8月8日(木)
 我家の帰省は、いつもマリンエキスプレスのカーフェリーを利用しています。川崎発,宮崎日向行きのマリンエキスプレスのカーフェリーで、いざ九州へ出港。
 ところが、余裕を見て自宅を出たはずが、途中の事故渋滞で、出港20分前に港に到着。途中、このままフェリーへ乗れなかったらどうしようかといろんな事が頭を過ぎりましたが、何とか間に合って良かったです。
 
マリンエキスプレスは、2ヶ月前から予約できます。予約が取れると2週間以内に料金を振り込む必要が有ります。
JAFの割引,学割が効くので、「JAF会員証」と「学生手帳」,「車検証」を忘れずに。また、お盆,正月を外せば、大幅な割引が有ります。
 今回の部屋は、2等寝台A(洋室)の4人部屋で、2段ベットです。3畳位の部屋にテレビがあり、窓からは、海が見れます。
ベットは、183cmの私でも余裕で寝れました。部屋には、シャワー付きですが、湯船はありません。トイレと洗面所もあります。バスタオル,フェイスタオルは、ありません。(以前はありましたが、これも経費節減か)これが、1等になると2人部屋ですが、ベットに風呂に冷蔵庫にバスタオル・・・ホテル並になります。

 2段ベットが中々懐かしくて、親子4人、寝る時は楽しかったです。修学旅行気分でした。
 部屋の畳の部分です。テーブルと座椅子もあり、テレビを楽しむには充分です。ポットもあって、廊下にある給湯器からお湯を入れてます。この日の夜は、家から持ってきた、おにぎりとカップラーメンで済ませました。後は寝るだけですから。節約節約。

 部屋のシャワーは、使わずお風呂は、海が見える展望風呂へ子供と行きました。船が揺れるたびに湯船からこぼれるお湯を見て喜んでいました。
船酔い気味の上の子は、湯船に浮かんでいれば、揺れを感じなくて済むとの持論で、浮くのに必死で大変そうでした。
8月9日(金)
 マリンエキスプレスのカーフェリー内の様子。
昨夜の揺れで、船酔い気味?と言うより、疲れ気味です。部屋でゴロゴロしていたので、写真の数も少ないです。
 船は、そんなに揺れることはないです。でも体質でしょうか、私は用心のために、酔い止めの薬を必ず飲みます。朝食,昼食は、しっかり食べれるので大丈夫だと思いますが。
船内にバイキング式のレストランがあって、結構美味しく頂けます。食べ過ぎに注意。

上の子は、完全に船酔いして、一日中寝ていました。
下の子は、元気いっぱい、一日中船内を探検していました。
 フェリー内で約20時間の船旅です。
フェリー内には、映画/ゲームセンター/レストラン/展望風呂/操舵室見学などあります。でも私は、ほとんど部屋で寝ていました。
下の子は、フェリー内を探索して、旅行を楽しんでいました。また何度も展望風呂へ入っていました。
 広いフェリー内、遊び回っている下の子を探すのも一苦労でした。
フェリーの窓の外には、太平洋が広がっています。
カーフェリーの旅が、今年の夏の良い思い出になったことでしょう。
        次ページ>>
        次ページ>>