きづき(日記)

きづき、またかんがえたことをしるす (いっぺい)
Last-modified: 2013/09/10 04:01:36.

2013年08月01日(木)

咳がおさまらず。 熱はないが発汗がある。 たぶん疲労が原因。 そしてその疲労は泳ぎすぎが大きかろう。 職場に出なけれならない用事がなかったので、家で休み休み仕事した。

ビタミン C 補給のためにグレープフルーツ 2個購入。 1食ごとに半個ずつ食う予定。


2013年08月02日(金)

あと1食分、しかしカレーに飽きてきた。 飽きてきたということは栄養が偏っているという体からのメッセージ だ。 たぶん生野菜が不足している。 カレーを冷凍するという手もあるんだよな。

思考が若干散漫となっている気がする。

余計な仕事発生。 まあ仕方ない。 業務の一部だ。

note PC がどこのネットワークにいても、 同じ名前でローカルやリモートのサーバにアクセスできたら嬉しいが、 このために DNS まわりを最適化するのはやりすぎだな。 複数の git リポジトリの同期を円滑にするのが目的なんだから、 そちら側で対処する方法を考えよう。

天一を服用。


2013年08月03日(土)

天地無用で辞書を引いても広辞苑で「配送用語」としか出ない。 古典に源がある言葉ではないんだな。 子供の頃は 「無用なんだから気にしなくて良いんじゃないのか」 などと悩んだ。

母の見舞いでヒストリエ 6, 7 巻を差し入れ。

土日中に片付けなければならない案件についての資料を 昨日職場に忘れて帰ってしまったが、 何とかなった。


2013年08月04日(日)

幾つかのバグ潰し。 当初厳しくし過ぎていた条件をちょっと緩めた。 全体の設計をもうちょいしっかりしておくと もうちょい手間が減ったかもしれん。

バジルソース作成。 例によってネットレシピ検索。 保存前に一部使って昼飯スパゲッティ。 美味い。 以前は瓶詰めしていたが、 ジップロックに入れて冷凍保存という手段もあるようだ。 こちらの方が保ちそうなので、採用。 オリーブオイルも凍るんだな。


2013年08月05日(月)

体が重い。 眠りが浅いからだろう。 就寝時の空調が難しい。 エアコン入れないと暑いが、入れると寒い。 一晩中同じ温度に設定していても外気温に依存するのか 寒い時間帯がある。

今期最後の授業。 本当、一人で持ちたい。 一人だったら授業に便利なように教科書を書いてやろうという気に もなるが、 複数人担当だとそれがややこしい話になる。

余った液体窒素で疣を灼く。 学生は余った液体窒素の扱い方や遊び方をあまりよく知らないようだ。 私に知識があるのも主に学生時代の実験で扱ったからであって、 学科のカリキュラムにない彼等がそれを知らないのも無理はない。 ただ、正しい扱い方を知らないと危険な扱いをしてしまいがちなので、 正しい知識はあった方が良い。 その知識を深めるために「遊ぶ」という過程は効果的だ。


2013年08月06日(火)

プログラミングを片付けないと他の事が何も進まない。 頑張れ、俺。


2013年08月07日(水)

なかなか咳がなくならない。

職場のビアパーティ。 会費500円でビールと軽食とビンゴの景品があったので元を取れた。 こういうのは金銭的な損得で言えば得になり易い。 主催者側は持ち出しがあるが、 交流が進めばそれが組織としてのメリットでコストに見合うのだろう。 若くてキレーな女の子もいた。 独身で「出会いがない」とのことだが、 私の周囲の教員はみんな40代だし、 ヤリテババアの役目は果たせそうにない。 全国的に大学教員の若手の採用は渋い状況にあり、 若手の大学教員はそもそもそんなに多くない。

結婚相手に求める職業に大学教授とか書いてあるような アンケート記事などを見る度に 「お前は50歳以上の人間と結婚したいのか」と思う。 職業と役職の違いを理解していないんかなあ。

灼いた疣周辺が水膨れに。 昔は授業中暇だったのと、 野球していて手先に水膨れがあるといつ潰れるか気になったのとで、 いつもつい水膨れに穴を空けて水を出してしまっていた。 今はできるだけ穴を空けないでいるようにしている。 穴を空ければそこから雑菌が入るが、 空けなければ完全密封のカバーがかかっているのと同じ。 滅菌環境で湿潤療法するための理想的な絆創膏を 貼っているようなものだ。 「ニキビを潰さないようにしよう」というのも同じで、 膿を出すか出さないかは大きな問題ではなく、 そこに雑菌が入るか入らないかが問題なんだろう。


2013年08月08日(木)

家 PC に flac 回りのアプリケーションをインストールしたり しているウチに Delta-search という babylon 的なキモいソフトウェアがインストールされてしまった。 アンインストールしようとしても完全にするのは難しく、 数分ごとに Chrome のホームページを書き換えようとしやがる。 こういうのは Windows 再インストールが結果的に早いのだが、 どうせやるなら Windows XP から移行もやってしまうべきだろう。 以前 Windows 7 を試したときは Windows の管理者モードの時に synergy が上手く動いてくれなかったのだが、 もう何年か経つしそろそろ誰かが何とかしてくれてるん じゃなかろうか。 まあ synergy が動かなかったとしても、 エイヤッとやってしまうべきなんだろうな。


2013年08月09日(金)

CD や DVD のリッピングって違法化したんだっけ。 不便な方向に制度が動くと、手持ちのメディアでも再生しない ようになり、 メディアを買うのも億劫になる方向に力が働く。 まあそれでも著作権が侵害されることによるデメリットより マシだという判断なんだろうが。


2013年08月10日(土)

暑いが、業務あり。 出勤。

Windows 7 をインストールして synergy を入れる。 今メインマシンで使っている物よりバージョンが上がり、 プロトコルの互換性がない。 そこで Ubuntu も新しい試験用マシンで試してみた。 まあ動くかな、というところで /home を入れている HDD を 移してみたところ、mount できない。 fsck.ext4 すれば mount できるようになるが、 再起動する度に同じ症状になる。 ext4 が悪いのか、ハードウェア RAID が悪いのか、 とにかく困った。

バックアップをどうするかは悩ましい。 RAID での二重化で十分に安全な訳ではない。 データの紛失は HDD の故障だけが怖い訳ではないからだ。 PC の操作ミスによってファイルを紛失することがある。 また、火災などの事故によって PC ごと死ぬことがある。

実際のところ、HDD の故障は滅多に起こらない。 HDD の寿命は体感的には 5年以上ある感じで、 2年ごとくらいに より大容量の HDD に差し替える感じ。 寿命よりも陳腐化が圧倒的に速い。 その上で RAID も備えている。

RAID していたとしても、 自分で行った操作には同時に両方のディスクが書き変わるので 操作ミスに対して RAID は無力。 これは体感的には 1年に 数回程度の頻度で起こる。 この対策としては一定期間ごとのスナップショットを保存すべき。 紛失してもすぐには気付かないこともまれにあるので、 最新版だけではなくある程度古いものも残しておくべき。

地震や火災などの災害によって PC ごと死ぬことがある。 PC ごと破損すれば、やはり RAID は無力。 この障害が生じる頻度は 30年に一度くらいだろうか。 この対策としては職場・自宅・クラウドのような物理的な遠隔地に データを二重化することが有効。

遠隔地に置く場合はセキュリティとプライバシーの問題があるが、 個人的にはあまり問題にならない。 まあ総容量の大きくないものは遠隔地にも置くようにしよう。 個人的なバックアップ用データサーバを 用意しておくのはいい考えかもしれんな。


2013年08月11日(日)

3:00 頃に目が覚めた。 5:00 に起きる用事があるのでそのまま起きていた。

海外旅行に行く母と姉夫婦を車で伊丹空港まで送る。 阪神高速と新御堂筋は速度的にはあまり違いはないが、 伊丹空港-千里中央の分が大体そのまま時間的な差となる。 往路 大阪市内→(阪神高速)→伊丹空港で約 20分、 復路 伊丹空港→(新御堂筋)→大阪市内で約 30分。 10分に700円払うか。 行きは 4人だったので価値があったが、帰りは 1人なので微妙。

着ている物を洗濯機に入れてスイッチを入れてからシャワー。 上がったらパンツがなかった。 ここんところ洗濯してなかったので使い切っていた。 仕方ないのでダイレクトステテコで凌いだ。 洗濯が終わって1時間ばかり扇風機に当てていると1枚乾いたので それで出勤。

職場の Windows 7 でネットワークが不調で嫌になってきた。 SNP とかその辺の新しい機能を追加した所為らしい。 でも不思議だよなあ。 私よりコンピュータを扱うことに慣れてない人なんて この世には五万といてそういう人達でも 問題なくちゃんと使えている訳で。 もう一度クリーンインストールでやり直してみるべきだろうか。


2013年08月12日(月)

食材の保存に対して、 使い切って冷蔵庫が空になることに快感を感じるタイプと、 備蓄が大量にあって安心するタイプとがある。 母、義兄、私は前者のタイプ。 姉は後者のタイプ。 カミサンはどちらかといえば後者じゃないかな。

『ドライバーが同乗者から言われムカつく言葉』(ZiNGER-HOLE)。 運転中、信号待ちで青に変わったことを指摘、 というのにマジギレする人って多いんだな。 気をつけよう。 なお、私は指摘してくれると本当に有難いと感じる。 私の学生時代に、周りにも車に乗っている人はそれなりに多かったが、 ほとんどが「指摘してくれてありがとう」 という感じだったように思う。 だからそれに怒る場面に初めて遭遇した時は吃驚した。 つうか、怒る人っていつまでも気付かなかったら どうするつもりなんだろうな。


2013年08月13日(火)

休み。 明日来るカミサンとムスメのために掃除とか洗濯とか。

掃除機をかけるとき、 絨毯やカーペットに対しては それ自身と下側の両方を掃除機をかけるべき。 だが、そもそも洗濯した方がラクだということに気付いた。

明日のムスメの昼食を頼まれている。 適当炒めとか玄米炒飯とかはすぐにできるが、 それをやってムスメが食わなかったら困る。 より確実を期すためにカミサンもよく作っていた クリームシチューを作っておいた。


2013年08月14日(水)

テルマエ ロマエ 完結巻まで読んだ。 あれはギャグマンガなんだから、 変にストーリーをつけなくてもいいと思う。 天才バカボンやドラえもんのように 前までの話は全て忘れて 今の日本の技術がすごいという笑いを取る形を取れば 10年くらい食えたんじゃなかろうか。

ムスコの一ヶ月検診ということでカミサン、ムスコ、ムスメが 義父の運転で来阪。 ムスメを自宅で降ろし、カミサン達はムスコの一ヶ月検診に。 異常なしとのこと。 良きかな良きかな。

その間、ムスメと遊ぶ。 ムスメは「おとうさんとあそびたい」と楽しみにして来たらしい。 なんだこの可愛さこの上ない生物は。 お父さんとても嬉しいぞ。 ムスメは力一杯遊んでいた。 日差しが強く暑いので外には行かず、室内で遊んだ。 お絵かき、プリキュアごっこ、Wii sports。 Wii sports のゴルフは規定打数の3倍で自動的にギブアップになるが、 ムスメは初めてカップインできた。 ボウリングでも投球できるようになり、スペアを取った。 毎日、せめて毎週、もっと遊んでやりたいんだがなあ。


2013年08月15日(木)

冷凍庫の長期備蓄食材を少しずつでも減らしていく方向で。 米の冷凍保存は、ラップもしくは余った空間のない容器にしないと、 水分が昇華してフリーズドライになってしまう。 冷凍飯が不味いという意見は、こういう保存だったものを 食った経験に因るのではなかろうか。 しかしフリーズドライ化した冷凍飯でも、 顆粒ダシとネギなんかを加えて煮てやればおかゆ的な何かになる。 前日から冷蔵庫解凍しておいた明太子を乗せてやったら まあそこそこ美味かった。

最近古い食材をかなり食っているけど、案外大丈夫だな。 まあ抵抗力とか体力とか万一のこととか考えると 子供には食わせたくないが。

ロードレーサーを譲り受けた。 その人がより本気度の高い自転車に乗り換えて誰も使わないから、 とのこと。 定価にして 20〜30万円くらいの価値のものなんじゃないかな。 ただし、その人より私の体格が大きいために、 フレームが私の体格に合っていない、 また、かつ走行距離的にフレームの寿命が近いことから フレームは近いうちに買い替えなあかんとのこと。 安くても 10 万円くらいするもんなんで悩ましいところ。

その自転車に乗ってみた。 30分地点折り返しの往復1時間のつもりで走っていたら、 25分時点で靴が壊れた。 ソールごとクリートが剥れた。 5年も物置に放置していたので接着剤が死んでたんだろう。 帰り道で逆足の靴も壊れた。 ガムテープ的な物を持っていたら靴とソールを一緒に巻いて もう片道を漕ぐことができたかもしれん、と後から思った。 帰って距離を調べると、11km くらい進んでいたらしい。

汗を流すのも兼ねてプールに行ったら、 水回りの故障のために使用停止。 ついてない。 かわりに体育会のシャワーを使った。

Windows 7 のネットワーク回りで困ってる。 設定して再起動してもネットワークが使えない。 ドライバをいじったりしていると不意に使えるようになる。 ネットワークが立ち上がるのに時間がかかるとか、 そういう問題なのだろうか。 しかし上手くいかなくてもこの辺で観念して Windows 7 に完全に移行した方が良さそうだ。 古い環境を残しつつテスト環境で試すというのは 古い環境に戻る可能性があるからこそ価値があること。 XP の寿命はあと8ヶ月ほどしかなく、 今後もずっと使い続けるわけではない。 不便になることがあったとしても、 それはもともとその機能がなかったと考えるべきなんだろう。

職場で使っている無線ヘッドホンの充電ランプが点かなくなって から数ヶ月。 今迄なんとなく使えていたのだが、ついに使えなくなった。 暫く充電してから使うと音が出るが、すぐに消え入る感じ。 電池だな、これは。 ランプが点かないというのも電池がへたっていることに起因していた のかもしれない。 単4のニッケル水素電池が入っているので交換できそうだが、 その前に古い電池を完全放電させてみることにした。 考えてみれば、ヘッドホンの使用形態は継ぎ足し充電で、 ニッケル水素電池はメモリー効果が出やすい。 リフレッシュして回復する見込みは高い。

自転車のワイヤーロックの鍵を回しても抜けなくなった。 スペアキーと見比べてみると随分摩耗していた。 勤め始めた頃は先代のロックだったので5年程度のモノだと思うが、 いつから使用し始めたか記録がない。 家にスペアキーあったかな。 あったとしても、シリンダ側も摩耗しているだろうから 使えないかもしれん。


2013年08月16日(金)

自宅 PC 用に Windows 7 を発注。 Professional は不要だろうから Home。 通常版か DSP 版かは悩んだが、 DSP にした。 何かあったときに買い直しても良いと思うくらいの価格差。

ニッケル水素電池は 0V になるまで放電すると過放電になるので 1V 程度で止めるべきとのこと。 豆電球や導線短絡で長時間放置すると 全ての電力を使い切ってしまう。 LED が良い。 LED はバンドギャップに相当する電位差のエネルギーを そのまま放出するため、 電源にその電位差がなくなれば電流が流れなくなる。 赤〜緑の LED の駆動電圧が 2.1 V 程度なので、 電池を2個直列で LED を光らせてやると 電池1個あたり 1 V 強あたりで放電が止まることになる。

冷凍餅が乾燥していた。 電子レンジ加熱しても固く、 鍋で煮ても表面は緩くなるがまだ固い。 ぐぐって炊飯器に保温というのを見つけたのでそれを試してみた。 また、水に一晩浸しておくというのを見つけたのでやっておいた。

母、姉夫婦帰国。 伊丹空港まで迎えに行った。 昼間の混む時間だと阪神高速は御堂筋より 20分速かった。


2013年08月17日(土)

スーパーでブリと大根が両方半額だったのでブリ大根。 買った後に母と話していたら旬ではないとのこと。 そういえば冬のイメージだな。 まあそれなりに美味くできた。 値段なりの価値はあった。

バジル収穫と乾燥。 摘んだ直後にボウル山盛りで 160g だったのが、 乾燥させると 12 g。 9割方が水分なんだな。 あんだけ摘んで小瓶1本分にしかならないので、 市販のハーブが高価なのも頷ける。

乾燥してベータ化している餅の戻しが面白い。 炊飯器保温していたものは芯が残り、完全には戻らなかった。 しかし同じくらいの時間 水に浸しておいてから加熱すると戻った。 不思議だなあ。 湯も水も同じ H2O で、 温度が高い程反応速度が高く、 アルファ化の駆動力も働くように 直感的には思ったのだが、その逆だ。 仮説として考えてみた。 フリーズドライ化するときに、水が抜けた分多孔質化し、 流体が通り易い形になる。 アルファ化には水と高温が必要なので水に浸すわけだが、 この水が高温だとその表面部分が即座にアルファ化する。 アルファ相は結晶状態がほどけ、マクロな形状も変化するので 粒間の間隙を埋めてしまい、内部に水を通しにくくなる。 水が低温だとベータ相のままであり、間隙を十分に埋めないまま 水浸透が進行する。 こうして全体に水が浸透してから加熱することで 全体がアルファ化する。 ……ということで、とりあえず理屈がついた。 なお、水に浸しておいたものは 水を吸いすぎてベシャベシャになる。 しかしアルファ化するので食い物にはなる。 適当に味噌煮込み的な何かにして食った。


2013年08月18日(日)

移動エネルギーを調べる手法 Nudged Elastic Band の 派生である Climbing Image Nudged Elastic Band について 調べてみて感動した。 シンプルな理屈で強力。


2013年08月19日(月)

査読終了。 比較的ちゃんとした論文だった。

職場のエアコン故障。 労働環境としてよろしくないので帰宅。 プールで泳ごうにも水着忘れたしなあ。

自転車のロックはキーを未使用のものにしても抜けなかった。 シリンダ側の問題なんだろう。 寿命ということで諦めて天王寺のコーナンでチェーンを買った。 ついでに自転車用ライトも買った。 駐輪中に誰かに倒されて壊れて、修理のために持ち帰ったら そのまま紛失してしまっていたのだ。

ハーブ類の種があれば欲しかったが、 天王寺のコーナンは園芸が弱いようだ。 パセリかコリアンダーが欲しい。 特にコリアンダーは母からも期待されている。


2013年08月20日(火)

自宅 Windows XP 機に 7 をインストールした。 職場での苦労が嘘みたいにすんなり入った。

DSP 版は Microsoft 自体が販売しているのではなく、 パッケージングする業者の裁量に任されている部分が大きいようだ。 この業者が実にやる気がない。 LAN カードと組み合わせになったものを Amazon で買ったのだが、 Amazon のページに仕様やチップについて何も書いていなかった。 来てみたら 100 base で、Windows 7 対応と書かれていない。 まあそういうもんなんだろうな。 DSP 版を買う人の 99 % が同梱のハードウェアに期待していないの だろう。

院試業務。 3 時間何もせずぼーっとしているのはしんどい。

終電間際になった。 メシが食えれば研究室泊もありなんだが、 メシ食いに行くにも自転車じゃないとダルい距離なので 帰宅することに。 晩飯何にしようかなあ。 豚汁ライクな何かかな。 明日も朝早めなので実にやる気がしない。

スーパーで出来合いのコロッケを買って帰り、 これを腹に入れるとなんぼか動けるようになった。 明朝の豚汁を作っておいた。


2013年08月21日(水)

久々にプール。 2km を 50分。

ついつい整理整頓系の仕事に手をつけてしまった。 もっと優先度の高い仕事があったのに。

バックアップツールを作るか、というところで調べてみたところ、 Rubygems に Backup というのが見つかった。 ソースを見ようとインストールを試みたところ、 Nokogiri 関係でこけた。 じゃあもういいかなあ。


2013年08月22日(木)

バックアップの基本はスナップショットと差分更新なんだから、 バージョン管理システムと似てる。 実際、私は git 管理のファイルはバックアップとして活用 している面もあるし。 でもって git でバックアップにするというアイデアを思い付いたが、 これは却って面倒なことになりかねん。 追加、削除、リネームなどのファイル操作を git コマンド経由でする必要が生じる。 もしコンフリクトが生じたら致命的に面倒。 やはり旧態依然としたシンプルなシステムにした方が良い。

バックアップサーバで今考えているのは集中型。 でもバージョン管理システムの進化の方向は、 Subversion のような集中型から git のような分散型の方向だ。 バックアップを分散型にするというのはどうだろうか? まあどこに何があるか分からなくなるだけだな。 git ほどに強力で複雑なシステムは作れそうにない。

ロードレーサーをくれた人に、 その人が通っている自転車屋まで案内してもらった。 職場から自転車で 30 分くらい。 靴を買ってクリートを付けてもらった。 秋か冬かくらいにフレームを買う必要があるが、 一番安いものでも 10万円くらいしそうなんだよなあ。 まあ暫くは体に比して小さなもので乗り続けることになるだろう。 その人が自転車を始めたのが 私が前に持っていたロードレーサーを盗まれる直前の時期で、 一緒にツーリングに行こうという話もあったのだが行けなかった。 ツーリングとか行くのを楽しみにしているようなので、 それくらいはやるのが礼儀でもある。


2013年08月23日(金)

冷凍栗のジップロック内側に霜がびっしり。 内部の水分が一度外に出て、そこで凍結してるんだろう。 豚肉と煮るのが定番料理らしいのでやってみたが、 失敗。 ダシをめんつゆと勘違いしてしまい、塩辛くなってしまった。 冷凍庫にはまだ栗の在庫が沢山ある。 またリベンジだな。

職場で今使っている Windows XP で、 「ローカルエリアネットワークが接続されていません」 といったポップアップが出て、数秒間ネットが断絶することが 週に数回程度ある。 Windows XP の問題だと思っていたが、 ひょっとしたら職場の LAN に問題があるのかもなあ。 だとすれば、 Windows 7 のネットワーク設定がおかしい問題 も実はこれに原因があるのかもしれん。 しかし、この手の再現性の低い現象の解析は難しい。

教室の窓が左手にあるのは、右利きの人が多いのが理由らしい。 (cf. きづき 2010年07月17日)

プール 2km。 今日はなんとなくパワーがなかったので 58分かけてのんびりと。


2013年08月24日(土)

バジルの花をむしるのも可哀想な気がして咲くに任せておいたが、 葉の茂る速度が明らかに鈍った。 栄養がそちらに行ってしまうのだろう。 調べてみると一年草であるバジルは花が終わったら 潔く枯れてしまうらしく、 蕾はこまめに摘心すべきらしい。


2013年08月25日(日)

実家のおつかいで猫グッズや酒の買い出し。 ついでに土とパセリの種、自転車のライトを購入。 以前盗まれたロードレーサにつけていたものを持参したおかげで 同じ形のアタッチメントのものを見つけることができた。 あと真空断熱タンブラー。 私の茶生活では価値があるだろう。

真空断熱タンブラーは冷たいものの方が保温効果が高いらしい。 温かい液体だと温められた空気が上昇して対流するが、 冷たい液体だと冷やされた空気がカップ内部の窪みに滞留する からだろう。


2013年08月26日(月)

明日の出張に合わせてギリギリと仕事。 今日は泳げず。


2013年08月27日(火)

5:00 まで頑張ったものの完成にはほど遠い。 とりあえず打ち合わせすべき点だけ整理して名古屋出張。

皮つきの栗が冷凍庫にあったので剥いてみた。 2/3 程度に虫が入っていた。 冷凍することで虫は死ぬが、それでも糞を撒き散らす。 内部で成虫になって死んでいたのもあった。 白い丸っぽいものは卵かもしれん。 栗の実の部分も冷凍期間が長すぎると水分が抜けて固くなり、 割れ崩れし易く、剥き難くなる。 栗の皮剥きは削るようにしてやるようで、 仮に虫食いのない美品であったとしてもかなり小さくなる。 まして虫食いを除けてやれば 1個あたりビー玉くらいしか残らない。 色々努力したが、結局全部使えなかった。 理想を言えば採ってすぐに水につけて剥き、 それから冷凍すべきなんだろうが、 なかなかそこまでできまい。

霜まみれの冷凍牛蒡を発見。 これは私が作った記憶がうっすらとある。 年単位で昔のものだろう。 豚汁に投入して食った。


2013年08月28日(水)

36歳。 最近自分の年齢は覚えていられないが、 ムスメの年齢はすぐに出てくる。 まあ話題の頻度の差だわな。 子供の話題はよく出てくるしその都度年齢を思い出す。 仮に私の年齢が話題によく上るのなら覚えていられるだろう。 しかし実際おっさんの年齢は健康の話題とかでありうるにしても、 30代とか30代後半とか一括り扱いになって 1つ 2つ違っても誰も気にしない。

一人トライアスロン決行。 雨が降りそうではあるが、まあお日さまカンカンより体に優しかろう。 心構えが足りていない感じがするが、 職場のプールが金曜日までなので 今やっておかないと来年までおあずけになる。 タイムはあまり気にせずのんびりやる。 オリンピックディスタンスに基いた距離設定で、 1.5 km スイムを 35 min、 40 km バイクを 2h02min、 10 km ランニングを 1h17min。 これらの合計が 3h54min。 その間の準備時間を含めた全ての時間は 4h33min。 バイクの 2時間があまりに長いが、 これはレースじゃないので仕方ない面が大きい。 公道であまり速度を出すと危険なので、 安全確保のために速度を控え目に、またブレーキを多用せざるを得ない。 また信号などで一々止まる必要がある。 自転車は加速にエネルギーを使い、 速度維持にほとんどエネルギーがいらないため、 交通規制下で行われるレースでは 10分以上タイムが改善するのではなかろうか。 今回は楽しく走ることを優先したため遠くに行ったが、 タイムを優先するならば自転車道を延々往復という手もありかもしれん。

スイムからバイク、バイクからランでそれぞれ 20 分くらい準備時間が かかった。 この分呼吸が整い、実働時間中の負荷が軽減されたかもしれん。

ランに入ったあたりで足腰の関節が軋んだ。 また、心拍も結構あった。 こういう高負荷運動しているときは 人の通っている道をできるだけ通るようにしないとな。 人気のない河原とかだと、 何かあって倒れて発見が翌朝とかありうるのでマズい。

iPad のフィルムを交換した。 古いフィルムを適当に切り取って、 iPod touch, NEXUS 7, 携帯電話に貼り付けた。 NEXUS 7 はタッチを誤検知している感じがしたので結局はがした。


2013年08月29日(木)

免許更新で提出した写真の粒度が粗かったので、警察署に再提出。

さすがに筋肉痛。 たかが筋肉痛なので数日中には治るのだろうが、 従兄がやっている整骨院が近所にあるので試しに行ってみた。 覿面に楽になった。 やはりすごいな。 筋肉に当てられた先生の指先が固く感じられた。 手応えを診て、効果のあるツボを一点で押しているのだろう。 ジョジョ2部のヘルクライム・ピラーの修行を思い出した。 掌全体で押すよりも、指先一点に集中する方が効果が高い。

冷凍庫。 ジャガイモと思しき物体。 水で戻してみたら苦みがする。廃棄。

トマトと書かれたジップロック。 解凍してみたら元はカレーと言われる物体だったっぽい。 カレーを冷凍保存しようなんて考えるのは私だろうな。 酸っぱかったので廃棄。 南無。

ホウレン草やネギと思しき菜っ葉のフリーズドライ化した物。 煮たら食えそう。 先日作り置きした出汁で煮て、ニンニク、ニンジン、豚肉を入れて、 塩、醤油、酒、味醂で味を整えて。 まあ美味くできた。

海苔が大袋1つほぼ丸々湿気ってた。 レシピ検索すると佃煮が定番らしい。 簡単に作れた。 熱いうちに瓶詰めして密閉。冷えたら冷蔵庫。 2瓶詰めて、残った分で食す。 しかし米飯で食ってもあまり減らないなあ。

発芽玄米の仕込み。 一晩浸した水は酸味がするものだが、 浸して数時間程度なら甘いのな。


2013年08月30日(金)

餅と思しき物体。 水に戻してみて、電子レンジにかけたらドロドロ餅になった。 味は悪くない。 よしよし。

職場のプール最終日なのだが、残念ながら雨。 泳いでいる間はカエルの面に何とやらだが、行き帰りに濡れるのが嫌。 しかし、 夕方頃には雨が上がっていたので 2.5km 泳いだ。 今年は 12回で 24 km。 3週間のブランクがあったわりには頑張った。

例年 最終日は終了時刻ギリギリに行っている。 薄暗く、夜泳ぐ非日常感。 以前はオレンジ色の照明が点いていたのに、今年は点かなかった。 節電かなあ。

プログラムが一応の完成。 あと文書と適用させる新しい結晶系を探す。


2013年08月31日(土)

Windows 7 にしたらスキャナのドライバがなかった。 日記を遡るとどうやら 2001 年ころ購入したものらしい。 よく頑張った方だろう。


最新日記の各日付が当該月の日記へのリンクになっています。 さらに過去のものはトップページから辿れます。

| トップページ | bbs |