* * * shanshanの手塚旅*2002 * * *
その3

7月6日(
出発〜飛行機〜バスで京都まで


 一昨年もこの時期に行ったんだよなぁ、暑かったはず、と思いながらの旅支度。
今回は超軽量コース。PCも持って行かないしね。

因みに服装は先日買った‘マリンエクスプレス’のTシャツ(珍しく格好良いのよ、これが!黒地で)に
上に羽織る長袖シャツ(直射日光駄目なんです)ジーンズに目印の赤いアトムリュック。。。って、
なんかすっごくオタクっぽい。
手塚旅だからなぁ。。。と自分で自分を納得させたり。。。

今回も飛行機にしました。
shanshan、高所恐怖症のくせに飛行機好きです。
この前ボーっと考えて気付いたんですが、どうやら保安の問題らしい。
一人旅だから、人の出入りがあると落ち着かないんですね。長時間一人で座ってるのも淋しいし。
飛行機、早いよぉ。羽田ー大阪間50分ぐらいだもん。
申し込むのに躊躇してた所為で変な時間の出発になっちゃったんだけど(飛行機のチケットって2週間前がリミットなんだ〜、
だいたいパックツアーって全般的にそんな感じ)
およそ11時羽田発

空港で文庫本を買って…どうして空港の売店の本棚って官能小説がずらっと並んでるんでしょうね?
なんて毎回思う疑問なんですけど。
綺麗なおねーさんがレジにいるのにおじちゃんまたはおにーちゃんたちは平気で買えるんでしょうか?

みのもんた似の客室乗務員さんのサーヴィスでなかなか快適な空の旅でございました。ちょっと揺れたけど。
コンソメスープは美味しかったです。
まわりではキウイジュースが売れていたなぁ。。。
ビジネスマン(が多かったんですよぉ。土曜日なのにね、大変ですねぇ)に人気なんでしょうか?帰りは試してみよう!

伊丹空港定刻着。

伊丹空港からバスで京都に行くんだよ〜。前回と一緒だからこれも簡単簡単。
自販機で切符を買って京都行きって書いてあるバス停に並んで…
大型バスで途中停車も無いからこれも快適なんですよねぇ。
そうそう、今回野望が…バスの車窓から‘太陽の塔’の写真を撮ろうと思っていたんですよ〜。
shanshanの一番古い手塚記憶はS学館の学漫雑誌なんですけど、同じ号に万博の特集が載っていたのです。
なので手塚と太陽の塔は私の中で繋がっているものなのですねえ。
で、写真。。。と思ったんですけど。バスが早すぎてシャッター間に合いませんでした。
トロクサすぎるshanshan...。

およそ60分で京都駅前着。これも時間通り(^o^)v

  *前のページ*     *文字のTOP*      *次のページ*