160104(日) 井原正巳氏引退試合 Iキャップ−Jリンク 国立 2−1
160104
昨日、草薙に行ったにもかかわらず、再びスタジアムに向かってしまう。本日は井原正巳の引退試合。在籍していた横浜FM、磐田、浦和の共催である。ぱっと見た感じでは、浦和のサポーターが目立つ。とりあえず、バックスタンド上段の横浜サポーターの後ろに陣取る。
試合前の練習の時から、イハラーイハラーイハラー、イハラーイハラーイハラー、イハラーイハラーイハラー、イハラッ・イッ・ハッ・ラッ、と井原コールが連続して行われる。宗教がかったなんとも不気味な雰囲気がある。そういえば、昨年の福田引退試合も、オーオーオオ、フクダッ、ゲットゴーォル、フクダッ、というのが再三繰り返されて、なかなか趣があったのを思い出す。
試合は、それぞれ往年の名選手がそれぞれ活躍することになる。なかでもラモスの頑張り具合はトリッキーなパスもあり、目を見張るものがあった。もう少し練習時間があれば、美しいプレーが多く見られたかもしれない。もっとなかなか肝心の井原と絡むシーンがなく、DFの選手の引退試合の難しさをひしひしと感じさせる。木村和司の攻めをカットするシーンはなかなか良かった。前半終わりにCKから井原が頭で合わせるシュートが生まれ、井原コールが一層大きくなる。
井原は前半は日本代表選抜に後半は在籍チーム選抜に出場することになっており、前後半で井原選手だけがサイドチェンジをするというなんとも変則的な試合となる。後半は、これまでのチームメートということもあり、坪井と井原のラインで守りはしっかりとされる。得点チャンスになると、井原がゴール前に駆け込んでいくシーンも多く見られ、ワクワクしてくる。後半もロスタイムになり、ファールでゴール前のフリーキックが与えられ、キッカーは井原。惜しくもゴールのわずか上となり、最終ゴールは決まらなかったが、なかなか楽しめた試合であった。
試合終了後は、セレモニーが行われ、坪井の運転するカートに乗って、井原が場内一週した。もう大変な人気であった。今後は日本のサッカーの発展のために仕事をなさるとのこと。大いに活躍していただきたいと思う。
|
ねつれつおうえんなきろく。
|
|
しべりあ
|
さっぽろ
|
しみず
|
おきなわ
|
かんぼじあ
|
|
おたより
|
ホーム
|
ZERO
|