当店こだわりの「田中特製オリジナル」です

農家の方々に 使い心地よく、切れると喜んでいただいています。

当店ならでは 審美眼で選び抜いた こだわりの鎌です。
ご注文は お電話の方が確実です。
千葉県 館山 0470−22−2088
「田中惣一商店」 担当 田中明美まで


NEW 2010・4・20
価格は その状況により変更が ある場合もございます。
ご了承くださいませ。


「伝統工芸士・佐治武士のオリジナル和式ナイフ(田中特製注文ナイフ)
「三ヶ月型」30cm・・・墨流し・・・特注長柄
・・・木さや付き
・・・約50000円



「金矢」「カナヤ」(かなや)・・・まき割りをする時に クサビとして 使います。使われなくなった道具のひとつです。今では貴重な 鍛造(たんぞう)です。いまでも わずかですが 残っています。
(長さ・・・17cm・厚さ・・・3cm・幅4.5cm重さ1.2kg)
・・・約 5000円




「三本万能(さんぼんまんのう)」・・・南房総でも 貴重な 3本万能。特別に作りました。ご注文いただいてから、1ヶ月から2ヶ月の納期ですが とても よいものです。柄も樫の木の手作りです。柄も抜けにくい工夫がしてあります。
・・・約25000円







NEW「竹の根切り」(スコップ型)
・・・田中オリジナル製作しました。お客様より、「こんなのが作れないかなー」と 相談があり、お作りしました。スコップの柄をお付けしました。もちろん、鍛造ものです。3方向に焼きが入れてあります。先は少し、平らにしました。切れすぎるので、足を上から掛けても長靴か切れないように足を掛ける部分に 厚みを持たせてあります。職人さん渾身の作です。予約、受け付けております。納期は1ヶ月〜2ヶ月です。
・・・35000円〜
(2011.12.7現在)





「竹の根切り」(山いも堀りにも)・・・お客様の強い要望で お作りしました。すばらしい出来です。頭の先も右も左も切れ鋼です。3方向に切れるという事です。てり(そり)があるので、スコップがわりの様な使い方もできるということです。日本全国の方に使っていただきたいと思います。ご注文は頂いてから納期は約1ヶ月から2ヶ月位です。
・・・25000円(2009.10月現在)








 

鍬」房州型平鍬(ぼうしゅうがた・ひらぐわ)・・・房州型の鍬です。包丁の鋼を入れ、職人さんの手で1丁、1丁、丁寧に作られました。

昔ながらの手仕事の鍬です。気持ちの良い切れ味で。

柄も樫の木を使って、柄付けの名人の手で仕上げしてあります。

大・・・19000円   小・・・19000円


 

4本万能・・・房州での田作りの必需品です。今は機械化が進んでしまい、活躍する場はあまりないのですが、それでも、ここぞという時に、役立ってくれます。

25000円より


三角万能草削り・・・草削りや野菜等のさく切り等、右向き左向き、縦に手前に引いたりと色々に使える、便利品

小サイズもあります。ハウスの中でのさくきり等に、丁度良い大きさです。

大・・・6500円  小・・・6300円


8本爪金マンガ・・・この間隔で8本の爪、田中惣一商店 工夫の商品です。農地の土のかき出しや 砂地の中のゴミ出し、
牛農家の方のファンも多いです。

3800円




ナタ(腰ナタ)鉈なた・・・房州ではサヤ突きのナタは、ほとんどなく、父が行商でこの腰に付けるサヤ突きのナタを開拓。今では、あたり前になってしまいましたが。
切れ味を追求するなら、片刃を!
右からも左からも振り下ろすように使うなら、両刃を!(左使い手)の方でも OK!

サイズ180ミリ(両刃)・・・9500円
    180ミリ(片刃)・・・9500円
サイズ195ミリ(両刃)・・・12000円
    195ミリ(片刃)・・・12000円




山林用ナタ(左側)・・・山の管理の方や山師に よく 使われていたナタ(鉈)(なた)です。
・・・16800円
(右は一般の腰ナタ)
幅の違いをわかって頂くために 並べて写真をとりました。






2丁差し鉈(ナタ)」・・・ナタと鋸のセットです。もちろん、ナタと鋸の入るケースつきです。

・・・18000円





山林用ナタ(ケースつき)・・・16800円




首曲がりナタ・・・12000円
竹などを伐採する時、刃の部分と 手でもつ部分とが 離れているので 危なくない。
この地方では 昔からよく使われていた型のナタです。





ナタ包丁・・・9500円
昔は この地方で一般的に使われていた型のナタです。
今は「腰ナタ(ケース付き」)の方が よく使われています。






まさかり・・・今でもお客様から聞かれることがあります。
15750円





まき割り・・・良く切れて評判です。
12600円


竹の子鍬・・・季節商品のような気がしますが、なんのその。根の張った、山の傾斜や、固い土など、頑固な所はお任せ下さい。付け根の所を厚く、頑丈に作ったオリジナルです。

17000円


「竹引き用鋸」(竹専用鋸)・・・竹をスパッときれいに斜め切り。孟宗竹も ささくれなく、切り口をきれいに切ることが出来ます。たとえば、門松の竹もきれいに斜め切り。240mm替刃式
・・・本体一式2400円・・・替え刃1400円




株切り鋏・・・ご存知ですか?竹や 込み入っている木の株を 根っこの部分から[「ポクン・ポクン」と切る鋏があることを。両手で しっかりと挟んで切りますので 安全です。しかも、時間的にも早い仕事が出来ます。女の人でも、簡単に。

10000円


NEW 水仙さし・・・切り出し型ロング柄・・・2835円

NEW 蘭切り葉らん切り・・・切り出し型ロング柄・・・2835円

切り口を斜めに、柄も細く長く作りました。

 

 


水仙突き・・・水仙の根を切る、草取りの突きです。鋼の板だけでなく、きちんと包丁の焼き入れをしたので、気持ち良く、切れます。テコの原理を利用した型です。こだわりのオリジナル。芝生の中の草取りにも とても重宝する優れ物です。ゴルフ場やしつこい草を取るのに使ったら良いと思いますが。

2400円

 


菜花摘み用爪・・・菜花専用の爪・・・950円

菜花(ナバナ)なばなを 数多く摘むのに、はめて(人差し指)使えるこの爪は、指が痛くなりません。サイズもフリーサイズ。焼き入れがしてあるので、研いで使えます。作業もぐんと 楽になります。モロヘイヤの収穫にも適していると、お客様が教えてくれました。

 

                      

 


竹割包丁・・・房州は竹の名産地。うちわの職人さんが大勢いらっしゃいます。・・・3800円

 


日本カミソリ・・・うちわの内職で、おばあちゃん達が使っていました。

 


3ミリの切り出し・・・海の男達が、網の修理に使う竹の針の穴を開けるのに使います。
・・・3150円
(2006年の時点で)

 


ヒゴ引き・・・鳥かごを作ったりするときに 竹を引いて 紐状にします。穴の大小があり、2本の歯を木にしっかり差し込んで動かないようにした後、竹を引きます。

・・・普通 一番小さい穴径 1.6mmくらい (私が測りました)・・・600円
(写真のもの)

写真 600円のものです

・・・上物 一番小さい穴径 1.2mmくらい(私が測りました)
・・・3000円



写真は ないのですが
特注 「ひご引き」
2.6mm・・・2穴
2.7mm・・・2穴
2.8mm・・・2穴
2.9mm・・・2穴
3.0mm・・・2穴
 計10穴
・・・8400円


「牛のセンカン」(鍛造)(手作り)・・・牛の爪きり・・・食いきり型
切れ味が違います。
・・・13500円(2006年 時点)




フンカキ・・・牛やさんがフンを片づける時等に使います。補助付き。土やアスファルトを馴らす時などにも丈夫なので、使いやすいとの事です。・・・4000円


押し切り・・・昔よりわら切りに使われていました。特に房州では、牛の飼料のわら切りに使われていました。お正月のお飾りのわらを切ったりするのにも使われているようです。
尺(30cm)・・・18000円より

 


フラワーカッター・・・花や松などを束ねての 株切りに。・・・12000円より

 


もち切り・・・寸法台が付いているので 同じ大きさにきれます。かき餅切りに最適。刃は 取り外せますので 研ぐ事も出来ます。

10500円より


『良い道具は良き友』でもあります
親切・アフターサービスの良い店
「生活に便利、使って良品」
越前打刃物・田中開発商品・生活雑貨
南房総  田中 惣一商店
http://www.awa.or.jp/home/more/
電話 0470−22−2088
担当 田中明美
ご質問、ご注文は お電話の方が確実です。 


許可なくしてこのホームページに関するいっさいの 転記、転載を禁止します。
メール

more@amy.hi-ho.ne.jp