AXIS Rear View Camera Kit


20 Sep. 2010

AXISのリアビューカメラキットを装着しました。

TTってグラマラスで後ろが見づらいので、後付感がないリアカメラがにめぐり合えたら装着しようと思ってずっと探してたのですが、ようやく希望通りのものが出てきた感じです。ということで早速取り付けたわけですが、ライセンスランプ交換タイプのTT専用というだけあって、純正さながらの仕上がりです。

ちょっとしたレポート
ライセンスランプは横にスライドすると簡単に外れます。
手前が純正のライセンスランプ、奥がAXISのリアカメラ付きライセンスランプです。
純正のランプのステー、ソケットをAXISに移植する必要があります。まずはカッターでかしめをカットします。
移植するとこんな感じ。
ソケットを差し込んだあと、プラスチックのステーを溶かしてかしめます。パッキンも純正から移植します。
内張りをバキバキ外し、でもって純正のライセンスプレート位置にパコッとはめ込みます。
テールゲート側から社外側に配線を引き込みます。ゴム製の配管(?)を外しここを潜らせます。
反対側から出て来たところ。ピンに付いたループ(カットするとガイドライン表示)が切れちゃいました。。。
カメラ部分のアップ画像。違和感なくいい感じ。
ハッチを閉めるとこんな感じ。
画像が悪いですが、汎用カメラと純正ナビ(クラリオン製)を繋ぐためのコネクタです。
ナビを取り外し、ケーブルを接続します。ケーブルはピラーを通して運転席側から引き込みました。
接続テスト中。無事写りました。空に向かって飛びそうですが。電源はヒューズボックスのACCからとりました。
夜になっちゃったので暗くてよく分かりませんが、向きは何となくOKっぽいです。ガイドラインはちょっと狭いかな?
遠くから見るとこんな感じ。ちっこくって気にならないかな?

内張りの脱着、ケーブリングはかなり疲れましたが、違和感のない仕上がりに大満足です。強いて言えばカメラ部分がボディカラーと同色だったらさらにいいかなぁと。

以下、日記の抜粋です。

3 Sep. 2010

TT専用リアカメラAXISからTT専用のリアカメラが出たっぽいです(ここ)。
本家のWebサイトにはまだ載ってないですが、ライセンスマーカー交換型、ガイドライン表示機能付ってことで、待ってたのはまさにこれです。A5とかだったらハッチの取っ手の部分にカメラを埋め込んだものに交換するのですが、TTの場合は取っ手がないので、こうならざるを得ないと思ってました。
キーイルミネーションとかもあるので、ひょっとしたらディーラーオプションとしてOEM供給されるのではないかと。とりあえず購入して自分で頑張ってみようかな。

 

11 Sep. 2010

旅行してる間に注文したリアカメラが配達されたらしく、不在連絡票が入ってたので本日届けてもらいました。
まだ仮装着もしてないのですが、それほど目立たなくていいい感じに装着できそうな気配。

 

19 Sep. 2010

法事が終わったあとに、ちょっと時間があったのでリアカメラ(バックカメラ?)の装着作業をはじめました。
バキバキとハッチの内張りを剥がし、リアカメラをライセンスランプと交換してハッチ側の配線敷設を行いました。途中で暗くなっちゃったのでナビまで辿り着かずに中途半端な状態で今日のところは終了。というか、TT専用と言いながらクラリオン変換用のカメラケーブルが付いておいらず、作業がいい感じで進んだら近所のオートバックスからでも調達してこようかと思っていたのですが、結局そこまでいけませんでした。

リアカメラ・・・中途半場なキットでして、ランプのステー(?)は純正移植する必要があったりします。それと、フィッティングはいま一つで、ゴムパッキンかバスコークみたいなのが必要そうな感じです。それでも見た目は純正さながらの仕上がりだったりします。
時間のあるときに早く配線処理を終わらせないと。その前にまずは変換ケーブルを買わねば。

 

20 Sep. 2010

フィッティングが悪い件、持ち帰った純正のライセンスランプをよく見たら、なんとパッキンが付いてるではないですか。早速剥がして装着しました。いい感じになりました。ちょっと失敗したかも・・・?という点があって、配線をタイトにしすぎてランプ交換ができるかちょっと微妙。また内張りを剥がすのは一苦労なので、ランプが切れないことを祈るしかないです。
カメラはCCDではなくCMOSだったりするのですが、死角になっている真後ろ下方向が見えるようになっただけでも収穫です。

以下、取り付け時のメモです。

【事前準備】
・ クラリオン製汎用カメラ変換ケーブルを購入(定価だと3,000円ぐらいする)
・ 延長の配線、ギボシ端子、ヒューズ電源を準備
・ ランプのステーは純正のものを移植(プラスチックを熱で溶かしてかしめる必要あり)
・ ゴムパッキンは純正流用(外して嵌めるだけ)

【配線処理】
・ 電源はACC(ヒューズボックス#29ACCリザーブ)から供給
・ バックライトへ接続する灰色の線もACCへ(繋いじゃった)
・ オプションのバック信号線の接続はたぶん不要(繋がなくてもリバースで映像切り替え)
・ ガイドライン表示のためにループ線をカット(トランク側からゴムの蛇腹を通してるときにプチッと切れちゃった)

取り付けが完了したのは暗くなってからなので、後日カメラの映像をアップしようと思います。内張りを嵌める際にかなりの力でチョップしてたので、手が打撲気味で痛いです。。。


Modification
Parts Evaluation

メールはこちらまで
(アットを@に変えて下さい)
TT2020
Copyright (C) 2001-2012 Tomozo all rights reserved.