「何を話してもOK!」、無料電話相談も聴話室 Mio
聴話室 Mio(ちょうわしつミオ)へようこそ。
日々の生活の中で、悩みや不安、心配ごとが生じます。
ときに、几帳面でまじめな人ほど多くの問題を抱えてしまいます。
言葉に出してしまえば楽になるのに、気軽に話せない。
そんなあなたに少しでも気持ちが軽くなってほしいと思います。
不安や心配ごと、気にかかっていること、話してみませんか?
誰にも言えない話もここでなら安心して話せます。
「脳」の特性を利用し、変える!!
悩みや不安、心配事などは、つい悪い方に考え最悪なことまで想像 してしまいます。
そのため、眠れなかったり、生活に支障がでたり、心の病にかかることもあります。
これは、「脳」が現実と想像の区別ができない、 から起こります。
「悪い方に考え最悪なことを想像」したために 起こったとも言えるのです。
現実に起こったことではなく、想像したことが原因なのです。
「病は気から」とは正にこのことなのです。
ではなぜ、「悪い方へ考えてしまう」のでしょうか。
いくつかの理由があるのですが、一つには、もし悪いことが起きてしまった場合、
起こってしまった悪いことの衝撃を和らげるための前準備です。
また、過去の経験の数かもしれません。良いことよりも悪いことが起きた経験の
ため今回もきっと悪いと思い込んでしまっているためです。いわゆる「悪いこと」
を常に想像しているがゆえに思考が偏ってしまっているためです。
ならば、「想像」することで現在の状況を良い方向へ変えることもできるは ず。
「脳」の特性を利用し、あなたの問題解消に応用してみましょう。
今抱えている問題、話してみませんか?
[カウンセリングの方法]
カウンセリングの仕方は、大別して2通り。
1、共感、寄り添い型のカウンセリング
相談者の気持ちに共感し寄り添うような対応をしながら、
相談者自らの気づきにより解決を見出すやり方。
2、解決指向型のカウンセリング
相談者の言動に対し、質問等を繰り返し、常識や矛盾等を検証し、
解決の糸口を捜し出します。
当相談室では、解決指向型のカウンセリングになります。
アドバイスや提案など、いろいろお話しさせていただきます。
私どもでは相談料金を抑えるため、広告頻度 は少なくしております。
念のためこのページを保存するようお勧めします。
本日の出会いが好機となるよう願ってお ります。
ご 相談は、対面、電話、SkyPhone(スカイホン)、skype(スカイプ)、でできます。
(SkyPhone は、ユーザー登録不用でインターネットを利用
するため携帯電話料金がかかりません)
全国どこからでも相談できます。
【聴話室 Mio 事務本部】
〒179-0072 東京都練馬区光が丘1-3-922
本部へのご連絡等は郵便又はメールにてお願い致します。
(メールアドレ スは、「お問い合わせ」 をご覧下さい。)