JR209系900番台(試作901系A編成)

 901系は209系の試作形式として、1992年に登場しました。現在は209系0番台や209系500番台に交じって京浜東北線の運用についていますが、0番台に組み込まれている6扉車は組み込まれておらず、車内の次駅案内装置も取り付けられていません。

 901系には性能、外観、内装などがそれぞれ違うA編成とB編成とC編成の3編成がありましたが、現在ではそれぞれ209系900番台、910番台、920番台と名前を変えて209系に編入されています。

 209系900番台は元901系のA編成で、全車両が川崎重工で製造されました。現在の番号に改番されたのは、量産化改造後です。

 209系の主幹制御器はワンハンドル式となっていますが、A編成は主幹制御器は2ハンドル式となっています。A編成は1994年に大井工場で量産化改造を受けました。

901系の製造初年:1992年(平成4年) 制御方式(A編成、登場時):トランジスタVVVFインバータ制御

戻る