに奇抜なものでもないような。
あれかな〜、キリスト教徒でもないとそんなに衝撃受けないのかもなあ。
後半に入った段階でヒロインがキリストの子孫だということが
見えてきてしまいましたしね。そもそも、ダヴィンチの影が薄い…。
なんでダヴィンチ・コードなんだろうと思ってしまうくらいには。
ああ、そこを突っ込むなら原作を読むべきか。ふむ…。
そのうち手を出したらまた一言モノ申しましょう。この場はこれにて
あ、そうそう。
有頂天ホテルとナルニア国物語も見たんだった。
これもそのうち感想書こうっと。
2007年1月7日(日) パイレーツ・オブ・カリビアン2(mixiより転載)
さてさて。正月休みはあけたものの、
3連休をひかえた4・5日はまるきりやる気なしだっただめな社会人の山月です。
というのも5・6日に大学時代の寮の同室ミドリガメちゃんが
泊りがけで遊びに来ると言うビックイベントがあったからなのさ〜♪
5日の昼過ぎに待ち合わせして、カラオケへ直行。B'z・ポルノグラフィティを中心に
ハガレンのOP・EDなどなどシュミに走りまくり。
アルバム曲なんかこの相手でもないとなかなか歌えないですからね〜。
つきあいカラオケは曲が限定されてしまいツライもんです。
わたしの実家で猫をいじりながら鑑定団を見て、アパートへ移動。飲みながらお食事。
そしてPSU(オンラインゲーム)で画面越しに
高校・大学から付き合いの長い友人リリィ氏とおしゃべり。
新妻生活はいかがかなどとオヤジな質問を発してみたり。
その後、温存していたDVD「パイレーツオブカリビアン2」を見て、
二人がかりでツッコミを入れまくり、27時までだべってから寝ました。
当然起床はかろうじて正午前という時間。
朝食すませてミドリガメちゃん提供のB'zのライブDVD見て
だらだらしてるうちにまた二人で爆睡すると言うまったりっぷり。
二人でたっぷりとだらけまくった後、ミドリガメちゃんは(多分満足して)お帰りになられました。
めっさ楽しかったっす。
前置きが長くなりましたが、そんなわけで今頃になってパイレーツオブカリビアン2を見たわけです。
評判が前作より悪かったので、なんでだろーと思っていたのですが、見て分かりました。
「3」つくるの前提のストーリーになってるジャン!!
めっさ話の途中でオhルーッ! 「彼」は生きているのか!「あいつ」はなんで生きてるのか!
「バケモン」はどう始末つけるのか!「あの会社」は何がしたいのか!
「あのカップル」の運命は如何にーー!!?
つまり「3」を見ろと。えげつないぞディズニー!!
まあそんなわけでストーリーは超中途半端に終わってますが
けして筋がつまらんわけではありません。
海賊ジャック・スパロウやウィルとエリザベスを中心に、
登場人物達のそれぞれの思惑が絡み合い、
謎だらけながらテンポよく物語が進んでいきます。
相変わらず誰の敵で味方なのかよくわからないジャックも運命に翻弄されっぱなしのウィルも
海賊の運命に引かれてどんどん逞しく雄雄しくなっていってしまうエリザベス(笑)も
魅力的で大好きさ〜。物語の大半を占める立ち回りも三つ巴だったりバケモノ相手だったり
「1」から変わらずの多彩な見せ方で、そのコミカルさとテンポの良さ、
そしてツッコミどころの多さ(笑)では他の追随を許しませぬ!
おかげで爆笑したり手に汗握ったり頭をひねったり感嘆してみたりと百面相しながら
たっぷり楽しませてもらいました!!
「3」が公開されたら劇場へ行こうかとミドリガメちゃんと画策しております。
早く公開されないかな〜、とってもとっても楽しみだ♪
2007年1月3日(水) 初夢…????(mixiより転載)
年越してから夢を見ました。
私は既に大学を卒業して、就職している自覚がありました。
なのに何故か大学の寮に住んでいて、高校へ通わなくてはならないと
毎朝交通手段に悩んでいました。
就職しているはずなのに職場へ行かなくていいのかなあと疑問にも思いつつ、
でも学校も遅刻するとまずいしなあ、車で乗り付けると生徒用の駐車場はないし、
電車から降りたら自転車でたどり着くしかないかなあなどと支離滅裂に考えながら、
ものすごい重役出勤で高校へたどり着くのでした。
なんでこんな地味に生活臭の漂う、そのくせファンタジーな初夢を見ているんでしょう?
こんな私の今年は明るいのでしょうか、教えてユング先生!(フロイト先生は好みじゃない)
相も変わらず地味にお馬鹿を露呈し続ける山月でございますが
本年もどうぞ懲りずにお引き回しの程よろしくお願い申し上げます。
<案内板>へ戻る