8月15日(木)
 この日は、近くの滝へ遊びに行きました。
私が子供の頃よく遊びに行ったところです。「神川大滝」です。今は、観光名所になっていて、道も整備されて、「大滝の茶屋」もできていました。滝を真上から見下ろせるつり橋があり、ここから観る滝は絶景です。つり橋を渡った先に公園があります。
また、バイクのツーリングコースになっているのか多くのバイクが来ていました。
 滝の下にも公園があって、小さい子供達には絶好の遊び場です。自然を利用した遊具がたくさんありました。
 お昼は、「大滝の茶屋」でソーメン流し定食(ソーメン+イワナの塩焼き+鯉料理)を食べました。子供達は、洋食定食を食べました。
「大滝の茶屋」からの滝はまた絶景、川が眺めながら食べる料理は美味、満足感で何もいえませんでした。食べ過ぎだったかも・・・(^^;
川に面しているので、真夏だというのに、涼しく食べれました。
 この川で、泳いだり、魚/川海老を取って遊んでいました。
この日も、近くの子供達が川海老を取っていました。
 下の子が早速、川遊びを始めました。私も小さい頃、この川でよく泳ぎました。

 滝に向って、野性の血が騒いでいるのか!
こんな虫も、玉虫?
まだ、自然は、残っているようです。
昔は、カブトムシやクワガタの秘密の採集場所だったことを思い出しました。
<<前ページ  次ページ>
<<前ページ  次ページ>>