第72話:「女王様とお呼び」

<update/2005/06/25>

 

 

 最初に断っておくが、俺はいたってノーマルで、健全な日本男児だからな。

 

 

 

以前、第40話 :「サディスティックな夜」 update/2002/06/23

SMチックな話を書いた事があるのだが、実は昨年あたりから、

若干その世界に接する機会がある。

 

 

「ビザール・ラウンジ」

 

と呼ぶのらしいのだが、解りやすく言えば、

 

「SM嗜好の館」かな。

 

どんなお店かというと、「クラブ」や「ラウンジ」や「キャバクラ」と言えば、

 

華やかでゴージャスな装飾の店内で、

美しき蝶たちに囲まれて、鼻の下伸ばして、いつもより高い金払ってるのに

アホ面して有頂天になって酒を飲む場所なのだが、

 

この銀座にある「ビザール・ラウンジ」は、当然ちと違う。

 

 

 

 

 

かなり怪しい入り口。

扉を開ければ隠微で妖しい装飾の店内。

当たり前のようにさり気なく掛けられた「鞭」の数々。

舐めるように揺れる蝋燭の灯り。

 

そして、

我々の接客をしていただくのは当然、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボンテージファッションに身を包まれた、

多数の女王様方

 

 

かなり、本物志向です。

 

 

 なぜ、そのようなお店に、たまぁ~に行くようになったかと言うと、

 

その店のママ(多分)が、たまたま当マーヴェラスな憂鬱をご覧になられていた方で、

ある時、面白かったですとか言う内容の他に、

銀座でこんなお店をやっているので、是非一度、お気軽にいらして下さいな。

ってなメールが俺に届いたからだ。

 

 

 

そう、あくまで、当サイトを閲読していただいていた方が、

たまたまその店の方で、「お気軽にどうぞ」とメールに書かれていたので、

折角だから一度は行ってみようかなと思い、

 

そう、「折角だから」行ってみただけで、他に他意は無いからな。

 

 

 

 

で、

 

文面などからして、いわゆる迷惑メールとは違い、本当の内容だと思ったので

記載してあったお店のHPを覗いて見てみたものの、

 

 

 

 

 

 

こいつぁ~、この店、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DEE~~~~~EEEEEP!

ディ~プ過ぎるぜ、

その名も「TABOO」

!!!!!R指定!!!!!18禁!!!!!

(サイト内「PHOTO BBS」と「STAFF」コンテンツ拝見が、雰囲気を理解する早道。

ただし、断っておくが「PHOTO BBS」に掲載されているような事がいつでも開催されている訳ではなく

店のイベント時のものらしので。俺は出くわした事が無いので悪しからず。)

 

 

 か、かなりディープな感じがしたので、幾ら会社から近いといっても暫くの間、

行くのを躊躇していたのだが、去年だったか、後輩拉致して飲んだ勢いで、

お店に行った。

 

 

勿論、最初は店内のディ~プな雰囲気に呑まれ少々ビビリ気味だったのだが、

飲みながら話を聞くと、

確かに客の多くは本物志向みたいだし、女王様たちは本物だけど

ノーマルなお客には、それなりの普通の対応をしてくれるので、

 俺らにとっては、いわゆる「リアルコスプレ・パブ」的感覚で飲めるので安心である。

 

 

なんつったって目の前に居るのは単なるボンテージのコスプレ好きな女性じゃなくて、

ところ変われば、本物の女王様に豹変するんですから・・・。

 

 

 

 

とまぁ、そんなかんだでその店に酔った勢いで、たまぁ~に行くようになったのだが

(またまた断っておくが、俺は一人で行った事は無いからな)

 

 その店から先日、DMが会社に届いた。

 

飲みに行った先で名刺とか出すので、会社にお店からDMが届くのは、

珍しくないのだが、店の趣向が趣向だけに、

内容も少々ハードである。

 

 

 封筒に入っていたものは、お店の割引券と

 

「SMイベントチラシ」

 

 

 

 

 サディスティック・サーカス開催のご案内(20禁)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 キッツイぜ!

 

 

 

 内容よく読んだら、俺の領域遥かに超えてて、

ステージ高過ぎです。

 

 だってよぉ、演目の中の1つを見たら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ルドルフと素敵なゲロ娘2」

「イケメン外人の嘔吐オーケストラ」

 

 

 って、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はぇ?

 

意味わかんねぇし・・・・。

 

「嘔吐」と「オーケストラ」って単語、

普通繋げて使用する事なんか、ねぇよな。

 

少なくとも、俺ぁ~使った事ねぇぞ。

 

 

しかも、チラシよく読んだら、

 

「当日の服装は、なるべくボンテージ系の服装でお越し下さい」

見たいな事が書いてある。

 

じゃぁ、なにか?

俺がもし、行く場合は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近巷のTV番組で流行の、

「ハァ~ド・ゲイです!フゥ~!」

 とか、やってる奴みたいな格好して行かなきゃいけねぇのかぁ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不可能です。

 

 

ってな事で、イベントには行くつもりは無いのだが、

 

実は、このイベントご案内のお店のDMに、あるメッセージが含まれている事が

発覚したのである。(俺は、そうみた)

 

普通DMというのは、販促ツールの中では、

最もポピュラーで簡単で手軽な手法の一つである。

 

 

 

簡単で手軽といっても、大抵はお客様が勤務する会社宛に出すわけで

そのお客様には最低限の注意は払わなければならないわけで、

大体は、差出人はお店の名前ではなく、個人名や、

「○○エンターテイメント」や「○○インターナショナル」とか、

実は、何気にバレバレな企業名で出してくるのが普通である。

 

 

そして、なんと言ってもDMと言うのは、

お客様にお店に来てもらえるようお店をPRするのだから、

普通の店は、

お客様に失礼の無いようにしなきゃいけない。

 

いや、

常識的にみても、あて先は間違えずに、

普通の店は、

名前など間違えるのは、もってのほか、

 

たとえ、PCにお客様情報入力してプリントアウトした宛先ラベルを

貼っただけかもしれないが、

「社名」「役職」「名前」など間違ってはいけない。

 

お客様が不快に思うような事は避けなければいけないのが

普通の店の常識である。

 

例えば、俺にはその店から、普通にこんな宛先で、会社宛にDMが届いた。

 

img2.gif

 

と、まぁ、普通だわな。

 

ところが、実は同じ内容のDMが、一緒にその店に行った事がある

若い後輩にも届いていたのである。

 

本人は、名刺を出した覚えは無いと言っているのだが、

その、「宛先」が、ちと変わっていた。

 

 

本人は、名刺を出した覚えは無いと言っているので、

その「宛先」でDMを出す事になった女王様のつぶやきを、

俺が、勝手に推測しよう。

 

 

 

~女王様のつぶやき~(俺の憶測)

 

「健地蔵さんと何度か一緒に来たことがあるあの男(こ)」

 

「あの男(こ)にも、DMだそうかしら。」

 

「会社は、健地蔵さんと同じだから、同じ住所で大丈夫よね。」

 

「あれ、でもあの男(こ)、名前何だっけ?

 

「苗字わからないけど、下の名前、“のりやす” だっけ?」

 

「どんな漢字で書くのか、わからないわ。」

 

「でも、まっ、いっか。呼び捨てで。

 

「あの男(こ)も私の奴隷にしちゃおうかしらん。

 

呼び捨てで宛先プリントアウトしちゃったけど」

 

「やっぱ、会社宛に出すのだから呼び捨てはまずいわよね。」

 

「じゃ、取って付けたように手書きで“様”って書いあげるか。」

 

ってな、つぶやきがあったかどうかは知らんが、

後輩宛てに、こんなDMが届いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

img3.gif

 

 

 

 

さぁ、典やす、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私を、

「女王様とお呼び」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女王様の

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 調教の始まりです。

 

img16.gif

[戻る]


Copyright(c) 2001 Marvelous Melancholy.All right reserved